Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ホームシアター/ホームシアター関連情報

DLNAとは?DLNAでできることや基本機能とおすすめ対応機種

DLNAが分かれば、ネットワークAVがもっと便利に、そして生活が豊かに! DLNAの基礎知識から具体的な使用例までを網羅。5分であなたもDLNAマスターになれます。

鴻池 賢三

執筆者:鴻池 賢三

オーディオ・ビジュアルガイド

DLNAを知っておきましょう! 5分で分かるDLNA

 
DLNAとは?DLNAでできることや基本機能とおすすめ対応機種

DLNAとは?


DLNAが分かれば、ネットワークAVがもっと便利に、そして生活が豊かに!DLNAの基礎知識から具体的な使用例までを網羅。5分であなたもDLNAマスターになれます。

【目次】  

DLNAとは? DLNAでできること

DLNA,dlnaとは,dlna,dlna対応機器,DLNA,ネットワーク,AV,オーディオ,ビジュアル,互換性,UPnP,お部屋ジャンプリンク,ルームリンク

DLNA対応製品は、このロゴが目印

DLNA(Digital Living Network Alliance)とは、テレビやレコーダーといったAV家電をはじめ、パソコンおよびスマホ/タブレット端末など、機器やメーカーを問わず、LANを通じて、映像・音楽・写真をやりとりできるようにするためのガイドラインです。DLNAに対応した機器をLANに接続すれば、以下のような楽しみ方ができます。
  • リビングのHDDレコーダーに録り貯めた映像を、他の部屋にあるテレビや、タブレット端末で視聴する。
  • スマホに入っている音楽を、ワイヤレスでミニコンポから再生する。
  • スマホでNASに入っている音楽や動画を探して、指定したテレビで再生させる。
 

DLNAは「規格」ではなく、「ガイドライン」

DLNAが規格でなくガイドラインと呼ばれるのは、DLNA自体が新しい技術ではなく、使用する技術(既存)を取り纏めた「ルール」だからです。「ルール」が決まっていると、機器やメーカーを問わず、高い互換性を確保できるという訳です。
 

100%ではない互換性

DLNAをベースとしたネットワーク機能を、「ルームリンク」(ソニー)、お部屋ジャンプリンク(パナソニック)などと愛称で呼ぶメーカーもありますが、「DLNA」で定められている基本機能(再生、停止、早送りなど)は、概ね互換性があります。例えば、パナソニックのBD/HDDレコーダー「DIGA」に録り貯めた映像を、LAN経由で、ソニーのテレビ「BRAVIA」で視聴することができると言った具合です。

ただし、メーカー毎に独自で追加している機能や、同一メーカーでも製品によって対応している機能やファイル形式が異なるなど、互換性が100%確保されている訳ではありません。特に写真や音楽ファイルは注意が必要です。

DLNAはメーカーや機器の垣根を越える取り組みですが、ユーザーにおいては、自分か利用したい機能やファイル形式を見極め、それに対応している製品を選ぶことが重要です。例えば、パナソニックでは、WEBサイトで、機器を選ぶと出来る事が分かる「できることチェッカー」を提供しています。
 

DLNAの基本機能

少し技術的になりますが、DLNAの基礎知識として、基本機能を知っておくと良いでしょう。理解が深まり、各ユーザーの「やりたいこと」が自身で解決できる応用力が身に付くはずです。DLNA対応機器は、機能面から以下の4つに分類できます。それぞれの機能と具体例を見て行きましょう。

■DMS(デジタルメディアサーバー)
映像や音楽などのデータを蓄積し、他の再生装置に送り出せる機能です。具体的には、レコーダーやNASなどが代表的ですが、録画機能付きテレビ、ソフトウェアをインストールしたパソコン、タブレット端末、スマホなども、DMS(サーバー)になり得ます。

DMSの一例(レコーダー)
  DMSの一例(NAS)
  ■DMP(デジタルメディアプレーヤー)
DMS(サーバー)のコンテンツを受け取って再生する機能です。具体的には、テレビが代表的ですが、レコーダー、ブルーレイプレーヤー、AVレシーバー(AVアンプ)、ソフトウェアをインストールしたパソコン、タブレット端末、スマホなども、DMP(プレーヤー)になり得ます。

テレビにDMP(プレーヤー)機能が無い場合は、レコーダーやブルーレイプレーヤーのDMP(プレーヤー)機能を利用し、これらの機器から映像や音声をHDMIなどの接続を経由してテレビで視聴できます。テレビを買い替えずとも、機器の追加でDMP(プレーヤー)機能が手に入る訳です。

DMPの一例(AVレシーバー)
  ■DMC(デジタルメディアコントローラー)
DMS(サーバー)に蓄積したコンテンツを選び、再生するDMP(プレーヤー)を指定する機能です。具体的には、スマホやタブレット用の再生アプリが代表的で、例えばDMC(コントローラー)機能を持ったアプリをインストールしたiPhoneがあれば、NASにアクセスして再生したい映像や音楽を探索し、所望のテレビを指定して再生できます。

言い換えると、スマホのリモコン化が可能で、スマホの豊富な情報表示能力とタッチ操作を利用すると、膨大な所有コンテンツから見たい映像や音楽を快適に選択できます。AV機器の画面表示とリモコン操作では到達し得ない快適機能です。

DMCの一例 (iOSデバイス用アプリ)
・デジオン DiXiM DMC

■DMR(デジタルメディアレンダラー)
DMC(コントローラー)の指示に従ってコンテンツを再生する、再生専用の機能です。DMS(サーバー)のコンテンツを検索する機能を持たない点で、DMP(プレーヤー)と異なります。具体例としては、LANに接続できるコンパクトなスピーカーなどで、スマホのコントロールアプリ(DMC)が指定した、NAS(DMS)内のコンテンツを再生できます。家中にDMR(レンダラー)機能を持ったスピーカーを設置しておけば、家中どこでも音楽を聴くことができるという訳です。

DMRの一例(ミニコンポ)
 

最後に

現在発売されているDLNA対応機器の殆どは、DTCP-IPという規格に対応し、著作権保護(DRM)が施された、地上/BS/CSデジタル放送のネットワーク再生が可能です。一方、数年前に発売された機器は、DLNA対応でも、DTCP-IPに非対応の製品があり、この場合、著作権保護されたデジタル放送コンテンツのネットワーク再生はできません。

また、DTCP-IPに対応していても、ブルーレイやDVDなどのディスクメディアは、ネットワーク再生はできないので注意が必要です。言い換えると、お風呂にDLNA再生対応のポータブルテレビを持ち込み、リビングのBD/HDDレコーダーにセットしたBDやDVD映画を楽しもう、と思っても、見る事はできないのです(お風呂で映画を観るなら、Huluのようなストリーミングサービスを利用するのが合理的でしょう)。

加えて、DLNAやDTCP-IPは同一宅内を想定したもので、自宅のレコーダーに録り貯めた放送映像を、外出先のスマホから視聴するような使い方もできないので注意が必要です。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のホームシアターをチェック!楽天市場で人気のホームシアターをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます