今思えば時間の有効な使い方がわからず、ブログはその暇潰しの方法の1つだったのでしょう。
始めた時に特別な理由なんて特に無かったように思います。
長くなりそうなので一先ず結論から。
この度、当ブログの更新を終了しようと思います。
そのご報告を。
休載放置でも良かったのですが、気持ち悪いので一区切りとさせていただきます。
※殴り書き故、以下内容は糞つまらないと思いますので飛ばしてくださって大丈夫です。
2006年にAmebaブログで今のブログに移転する前のブログを開始いたしました。
…それ以前は自分でホームページ作ってみたり掲示板設置してみたりで、そもそもはMSNでブログ開始しましたが、当時話題になりつつあったAmebaに即鞍替え致しました。
当時は今程ブログって身近なものではなくその存在が一気に認知されて間も無くと言った時期だったかと。
そう。只の新しい物好きだったわけです。
当時のブログは仕事の事、仲間達のことや日常にあったことをつらつらと書いてました。
自身で見返すと恥ずかしいながらもなかなか面白いもので。
ただ、他の人に見て頂く様に意識したりはして無かったので日記公開と言った感じでした。…OLかよ。
で、1つの転機。
バンドを始めたことによって音楽関係の記事が増え、バンドメンバー内で企画もの(時間内にハンバーガー何個食べれるかとかネタ動画集とかシンプルなものでした)やって配信したりする様になりました。
ライブ告知や他の人に対して配信する内容が増え、それに伴い貴重な記事を読んで下さる読者の方も僅かですが増えてきました。
…とは言え文章力は今でも全く状態しておりませんが(笑)
初期の頃より日記の一貫としてグルメ系のものはちょこちょこ更新しておりましたが、当時のブログで一番反響の大きかった記事がグルメ系のものが多かったのでバンド休止を機に新しくグルメ特化型のブログにしようもと立ち上げたのが現在のブログになります。
そんな大層なつもりもなく、知識も無く、表現力も無く、お金も無い為更新頻度も極めて低く、見て下さった方々には大した情報を提供する事も出来ずふらふらと更新を続けてきて9年。
他の有名な方のブログを穴が開くほど見ての模倣。オリジナリティーも全く無く、脈略の無い糞文章、糞表現力でよくもまぁ恥じらいも無くやってきたなぁ…と言うのが正直な感想。
当然時には厳しいコメント頂いたり、批判されたりすることもありました。当然か。
でも、現在も以前のブログから引き続き見て頂いたりしている方もいらっしゃるので本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
…何故だっ!?(笑)
続けていく中でAmebaの仲間内でも徐々に疎遠になったり、更新を止められてしまう方々も多くいらっしゃいました。今では、長野県のAmebaブロガーの中では比較的長寿寄りに位置している気がします。
アクセス数は今でもそれ程気にしてはおりませんが、開始当初と比べると嬉しいことにかなり増えております。
それに伴い、一昨年くらいから急激にブログ繋がりで様々な方々とお会いすることが出来ました。
ブログを書いてきて一番の収穫がここで出会えた方々との繋がりだと思います。
ずうっと色々な方のブログを拝見していて、半分芸能人的な存在だったブロガーの方々ともお会いすることが出来ました。何故か泣きそうでした。
Ameba内でも何年も交流させていただいた方々ともお会いすることが出来ました。これまた泣きそうでした。
それに伴い自身挑戦する壁がその都度現れてチャレンジし、自身を高めることが出来たと思います。マジで。ポン。
今後もこの繋がりは大事にしていかんといけないと思っております。
…と、言うかどうか見捨てないで下さい(泣)
書き始めた頃ではこんな素敵な事が現実になるなんて思いもしませんでした。
そんなこんなで歳を取るにつれ自身の環境も目まぐるしく変わり、勉強すべき事が増え、それに伴い休載も増え少し後ろめたい気持ちも生まれてくることもありました。
ずうっと色々と悩んでおりました。
結論としては大したブログでは無いですが、少しでも見てくださってる方がいる以上中途半端はいかんなと。
ただ、正直な話今の所専念できる環境には無いしこのトンネルを抜けるのはいつになるかわからない。
で、よし。もう一層のこと辞めようとの結論に至った訳です。
ただ、特別記事を削除してどうのって事は無いのでその点はご安心を。
いつでも滑りまくった過去記事達は閲覧できる様にはしておきます。
一先ずAmebaさんでのcom.として楽しかった時間からは卒業して厳しい現実と向き合ってみたいと思います。
コメントやいいね!やペタをいつも下さる方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
直接会いたい!とか稀有な方いらっしゃいましたら多少レスポンス悪いかもしれませんがAmeba内でメッセージ下さっても良いですし、引き続きTwitter(lycopene_)ではつぶやいていきますので是非ともフォローして下さい‼︎
お呼びいただければ「com.を偲ぶ会」とでも銘打って一緒に飯でも食べましょう(^-^)/
既にお会い出来た方々も本当にありがとうございました。
謝罪と感謝の気持ち、今後の展望等お話したいことが沢山あります。もしお時間ございましたら連絡頂ければ駆けつけますので何卒よろしくお願いいたします。
(今年中であれば勉強も比較的ルーズにこなしておりますので本当にお気遣い無く(^-^)/)
Ameba卒業式大歓迎!
と言いますかお世話になった方々には挨拶回りをしたい次第でございます。
長々と最後までまとまりの無い文章でしたがこれをもちまして一先ず「信州松本食探録」は終幕とさせていただきます。
目の前の大きな壁を超えた際には、今回より大きな規模でより違った視点を持って何かしらのアクションは起こしたいとは思っておりますがあまり期待せずお待ちください(笑)
その際は皆様の力も必要な場面出てくるかと思いますので何卒力をお貸し頂ければ幸いです。
この様なつまらないブログを長年見て下さった少し変わった感覚を持った読者の皆様、本当に嬉しかったです。
素敵な日々をありがとうございました。
重ねて感謝感謝です。
…若干名残惜しいですが、また何処かでお会いしましょう。
御馳走様でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
com.