今日、静岡放射能汚染測定室から土壌が返送されてきて結果が返ってきました。
その結果、静岡市駿河区の公園Cs合算8.91Bq/kgでした。スペクトルを含めた結果はこちらです↓
静岡市葵区でも同様にサンプルを採取してきました。Cs合算で14.06Bq/kgでした。結果はこちらです↓
私が前回線量計で調査したきっかけとなったのはこちらのかたの検査結果です。
約10倍違う…。
前回調査でも、シンチの数値が高い場所だったので、汚れている場所であることは確かです。
とりあえずオープンスカイな場所では汚染は低いことが分かりました。
次は前回のブログで書いた私の推測が合っているかどうかを検証したいと思います。
大樹の周りの汚染が高いのであれば、「緩やかな大樹による雨どい理論」か落ち葉の土への還元による再汚染が考えられます。
梅雨に入って土壌の採取には不向きな季節になってしまいましたので、梅雨明けして地面が乾いた頃に再びトライしてみようと思います。