お知らせ
2011年版を書きました!以下レビューには古いツールもあるので、新しいバージョンを御覧ください。
何かと話題のTwitterですが、自分のアカウント情報を解析する様々なツールも登場しています。今回はその中から15種類のツールをピックアップして比較をしてみました。比較表も用意しましたので、必要に応じてダウンロードしてください。
最初に
ご存知の方も多いかと思いますが、Twitter自体にGoogleAnalytics等のアクセス解析ツールを導入する事が出来ません。そのため、今回紹介するどのツールでも表示回数・滞在時間といってアクセス解析に関連する情報は取得出来ません。そこで多くのツールはTwitterが公開しているAPIを使って集計及び分析を行っています。
今回のツールのレビューは「見やすさ・使いやすさ」「機能の豊富さ」「独自性(他には無いレポートや機能)」の3つを5点満点で評価をした上で総合点数を合計としてつけています。全ての機能を網羅したツールが無かったため、部門ごとのベストを選んでいます。また、本レビューではTwitterの用語や機能に関しての説明は割愛いたします。
2010/09/05 レビュー対象ツールにTwitraqを追加
結果
項番 ツール名 使いやすさ 機能 独自性 合計 部門賞 1 TweetStats 4 3 2 9 Tweet賞 2 TwitterAnalyzer 3 5 4 12 RT賞・@賞・フォロー賞 3 Ad.ly Analytics 3 2 3 8 4 Foller.me 2 2 2 6 5 Twanalyst 2 1 2 5 6 TwitterCounter 4 2 4 10 キラリ賞 7 TwitterFriends 1 4 3 8 8 すたったー 3 2 4 9 9 Klout 3 4 5 12 独自賞 10 Twimpact 3 2 3 8 11 Tweeteffect 3 1 4 8 キラリ賞 12 xefer 4 2 3 9 Tweet賞 13 Twitalyzer 4 5 4 13 大賞 14 twinfulence 2 1 3 6 15 GraphEdge 4 3 3 10 キラリ賞 16 Twitraq 5 4 4 13 大賞 注意点:
・テストは2010年1月1日〜3日に行っており、その時点での機能情報になります。
・全ての機能を使いきっていない可能性もあり、いくつかミスがある可能性もあります。ご了承ください。
・ここで取り上げていないツールなどありましたら、私のTwitter経由でご連絡ください。随時追加させていただきます。
比較表ダウンロード
まとめ
豊富な機能を持つのは「Twitalyzer」「TwitterAnalyxer」、そして日本語のツールである「Twitraq」の3つのツールです。一芸機能を持ったツールは「TweetStats(詳細なTweet数)」「TwitterCounter(他ユーザーとの推移比較)」「すたったー(ふぁぼったーとの連携)」「Tweeteffect(Tweetごとのフォロワー数増減)」「GraphEdge(自分のアカウントのフォローをやめたTwitterIDの把握)」の5つです。
各ツールの紹介
1.TweetStats
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
1 | TweetStats | 4 | 3 | 2 | 9 | Tweet賞 |
サイトURL:TweetStats
分析結果URL:結果1(集計に1分ほどかかります)
特徴:【英語】【無料】【2008年9月以降対象】
スクリーンショット:
結果画面1
主な機能:
Tweet数(時間帯別・日別・曜日別・週別・月別)
@(使用率・返信したTwitterID)
RT(使用率・言及したTwitterID)
コメント(発言ワードのクラウド表示)
その他(投稿に利用したツール)
コメント:Tweet数に関する情報が一番詳しいのがこのツールです。情報が2ページにまとまって非常に見やすいです。ただ、あくまでもTweet関連の情報が中心でフォロー関係の情報は一切見ることが出来ません。
2.TwitterAnalyzer
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
2 | TwitterAnalyzer | 3 | 5 | 4 | 12 | RT賞・@賞・フォロー賞 |
サイトURL:TwitterAnalyzer
分析結果URL:結果1
特徴:【英語】【無料】
日別Tweet数
フォロワーがいつ最後にオンラインだったか(最終更新日時を見ていると思われる)
フォロワーがTwitterに参加した時期
投稿した時に使ったツール
主な機能:
Tweet数(曜日別)
@(返信したTwitterID・@された回数・@されたTwitterID)
RT(RTされた回数・された割合・されたID数・されたID)
コメント(発言ワードの表示(英語のみ)・掲載したリンク)
フォロー関連(現在オンラインのフォロワー・フォロワーの推移・フォローされた月の内訳・フォロワーのフォロワー数・フォロワーの地域・フォロワーの最終更新日・フォロワーの職種と性別(英語のみ)
その他(投稿に利用したツール・利用したハッシュタグと回数)
コメント:機能が豊富なツールです。特にフォロワーに関する情報が充実しています。大半の指標は英語の名称を見れば分かるのですが、指標の説明が基本的にないため、一部数値に関しては意味がわかりません。またメニューが若干わかりづらいのですが、一番下の「User」「Friends」からまずは項目を選び、その後に上部のアイコンを選択するという方式です。若干わかりづらい部分もあるものの、機能の豊富さは一番ですので、オススメのツールです。
3.Ad.ly Analytics
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
3 | Ad.ly Analytics | 3 | 2 | 3 | 8 |
サイトURL:Ad.ly Analytics
分析結果URL:無し。上記URLからログインしてTwitterIDを入力してください
特徴:【英語】【無料(有料プランあり)】
※今回のレビューは無料プランになります
主な機能:
Tweet数(時間帯別)
フォロワー(地域情報・性別・活発OR非活発なフォロワー・あなたに影響力があるフォロワー
コメント:機能は限られているものの、他のツールではあまり見ることが出来ない、活発OR非活発あるいは性別を見ることが出来ます*1。有料プランになると、自分に対するコメントがポジティブあるいなネガティブなのかなど、いくつかの機能追加が行われるようです。前述の追加機能は多分英語だけの予感ですが…。
4.Foller.me
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
4 | Foller.me | 2 | 2 | 2 | 6 |
サイトURL:Foller.me
分析結果URL:無し。上記URLからログインしてTwitterIDを入力してください
特徴:【英語】【無料(有料プランあり)】
※今回のレビューは無料プランになります
主な機能:
@(返信したTwitterID)
コメント(発言ワードの表示(英語のみ))
フォロー関連(フォロワーの推移・フォロワーの地域)
その他(利用したハッシュタグ)
コメント:クラウド形式でいくつかの情報を表示してくれますが、実数が分かるわけでもなく、取り立てて独自の機能もありません。
5.Twanalyst
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
5 | Twanalyst | 2 | 1 | 2 | 5 |
サイトURL:Twanalyst
分析結果URL:結果1
特徴:【英語】【無料】
主な機能:
Tweet数(日別平均)
@(使用率)
RT(RTされた回数)
コメント:コメントの中の会話の比率・リンクを使った比率・コンテンツの比率などを出してくれますが、情報量も少なく、取り立てて見るものはありません。
6.TwitterCounter
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
6 | TwitterCounter | 4 | 2 | 4 | 10 | キラリ賞 |
サイトURL:TwitterCounter
分析結果URL:結果1
特徴:【英語】【無料】【直近3ヶ月間分析】
主な機能:
Tweet数(日別)
フォロー関連(フォロワー数の推移・フォロワー数のランキング・フォロー数の推移)
その他(他アカウントとの比較・ランキング)
コメント:推移を見るために便利なツールです。見やすいレイアウトでフォロワー・フォロー・Tweet数のデータを見ることが出来ます。GoogleTrendsのように他のユーザーとの数字の比較が出来るのは、このツールだけです。
7.TwitterFriends
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
7 | TwitterFriends | 1 | 4 | 3 | 8 |
サイトURL:TwitterFriends
分析結果URL:結果1
特徴:【英語】【無料】
主な機能:
@(使用率・された回数)
コメント(平均文字数・掲載したリンク数)
フォロー関連(現在オンラインのフォロワー・活発OR非活発なフォロワー)
その他(投稿に利用したツール・ランキング・影響力)
コメント:機能は比較的多いのですが、いかんせん画面レスポンスが重いことと指標の説明が一切ないので、非常にもったいないツールだと感じました。改善してくれれば改めてレビューしたいと思います。
8.すたったー
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
8 | すたったー | 3 | 2 | 4 | 9 |
サイトURL:すたったー
分析結果URL:結果1
特徴:【日本語】【無料】
主な機能:
Tweet数(日別平均)
@(使用率・した回数・された回数)
コメント(平均文字数・発言ワードをクラウド式で表示(回数つき))
フォロー関連(フォロワー/フォロー数比率)
その他(ふぁぼったー関連情報)
コメント:数少ない日本語のツール。1画面でコンパクトに情報をまとめています。平均文字数や最近のワード回数などの独自情報も見ることが出来ます。また「ふぁぼったー」というサービスを使っている人には、favした/された回数などもわかります。各指標で一位の人の数字が出てくるのですが、平均数字や各指標ごとの順位が見られたらより楽しいと思いました。
9.Klout
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
9 | Klout | 3 | 4 | 5 | 12 | 独自賞 |
サイトURL:Klout
分析結果URL:結果1
特徴:【英語】【無料】
ReTweet関連のデータ
主な機能:
@(使用率・した回数・された回数)
RT(RTされた回数・された投稿・された割合・されたID数)
フォロー関連(フォロワーの地域・フォロワー/フォロー数比率・あなたに影響力があるフォロワー)
その他(独自の指標が沢山)
コメント:数々の独自指標が用意されています(Statsのタブを押すといろいろ出てきます)。また英語ですがちゃんとそれぞれの説明もあります。影響力を図るKlout数は、影響力を見る指標として他のツールと比較して、定義もしっかりしていて、使える数字かと思います。難点はデータが自ら更新ボタンをおさないとアップデートされない部分にあります。また更新もデータ量に応じて数分〜数時間かかります*2(完了するとメールが送られてきます)。癖があるツールですがデータの中身と独自性が気に入っています。
おまけ:Klout数の計算方法
英語での説明もありますが、日本語に翻訳をしておきます。
いくつの変数からの計算になります
「True Reach(本当のリーチ)」
以下の情報から計算されます。
・(スパマー除く)フォロワーの数
・あなたがほとんど影響を与えていないフォロワー数
影響を与えていない=相手のフォロー数・共通するフォロワー・コメントのやりとりのあるなし・話すジャンルの共通性 を元に判断。
・自分の書き込みがどれくらい広まったか
・リストへの追加数とそのリストのフォロー数
・フォロー数
・フォローし返された率
・RT及び@で言及された数
など
「Amplification Ability(拡大力)」
以下の情報から計算されます
・@してくれる人のユニークID数
・やりとりに対する発信型か議論型か?
・RTされる率
・RTしてくれる人のユニークID数
・発言(アップデート)量
・発言ごとの新規フォロワー・RT・@発生数
・インバウンドとアウトバウンド発言の比率
「Network Score(ネットワーク力)」
以下の情報から計算されます。
・フォロワー及びフォローしている人のKlout数
・@あるいはRTしてくれたフォロワーのフォロワー数
・リストに追加してくれたあるいはリストをフォローするフォロワーのフォロワー数
これら数値が標準化及び重み付けされ、Klout数が計算されます。
10.Twimpact
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
10 | Twimpact | 3 | 2 | 3 | 7 |
サイトURL:Twimpact
特徴:【日本語】【無料】
スクリーンショット:
RTが多かったコメントランキング
ReTweetが誰によってどういうふうに行われたか?が分かるReTweetレーダー
主な機能:
RT(RTされた投稿・投稿数・RTの相関関係)
コメント:RTのトレンドを見るサイトです。検索窓に自分のIDを入れると、いくつかの情報を見ることが出来ます。レーダー図は面白いですが、使いこなすのが難しそうです。
11.Tweeteffect
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
11 | Tweeteffect | 3 | 1 | 4 | 8 | キラリ賞 |
サイトURL:Tweeteffect
分析結果URL:無し。上記サイトURLから自分のTwitterIDを入れて確認してください。
特徴:【英語】【無料】
主な機能:
フォロー関連(フォロワー数の推移)
コメント:過去200発言ごとのフォロー数を表示。どのコメントがフォローに繋がったのか?などを見ることが出来ます。もちろん記述内容以外の要素もフォロー数に影響を与えるので、これだけではなんとも言えませんが、面白いアプローチだと思います。
12.xefer
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
12 | xefer | 4 | 2 | 3 | 9 |
サイトURL:xefer
分析結果URL:結果1
特徴:【英語】【無料】
主な機能:
Tweet数(曜日別・時間別)
RT(された投稿の数)
@(したID・したコメント)
コメント:基本的な情報がわかりやすい図で表示されます。IDを入れてから処理するまでに少し時間がかかります。バーが右側に進むまで待ちましょう。見た目もわかりやすく使い易いツールです。
13.Twitalyzer
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
13 | Twitalyzer | 4 | 5 | 4 | 13 | 大賞 |
サイトURL:Twitalyzer
分析結果URL:結果1
特徴:【英語】【無料】
Twitalyzerを使っている人との比較を様々な指標で可能。用語の意味もちゃんと説明されています*3
比較ではなく自分のアカウントの推移が見れる指標もかなり豊富。ここでも意味がちゃんと説明されています。
タグや地域でユーザーを検索し数字を見ることが可能。日本語が使えないのと、Twitalyzerに登録している人たちだけが対象なのが残念。
目玉機能のGoogleAnalyticsとの連携。どのアカウントから新規・リピートで何回流入があり、閲覧ページ数と直帰率が見られます。コンバージョンが見られたら更に憂いしかも。
主な機能:
Tweet数(時間帯別)
@(した回数・された回数)
RT(した回数・された回数・してくれたID・してくれたIDの情報)
コメント(リンクのクリック数)
フォロー関連(フォロワーの推移・フォロワー/フォロー比率・影響力があるフォロワー・フォロー数推移)
その他(他アカウントとの比較・リストに追加された件数・GoogleAnalyticsとの連携・目標設定/コメント追加・ランキング・影響力)
コメント:最近バージョンアップして非常に機能豊富かつ独自機能が沢山増えました。「GoogleAnalyticsとの連携」「他アカウントとの分布での比較」「独自の指標とそれぞれの定義のちゃんとした説明」「目標設定やメモ機能」などアクセス解析ツールで搭載されているような機能も盛り込まれています。Tweet数やフォロー関連の機能が他のツールと比べて若干弱いですが、網羅性は高いです。日本語での検索やコメントのフィルタリングが出来ないのが残念。一番オススメのツールです。
14.twinfulence
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
14 | twinfulence | 2 | 1 | 3 | 6 |
サイトURL:twinfulence
分析結果URL:結果1
特徴:【英語】【無料】
主な機能:
フォロー関連(フォロワーのフォロワー数)
その他(ランキング・影響力)
コメント:いくつかの独自指標を見ることが出来ます。指標の説明はちゃんとされています。しかし見づらいし、項目も少なくトレンドも分からないので、特に使う理由がないツールです。
15.GraphEdge
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
15 | GraphEdge | 4 | 3 | 3 | 10 | キラリ賞 |
サイトURL:GraphEdge
分析結果URL:無し。体験期間でデータを見ることが可能です。
特徴:【英語】【有料(無料体験期間あり)】
スクリーンショット:
見やすいレイアウトのレポート。誰がいつ自分のアカウントのフォローをやめたかという情報が取得出来るのはこのツールのみ
主な機能:
フォロー関連(フォロワー数の推移・優良なフォロワー・フォローから外された数・フォローから外されたID・フォロワーのフォロワー数・フォロワーがフォローしているTwitterID)
コメント:フォロー関連に特化したサービス。誰がいつ自分のアカウントのフォローをやめたかという情報が取得出来るのはこのツールのみです。惜しいのは有料である事。前述の独自機能がどうしても使いたい場合は検討の余地ありますが、月$4.99とPaypalのアカウントが必要になります。
15.Twitraq
項番 | ツール名 | 使いやすさ | 機能 | 独自性 | 合計 | 部門賞 |
15 | GraphEdge | 5 | 4 | 4 | 13 | 大賞 |
Twitter解析をしたい全ての人へ。無料ツイッター解析ツール「TwiTraq」レビューで詳細記事を書いていますので、そちらをご覧ください。
最後に
今回の記事では、Twitter解析ツールという視点からTwitter解析を紹介しました。次回の記事では、アクセス解析の観点から、Twitterをどう分析するか?を紹介したいと思います。
書きました!
↓
無料で始める、企業向けTwitter分析術
比較表ダウンロード
★告知★
2011年5月24日(火)にTwitterとFacebookの分析に関するセミナーを行います@銀座
件名の通り、銀座でセミナーを行わせていただく事になります。2時間でソーシャルメディアの分析について盛り沢山お話ししたいと思っています。
お時間の都合が着く方はぜひ!