スマホのキーボードを「Ginger英文チェッカーキーボード」に変えるだけで、いつでもどこでも簡単にネイティブみたいな英語が手に入る!「Ginger英文チェッカーキーボード」の使い方をシリーズに分けてご紹介していきます。 今回ご紹介するのは、ログイン方法とキーボード設定です。
最近の記事
-225x225.png)
■待望のスマホ向けアプリ!Ginger英文チェッカーキーボードが堂々のリリース!
ついに、Android専用アプリ「Ginger英文チェッカーキーボード」がローンチされました。 「Ginger英文チェッカーキーボード」は、前後の文脈を読み取って文脈に合った適切な英語表現に校正する機能や、より完成度の高い表現豊かな文章を提示してくれるリフレーズ機能に加え、使えば使うほどチェックの精度が上がる新機能を搭載しています。 さらに、日本語入力を標準搭載しているのでキーボードを日本語に切り替えるのも手間いらずです! 今回は、「Ginger英文チェッカーキーボード」の魅力をご紹介したいと思います。

■2014 日本の主役100人に選出
Happy New Year 2014!! 本年もより多くの方のお役に立てますように一層、技術とサービスの向上に努めて参りますのでどうぞ宜しくお願いします>< さて、新年早々にビックニュースが入ってきました!
-225x225.png)
■楽しく時短学習できる!Facebookの新コンテンツ その①
皆さんは、いつも英語をどんなふうに勉強していますか? 忙しくても続けられる勉強法がないかな、と探している人多いのでは? 移動中や休憩中などのスキマ時間にさくっとできる英語勉強法があったら便利ですよね。 そこで、オススメなのが、GingerのFacebookページ新コンテンツです! 新コンテンツは、毎日の英語学習が簡単に楽しくできるクイズを配信しています。 今回は、新コンテンツの一部を紹介します。

■完璧な英文も夢じゃない!リフレーズ機能の魅力
英語で文章を作成する時、もっとカッコいい文章にしたい!でも、どう書いていいのかわからない。自分が書いた文章が表現的に合っているのかわからない。 なんて悩まれる方は多いのではないでしょうか? リフレーズ機能を使えば、すぐにそんな悩みを解消できます! 今回は、リフレーズ機能の魅力をまるごと紹介します。

【Microsoft Office版】機能を自在に操れる「Gボタン」とは?
文章や使う用途によって機能を簡単に切り替えられる「Gボタン」が使いやすいと好評です! 「Gボタン」は、Microsoft Office版Gingerを使う時に画面上部に表示されるボタンです。今回は、「Gボタン」を紹介したいと思います!
-225x157.png)
■長文ライティングがいつもより5分捗る!ワードで使うリフレーズ機能の使い方
英語で長文を作成すると、スペルミスや文法をチェックするのに時間がかかったりしませんか? リフレーズ機能は、一気にスペルと文法のミスをチェックできるので、長文ライティングにはぴったりの機能です。今回は、【Microsoft Office版】リフレーズ機能のワードでの使い方をご紹介します!

■超効率化ツール!新機能「Ginger・Widget」の使い方
“ Ginger “の新機能「Ginger・Widget(ジンジャー・ウィジェット)」はもうお使いになりましたか? 「Ginger・Widget(ジンジャー・ウィジェット)」は、英文校正とリフレーズの2つの機能を1つのボタンで同時に使うことのできる新しい機能です。 今回は、「Ginger・Widget(ジンジャー・ウィジェット)」の使い方をご紹介します。

■すぐ見てわかる!英文校正機能とリフレーズ機能のまとめ
「リフレーズ機能を使いたくてGingerをブラウザ版でダウンロードしたのに使えなかった!」という経験はありませんか?今回は、皆さんがダウンロードする時に混乱しやすい英文校正機能とリフレーズ機能の違いを詳しくご紹介したいと思います!
- 1
- 2