Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
オルタナティブ・ブログ > GREAT GEEKS >

IT×教育の情報を、青年マーケターがお届けするブログ。

2013年も注目したい日本発の教育系サービス7選

»

今年も残す所数時間となりましたが、今年最後に今最も注目されている教育分野でこれから楽しみなサービスをまとめました。学びたいことがいつでも誰でも学べるようになる日も、そんなに遠い未来ではないかもしれませんね。今年の振り返りもかねて、ぜひチェックしてみてください!

◆今後が楽しみな教育系サービスまとめ

1.WEBに誕生した、学校の新しいカタチschoo

Schoo

「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」をコンセプトに様々な講師による授業を放送しているサービス。今年にはソーシャルラーニング機能や有料コースによるアーカイブ授業の閲覧など大幅リニューアルを行い、多くの機能が追加されました。これからの進化が楽しみなサービスです。

私も月500円で有料コースに入っていますが、授業のコンテンツが充実していているのが特徴。普段であれば足を運ばなくては話を聞けないところをいつでも動画で閲覧できるのが、特に社会人にはありがたいんじゃないでしょうか。2013年はリアルタイムで授業をしている教室にも参加してみたいですね。

これから10年のものづくりで、大企業と戦うには?」といったコンテンツもかなり面白かったですし、年明けに放送予定の「イノベーションとデザイン思考」などの授業もかなり楽しみです。無料からでも閲覧できるので、ぜひチェックしてみてください。

2.プログラミング学習のCODEAL

Codeal

「10年で創れる人々を1000万人生み出し、プログラミングを民主化する」をミッションにプログラミング学習のサービスを提供しています。リアルベースのプログラミング学習コンテンツがあり、今後高まるであろうプログラミング需要などともマッチしていると思います。

学生向けiPhoneプログラミングスクール学生向けプログラミング学習法無料相談などのサービスがあり、学生さんにも優しいコンテンツがあります。今はこうやってどんどんプログラミング学習も身近なものになってきていますね。しっかりとプログラミングを教わりたいという方はぜひチェックしてみてください。

3.読書の学びを記録するSTICKIT

Stickit_3
本からの学びをアウトプットし、同じ本についての他人の学びを見ることを繰り返すことで学びを定着させるサービスです。ブロガーさんであればブログに読んだ本についてのレビューを書くこともあると思いますが、STICKITはそれを簡単にまとめられるサービスと言えるでしょう。

今後もっと多くの人が様々な本についてコンテンツを作成していけば、それを読むだけでも楽しく学びが多いサービスに進化していくと思っています。私も普段読んだ本の内容を忘れて二度三度読み返すこともあるので、こういうサービスを活用して学びをしっかり自分のものにしていこうと思います。

4.学習内容の可視化ができるShareWis

Sharewis

英語・会計・プログラミング等が学習できる無料サイト。1つのテーマの周りに関連したテーマが並んでいて、クリアすると色が変わっていきます。何を学んだのか可視化される点が特徴で、学習のモチベーションを維持しやすい工夫が見られます。現在会計についてこのサービスで勉強しているのですが、今後の更なるコンテンツ充実に期待したいです。

一種の”知識の地図”を作ることによって、自分が学んだ内容が明確になることで学習の対策やモチベーションにも大きく影響してきそうですね。使い込めば使い込むだけ愛着がわいてきそうなサービスです。勉強がいつも続かないという方は試してみてください。

5.ソーシャルノートU-note

Unote

ソーシャルノートサービスとして今年話題になったこのサービス。リアルタイムにノートを共有することができ、イベントなどの内容を1つのノートにまとめることができます。

例えば自分が行きたくても行けなかったあのイベントでの講演内容について、U-noteをチェックすると参加した誰かがまとめてくれているため、それを読めばおおよその内容が分かるという使い方が便利だなと思いました。こういった使い方はtogetterと似ていますね。

Evernoteでノート共有の機能もありますが、U-noteはもっとノートの"共有"に特化したサービスと言えるでしょう。今後はイベントのみならず、様々な学びのテーマで皆で共有していくというWikipediaのような使われ方をすれば更に面白いんじゃないかと期待しています。


6.学習の継続に特化したStudyPlus

Studyplus

学習した内容を記録し、タイムラインで共有できるソーシャルラーニングサービスです。"楽しく"勉強を継続するという点を強調しているサービスで、今まで中々続かなかったあの勉強もStudyPlusを使ってみると仲間と進捗をシェアしながら進めることができるかもしれません。コミュニティ機能によって同じテーマを勉強している人とコミュニケーションを取れる点もソーシャルラーニングの特徴が大いに盛り込まれています。

これから更にユーザビリティが向上し、facebookのいいね!のように気軽に交流できる機能があっても面白いなと思いました。学習内容とソーシャル性の進化に期待したい所です。

7.動画によるプログラミング学習ドットインストール

Dotinstall

動画によるプログラミング学習が無料で受けられるサービスです。今年にかけてコンテンツがかなり充実してきており、HTMLやCSSといったベーシックなものはもちろんiPhoneの開発基礎やJavaScript、Rubyなど様々な言語が追加されています。

1つの動画が3分程と短いので、少しずつ少しずつ勉強していつの間にかコースが完了していることも多いです。今後は言語の種類に加え初級、中級などレベル別でも更にコンテンツ充実を期待したいサービス。個人的に最もお世話になっているサービスでもあります。


◆2012年の教育系サービスの台頭と発展

今年1年だけでかなりの数の教育系サービスがローンチされていたことに、記事を書きつつびっくりしました。webサービスだけでなくスマートフォンのアプリなどでもどんどん教育系アプリが増えてきていますので、年明けにはこちらについてもまとめてみようと思います。海外の教育系webサービスもかなり増えてきており、日本発の教育系サービスも負けずにこれから盛り上がっていってほしいなと思っております。

今年もIT×教育について色々な記事を書いてきましたが、2013年も更に皆さんにとって役立てるような情報を発信していこうと思っています。著者ともども、GREAT GEEKSをどうぞよろしくお願いいたします。


Comment(0)