「違和感を感じる」という表現がおかしい?
2008-03-28-3
「違和感を感じる」という表現がおかしいと感じる人がいるのに
おどろきました。
確かに字面を見ると「頭痛が痛い」の様に同じ字が連続で使われている
ので座りが悪く思う人がいるのも分からなくはないです。
広く慣用句として使われている表現なので、
おかしいと思う機会がなかったなあ。
- 「違和感を感じる」のまとめ
http://anond.hatelabo.jp/20080323161812
http://anond.hatelabo.jp/20080323163313
「災害情報を報じる」や「七度煎を煎じる」や「音楽を楽しむ」
ってのにも違和感を感じちゃうかもしれません。
おどろきました。
確かに字面を見ると「頭痛が痛い」の様に同じ字が連続で使われている
ので座りが悪く思う人がいるのも分からなくはないです。
広く慣用句として使われている表現なので、
おかしいと思う機会がなかったなあ。
- 「違和感を感じる」のまとめ
http://anond.hatelabo.jp/20080323161812
へー。違和感を感じますか。「感じ」ますか。- 「違和感を感じる」って国語辞典の中に例文として載ってるんだけど
強いて言うなら頭痛が痛いみたいな印象を受ける。印象。
自分の言葉にも気をつけてみたら?
http://anond.hatelabo.jp/20080323163313
「災害情報を報じる」や「七度煎を煎じる」や「音楽を楽しむ」
ってのにも違和感を感じちゃうかもしれません。