Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

ラッスンゴレライを笑えなくなってしまった

こんちは。ライターのチルドです。

僕は時事ネタにあまり興味がなくて、それは、話題性のあるネタって、どれも同じ記事の焼き増しにみえるし、いかにも狙ってる感があって気恥ずかしい。

だけど、今回だけは気になってしょうがないから書かせてほしい。書かずにはいられないんだ。

それは「ラッスンゴレライ」について。

僕には、お笑いの知識はないけれど「8.6秒バズーカー」は好きだった。「好きだった」なんて、もう過去形になってしまってる。それは、例のデマのせいなんだ。


ラッスンゴレライの都市伝説(デマ)
  • 「8.6秒バズーカー」の「8.6」は8月6日(広島の原爆投下日)を暗喩している
  • 合いの手の「ちょっと待って」は米軍の爆撃機の名前
  • ポーズが広島の原爆の子の像や長崎の平和記念像に似ている
  • ラッスンゴレライは「落寸号令雷」で、原爆を落とす号令
  • ラッスンゴレライが、Lusting God laid light(神の裁きの光)に聞こえる


いろいろ言われてるけど、ぜんぶ真っ赤なウソ。よくもこんなデマを考えつくよ。

だけど、1つだけ、頭にこびりついて離れない内容がある。きっと僕は呪いを受けてしまったんだ。

ラッスンゴレライ≒Lusting God laid light(神の光の裁き)

もう、恐ろしいよ。

「チョット待って」が爆撃機の名前だとか、ポーズが銅像に似てるなんてのは、バカげてるって否定できる。

ところが「Lusting God laid light」だけは別で、なぜなら「ラッスンゴレライ」が意味を持ってしまったから。「ラッスンゴレライ」は、陽気な語感でおもしろい、真っ白なキャンバスというか、音符みたいな「記号」だった。

語感だけの意味のない記号であって、言葉じゃなかった。

でも、そこに「 Lusting God laid light 」という「意味」が乗せられてしまった。

ラッスンゴレライに魂が宿ってしまった。

「ラッスンゴレライ」は言葉であって言葉ではなかった。もしもラッスンに最初から意味があればこんな悲劇、おこらなかったハズなんだ。

ナポレオンガール

古い話だけど、僕の学生のころに「ナポレオン」と呼ばれていた女子がいた。

ちょっと変なあだ名だとは思っていたけど、みんなそう呼ぶから、僕もその女子を「ナポレン」とか「ナポっち〜」と呼んでいた。

それがある日、ふと気になって、ナポっちと小学校で一緒だった男子に聞いてみたんだよ。なんで彼女は「ナポレオン」なの?って。

するとそいつは、口もとをゆがめてこういったんだ。「あいつは顔がナポレオンフィッシュに似てるからだ」って。

僕は、その意地悪な笑いが気になって、放課後に近所の図書館へいって「ナポレオンフィッシュ」をしらべてみた。

こんな魚だった。



出典:Wikipedia


つまり、彼女のナポレオンというあだ名は、彼女がブサイクって意味だったんだ。僕はそれも知らず、無邪気に彼女をナポっちなんて呼んでいた…。サイアクだよ。

言葉と意味

ラッスンゴレライとナポレオンはまったく別の話だけど、2つには共通点がある。それは、はじめに言葉があって、後から意味が加わったってところなんだ。

そしてイメージは一変してしまう。

意味のなかった記号に、とても暗い人の怨念みたいなモノが憑依してしまったんだ…。

僕はライターという仕事柄、凡人と比較すると言葉に対して敏感なところがある。これはもう、持って生まれた感性だから、あきらめらめるしかない。

でも、大好きだった8.6秒バズーカーが、こんなふうに傷つけられてしまうなんて、ホントに悲しい。

ラッスンゴレライに新しい意味を上書きできればいいんだけど、そもそも意味がなかったから、これはもうどうしようもないんだ。僕の中ではね…。

本当に悔しいよ。

インターネットでは、なんでも調べられる。

だけど、そのすべてが正しい情報とは限らないし、時には、なにかを簡単に傷つけてしまう。

僕たちは、そんな時代を生きているんだ。