素ラーメンしか食えない人生ツラい【みんなのこんかつ 第18回】
結婚となると基本的に一緒の食事をする事になるわけですが、
初対面でウッ。
と思ってしまった人とずっと一緒にいるのは大変だろうなあ~~と思いました。
一人はメールをやりとりしていた際好き嫌いの話になり、
「僕もミントやシナモン、パクチーとか香草系が苦手なんですよ~。」と
言っていたので
私も私も~~!シナモンロールとか意味がわからんなぜまぶす。
あとなぜアップルパイに入れるんだ。
とか思っていたのですが、
「野菜や果物もあまり好きじゃなくて…肉や魚もちょっと…
甘いものはあまり食べません。」
っていう返信が来た時にはこいつは霞でも食って生きてるのかと思いました。
なんか素ラーメンみたいなものが好きなんだそうです。
(卵はかろうじて可)
素ラーメンしか食えない人生ツラい~~~~~~~~~~/(↑q↑)\
アレルギーとかだったらしょうがないと思うのですが、
卵とか牛乳とか料理に頻繁に使うものが食べられないと
ツラいなあ~と思います。
卵がダメならオムレツダメ、玉子焼きダメ、目玉焼きダメ、茶碗蒸しダメ、
ゆで卵ダメ、卵サンドダメ、親子丼ダメ。
しかもそいつが料理しないとなるとこっちがその食材が入ってない料理を
用意しなければならないという
考えただけでめんどくせえ~~~~;;;
大抵の人は1つ2つ好き嫌いがあると思うので
(私は出されたら食べられるけど、生イカと生エビ、ウニなどが苦手です。)
その範囲であれば、へ~~そうなんですね~~ で済むと思うんですが
あまりに品数が多かったりすると
「あ~~~~~この人とごはん食べるのめんどくさいだろうな~~~;;」
と思うので、婚活… というか結婚生活そのものに
かなりマイナス要因だよなあ~~~と思います。
しかも相手が料理してくれるならソレが入ってない料理を食べるだけで済むけど
自分が料理する側だとソレが食べたくても入ってない料理を考えて
食材の不足を取り繕いながら料理しなければならないという
考えただけでめんどくせえ~~~~;;;(12行ぶり2度目)
あともう一人は好き嫌いとはちょっ違うんですが
婚活デートで食事に行った時に
魚の照り焼きにツターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
としょうゆをタッヒタヒにかけていて
ウッオオオーなにするだおめえーーーーしょっぱいわ!
と心の中で突っ込みながら突っ込めなかった思い出atナトリウム。
私も揚げ物にはソースをタヒタヒしたい人なので
ものすごく気持ちはよく分かるのですが
毎回こんな事をしていてはいけない…という自制心が、
少なくとも人に見られてはいけない。
やりたかったら夜中に一人罪悪感を抱えながら
コロッケをソースでタヒタヒにして食べて万が一誰かに見られたら
「み…っ 見たなァアアア」と
そいつの息の根を止めるところまではいかないけど、
まあそんなかんじで健康的にも
あまりよろしくないという自覚があります。
しかし少なくとも初対面の人間の前でこの所業ができるという事は
この食文化が彼の中で全く隠すべきこともない
通常の所作であるという事で、
それは一緒に暮らし始めたら健康的な意味で心配だし
自分の好きな物を制限するのは難しいだろうし
食事の度にヤキモキするのはめんどくさいだろうな~~~と思いました。
実際お会いしたこの方には突っ込めなかったのですが
「塩分摂り過ぎだと 思うのですが、大丈夫ですか?」
って聞いた時に
「あっ そうですね。気をつけないといけないですよね。」か、
「これくらいかけないとおいしくないですよ。」で
結婚相手としてアリかナシかが大きく左右されるのかな~~
という気がしました。
私だって本当はパンに5ミリくらいマーガリン塗って食いたい。
(おわり)