d払いキャンペーン
中古品:
¥21 税込
配送料 ¥256 12月8日-9日にお届け(19 時間 25 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

Facebookを集客に使う本 単行本(ソフトカバー) – 2011/6/10

3.7 5つ星のうち3.7 19個の評価

日本でもユーザーが300万人を突破し、フェイスブックページをビジネス目的で使う人・企業も増えてきた。ところが、なかなかファンが増えず苦戦している個人・企業は多い。
「フェイスブックをはじめたけど、活用法がよくわからない」「集客をしようとしているのだけれど、ファンが一向に増えない」とお悩みの方のためにFacebookの実践研究家・熊坂仁美氏が最新活用事例と最強のツール活用法をを伝授します。

【人が人を呼ぶ「フェイスブック」の 最新活用事例と最強のツールと活用法満載】

◎小さな会社がフェイスブックでブランドを作る方法
◎ブログから大量の見込み客を流入させる方法
◎コンテンツから無料お試しサービスに流す方法
◎リピーターが10倍に増えた米通販の方法 など


【前年比350%売り上げ増を実現した
「セールスをしないで売る」ソーシャルメディア時代の売り方とは】

◎フェイスブックは売り込みやセールスを極端に嫌うメディア
◎コンテンツが3リットルあったとしたら、セールスメッセージはほんの一滴か二滴でいい
◎コンテンツ集客の流れの作り方
◎「好感アクセス収益モデル」で売り上げを倍増させる
◎ソーシャルメディアキングのすごい集客法
◎コミュニティの収益化、ファンの収益化の方法
◎ホワイトハウスのソーシャルメディア連携モデルに学ぶ



【フェイスブックはこうすれば人が集まる! やっていいこと・やってはいけないこと】

◎テキストは目的によって、「近況アップデート」「ノート」「外部ブログのリンク」を使い分ける
◎クエスッチョンは自分のためでなく、みんなと回答を共有するもの
◎ハウツーは一番喜ばれるコンテンツ。簡潔かつ親切に
◎商品紹介は、写真や動画を用いてエンタメ性を強くすると効果的
◎お客様の質問は良質のコンテンツになる
◎コンテンツは、ソーシャルメディア上に置いてはいけない
◎ファンを集める要素は、「コンテンツ」「パーソナリティ」「向き合い度」の3つ
◎フェイスブックコメント欄は、ブログの価値をあげる
◎「クーポン」は今後、店舗集客の強力なツールになる可能性大

商品の説明

著者について

熊坂仁美(くまさか・ひとみ)
株式会社ソーシャルメディア 研究所代表取締役
Facebookをはじめとしたソーシャルメディアのビジネス活用の実践研究家。定期的に渡米し、最新のソーシャルメディア動向をチェックしている。企業のソーシャルメディア導入および運営のコンサルティングを行う傍ら、ソーシャルメディアのビジネス活用についての企業研修や講演を 全国で行っている。
独自理論「好感アクセス収益モデル」と海外事例の研究をまとめた『Facebookをビジネスに使う本』(ダイヤモンド社)は、Facebook、Twitter、YouTubeでの口コミにより発売前からアマゾン部門1位を取り、ベストセラーとなる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2011/6/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/6/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 184ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478016011
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478016015
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.2 x 1.7 x 19 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 19個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
熊坂 仁美
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

慶應義塾大学文学部卒業。インタビューライターをしていた2010年に渡米しソーシャルメディアの研究を開始。Facebookの先進性に注目し、日本初のFacebookビジネス書『Facebookをビジネスに使う本』を出版、ベストセラーとなる。ほか著書『Facebookを集客に使う本』(ダイヤモンド社)、共著に『Pinterestビジネス講座』(翔泳社)、2014年2月末発売の新刊『YouTubeをビジネスに使う本』(日本経済新聞社)がある。SNSの専門家として日本経済新聞、朝日新聞、NHK、『ワールドビジネスサテライト』等、メディア取材、出演多数。2013年より出身地の福島市に拠点を移し、自宅の一室をスタジオに改装、動画コンテンツ研究と実践に取り組んでいる。

2014年4月よりNHKEテレ『趣味DO楽』にデジタルの専門家としてレギュラー出演。

公式ブログ「熊坂仁美.com」

http://kumasakahitomi.com

Yahoo!個人「熊坂仁美のソーシャルアングル」http://bylines.news.yahoo.co.jp/kumasakahitomi/

Facebook:https://www.facebook.com/kumasakahitomi

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
19グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商品を購入しました。今は、仕事でFacebookで集客をしているのですが、Facebookでの人の集め方であったり、使用する上での注意点であったり、時代の流れにのった集客の仕方であったり、とてもわかりやすく書かれていたので購入してよかったです。おすすめです。
2014年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者の方には参考になる書籍だと思います。

東京SEO・北九州SEOサポート倶楽部スタッフより
[・・・]
[・・・]
2011年6月9日に日本でレビュー済み
数日前から、日本でもFacebookチェックインクーポンが開始し、いよいよFacebookの集客装置としての役割に注目が集まってきている。そんな中発売されたのが、本書『Facebookを集客に使う本』である。著者は『Facebookをビジネスに使う本』でおなじみの熊坂仁美氏。Facebookを活用してどのように人を集めるか、その一点に特化した一冊である。

◆本書の目次
Part1 フェイスブックとは何か?
Part2 ソーシャルメディアを使った最先端の集客事例
Part3 「いいね!」を押したくなるコンテンツを作る
Part4 コンテンツのアイデアの出し方・見せ方
Part5 ファンをどう集めればいいか
Part6 ソーシャルメディアキングの次なるアイデア
Part7 メディア連携で集客効果を倍増させる
Part8 新しい集客ツール「クーポン」の可能性

本書で紹介されているデータの中に、興味深いものがあった。「ブログを持っている会社は、持っていない会社より79%もツイッターのフォロワーが多い」というものである。このデータが示す意味あいは、逆説的でもあるが非常に重い。著者の言葉を借りれば、「フェイスブックがブームだが、フェイスブックにばかり力を入れても効果的な集客に結びつかない」ということなのである。

そのような視点から書かれている本書の白眉は、「いいね!」をされてやすくなる特徴をまおめた「いいね!ゾーン」なるものと、「コンテンツ作りのヒント」が書かれているPart4にある。すわなち、継続型のコンテンツをどのように作成するのかということである。具体的には以下のようなもの。

◆「いいね!ゾーン」とは?
・納得できる意見
・勉強になる視点
・意外な発見
・面白い話
・かわいい写真や動画
・ためになる情報
・自分に関係がある情報、参加できるもの
・いち早い情報

◆コンテンツ作りのヒント
・ハウツーものはコンテンツの王道
・専門家としての意見は喜ばれる
・写真や動画で商品を語る
・あえてバックヤードを見せてページを活性化
・形のない商品は購入者のインタビューで見せる
・質問に対する答えは最高の問題解決コンテンツ

こうして見ると、まるでブログ術について書かれた内容のようにも思える。しかし、これは自分にとって集客と密接に結びつくものが「ブログへのアクセス」であることによるものであり、集客の力点を別のポイントに置いている人にとっては、各々のビジネスに直結するような内容と感じるであろう。大切なのは、売らずに売るコンテンツ戦略という視点なのである。

そういった意味で、本書はFacebookの本であり、Facebookの本ではない。それがTwitterであろうが、mixiであろうが、ハブとなるコンテンツに魅力がなければ、ビジネスには結びつかない。そして何より大切なのが、細くとも長く継続するということに尽きるのだ。

Facebookにおいては、とにかくFacebookページを立ち上げるというフェーズから、効果を求められるフェーズへと移り変わっている。そんな新たなフェーズを迎えるにあたり、実に気付きの多い一冊であった。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まあ参考程度の内容でした。
これで集客できたらね?
そう簡単には行かないですね?
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作のFacebookをビジネスに使う本も購入し、
わかりやすく、満足していたので購入しました。

WEBのマーケティングを生業とさせてもらってるので、
もっと具体的な集客方法って、うまくいってるFacebookページって、
などを参考としたかったので、購入して良かったです。

特に中でも、Facebookページを通して「信頼」を得ることで、
競合との価格競争に巻き込まれない、というクダリは刺さりました。
確かにそうだな、と思い、ようやくWEBで本当の意味でのリアルの口コミが
表現されていくのかな、と期待しています。

広告代理店などが「まずはFacebookページを開設しましょう!」などという
売り方をしているように見えますが、それは間違いで、
本著にあるような、工夫と努力とアイディアで、ひとりひとりの顧客と関われる
マーケティングをしたいものです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年6月27日に日本でレビュー済み
私は熊坂先生のソーシャルメディアエキスパート養成講座の一期生でした。
だけど、あえてレビュー書かせてもらいます。
よく身内が書いたんじゃないのとかで疑われたりとかいやなので、
正直にお伝えし、感じたままのことを書かせてもらいます。

今回の本を読んだ感想は、講座で教えて頂いたことが
あって知ってることも多かったです。

講座では聞いてないことも多く
なによりも驚いたのは、購入者プレゼントページでした。

本とwebが連動して初めて生きている本を見た感じです。
新たなものに触れ感動しました。

熊坂さんはいつも貪欲に学び。
先に進み続けていると思いました。

おかげさまでインターネットビジネスを初めて半年やそこらの若輩者が
今の時代売れるはずなのないHP制作の仕事をいただけているのは
他との差別化。
つまり、ソーシャルメディアブランディングについて
自信をもって語れているからだと思います。

講座では熊坂さんはいつも一生懸命伝えてくれました。
全身全霊全力で講義をなさっていただいていました。
終わった時はいつもぐったりと疲れ切っていたのを覚えています。

PS:本当に頭のいい人は誰にでもわかるように話をすると思います。
ジャーゴン(業界の特殊用語)だらけだと自分の勉強不足のせいもありますが、
理解できないことが多々あります。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年1月1日に日本でレビュー済み
ソーシャルメディアに限らず 人が欲しいと思うコンテンツの作り方全般に当てはまる
法則を事例をあげて説明しているのが参考になりました
特にコンテンツのポータルは自社で持つべきこと、動画などは短く分割して掲載すること
など細かい点についても言及しておりためになった。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年7月28日に日本でレビュー済み
facebookでの情報発信について
書かれている本です。
集客をいたずらにしようとしても集まらない
という事はよくある話ですし、
当たり前といえば当たり前の事ですが、
ではどうやってやるのか?
に関してノウハウや考え方がないと
うまくいきません。
そういった部分を事例も交えながら解説されています。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート