先日より、はてなダイアリーにおきまして、記事内のアフィリエイト広告への誘導を目的として大量のキーワードを含む記事を自動生成するようなダイアリーが多数作成されており、営利目的ではないかとのお問い合わせをいただいております。
はてなでは、はてな利用規約第六条(禁止事項)3-1において、宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為を禁止いたしておりますが、はてなダイアリーでは、楽天、amazonなど一部のアフィリエイト広告の掲載を特別に許諾しております。これは、
- ブログ記事内の商品紹介は読み手にとっても有益な情報である
- 商品ページを経由して商品紹介情報を一覧できることで、利用者の利便性向上につながる
上記のような根拠から許諾しているものです。(参考:はてなダイアリーのヘルプ「はてなダイアリーでお小遣いを稼ぐ」)
ブログとしての実態がなく商品広告を表示するだけのダイアリーはこのような趣旨に反します。また、「キーワードを含む日記」や「おとなり日記」に、意味のないダイアリーが大量に表示されるため、閲覧する方に対しても迷惑となります。
掲載されているアフィリエイト広告がはてなの許諾したものである場合も、通常の日記としての利用ではなく、広告への誘導のみを目的としている場合、商用を目的とした広告に該当すると判断し、非公開化などの措置を行いますので、ご了承ください。