Helen Mirren 女優、俳優、監督
Helen Mirren: The Biography of Britain's Greatest Actress
Helen Mirren: Prime Suspect: A Celebration
Helen Mirren: The Biography
第一容疑者 DVD-BOX
Coming Through [VHS]
*1:allcinemaONLINEではIlyena Lydia Mironoffとしている
第一容疑者 U-NEXT 圧倒的な男性中心社会である警察内部で、女性ゆえの偏見や女性差別にさらされ、またその強烈な個性ゆえに時として周囲と激しく対立しながらも、数々の難事件を解決していくさまを描くイギリスのドラマ。主演はオスカー受賞のヘレン・ミレン。 「黄金のアデーレ・名画の帰還」「クィーン」 一話が1時間40分ほどありますが、丁寧な作り方で面白いドラマでした。15話まであり、一話完結は3話。後は前後編になります。 1991年から始まったドラマですがその頃は禁煙がそれほどでもなかったらしく、警察内部は煙草の煙が充満。 リメイクされたアメリカ版 新・第一容疑者もありますが、 どちらかはお好みです…
メディアシリーズとは、DVDやブル-レイなどの映画やドラマ作品を紹介する企画である。 今回、ご紹介する作品は、「ゴヤの名画と優しい泥棒」 『ノッティングヒルの恋人』のロジャー・ミッシェル監督が、 名画盗難事件の真実を描いた実話ドラマ。 1961年、ロンドン・ナショナル・ギャラリーからゴヤの名画が盗まれた。 この事件の犯人である60歳のタクシー運転手・ケンプトンにはある秘密があった。 出演者: ジム・ブロードベント ヘレン・ミレン フィオン・ホワイトヘッド アンナ・マックスウェル・マーティン コミックのススメ ランキング参加中毎日投稿がんばり隊 ランキング参加中2023年4月以降から始めた同期集…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブグ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1106 【グリーンフィンガーズ】(2000年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 ここらで、ひと花、咲かせようぜ!! 高い壁も鉄条網も監視カメラもない自由な規律のエッジフィールド更生刑務所に、ひとりの男コリン・フレッグスが移送されてきた。同室の風変わりな老人ファーガスが無理やりクリスマス・プレゼントとして押し付けた一袋の花の種がきっかけで人生を諦め心を閉ざしたコリンの中で何かが変わっていく――。それを知ったハッジ刑務所長は粋な命令を下す。それは刑務所に美しい庭園を作ること…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブグ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1090 【カレンダー・ガールズ】(2003年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 さぁ、人生の主役になろう! ひと月ごとに綴られる 彼女たちの《心の冒険》—— 平凡な主婦のクリスは『何も起こらない毎日』にうんざりしていた。最愛の夫に先立たれたアニーは心の傷を癒せずにいた。二人の女性に必要だったのは人生をちょっとだけ輝かせてくれるハプニング。だが平凡な日常から抜け出そうとする彼女たちの勇気は英国ヨークシャーの小さな田舎町に思わぬ嵐を巻き起こす――。 1999年に発売され30…
”もうええわ~” 藤井風さんの声が聴こえる。 昨日より少しでもいい人間になるため、少しでもいい世の中にするために自分にできることは何か? 自分は役に立っているか? 真剣に考えたら、今こんなことしてないだろう。 ”ゴヤの名画と優しい泥棒”というイギリス映画を見た。 ヘレン・ミレン、秀逸。 賢い、頭がいい、物分かりがいい人間では、世の中を良くするのは難しい。 そういう人は、幸せも感じにくいだろう。 無防備に、直感的に、調子よく、楽観的に、ポジティブに生きていけたら、と思う。 ヘタに考えるよりも、自分を信じて行動すること。 それが幸せの1丁目。 石橋を叩くだけ叩いて渡らない人生って "何なんw"。 …
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1068 【鬼教師ミセス・ティングル】(1999年作品) 今回はチラシです。 《解説》 最も恐ろしいのは《教師》だった! 脚本家としてのデビュー作【スクリーム】の大成功により一躍注目を集めたケヴィン・ウィリアムスン。過去の作品を徹底的に解析し'90年代ならではの視点で築き上げた彼の作品は新しいホラー映画の時代を築いた。アメリカ映画界の新時代をリードするカリスマ脚本家のウィリアムスンが彼の最も得意とする《サスペンス溢れる心理戦》《揺れ動く若者たちの心》《意外な登場人物たちが巻き起こす笑い…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する作品は「第一容疑者 シリーズ6 姿なき殺人」(2004)です。 ロンドン、高級アパート工事中の地下室で女性の変死体が発見される。それは外国女性で、サディスティックな拷問跡、首を絞められて殺された後運び込まれたようだった。その事件は、若手のやり手警部サイモンが当たるが、テニスン警視(ヘレン・ミレン)が横取りするような形で担当する人になった。死体を丹念に調査することで10年程前のボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争の影を感じ取るテニスン警視だった… ヘレン・ミレンが素晴らしい、彼女の作品を始めて見たのはリンゼイ・アンダーソン監督「…
20231217(了) 映画『グッドライアー 偽りのゲーム』 監督:ビル・コンドン/ヘレン・ミレン/イアン・マッケラン/ラッセル・トベイ 原作:ニコラス・サール「老いたる詐欺師」 音楽:カーター・バーウェル 2019年製作/109分/米/原題:The Good Liar/DVDレンタル <★★★△> オープニングで男女二人が嘘をつく人たちであることが十分に分かる。 インターネットの出会い系サイトで老いらくを楽しもうというスタンスで知り 合った二人は、年齢だけは詐称していなかったよう・・・ さあ始めっから嘘ばっかりなんだが、中身はいろいろで、ピンからキリまで。 それがどういうことへ収斂してゆくの…
★★★★☆ あらすじ 幼くして孤児となり、虐げられて生きてきたロシアの女は、自由になるためにKGBの殺し屋となる。 www.youtube.com 感想 チンピラの男に支配されて惨めな生活を送っていた女が、自由を求めて殺し屋になる。同じリュック・ベッソン監督の「ニキータ」を彷彿とさせる物語だ。ただこの映画では主人公は自由を求めて苦悩はするが、泣きべそをかきながら仕事をすることはない。訓練シーンもない。彼女を指導した上司と恋に落ちるのは同じが。 ニキータ (字幕版) アンヌ・パリロー Amazon 主人公は最初、フランスのモデルエージェントにスカウトされたロシアの市場のマトリョーシカ売りとして登…
「もしこの映画が失敗したらアルマ、 僕らは当分の間 笑いものになるだろうな」 『ヒッチコック』 "Hitchcock" アンソニー・ホプキンス,ヘレン・ミレン,スカーレット・ヨハンソン,ジェシカ・ビール 2012/サーシャ・ガヴァシ スリラーの神様こと ヒッチコックと 彼の妻であり 脚本家でもある アルマのお話。 www.youtube.com 斬新な撮影方法、 観る者を惹きつける演出で スリラー映画の金字塔を打ち立て、 名監督としての地位を確立した アルフレッド・ヒッチコック。 しかしいくら スリラーの神様といえど、 そう何度も何度も 大ヒットを飛ばせるものではない。 プレッシャーと戦いなが…