政策等に関する国家の意思決定のため、国民一般を対象として行われる投票。議会制民主主義を取る国では、通常は議会での議決により意思決定を行うが、特に重要な案件について国民投票を行う国もある。また、直接民主制においては全ての案件が国民投票の対象となる。 日本においては、日本国憲法の改正には国民投票において過半数の賛成を必要とし、日本国憲法の改正手続に関する法律などが整備された。憲法改正以外の課題については規定はない。
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と五十二 「ヨロンユウドウ ト ランチェスターセンリャク」 「カネとジカンとヒトの圧倒的な数と量で、圧倒的に優位に立っているのが、強者」 ん? 「そうした強者がその気になれば、弱者なんて、イチコロ」 イ、イチコロ!? 「ソレが、ランチェスター戦略」 ラ、ランチェスター、戦略? 「もちろん、そうした圧倒的な数やら量やらに対抗できるモノなど全くもってドコにもない、というわけではない」 数やら量やらに対抗できる、モノ? 「ナンだと思う?」 なんだろう。 数、量、に、対抗。 数、量、より。 量より。 量より、ん!?、あ、あっ。 「質。質ですか」 「そう、ご明察」 …
ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ モルドバは、東ヨーロッパに位置する内陸国で、西はルーマニア、北・東・南はウクライナと国境を接しています。首都はキシナウで、面積は日本の約11分の1、人口は約300万人(2017年)です。モルドバは、1991年にソビエト崩壊により独立しました。農業や観光以外に目立った産業がなく、欧州最貧国とされています。全人口の58%が貧困の中で暮らしており、総人口の4分の1が海外に出稼ぎに出かけています。モルドバでは、サッカーやラクビーなどのスポーツが盛んで、オリンピックでは陸上・体操・アーチェリーなどでメダルを獲得しています。 www.47news.jp 11月…
ダイバーシティー(diversity)多様性はDeepStateと極左マスゴミの当初の狙いを離れて、日本では独自の発展を遂げつつありますね。 つまり日本化(japanize)しつつある。仏教であれ儒教であれ、全部日本化して土着した。ダイバーシティーも独自の世界を築いています。 昭和ではこういうグループの飲み会になると、お座〇スト〇〇〇はやったと聞く。自民党は保守政党だから、明治も大正も昭和も平成も令和も全部抱えて行く。それこそが保守政党だと思う。 保守と言えば伝統や歴史の、自民党で世襲議員=藩主だ。世襲議員なら親しみやすくて地元民が担ぎやすい。天皇機関説のミニ版・地方版で藩主に近い世襲議員機関…
今回はアイルランドです。 まずは地図から。 拡大。 アイルランドは国土がややこしんだよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 更に拡大。 首都はダブリンです。 今日の記事です。 アイルランド、「女性は家庭内に」の条文を維持 憲法改正に反対多数 (msn.com) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 記事の内容です。 女性が家庭内で生活することが国益に資するとうたうアイルランド憲法の条文が、今後も維持されることになった。国民投票の結果が9日に発表された。「非常に古…
岸田自民は絶賛崩壊中で、受け皿は維新/国民民主/参政党/日本保守党だ。俺の好みで国守と幸福も頑張ってほしい。維新は受け皿の中心なのに万博とIRで掴まってしまった。ここで万博とIRを中止できれば維新は本物なんだが… 万博はIRやるための周辺公共施設整備の口実とバレてしまった。今やめれば違約金350億円で済む。しかしこれを維新お得意の身を切る改革で返すのか? IRの海外からの参入予定運営オペレーターは怖い…国守、水島聡だからIRを中止すると、維新は○されるおそれもある。万博とIRは維新にとっては、命がけの案件かもしれない。大事な時なのに、維新はもったいないことしましたね。 シンボルの木造リング35…
国会議員の派閥について議員内閣制である以上、総理にしたい人物を推す方々がまとまるのはあたり前。総理大臣を国民の直接選挙で選ばれる形態にしないと、派閥をなくすことはできない。なにも、自民党だけの問題ではなく、政権党にはどうしようもない現象であろう。 議員はどうして記帳されないお金を持ちたがるのか裏金と称されるお金はどんな魅力があるのか議員の特権意識がX万円以下は記帳しなくてよいなどと例外をつくる。日本国民ならば、納税のためお金の動きは1円からでも記帳しなければなりません。政治家といえども1円から全て記帳すればいいだけ、漏れはすべて脱税意思で政治資金規制法違反でいいのでは。金の流れを記帳することは…
>https://www.asahi.com/articles/ASS1D677QS1DTZNB00H.html?iref=pc_ss_date_article>日本酒「獺祭」の蔵元、石川県に1億円寄付「お酒は社会と常に共に」>能登半島地震 山野拓郎2024年1月13日 8時30分>>1日に発生した能登半島地震を受け、日本酒「獺祭(だっさい)」の蔵元である>旭酒造(山口県岩国市)は、被災地の石川県に対し災害義援金として>1億円を10日付で寄付したと同社のウェブサイトで公表した。>今後、被害の状況によって追加の支援も検討するという。>>同社は寄付の理由について「お酒というのは社会と常に共にあり、…
ライドシェアーと言えば聞こえが良いが、白タクだよね。戦勝国の米国様が「日本の白タクで儲けたい」と言えばレジ袋進次郎やコオロギ太郎が「ライドシェアー、乗る自由」と言い出した。そんなに乗る自由が欲しかったのかい。盗んだバイクで走り出す~♪ 白タクがOKならば、何のための二種免許だったの。警察は免許利権があるはずなのに、白タクではまったく顔が見えない。 50cc原付を製造しなくなり、125を原付にするだけでも大変だったよね…二種免許で時間と金をとられた人から「カネ返せ」と言われないかな? 高速道路で観光バスがガードレールに刺さった事故があった。事故も衝撃的だったが、同じく衝撃的だったのが運転手が中国…
質問… >自民公明に投票するのは間違い >今の野党に投票するのも間違い >投票自体を棄権するのも間違い > >国民はどうしたら正解だと言うのか 回答… ・自分が正しいと思う政策を国民に訴えて立候補し 支持を得て当選し国会で多数派を作ってその政策を実現する。 ・海外で普通にやってる国民投票で与党と官僚の政策の是非を決する。 この場合、GHQ平和憲法に国民投票制度を書き込む必要あり。 結局は今の政治制度では、堂々巡りするようになっている。 GHQ平和憲法は堂々巡りという面では、非常に良くできているw 護憲リベラルマンセーで指導者層(与党と官僚)が愚かだと問題解決できない。 GHQ平和憲法では、指導…
【“平和の党”公明党と戦争へ向かう維新】「統一教会」維新と自民党は公明党を与党から外して戦争へと向かうのか?~「緊急事態条項の創設」公明・山口氏、自民改憲案に慎重~ ■公明、自民の9条改憲案に反対表明 衆院憲法審査会で 毎日新聞 2023/4/20 https://mainichi.jp/articles/20230420/k00/00m/010/261000c ~~~ 公明党の北側一雄副代表は20日の衆院憲法審査会で、自民党の4項目の憲法改正条文案(たたき台)のうち、自衛隊を明記する9条改正案に「賛成できない」と述べた。 公明が自民の条文案に明確に反対したのは初めて。今後の憲法審での議論に影…