徳田虎雄氏が代表を務める医療法人グループ「生命だけは平等だ」、「生命を安心して預けられる病院」、「健康と生活を守る病院」がモットー。1973年に大阪府松原市に徳田病院が開業。1975年に医療法人徳洲会を大阪府大東市に設立した。 全国に52の病院を運営。また、老人ホームなども運営している。
2013年には2012年の衆議院議員選挙での徳田毅、東京都知事選挙での猪瀬直樹に不適切行為をしたことが発覚された。
徳洲会の創設者徳田虎雄氏が逝去してはや2ヶ月が経とうとしている。 最期を迎えたのはこの物語の中にも出てくる湘南鎌倉総合病院だった。 15階建の堂々たる威容を誇る。 ロビーは自然光を採り入れる非常に高い天井で、開放感が抜群だ。 自分も原付で事故を起こした時、移転前の旧湘鎌に救急車で運び込まれたことがある。 レントゲンを撮る時、技師に体を保持されながら撮影されたのだが、先輩技師が強い口調で新米技師?を指導していたのを覚えている。 徳洲会の原点は僻地の救急医療の普及にある。 そこに拘った理由は徳田氏が幼少の頃自分の弟を急病で亡くした経験にある。 湘南鎌倉総合病院も別棟として大層立派な救命救急センター…
徳田虎雄氏死去。一度、お会いしたことがありました。 <元衆院議員。神奈川県内の病院で死去。7/10 。 86歳。鹿児島県徳之島町出身。2002年に難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患い、闘病中だった。1973年に大阪に「徳田病院」を開設。その後に全国規模の医療法人「徳洲会」グループを創設した一代で日本最大級の民間医療グループを築き上げた。1990年衆院選に旧鹿児島奄美群島区から出馬し、初当選。通算4期務めた。旧自由連合を結成し、村山政権で沖縄開発政務次官を務め、2005年に政界を引退した。> 続きです。 最近の番組では、 「NHKスペシャル、法医学者たちの告白」#6月30日 「ETV特集 死…
この度、徳洲会にて本格運用が始まった徳洲会のホンダジェット、通称徳洲ジェットに早速乗せて頂ける機会を頂いたので、やっとご紹介できます! 現在は糖尿病内科で業務をしてますが、外科時代からの名残で外科オンコール業務やER当直業務など、看護部や各診療科のサポートの下、糖尿病内科以外でも実践させて頂いております。 離島応援は、当院外科がメインで診療を行っていることもあり、外科応援が主体となっています。 ◆◇◆1日目 徳洲会ジェットの本拠地はなんと八尾空港 八尾空港の職員も、徳洲会ジェットが1番目立ってかっこいいそう! ドーーーーーン!!かっこいーー 男子の憧れ^^ ▉八尾空港 主として航空宣伝・写真測…
実家の父が治療入院中。 ここしか治療機器がないため、主治医のいる県立医大からの紹介で、、、市立だが運営は徳洲会。 最初から、怪しい。 30日の治療。高齢なので入院させてくれ、と言っても駄目の繰り返し。地域連携室に相談したら入院可能に。 血尿が出てるのに、リハビリとバイク漕ぎをさせられる。医師に訴えても駄目。リハビリが病院方針らしい。 再度訴え、やっとバイク漕ぎなしに。 今度は、突如退院勧告。え、治療終わってないよね? え、保険の関係?病院の規則?て、そんな話一度もなく二日前に突如、治療、病院の決まりで、退院ですって。 患者のことは、状態には一切触れない。 なんなんですか、この病院は。 明日再度…
人生で初めて、MRI検査をしてきました。次男を出産した後、ソファに次男をネンネさせてミルクをあげようと座ったら、お腹のあたりで「ゴロッ」と思わず脂汗が出るような違和感。 (え……なにっ!?) 気づかないふりをして乗り切ろうとしましたが一度気になったらもうとことん気になる!!そこですぐに大橋駅の近くの知らない外科に行ってみた。先生「そうね……太り過ぎ。」 OMG(´ω` そりゃ自他ともに認めているよ。そんなところじゃないよ。ゴロッは絶対脂肪じゃないよ。「そんなに気になるならCTでも受けてきたら?紹介状書くから行って来な〜」 ということで時計を見るとさっきミルクをあげた時間から早くも3時間経過!困…