Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

JAMJAM日記引っ越しました

本日より、JAMJAM日記は、新しく出来たわたしのオフィシャルウェブサイトのほうに引っ越しました。
http://otomoyoshihide.com
ここになります。


しばらくは写真日記の形でアップして行こうと思います。
最新の日記はこちら
「NewYork Lower East 午前0時」
http://otomoyoshihide.com/646/
連日ではないまでも、随時アップして行きますので、よろしくお願いします。


今までの10年間の日記はそのままHatena Diaryのほうに残しておきます。
それ以前の90年代からのものはImprovised Music from Japanのページや、河出書房から出版の本「大友良英のJAMJAM日記」でも1998年から2008年までの日記が読めます。
http://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj/
http://goo.gl/voCDkL


最新のスケジュール等はオフィシャルウェブのスケジュールのページをご覧ください。
http://otomoyoshihide.com/event/


10年にわたるHatena DiaryでのJAMJAM日記、講読ありがとうございました。
あたらしいJAMJAM日記のほうももよろしくお願いします。



                                • -

追記
サイト、復旧しました。ご迷惑おかけしました。

NYから〜ブログ版JAMJAM日記10年目

ニューヨークからです。こちらは今は日曜の朝、時差ぼけで早起き。すごいいい天気で・・・たまには早起きするのもいいもんです。



気付いてみれば、このhatenaダイアリーでJAMJAM日記をはじめて10年。もともと恵比寿にあったクラブ「みるく」のフリーペーパー「Tokyo Atom」で月1の連載で「大友良英のJAMJAM日記」を始めてからは17年。1998年から2008年初頭までのものは河出書房で本になっているので、ご存知の方も多いとおもう。


気づいていたかたも多いと思うけど、2011年の震災から数ヶ月たったあたりから、まめにブログで日記が書けなくなってしまっていた。書けなくなったのは、忙しくて時間が無くなってしまったのもあるけど、それ以上に、思ったことをぱっと書けなくなってしまったのだ。
そのかわりを務めてくれたのがTwitterだったんだけど、実際「あまちゃん」のときはTwitterが大活躍してくれたけど、自分の関わる作品のことは書けても、日々思ってることを手軽に書くようなことは震災数ヶ月後以降、本当に出来なくなってしまっていた。
言葉を簡単には見つけられなくなっていったとも言えるし、同時に、自分一人の言葉が、個人的な見解をこえて一人歩きしかねない事態に、注意深くなって行ったとも言える。実際、私などではなく、もっと知識のあるはずの方たちの発言が及ぼす様々な影響を見ていて、本当にこれでいいのかなと思いながら、事態の深刻さは半端ないなと思っていたのも事実だし、耐えられないような言葉や不確かな言葉を投げつけられることに、あるいは投げつけているのを見ていて、ブログのようなところにその日の思いつきの文字を書く気持ちが萎えていた部分も確かにあったと思う。


そんなこともあってJAMJAM日記が、いつのまにか告知日記みたいになっていった。まあTwitterFacebookもあるし、それでもいいのかなって思っていたんだけど、最近デジタルカメラを購入、なんとなく写真と一緒に文章を書くような日記をやってみたくなってきた。アジアにカメラマンの石川直樹さんと行くことがおおくなって、彼の影響をほんの少しだけ受けたのかもしれない。
http://orchestra.ensembles.asia
ここのアンサンブルズアジアオーケストラのサイトに写真とともに旅行日記を書いてみて、なんだかそれがとっても面白くて、再び日記欲がでてきたのもあると思う。
同時に自分のオフィシャルウェブが出来たので、ここで写真日記みたいなのをやろうかなと思いだしたのだ。
震災後控えていた海外ツアーも、アンサンブルズアジアのプロジェクトをはじめてから解禁したことだし、実際この数ヶ月はほとんど旅暮らしみたいな状態なんで、写真付きの旅日記みたいになればいいかなって。まあ石川さんとは較べるべくもないけど、でもちょっとやってみたくなってきた。福島もインドネシアもNYも、男木島もベトナムも、別府も久慈も出てくるような、そんな旅日記だ。
誰に書けといわれてるもんでもないので、すぐに飽きてやめちゃうかもだけど、多分早ければ2~3日中に、遅くとも今月中に、要はわたしが、ここの日記をアップの仕方を覚えたと同時に、ここで新しい写真メインのJAMJAM日記をはじめられればって思っている。
わたしの新しいオフィシャルサイトは
http://otomoyoshihide.com
日記が始まったら、再びここで告知しますね。



Sunday 8AM NewYork Lower East Side

THE STONE OTOMO YOSHIHIDE APR 14―19

4月14〜19日ニューヨークのストーンで大友良英ウィークです。

 
THE STONE RESIDENCIES
OTOMO YOSHIHIDE
APR 14―19


The Stone
is located at the corner of
avenue C and 2nd street New York

                            • -

4/14 Tuesday
8 pm
Otomo Yoshihide + Sachiko M / Filament

10 pm
Otomo Yoshihide + Sachiko M + Secret Guest

                              • -

4/15 Wednesday
8 pm
David Grubbs + Otomo Yoshihide duo

10 pm
Nels Cline + Otomo Yoshihide Guitar duo

                              • -

4/16 Thursday
8 pm
Kahimi Karie (voice) Otomo Yoshihide(guitar) Sachiko M (sine waves)

10 pm
Tim Keiper (drums) Otomo Yoshihide (guitar)Duo

                              • -

4/17 Friday
8 pm
Yasunao Tone (electronics) Otomo Yoshihide (turntables) Sachiko M (sine waves)

10 pm
Otomo Yoshihide (guitar) Yuko Mohri (objects) Yan Jun(electromics) Sachiko M (sine waves)

                              • -

4/18 Saturday
8 pm
Dither guitar trio + Otomo Yoshihide―compositions and improvisations
Otomo Yoshihide, James Moore, Taylor Levine, Joshua Lopez (guitars)

10 pm
Otomo Yoshihide (guitar) Hideki Kato (bass) Billy Martin (drums)Trio

                              • -

4/19 Sunday
8 pm
Pet Bottle Ningen + Otomo Yoshihide
David Scanlon, Otomo Yoshihide (guitars) Nonoko Yoshida (sax) David Miller (drums) Chuck Bettis (electronics)

10 pm
Otomo Yoshihide Guitar Solo

                              • -

http://www.thestonenyc.com/calendar.php

“Sunday Market Orchestra” in Chiang Mai

otomojamjam2015-03-27

アンサンブルズ・アジア・オーケストラのツアーでタイのチェンマイにいます。前回のインドネシアの調査、前々回のフィリピンの調査については、詳しい報告、ここのホームページに出てますのでぜひぜひ見てみてください。
http://orchestra.ensembles.asia


Otomo Yoshihide reported our research process on his Facebook page. We will start "Chaing Mai Collective 2015" and "Sunday Market Orchestra" on next Sunday!


今回の旅は3月19日から25日までのインドネシアと25日から31日までのタイ。
前半のインドネシアは、バリ暦の新年を迎えたバリ島ウブドの調査。詳細はいずれ前述のウェブでも報告しますが、大晦日の強烈な火祭り、交通機関を含む全てが止まって道路に出ることすら禁止されているニュピと呼ばれる正月、一般の人は入れない寺院生誕の儀式等々を体験。他にもプリアタン村を中心にガムランや影絵芝居のマスターたちに取材をしたりしてました。最初の写真はバリの正装をした石川直樹と私。別にアジアかぶれになって、こんな格好をしたわけではなく、正装をしないと村々で行われる様々な行事に参加出来ないから。着こなし難しかったなあ。




そしてもう一枚の写真はバリ最終日の24日にウブドでのトークセッション「ヴァナキュラー・トランス・ネットワークーアジアの音の転生ー」で伊藤俊治先生、石川直樹、わたしで鼎談をしたときの様子。



そして3月25日にはバリからバンコクを経由しチェンマイに飛んで、「サンデーマーケット・オーケストラ」の準備開始。いよいよアジアでのオーケストラ作りの実験が始まります。
「サンデーマーケット・オーケストラ」とは毎週日曜にチェンマイの街の中心に出来る日曜市(サンデーマーケット)の市場を利用して、ここで、楽器が出来る人も出来ない人も関係なく、多くの人を集めてオーケストラをやってしまおうという試み。私が福島なんかでやってきたオーケストラのアジア版ってところかな。
(サンデーマーケット・オーケストラを作るきっかけとなった経緯はこちら→http://orchestra.ensembles.asia/note/サンデーマーケット・オーケストラ/ )
今回はチェンマイに住む音楽家のアーノットさんたちが中心になって、メンバーを集めてくれてます。
今日は彼とともにチェンマイ中心部から車で40分程のマリムへ。ここのサ・ワン・ペ寺で少数民族の子どもたちを中心にチェンマイの伝統音楽のラナ音楽の演奏や舞踊を教えていて、腕っこきの少年演奏家たち二十数名が強烈な演奏や踊りを見せてもらいました。
 そして、彼等もサンデーマーケット・オーケストラに来てくれることにりました。嬉しい。せっかくなので、彼等の演奏もオープニングにやってもらう予定。



 ということで明日27日、See Scape Galleryでのわたしのソロライブを皮切りに、28日のワークショップ、29日日曜夕方のサンデーマーケット・オーケストラと、3日間のイベント「Chiang Mai Collective 2015」が始まります。
オーケストラは当日17:00からのリハーサルの時間までに来てくれれば、誰でも参加可能。もちろん見にくるだけでも大歓迎です。ぜひぜひ近辺にいらっしゃる方、来て下さい。


最新情報はFacebookhttps://www.facebook.com/EnsemblesAsiaOrchestra

======================

ENSEMBLES ASIA ORCHESTRA presents
Chiang Mai Collective 2015
“Sunday Market Orchestra”


Program
27 March 2015 Opening
Otomo Yoshihide Guitar Solo
19:00- Special Live at See Scape Gallery


28 March 2015
Saturday at Lanna Architecture Center
13:00- Program 1 presented by Arnont Nongyao (workshop)

  • Movement instruments

15:00- Program 2 presented by Thatchatham Silsupan (workshop)

  • Paper Orchestra

17:00- Program 3 presented by Otomo Yoshihide (lecture)
19:00-21:00 Performance (Arnont Nongyaow & Auttaratt Photongnoppakun (space 360) , Thatchatham Silsupan, Otomo Yoshihide)


29 March 2015
at Lanna Architecture Center
“Sunday Market Orchestra”
Program
17:00-18:00 Rehearsal
18:00-19:00 Start Sunday Market Orchestra


Artistic director: Otomo Yoshihide
Curator : Keiko Arima (Director, Ensembles Asia Orchestra)
Participate musician: Arnont Nongyaow, Thatchatham Silsupan, Otomo Yoshihide,Auttaratt Photongnoppakun (space 360)
Corporate with : Media Arts & Design Faculty of Fine Art Chiang Mai university, Faculty of Architecture Chiang Mai university , Lanna Architecture Center.
More info : http://orchestra.ensembles.asia/
https://www.facebook.com/events/942086072488839/


Live! Love! Sing! 本日放送です!

otomojamjam2015-03-10

いよいよ本日放送です。
このドラマ、わたしは札幌で見ます。
演出は「あまちゃん」や「その街のこども」の井上剛
脚本は「ラジオ」の一色伸幸
音楽は大友良英Sachiko M
神戸と震災後の福島を舞台にしたドラマです。
3月10日夜10時NHK総合
「Live! Love! Sing! 生きて愛して歌うこと」
http://www.nhk.or.jp/livelovesing/  


そしてオリジナルサウンドトラックも明日11日発売です。
歌や演奏のメンバーは
二階堂和美(vo)、石井杏奈(vo)、皆川猿時(vo)
大友良英(g 作曲) Sachiko M(sinewaves 作曲)
江藤直子(p arr)、近藤達郎(key) かわいしのぶ(b) 坂田学(ds)
相川瞳(perc) 上原なな江(perc)
音遊びの会、FTVジュニアオーケストラ
ほか
井上剛、Sachiko M、そしてわたしの制作過程のわかるライナーノート付き。
ジャケット写真は主演の石井杏奈さんによるものです。
これまでの自身の作品の中でも最高作だと思ってます。
http://goo.gl/kT78xG


大友良英 Up Coming Schedule !

otomojamjam2015-02-15

ICCの「音楽と美術のあいだ展」22日までです。
「カルテッツ」も「ギターソロズ1」もこの機会を逃すと、再びやる機会、この先ほとんどないかもしれません(現状オファーもないし、実際やるのは場所の条件を考えるとかなり大変です)。どうかお見逃しなく。


さて4月中旬までのスケジュール、わたしのオフィシャルサイトにアップされました。
http://otomoyoshihide.com/event/




もう今週になりましたが、大切なイベントのお知らせを。
右上に写真の出ているドラマーは、伝説的な存在と言っても過言ではない敬愛するロンドンの即興演奏家ロジャー・ターナーです。彼とのDUOアルバム発売記念もかねて2月19日は六本木スーパーデラックスでDUO、2月21日は深谷エッグファームで佐藤允彦さんとトリオをやります。
デレクベイリーにはじまるロンドンの即興演奏を今日でも体現出来る、今や本当に数少なくなってしまった一人、本当に大好きなドラマーです。彼との出会いはもう20年くらい前かな。共演は、わたしにとっては、いつでも最高の時間です。
お見逃しなく。



4月は2年ぶりにニューヨークにも行きます。
THE STONE RESIDENCIES OTOMO YOSHIHIDE between 14th to 19th April.
http://goo.gl/47pnZV



それから4月末、仙台のアラバキ阿部芙蓉美X大友良英での出演発表になりました〜。お楽しみに。
http://arabaki.com/lineup/

明日はアンサンブルズアジア、朝はラジオ生放送も

アジアンミーティングフェス、おかげさまで3日間ソウルドアウトの大盛況でした。ご来場のみなさん、参加のみなさん、ありがとうございました。
明日11日は、フェス最終日です。


2月11日
初台ICCにて「アンサンブルズ・アジア・シンポジウム&コンサート」 
第一部 14時〜 シンポジウム 入場無料、
第二部 19時〜 コンサート
前売り1500円当日2000円
出演 大友良英、DJ Sniff、ユエンチーワイ、Sachiko M、米子匡司
 http://www.ntticc.or.jp/…/Between_Music_and_A…/events_j.html



そして11日の午前中は、NHKラジオ第一で生放送もあります。
朝8時5分〜11時50分
大友良英の音楽とコトバ・スペシャル ーstrange to meet meet you!ー」
前半8時からゲストはピーターバラカンさん、
後半は10時半から朝倉さやさん 
最後にさやさんとのセッションも。
http://www.nhk.or.jp/radiosp/ootomomeetyou/




追伸

石黒亮さんによるアジアンミーティング京都公演のレポートあがってます→Asian Meeting Festival 2015 at ゲーテ・インスティトゥート ヴィラ鴨川 (Kyoto) http://asianplasticparty.com/blog/?p=5428