Radeonのグラフィックボード使用時にMMDのavi出力を高速化するツールが公開
マジで高速になります(※当社比)
RadeonでMMDのAVI出力を超高速にするツールを作りました - らくさん
なにはともあれこちらからMMD Radeon Output Boosterをダウンロード
セットアップは簡単
readmeの記述に従い、MikuMikuDance.exeのあるフォルダに"d3d9.dll"をコピーする
- MMEを使っている場合
MMEに付属しているもともとのd3d9.dllをd3d9_mme.dllとリネームし、MMD Radeon Output Boosterのd3d9.dllをコピーする
これだけで、後はMMD内での操作などは一切必要ありません
性能テスト
・グラボ RadeonHD5770
・OS WindowsXP
他の条件で高負荷になることを防ぐため、サンプルきしめん(ミク単独)で実験。
画面サイズは1024*768、0から733フレームまで30fps出力。
コーデックはUtVideoCodecRGB。
手元のストップウォッチで計測なので細かくは気にするな!
- 通常出力 約2分56秒
- ブースター使用 約18秒
10倍程度速くなってますね。
続いてMMEでとりあえずAutoluminousなぞをかけて出力してみる。
- MME通常出力 約3分15秒
- MMEブースター出力 約27秒
こちらも7、8倍程度の速度アップ
色々なMMEと併用しての実験まではしてませんがとりあえずMMEと合わせても動作してますと。