Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!」記事のホントのところ

結論の要約

結論から言うと、懐疑論の記事は実に都合のよいトリミングの産物にすぎず、NASAは相変わらず人為的な気候変動は大問題だと考えております。嘘だと思うならばNASAのウェブページをご覧になればよろしい。

ここがNASAの気候変動特集ページで、ここが気候変動の原因についての解説です(英語)。

本文

今回は実に孫引き孫引きの連続ですが、きっかけは以下の記事。
ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!:ハムスター速報 - ライブドアブログ
および同はてブ

その記事が引いているこの記事で「最近のNASAの研究が人為的な温暖化を否定した」という風に読み取っていた元の記事を読んでみましょう(最近といっても2008年の記事ですで、本気で「認めた」ならなんで気候変動特集ページがそうなってないんだという疑問が)。

この記事はさらにNASAのこの記事を引き写していると書かれています。

確かにそれっぽい語句は並んでいますね。"Non-Human Influences on Climate Change"とか。
…これ、正しく訳せばたとえば「人以外の気候変動への影響」であって、「人と気候変動との関わりがない」という風に読めば勘違いになります。

また、懐疑論のブログでは「この研究において、太陽の輻射による気候変動の証拠が産業革命の時代までさかのぼって見出された」とあります。が、そんな記述はこのレポートには実在せず、代わりに「産業革命以前は太陽が主な気候変動の要因だった」という記述があるのみです。もちろんそのことはすでにIPCCも認めている通りですし、今も影響を与えていないわけではない。


では本当のところ、具体的にどの程度の影響があるとNASAの科学者は考えているのでしょうか。元記事を読み進めると、「太陽の変動によって気温は0.1℃前後変化する」という部分が見つかります。


"The fluctuations in the solar cycle impacts Earth's global
temperature by about 0.1 degree Celsius, slightly hotter during solar
maximum and cooler during solar minimum," said Thomas Woods, solar
scientist at the University of Colorado in Boulder.
またその直後には、現在の太陽は極小に近く、2012年にはおそらく最大になるだろうという記述も。この記事に出てきたもともとの研究は、太陽活動の11年周期が気候に影響を与えてきた事が過去の気温にさかのぼって読み取れたというものなので、タイムスケールも温度の幅も小さいわけです。
一方、現在見出されている地球温暖化は、ここ100年で0.6℃。2004年の少し古い研究ですが、そのうち0.15℃が太陽の活動量の変化によるもので、それは25%に相当すると見積もっています。

Over the past century, Earth's average temperature has increased by
approximately 0.6 degrees Celsius (1.1 degrees Fahrenheit). Solar
heating accounts for about 0.15 C, or 25 percent, of this change,
according to computer modeling results published by NASA Goddard
Institute for Space Studies researcher David Rind in 2004.
25%というのはもちろん決して無視できない大きさですが、残りの75%は太陽以外が原因であり、その大部分が人間の活動によると今のところ考えられているわけです。

まったく、気候変動懐疑論の良いとこどりにはいつもあきれるばかりです。