あけましておめでとうございます
2010年。さあ今年は何をしようか。
ROWA Japan 互換バッテリー
たまには宣伝もしておくか
戸田市音楽祭にピアノトリオで参加します。
http://www.todacity-ch.com/ongakusai2.htm##5
15:00頃から戸田市文化会館ロビーにて。曲目は以下のとおり。
- W.A.モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」より「恋とはどんなものかしら*1」
- P.マスカーニ 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より「間奏曲」
- E.モリコーネ 映画「ニューシネマパラダイス」より「ニューシネマパラダイス-初恋-愛のテーマ」
*1:お前いくつだ?というツッコミはなしで
Windows7感想
- とりあえず、この業界にいなければ買う必要がなかったな。とりあえずは。
- 単に面倒を背負い込んだだけ、だったか。
- OSは黒子に徹してほしい、と強く思った。
- まぁわくわく感はあったな、多少は。
- 操作方法に慣れない。年取ったか。
- ゲームは面白いな。XPよりは。でも別に添付のゲーム目当てじゃないし。
Windows7関連 自分用メモ
- Movie album SE,DVD fun studio
- ATI Catalyst™ 9.10 Suite for Windows 7
- マザーボード関係
- http://www.biostar-usa.com/app/en-us/t-series/driver.php?S_ID=344
- 特に何もインストールせず。普通に使えている模様
- GV-MVP/RX2
- radioshark2
- http://www.griffintechnology.com/support/products/radioshark2
- なぜか1回目のインストールでは正常に認識せず。2回目のインストール後に[コントロールパネル][サウンド][録音]右クリック][無効なデバイスの表示]で無効なアナログコネクタとして認識。これを有効にしたら動作。まったくもってよくわからない。
- Windows7正式対応は、たぶんないだろうなぁ。
- MP610
- http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/index.html
- ドライバはWindows7が自動認識。アプリケーションはダウンロードし、インストール。正常に動作。
- ScanSnapS300
- http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/win7/
- 一応動作。ただしScanSnnapOrganizerからビューアを開くとビューアが以上終了。Windows7正式対応が待たれる
- 11/28追記。pfuより対応プログラムがリリース。きちんと動作するようになった。