- HOME
- 更新スケジュール
- 記事インデックス
- YUKKEの「今日もラテンステップで♪」
- 着まわせ!れこコレ
- 新春企画 輝く!カレー記念日大賞2017
- 夫亡き日々を生きる
- フォルモサ(台湾)の女
- 華麗なるヅカトーク
- 眉毛に取り組む。
- 四十路犬バカ日和
- サヴァランのやさぐれ中すday ♪
- 夫婦というレッスン
- 2014 新春企画
- じじょうくみこのオバサマー
- このマンガがなんかすごい。
- ウェブデザイナーとの対談
- なんかすごい。
- 黒ヤギ通信
- 「最高の離婚」ファントーク
- これ、買った!
- 絵手紙オーライ!
- Over40からの専門学校 略して「オバ専」
- お悩み相談!出前チチカカ湖
- わたしをライブに連れてって♪
- 器屋さんのふだん器
- 2015 みんなのこれ買った!
- OIRAKUのアニメ
- ミラノまんま見~や!
- 2016 みんなのこれ欲しい!
- カレー記念日 今週のおかわり!
- 青蓮の「マサラをちょいと」
- 今日のこていれ
- KEIKOのでこぼこな日常
- フォルモサで介護
- ムーチョの人生相談「ほぐしてハッケン!」
- ミカスの今日の料理 昨日の料理
- 日々是LOVE古着
- さすらいの旅人ゆりの帰国&奮闘日記
- ラジオブースから愛をこめて
- 出前チチカカ湖
- 最近、映画見た?
- おしゃれ会議室 ねえ、どうしてる?
- かわいいちゃん
- ≪往復書簡≫SEX and the AGE
- あの頃、アーカイブ
- 山あり谷あり再婚ライフ
- とみちっちの単身ベトナム&中国
- じじょうくみこの崖のところで待ってます
- 60代、男はゆっくりご乱心
- ハレの日・ケの日・キモノの日
- カレー記念日
- 母を葬る
- 今週の「どうする?Over40」
- 晴れ、時々やさぐれ日記
- ゾロメ女の逆襲
- ゾロメ女の図書館小説
- 崖っぷちほどいい天気
- ワクワクしたら着てみよう
- 50代、男のメガネは
- ただいま閉活中
- スパコレ
- いろんな言葉
- これ、入るかしら?
- 昭和乙女研究所
- いどばた。
- Tomi*さんの最適解
- 中島のおとぼけ七五調
- ブログの言葉
- アラフ ォー疑惑女子
- このサイトについて
- お問い合わせ
アラ還も 肩の痛みは 五十肩?
2月3日はカレー記念日
都忘れ
カレー記念日とは?
加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。
あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!
日付は掲載日に変えさせていただきます。
Posted on by じじょうくみこ
だって、こっちのほうがうめえもん。
シマ島に引っ越して半月が経ちますが
母屋に暮らすお父さんお母さんのところに行くたびに
大量の食材をいただいています。
肉に魚に野菜に缶詰。
「年寄りには食いきれねえ。持ってけ持ってけ」
と両手いっぱい持たされるのですが
先日は2Lペットのミネラルウオーターをどっさりわたされました。
水は腐るものじゃないし、置いておいてもいいんじゃないですか?
と言うと、お母さんがひとこと、
「飲まねえ飲まねえ、うちはいらねえ。
だって、こっちのほうがうめえもん」
と台所の水道を指さしたのでした。
遠いところに来たんだなあ、と実感した瞬間。
Byじじょうくみこ
じじょうくみこ
東京在住のフリーライターとして活動後、ハードボイルドな四十路婚活を経て、外洋の離島、シマ島のズジョウ・ザビエル氏と結婚。変わり者の旦那とOver90のザビママ、島のポケモンたちを相手に日々奮闘中。
ガタイのわりに小心者。「人の話を聞くB型」と言われます。腰痛治療のため指圧院に通ったら、うっかり背が伸びました。
好きな言葉:大人の対応
特技:事情をくむこと
将来の夢:ちいちゃいオバアチャン
アラ還も 肩の痛みは 五十肩?
2月3日はカレー記念日
都忘れ
カレー記念日とは?
加齢を実感したら、それはカレー記念日。
抗ったり笑い飛ばしたりしながら、毎日華麗に加齢していきましょう。
あなたのカレー記念日も、教えてください。
五七五七七形式で、下の句は「○月○日はカレー記念日」なので
上の句の五七五だけ送ってね!
日付は掲載日に変えさせていただきます。
半信半疑
猫No.35 by 権太
よもじ猫 同然とは…
全世界初!?四文字熟語と猫のコラボ!‥として2018年にはじまった「よもじ猫」。今までたくさんの猫たちが登録され画面に登場し続けています。
しかし、世の中の多様性は急速に進んでいます。猫がいるなら、猫同然がいてもいいのではないかっ!
というわけで、2025年からコンテンツを「よもじ猫 同然」にバージョンアップ(!)し、愛すべき存在なら猫に限定せず、犬や鳥、はたまたじいちゃんばあちゃん、ぬいぐるみ、なんなら豆苗3巡目でも、同然として愛でよう!シェアし合おう!ということになりました。
「よんもじ」と猫同然がペアになって、ランダムに登場します。
ふだん着の猫同然の一瞬を楽しむもよし、よんもじをおみくじ代わりに心に刻むもよし。
掛け軸からタイム&ライフトリップして、ときどき世界を猫同然目線で眺めてみませんか。
みなさんの猫同然画像の投稿をお待ちしています。