「サラダチキン」の再現を目指したローソン限定「ポテトチップス サラダチキン味」試食レビュー

2018年1月30日(水)よりカルビーの「ポテトチップス」とローソンの「サラダチキン」がコラボした「ポテトチップス サラダチキン味」がローソン限定で登場しました。サラダチキンといえば、高タンパク質で脂質や炭水化物が少ないことから、ダイエットに活用されています。しかし、ダイエットとは相いれない存在のように思えるポテトチップスで「サラダチキン味」を出すという、なんとも不思議な試みが行われたということで、せっかくなので食べて確かめてみました。
カルビー ポテトチップス サラダチキン味 65g【ローソン限定商品】|ローソン
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1320674_1996.html
「ポテトチップス サラダチキン味」のパッケージはコレ。中央にスライスしたサラダチキンがあり、背景にグリーンサラダが描かれています。

「塩でチキンの旨みを引き立てた、味わい深い逸品」とのことで、サラダチキンの味をそのまま再現しているような印象を受けます。

原材料には「ジャガイモ」「植物油」「ぶどう糖」と続きます。チキンの風味を出すためか「チキンエキスパウダー」、そして味付けには「オニオンパウダー」「ガーリックパウダー」「粉末しょうゆ」「ブラックペッパー」「セロリシード」を使っています。ローソンのサラダチキンには「香辛料」としか書かれていないため、家でサラダチキンを作る際の、味付けのヒントになるかもしれません。

カロリーは1袋65gで、360kcal。

袋を開け、お皿に出していると、かすかにコンソメのような香りが漂ってきます。

ポテトチップスの表面をよく見ると、黒い小さな粒とオレンジ色の粒が確認できました。

口の中に入れると、ほのかにコンソメのような風味とペッパーの風味を感じられます。かむことによりポテトの風味も感じることができ、バランスの良い味に仕上がっている印象です。しかし、試食した他の編集部員からは、コンソメのような風味やペッパーの風味を感じ取れなかったのか「これ、うすしお?」という意見が過半数を占め、編集部内で「うすしお疑惑」が持ち上がりました。

次にローソンで販売している「サラダチキン(プレーン)」と比べてみます。「ポテトチップス サラダチキン味」と食べ比べてみると、試食した全員が「全然ちがう」という感想。サラダチキン自体はジューシーで柔らかい食感とチキンの風味を感じることができますが、「ポテトチップス サラダチキン味」では、物理的に薄いチップスのため、かんでも脂が滴り落ちるようなジューシーさを感じることはできません。また、わずかに感じられるコンソメのような香りとペッパーの風味も、サラダチキンからは感じることのできない風味なので、不自然に感じてしまいました。

実は「うすしおに近い」という意見が正しいのかもしれないと考え、「ポテトチップス うすしお味」を買ってきて、食べ比べてみることにしました。すると、イメージでは近い味に思えたのですが、実際に比較してみると、「うすしお味」の方がよりダイレクトにポテトの風味を感じ取ることができ、「サラダチキン味」はコンソメ風の香りとペッパーの風味がほのかにプラスされていて、よりコクのある味わいを楽しめるという違いがあることがわかりました。「うすしお疑惑」を持ち出していた編集部員も明確な味の違いに納得したようで、「『うすしお』よりサラダチキン味の方が良い」や「新しい『うすしお味』として出したら売れるのでは?」といった、好意的な意見で占められる結果になりました。

「ポテトチップス サラダチキン味」は税込173円で、2018年1月30日(水)から全国のローソンで販売中とのことで、一部店舗では販売していない場合があります。
・関連記事
絶妙な甘塩っぱさが癖になるカルビー「ポテトチップス 鳥取の味 砂丘をイメージした珈琲味」を食べてみました - GIGAZINE
あの「かっぱえびせん」の味をポテトで再現したロッテリア「ふるポテ(かっぱえびせん紀州の梅風味)」がどのくらいのリアル度かを確かめてみた - GIGAZINE
ピザポテトやポテチがコロッケとしてご飯のおかずになる「カルビーポテト」を食べてみた - GIGAZINE
コイケヤの創業当初の食感を目指した新ポテトチップス「KOIKEYA PRIDE POTATO 手揚食感」は「パリ」より「バリ」な濁音食感 - GIGAZINE
厚切りポテチを好きにアレンジできる「AND THE FRIET」のホームメイドポテトチップスを食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Lawson Limited "Potato Chips Salad Chick….