弾幕マニア必見!XNAで開発中の超絶シューティング『Duality ZF』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

弾幕マニア必見!XNAで開発中の超絶シューティング『Duality ZF』

二人の海外ユーザーの手により、XNAで開発中されているシューティングゲーム Duality ZF 。本作は激しい弾幕系シューティングゲームながらも、4人マルチプレイや、自機の2体同時操作など、他のシューティングゲームでも類を見ないような、革新的な要素がフィーチャー

家庭用ゲーム Xbox360


海外ユーザーの手により、XNAで開発中されているインディーズ製シューティングゲーム、 Duality ZF 。本作は激しい弾幕系シューティングゲームながらも、4人マルチプレイや、自機の2体同時操作など、XNA製ゲームながらも、他のシューティングゲームでも類を見ないような、革新的な要素がフィーチャーされたものとなっています。

これはカナダに拠点を置く Xona Games の、Jason Doucette氏とMatthew Doucette氏によって、二人だけで開発が行われています。本作はシューティングゲームの中でも、敵の攻撃が激しい弾幕系の属性に分類されるものとなっています。

タイトルにもあるように、このゲームは"デュアル"(2つ)という部分に焦点が置かれています。一つめのデュアルは、トリガーで切り替え可能な拡散攻撃と、レーザー攻撃の2つの攻撃手段。もう一つは、一人で自機二つを同時操作するデュアル。4人プレイ時でも同時操作モードは可能で、画面の中に総勢8機が動き回ると言う、確実に自機を見失ってしまいそうな、とても賑やかな見た目が印象的なものとなっています。2Dシューティングでは史上初となる2機同時操作のアイデアは、日本の熟練したゲーマーのプレイを見て思いついたのだそうです。

用意されるゲームモードは6種類となり、4人プレイが可能なアーケードや、弾幕が激しいBULLET HELL、画面を埋め尽くすほどの敵が出現するスコアアタックモードなど、スコアボードにも対応し、かなり充実した内容となっているようです。

本タイトルは今月よりXbox LIVE Community Gamesから名前が変更となった、Xbox LIVE Indie Games上にて2009年の夏に配信予定となり、価格は400MSPが予定されているようです。(ソース: Xona Games)

【関連記事】
XNA製ゲーム『Elysian Tail: Dust』のクオリティが凄い事になっていると話題に
裸のお姉さんをアンロックしていくXNA自作ブロック崩しゲー『Break One Out』
自爆でブギウギ 『Plain Sight』 XNA生まれの個性派新作トレイラー
『XNA Community Games』ユーザー同士による配信コミュニティーがいよいよ始動
《Round.D》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 無双シリーズ初のローグライト『無双アビス』発表!数々の英傑と力を合わせて地獄の難関を突破せよ―PC/コンソール向けに本日より配信開始【State of Play】

    無双シリーズ初のローグライト『無双アビス』発表!数々の英傑と力を合わせて地獄の難関を突破せよ―PC/コンソール向けに本日より配信開始【State of Play】

  2. これは…あの爆弾男!?『METAL GEAR SOLD Δ』Xbox版には限定新モード搭載―スネークと謎のキャラが戦う特別な内容に

    これは…あの爆弾男!?『METAL GEAR SOLD Δ』Xbox版には限定新モード搭載―スネークと謎のキャラが戦う特別な内容に

  3. 【UPDATE】『Stellar Blade』の『勝利の女神:NIKKE』コラボDLCは6月発売予定―PC版についての情報も【State of Play】

    【UPDATE】『Stellar Blade』の『勝利の女神:NIKKE』コラボDLCは6月発売予定―PC版についての情報も【State of Play】

  4. 『デジモン』新作RPGが登場!『デジモンストーリー タイムストレンジャー 』2025年発売予定【State of Play】

  5. 元『GTA』シリーズプロデューサー設立の開発スタジオ製アクションADV『MindsEye』最新トレイラー!【State of Play】

  6. 荒廃したロンドンで霧の真相を解き明かすADV『Tides of Annihilation』発表―騎士の力を解き放ち、強大な敵と戦う【State of Play】

  7. 【UPDATE】『鬼武者 Way of the Sword』宮本武蔵が幻魔を切る新映像公開!【State of Play】

  8. PSクラシックスカタログに初代PS『アーマード・コア』旧作3タイトルが登場!【State of Play】

  9. 人気ソウルライクアクションRPG『Lies of P』のDLC『Lies of P: Overture』が2025年夏に配信決定

  10. 『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』デモ版が2月14日配信決定!『デイヴ・ザ・ダイバー』に春日一番ら登場のコラボDLCも発表【State of Play】

アクセスランキングをもっと見る

page top