噂: 薄型PS3本体は2種類のモデルが存在、価格は4万円前後? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

噂: 薄型PS3本体は2種類のモデルが存在、価格は4万円前後?

先週末、ドイツのAmazonに商品情報が登録されていたことから、信憑性が一気に高まった薄型PS3本体ですが、今日UKメディアのTelegraphが新たな情報を報道。それによると2種類のモデルが存在するようです。

家庭用ゲーム PS3


先週末、ドイツのAmazonに商品情報が登録されていたことから、信憑性が一気に高まった薄型PS3本体ですが、今日UKメディアのTelegraphが新たな噂を報じています。

同紙の伝えるところによれば、PS3 Slimこと薄型PS3本体は、ハードディスク容量の異なる二種類のモデルが存在し、40GBモデルが260英ポンド(約41700円)、80GBモデルは300英ポンド(4万8000円)前後と、イギリスにおいては現行の本体よりも若干安い価格になるそうです。

また、ソニーがPS3本体用の部品を大量に発注したと台湾メディアのDigiTimesが報道していたことが明らかに。これは、2009年第3四半期(10〜12月)だけで100万台の本体を製造するのに相当した(過去三か月間に比べると二倍にあたる)数量なのだとか。

依然としてはっきりした情報はありませんが、前回もお伝えしたように、薄型PS3本体は今月18日にドイツで開催されるgamescomのSCEEプレスカンファレンスで発表の可能性が有力視されています。(ソース: Telegraph: Sony 'to launch cheaper, slimmer PS3')


【関連記事】
薄型PS3本体の商品情報がドイツのAmazonに出現
PS3の製造コストは70%削減、1台あたり約2万3000円に?
噂の薄型PS3がフィリピンの闇市場で販売中?
薄型PS3本体は100%リアル、E3では発表されない?『PSP Go!』の詳細も噂に
ソニーのストリンガー会長、ActivisionのPS3値下げの圧力を拒絶
噂: PS3とXbox 360が2009年秋に値下げ。大容量モデルがスタンダードに?
《Rio Tani》
【注目の記事】[PR]

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「日本のレーティング機関を怒らせる栄誉を得た」『KARMA: The Dark World』国内PS5版が表現規制のため発売延期

    「日本のレーティング機関を怒らせる栄誉を得た」『KARMA: The Dark World』国内PS5版が表現規制のため発売延期

  2. 「私は本来あるべきでない場所にWii Uを突っ込むために存在しています」…世界は広い?海外Wii Uしまっちゃうおじさん「Wii U内蔵PC」作る

    「私は本来あるべきでない場所にWii Uを突っ込むために存在しています」…世界は広い?海外Wii Uしまっちゃうおじさん「Wii U内蔵PC」作る

  3. ロボのカスタマイズや無双感を味わえるローグライトアクション『メタルブリンガー』、3月12日に発売決定!リニューアルした体験版も配信開始

    ロボのカスタマイズや無双感を味わえるローグライトアクション『メタルブリンガー』、3月12日に発売決定!リニューアルした体験版も配信開始

  4. 「圧倒的に好評」ホラーADV『Mouthwashing』PS5/ニンテンドースイッチで発売決定!売上50万本突破で発表、パッケージ版も予定

  5. 「気持ちよすぎる!」海外任天堂が公開した『ゼノブレイドクロス DE』の崖から飛び降りる映像が話題―発売まであと1カ月に迫りゲームプレイ映像も各社続々公開中

  6. 突如発表・発売されて“非常に好評”のローグライト『無双アビス』「晋」の英傑5名が登場する無料アプデを2月25日に配信

  7. 国内PS5版『7 Days to Die』ついに販売開始!老舗ゾンビサバイバルがついに…ついに襲来、クロスプレイ対応で世紀末ライフを満喫しながら生き残れ

  8. 任天堂の「マイニンテンドーゴールドポイント」3月25日に付与終了へ…ちょっとしたソフト購入にも使えるお得ポイント

  9. ニンテンドースイッチ2専用ソフトでは「カタログチケット」を使用できない―公式サイトに注意事項が記載

  10. 国内サービス終了に伴い、2025年3月28日1時をもってPlayStation StoreでのLINE Pay決済を終了へ―利用者には支払い方法変更を呼びかけ

アクセスランキングをもっと見る

page top