『Dreamcast Collection』予約特典はドリキャス本体風のお洒落レコード | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Dreamcast Collection』予約特典はドリキャス本体風のお洒落レコード

Sonic AdventureやCrazy Taxiなどが収録されたDreamcast Collection。2月22日より海外で発売が開始される本作ですが、予約特典となるビニールレコードの詳細が公開されました。

PC Windows


Sonic AdventureやCrazy Taxiなどドリームキャストの往来の名作が収録されたDreamcast Collection。海外では2月22日より発売が開始される本作ですが、SEGA America BlogではXbox 360版の予約特典となるビニールレコードの詳細が公開されました。



12インチのビニールレコードにはSonic Adventure、Space Cahnnel 5 Part 2、Crazi Taxiのサウンドトラック5曲が収録。ジャケットには青い光が眩しいドリキャス本体のイメージが印刷され、またレコード版の中央部にはあの渦巻きマークが記されています。

このビニールレコードは関係者やファンサイトに配布されたほか、なぜかオーストラリアの大手通販サイトJB HI-FIでのみ予約特典として入手できるとの事。日本からの入手は難しくなりそうですが、ドリキャスファンならぜひゲットしておきたいアイテムですね。ちなみに2009年に発売されたSega Genesis Collectionでも、同様のレコードが予約特典として同梱されていました。(ソース: SEGA America Blog, Kotaku)


【関連記事】
SEGA、PCおよびXbox 360向けに『Dreamcast Collection』を正式発表
セガ、以前に噂となった『Dreamcast Collection』の発売を公式に確認
収録タイトルは?海外ストアに『Dreamcast Collection』の商品情報が掲載
名作がずらり並んだ「GTが選ぶドリームキャスト作品ベスト10」
本日の一枚『ドリキャスギター!?』
《tobiuo》
【注目の記事】[PR]

PC アクセスランキング

  1. Steamでリリースされたゲームからマルウェア検出―Valveは当該作品起動ユーザーに警告メール

    Steamでリリースされたゲームからマルウェア検出―Valveは当該作品起動ユーザーに警告メール

  2. ラン&ガンとメトロイドヴァニアが融合したレトロ風ACT 『Guns of Fury』“非常に好評”スタート!PC/ニンテンドースイッチ向けにリリース

    ラン&ガンとメトロイドヴァニアが融合したレトロ風ACT 『Guns of Fury』“非常に好評”スタート!PC/ニンテンドースイッチ向けにリリース

  3. 『英雄伝説 黎の軌跡II』日本語対応Steam版が発売―今回もPC向けに細かすぎる上に超パワーアップな移植手掛けたPH3の推定「有終の美」に多くの声。今後のファルコム作品の移植体制に注目集まる

    『英雄伝説 黎の軌跡II』日本語対応Steam版が発売―今回もPC向けに細かすぎる上に超パワーアップな移植手掛けたPH3の推定「有終の美」に多くの声。今後のファルコム作品の移植体制に注目集まる

  4. 別モデルでもGPU電源コネクタ焼損確認!「RTX 5080」で「RTX 5090」と同じ電源での発生報告

  5. いつまでもあると思うなWindows10。Steamでは約43%のユーザーがWindows10を使い続けているが2025年10月にサポート終了。あと8ヶ月しかない

  6. 夏はどこまでも続いてゆく―Keyブランド第2作『AIR』Steam版が3月5日にリリース決定!フルボイスはもちろん、外伝収録やSteam Deck対応など充実の内容

  7. 「デジモン」ゲー、PC/Xboxで初の国内正式販売!新作『デジモンストーリー タイムストレンジャー』3プラットフォームで発売へ

  8. 前世紀末にコアゲーマーだった皆垂涎、伝説のSFホラーFPSRPGリマスターついに発売日発表へ―発表から5年半、タイトル変更と発売日含む『System Shock 2』新トレイラーを予告

  9. 「死ぬほど遊んだ」「Vitaの名作」Steamでも『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』予約開始

  10. 無惨に焦げた電源コネクタ焼損問題「RTX 5090」テック系YouTuber検証実施―テスト開始後5分で150℃以上に!

アクセスランキングをもっと見る

page top