外銀各社の特徴とか雰囲気について淡々とまとめるよ
そろそろシューカツ情報を出していきましょうかね。
だいたい選考がクライマックスに突入しているであろう外銀について、僕の印象を列挙してみる。説明会が印象的だった企業は説明会の雰囲気を書いた。選考とかについても書こうか迷ったが、まぁ気になる人は個別に聞いて下さい。受けてないのもあるけど。なお正確な情報ではなく僕の印象に過ぎないので、2ch程度に流し読みして下さい。
あともう一つ、次の機会に、比較的有名なITなベンチャー企業についても似たようなまとめをやりたいと思ってる。なんでこの二つの業界かというと、比較的選考が早いからもう情報は出そろってるし、僕も50%くらいはこのあたりの企業受けたから、です。
では外資金融についてまとめていく。部門別選考なので、基本IT部門しか受けてない。今思うと、バリバリ情報系学生の中に飛び込むのはすごい不利だった気がするけども。
ゴールドマン・サックス Goldman Sachs
マッチョな雰囲気。
アルファ投資銀行。投資銀行業務(IB)だけでなく全般的に強い。
社員さんからエリートオーラ出てたし、選考の学生もムキムキしてた。
モルガン・スタンレー Morgan Stanlay
優等生な雰囲気。かと思いきやプライド高い社員さんも多く*1、選考時には「おまえらにチャンスやってんだからありがたく思え」と言う意味のことを言われたとか言われなかったとか。
IT部門に限って言えば、結構まったりしたいい人が多かった。
J.P.モルガン J.P. Morgan
大手の貫禄、といった雰囲気。
社員さんはおっとり。
アルファ商業銀行で、デリバティブも得意だとか。説明会では、JPMがいかに今回の金融危機で損失を被っていないかを示す図を見せられた。
(この図自体は---------- From The Earth ----------: Visualizationからもらってきた)
バークレイズ・キャピタル Barclays Capital
ゴージャス・エリートな雰囲気。
絶対、説明会で豪勢な食事が出たからだな*2。ハメられておりますね。
優秀エリート、それでいて謙遜な雰囲気の人が多い印象で、社員さん好感度は1,2を争う。
UBS Union Bank of Switzerland
まったりと優秀な雰囲気。
株に強く、日本の株式取引の9割はUBSが扱っている
結構投資銀行業務もいい線。スイス系なのでアセットマネジメントに強いとか強くないとか。
クレディ・スイス Credit Suisse
プライド高そうな雰囲気。
アルゴリズム・トレーディングに強いあたりに興味を持った。選考の段取りが悪い。
メリルリンチ Merrill Lynch
今ひとつ目立たない印象。
激務で有名、らしい。
本など
あと、金融関連の勉強に使った本をリストアップする。
保田さんの二冊

- 作者: 保田隆明
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2005/07/22
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 99回
- この商品を含むブログ (17件) を見る

- 作者: 保田隆明
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2006/09/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 16人 クリック: 177回
- この商品を含むブログ (74件) を見る
この二冊は入門的におすすめ。
堅めの業界本

- 作者: 齋藤裕
- 出版社/メーカー: 産学社
- 発売日: 2008/04
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 72回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

図解入門業界研究 最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)
- 作者: 秋山謙一郎
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2007/11
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 51回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

証券〈2009年度版〉 (最新データで読む産業と会社研究シリーズ)
- 作者: 齋藤裕
- 出版社/メーカー: 産学社
- 発売日: 2007/12
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
時事話題をやわらかく解説

- 作者: 北村慶
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 2008/02/07
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
読みやすくていい。
ストーリー仕立て、欧米風味

- 作者: マイケル・ルイス
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2005/12/17
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 92回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
ジャンクボンド帝国の栄枯盛衰。現在の業界にあてはめてみるとおもしろい

サルになれなかった僕たち―なぜ外資系金融機関は高給取りなのか
- 作者: ジョンロルフ,ピータートゥルーブ,John Rolfe,Peter Troob,三川基好
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2007/04/01
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 104回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
良くも悪くもアメリカンな小説。投資銀行の狂乱具合がよくわかる。
いじょ。