ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! ― 2014年07月24日 09時13分34秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
ガールズ&パンツァーは、以前もお買い上げがあったんだけど、今回、また
のお買い上げ。
おれ、ガールズ&パンツァーって全然知らんの。戦車の女体化、美少女化と
いうことくらいしか。ガルパンっていうのも、知らなかったし。
注:
草野さんからツッコミがありました。
https://twitter.com/tkusano/status/492117864837443584
--- ここから ---
@shownakamura "戦車の女体化、美少女化"ではありませんよー。
ナギナタみたいに戦車に乗って戦う武道があるという設定の話で、
乗るのが女の子達です。
--- ここまで ---
鈴木さんからは、こんなネタ。
https://twitter.com/hidemikisuzuki/status/492122545198346242
--- ここから ---
@tkusano @shownakamura 今年はJ2水戸ホーリーホックとのコラボで、いろいろとすごいことに。
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52090616.html
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52079112.html
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52071868.html
--- ここまで ---
http://girls-und-panzer.jp
ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)|公式サイト
あれ? 英語で and じゃなくて、ドイツ語で und になってる。
じゃ、なぜ、英語でGIRLSなんだ。ドイツ語なら、Mädchenでしょう、普通。
おれ、九大(九州大学)では、第2外国語はドイツ語を選択した。
ドイツ語の授業で、ドイツ人の先生が、自分でギターを弾きながら聞かせて
くれた歌が、
「Alkohol Mädchen (アルコホール・メートヘン、アルコール少女)」
なぜか、曲名と「アルコホール・メートヘン」と歌うメロディは覚えている。
あった。この曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=l4WXtgksDA8
Udo Lindenberg - Alkoholmädchen
ということで、お買い上げのあったもの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J7HBJ7K/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!
(杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]
渕上舞 (出演), 茅野愛衣 (出演), 水島努 (監督) | 形式: Blu-ray
売り切れて、すごい値段になっている。
新品の出品:5¥ 14,800より
ほかにもいろいろあるね。どれがどうなのか、よくわからんが、リスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IIEERM2/showshotcorne-22/
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞 (出演), 茅野愛衣 (出演), 水島努 (監督) | 形式: Blu-ray
発売予定日は2014年7月25日です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IIEERN6/showshotcorne-22/
ガールズ&パンツァー ~これが本当のアンツィオ戦です! ~ [DVD]
渕上舞 (出演), 茅野愛衣 (出演), 水島努 (監督) | 形式: DVD
発売予定日は2014年7月25日です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HVO742U/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定 先行販売】ヨーロッパの解放×ガールズ&パンツァー
コラボレーション HDリマスターDVDパック(5枚組)
(描き下ろしイラスト特製マイクロファイバータオル付)(完全初回限定生産)
ニコライ・オリャーリン (出演), ラリーサ・ゴルーブキナ (出演),
ユーリー・オーゼロフ (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CJ0ME1C/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー ハートフル・タンク・ディスク
(杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付)(完全数量限定生産)
[SteelBook] [Blu-ray]
渕上舞 (出演), 茅野愛衣 (出演), 水島努 (監督) | 形式: Blu-ray
これは、ケースだ。でも、形式: Blu-rayになっている。
出たあ。アマゾンのデータの間違い。それにしても、ケースだけで商売にな
っている。恐るべし、ガルパン。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DI1YSS8/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー スチールブックケース
(オリジナル描き下ろし絵柄 タイプA)
形式: Blu-ray
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DI1YSRE/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー スチールブックケース
(オリジナル描き下ろし絵柄 タイプB)
形式: Blu-ray
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/30/6882877
「よくわかる! 陸上自衛隊」ほか、自衛隊DVD、ガールズ&パンツァーや軍事オタクの話など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/25/6789906
ガールズ&パンツァー、戦車トップ10、伊号潜水艦、その他、兵器トップ10
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/31/6763127
アニメ「ガールズ&パンツァー」、大洗の復興支援イベント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/01/6883906
軍事評論家、江畑謙介さんのこと
---
お買い上げありがとうございます。
ガールズ&パンツァーは、以前もお買い上げがあったんだけど、今回、また
のお買い上げ。
おれ、ガールズ&パンツァーって全然知らんの。戦車の女体化、美少女化と
いうことくらいしか。ガルパンっていうのも、知らなかったし。
注:
草野さんからツッコミがありました。
https://twitter.com/tkusano/status/492117864837443584
--- ここから ---
@shownakamura "戦車の女体化、美少女化"ではありませんよー。
ナギナタみたいに戦車に乗って戦う武道があるという設定の話で、
乗るのが女の子達です。
--- ここまで ---
鈴木さんからは、こんなネタ。
https://twitter.com/hidemikisuzuki/status/492122545198346242
--- ここから ---
@tkusano @shownakamura 今年はJ2水戸ホーリーホックとのコラボで、いろいろとすごいことに。
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52090616.html
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52079112.html
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52071868.html
--- ここまで ---
http://girls-und-panzer.jp
ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)|公式サイト
あれ? 英語で and じゃなくて、ドイツ語で und になってる。
じゃ、なぜ、英語でGIRLSなんだ。ドイツ語なら、Mädchenでしょう、普通。
おれ、九大(九州大学)では、第2外国語はドイツ語を選択した。
ドイツ語の授業で、ドイツ人の先生が、自分でギターを弾きながら聞かせて
くれた歌が、
「Alkohol Mädchen (アルコホール・メートヘン、アルコール少女)」
なぜか、曲名と「アルコホール・メートヘン」と歌うメロディは覚えている。
あった。この曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=l4WXtgksDA8
Udo Lindenberg - Alkoholmädchen
ということで、お買い上げのあったもの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J7HBJ7K/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!
(杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]
渕上舞 (出演), 茅野愛衣 (出演), 水島努 (監督) | 形式: Blu-ray
売り切れて、すごい値段になっている。
新品の出品:5¥ 14,800より
ほかにもいろいろあるね。どれがどうなのか、よくわからんが、リスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IIEERM2/showshotcorne-22/
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
渕上舞 (出演), 茅野愛衣 (出演), 水島努 (監督) | 形式: Blu-ray
発売予定日は2014年7月25日です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IIEERN6/showshotcorne-22/
ガールズ&パンツァー ~これが本当のアンツィオ戦です! ~ [DVD]
渕上舞 (出演), 茅野愛衣 (出演), 水島努 (監督) | 形式: DVD
発売予定日は2014年7月25日です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HVO742U/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定 先行販売】ヨーロッパの解放×ガールズ&パンツァー
コラボレーション HDリマスターDVDパック(5枚組)
(描き下ろしイラスト特製マイクロファイバータオル付)(完全初回限定生産)
ニコライ・オリャーリン (出演), ラリーサ・ゴルーブキナ (出演),
ユーリー・オーゼロフ (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CJ0ME1C/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー ハートフル・タンク・ディスク
(杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付)(完全数量限定生産)
[SteelBook] [Blu-ray]
渕上舞 (出演), 茅野愛衣 (出演), 水島努 (監督) | 形式: Blu-ray
これは、ケースだ。でも、形式: Blu-rayになっている。
出たあ。アマゾンのデータの間違い。それにしても、ケースだけで商売にな
っている。恐るべし、ガルパン。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DI1YSS8/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー スチールブックケース
(オリジナル描き下ろし絵柄 タイプA)
形式: Blu-ray
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DI1YSRE/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー スチールブックケース
(オリジナル描き下ろし絵柄 タイプB)
形式: Blu-ray
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/30/6882877
「よくわかる! 陸上自衛隊」ほか、自衛隊DVD、ガールズ&パンツァーや軍事オタクの話など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/25/6789906
ガールズ&パンツァー、戦車トップ10、伊号潜水艦、その他、兵器トップ10
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/31/6763127
アニメ「ガールズ&パンツァー」、大洗の復興支援イベント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/01/6883906
軍事評論家、江畑謙介さんのこと
暑い夏には、冷やし中華より、これやろ。 ― 2014年07月24日 09時15分27秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
愛の水中華
#ippatu
---
愛の水中華
#ippatu
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド2014 ― 2014年07月24日 09時15分58秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
あれこれ忙しくて、ぐずぐすしていたら、もう1週間経ってしまいました。
すみません。
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド2014。渋谷のオーチャードホールで聴い
てきました。
コンサートのメンバー、内容はこちら。
https://jqkbr9t6.securesites.com/yosuke/schedule/tix2014sbbc07/tix_ippan.html
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド2014
曲は、第1部がムソルグスキーの「展覧会の絵」。これは以前も演奏された
もの。第2部がドヴォルザークの「新世界より」。これは今回のツアーで初め
て演奏された。
アンコールは、「Groovin Paradise」でした。
上記にもありますが、
金子 健(ベース)が、急病のため出演することができなくなりました。代わり
に、水谷浩章が出演します。
ということでした。
それで思ったこと。松本治さんのあれだけ複雑なアレンジを、急遽、代役に
なって、演奏できるものなのかと。
でも、トッププロはさすがにすごいですね。水谷浩章さんは、何の問題もな
く演奏してらっしゃいました。それもノリノリで。
ふと思うんです。ひょっとして、当日になって譜面を渡され、リハーサルも
ろくになくて、ほとんどぶっつけ本番だったんじゃないかと。それで、あれだ
けの演奏をやってのけたのではないかと。
なぜそう思うかというと、ギターの渡辺香津美さん。
昔、ステップス(STEPS)が来日して、六本木のピットインで演奏したとき、
ゲストとして演奏することになっていた香津美さんは、当日、本番直前に、
「今日、新曲やるから、これね」といって、譜面を渡されて、ちょっと練習し
てそのまま本番。それが、ライブ録音されたという話を聞いたことがあるから。
トッププロはすごいなあと。
それと、先日、亡くなった、日本のラテン音楽の大御所、松岡直也さん。
一昨年だったか。最後になったコンサートで、松岡さんが、こういう昔話を
披露しておられた。
パーカッションでティンバレスという楽器がありますが、「ラテンの王様」
「ティンバレスの帝王」と呼ばれるティト・プエンテが来日したときのこと。
ピアニストが、ビザか何かの都合で来日できなくなったから、代役ですぐ来
てくれと、松岡さんのところに連絡があって、コンサート会場に行ったと。
そしたら、リハーサルも譜面もなく、そのまま、ステージへ。しかも、ほと
んど知っている曲がなかったから、その場で耳だけで演奏しないといけなかっ
た。
松岡さんは、
「もっと知ってる曲をやってくれたらよかったのに」
と、述懐しておられました。
いやあ、トッププロの世界はすごいなあと。
さて、スペシャル・ビッグバンドのこと。
アレンジもアンサンブルもソロも、どれもすさまじく、堪能しました。
ブラスは、強烈ですね。そして、ドラムの高橋信之介さん。いつもながらパ
ワフルで素晴らしい。ピアノの山下さん、ベースの水谷さんと組んだリズム隊
は、強力無比。強烈なブラス陣をしっかり支えて揺るぎなし。
山下さんは、「メンバーは、いずれも一騎当千の強者揃い」だと紹介してお
られましたが、間違いです。
一騎当千どころか、もっとすごい。特にソリストは、一騎当銀河だよ。
だって、アドリブソロで繰り出す音宇宙は、1000億のきらめく星みたいだも
の。どう考えても銀河。
みんな、大技、小技、必殺我にギャグまで出しまくら千代子。どうしてあの
楽器であんな音が出るのか、あんな演奏ができるのかというシーンも続出。
あの音、あの演奏は、銀河にある星でも、普通の星の輝きじゃないね。超新
星爆発かガンマ線バースト(GRB)に決定!
いや、あれは、楽器ではなく、何か生き物を操っているのではないか。そう
でないと、出せない音、できない演奏だろう。
たとえば?
トロンボーンの中川英二郎さんのソロは、何頭もの巨大な象を操っていたの
ではないか。
たとえば?
サックスの川嶋哲郎さんは、馬の首を絞めて、いななきのような、断末魔の
ような声を出していたのではないか。
たとえば?
バリトンサックスの小池修さんは、巨大モグラか、地底戦車を操って、あの
地鳴りのようなソロをやっていたのではないか。
地底戦車。あ、そうか。兵器説はあり得るぞ。エリック宮城さんのトランペ
ットから飛び出すハイパーハイノートは、殺人兵器だろう。
そうそう、思い出した。2012年にサントリーホールでやったときは、あのハ
イノートでサントリーホールの天井が吹っ飛んで、みんな、雨に濡れながら聴
いていたもんね。\(^O^)/
ほんなら、山下洋輔スペシャル・ビッグバンドの面々は、全員、銃刀法違反、
かつ、テロリスト、かつ、狂気準備集合罪で、逮捕・拘束せんといけんね。
ってなわけで、堪能、堪能、茫然自失でした。
休憩のときに、笑犬楼様(筒井康隆さん)から、お声をかけていただき、
ありがとうございました。
光子様は、体調がすぐれないということで来ておられず、代わりに伸輔さん
を荷物持ちとして連れてきたというお話でした。
光子様。どうぞ、お大事に。早くよくなられますように。
前回2012年の山下洋輔スペシャル・ビッグバンドの感想は、なぜか、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/08/6771616
春の山下洋輔ソロピアノコンサート 2013 スパークリング・メモリーズ
に書いてます。
その2012年の演奏が、CDになって出ました。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JZPWYAU/showshotcorne-22/
ボレロ/展覧会の絵
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド | 形式: CD
最近の山下洋輔作品。
エッセイの最新版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864103003/showshotcorne-22/
猫返し神社 [単行本(ソフトカバー)]
山下洋輔 (著)
ソロピアノの最新版。フリージャズじゃないから、初めての人にも聴きやすい。ムソルグスキーの「展覧会の絵」など、クラシックもやっています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0094JLWBY/showshotcorne-22/
スパークリング・メモリーズ
山下洋輔 | 形式: CD
ニューヨーク・トリオの最新版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DY9X2JU/showshotcorne-22/
グランディオーソ
山下洋輔ニューヨーク・トリオ | 形式: CD
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/04/08/7269900
山下洋輔、ソロピアノ・コンサート
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/14/7192660
東京オペラシティ ニューイヤー・ジャズ・コンサート2014 山下洋輔プロデュース・ファイナル「ジャズのもう一つの夜明け」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/08/6771616
春の山下洋輔ソロピアノコンサート 2013 スパークリング・メモリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/05/6501057
明日は、サントリーホールで山下洋輔スペシャル・ビッグバンド・コンサート
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/20/3638918
山下洋輔スペシャルビッグバンド
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/14/1112425
山下洋輔ニューヨーク・トリオ&スペシャル・ビッグバンド「ラプソディ・イン・ブルー」
---
あれこれ忙しくて、ぐずぐすしていたら、もう1週間経ってしまいました。
すみません。
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド2014。渋谷のオーチャードホールで聴い
てきました。
コンサートのメンバー、内容はこちら。
https://jqkbr9t6.securesites.com/yosuke/schedule/tix2014sbbc07/tix_ippan.html
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド2014
曲は、第1部がムソルグスキーの「展覧会の絵」。これは以前も演奏された
もの。第2部がドヴォルザークの「新世界より」。これは今回のツアーで初め
て演奏された。
アンコールは、「Groovin Paradise」でした。
上記にもありますが、
金子 健(ベース)が、急病のため出演することができなくなりました。代わり
に、水谷浩章が出演します。
ということでした。
それで思ったこと。松本治さんのあれだけ複雑なアレンジを、急遽、代役に
なって、演奏できるものなのかと。
でも、トッププロはさすがにすごいですね。水谷浩章さんは、何の問題もな
く演奏してらっしゃいました。それもノリノリで。
ふと思うんです。ひょっとして、当日になって譜面を渡され、リハーサルも
ろくになくて、ほとんどぶっつけ本番だったんじゃないかと。それで、あれだ
けの演奏をやってのけたのではないかと。
なぜそう思うかというと、ギターの渡辺香津美さん。
昔、ステップス(STEPS)が来日して、六本木のピットインで演奏したとき、
ゲストとして演奏することになっていた香津美さんは、当日、本番直前に、
「今日、新曲やるから、これね」といって、譜面を渡されて、ちょっと練習し
てそのまま本番。それが、ライブ録音されたという話を聞いたことがあるから。
トッププロはすごいなあと。
それと、先日、亡くなった、日本のラテン音楽の大御所、松岡直也さん。
一昨年だったか。最後になったコンサートで、松岡さんが、こういう昔話を
披露しておられた。
パーカッションでティンバレスという楽器がありますが、「ラテンの王様」
「ティンバレスの帝王」と呼ばれるティト・プエンテが来日したときのこと。
ピアニストが、ビザか何かの都合で来日できなくなったから、代役ですぐ来
てくれと、松岡さんのところに連絡があって、コンサート会場に行ったと。
そしたら、リハーサルも譜面もなく、そのまま、ステージへ。しかも、ほと
んど知っている曲がなかったから、その場で耳だけで演奏しないといけなかっ
た。
松岡さんは、
「もっと知ってる曲をやってくれたらよかったのに」
と、述懐しておられました。
いやあ、トッププロの世界はすごいなあと。
さて、スペシャル・ビッグバンドのこと。
アレンジもアンサンブルもソロも、どれもすさまじく、堪能しました。
ブラスは、強烈ですね。そして、ドラムの高橋信之介さん。いつもながらパ
ワフルで素晴らしい。ピアノの山下さん、ベースの水谷さんと組んだリズム隊
は、強力無比。強烈なブラス陣をしっかり支えて揺るぎなし。
山下さんは、「メンバーは、いずれも一騎当千の強者揃い」だと紹介してお
られましたが、間違いです。
一騎当千どころか、もっとすごい。特にソリストは、一騎当銀河だよ。
だって、アドリブソロで繰り出す音宇宙は、1000億のきらめく星みたいだも
の。どう考えても銀河。
みんな、大技、小技、必殺我にギャグまで出しまくら千代子。どうしてあの
楽器であんな音が出るのか、あんな演奏ができるのかというシーンも続出。
あの音、あの演奏は、銀河にある星でも、普通の星の輝きじゃないね。超新
星爆発かガンマ線バースト(GRB)に決定!
いや、あれは、楽器ではなく、何か生き物を操っているのではないか。そう
でないと、出せない音、できない演奏だろう。
たとえば?
トロンボーンの中川英二郎さんのソロは、何頭もの巨大な象を操っていたの
ではないか。
たとえば?
サックスの川嶋哲郎さんは、馬の首を絞めて、いななきのような、断末魔の
ような声を出していたのではないか。
たとえば?
バリトンサックスの小池修さんは、巨大モグラか、地底戦車を操って、あの
地鳴りのようなソロをやっていたのではないか。
地底戦車。あ、そうか。兵器説はあり得るぞ。エリック宮城さんのトランペ
ットから飛び出すハイパーハイノートは、殺人兵器だろう。
そうそう、思い出した。2012年にサントリーホールでやったときは、あのハ
イノートでサントリーホールの天井が吹っ飛んで、みんな、雨に濡れながら聴
いていたもんね。\(^O^)/
ほんなら、山下洋輔スペシャル・ビッグバンドの面々は、全員、銃刀法違反、
かつ、テロリスト、かつ、狂気準備集合罪で、逮捕・拘束せんといけんね。
ってなわけで、堪能、堪能、茫然自失でした。
休憩のときに、笑犬楼様(筒井康隆さん)から、お声をかけていただき、
ありがとうございました。
光子様は、体調がすぐれないということで来ておられず、代わりに伸輔さん
を荷物持ちとして連れてきたというお話でした。
光子様。どうぞ、お大事に。早くよくなられますように。
前回2012年の山下洋輔スペシャル・ビッグバンドの感想は、なぜか、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/08/6771616
春の山下洋輔ソロピアノコンサート 2013 スパークリング・メモリーズ
に書いてます。
その2012年の演奏が、CDになって出ました。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JZPWYAU/showshotcorne-22/
ボレロ/展覧会の絵
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド | 形式: CD
最近の山下洋輔作品。
エッセイの最新版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864103003/showshotcorne-22/
猫返し神社 [単行本(ソフトカバー)]
山下洋輔 (著)
ソロピアノの最新版。フリージャズじゃないから、初めての人にも聴きやすい。ムソルグスキーの「展覧会の絵」など、クラシックもやっています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0094JLWBY/showshotcorne-22/
スパークリング・メモリーズ
山下洋輔 | 形式: CD
ニューヨーク・トリオの最新版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DY9X2JU/showshotcorne-22/
グランディオーソ
山下洋輔ニューヨーク・トリオ | 形式: CD
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/04/08/7269900
山下洋輔、ソロピアノ・コンサート
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/14/7192660
東京オペラシティ ニューイヤー・ジャズ・コンサート2014 山下洋輔プロデュース・ファイナル「ジャズのもう一つの夜明け」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/08/6771616
春の山下洋輔ソロピアノコンサート 2013 スパークリング・メモリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/05/6501057
明日は、サントリーホールで山下洋輔スペシャル・ビッグバンド・コンサート
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/20/3638918
山下洋輔スペシャルビッグバンド
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/14/1112425
山下洋輔ニューヨーク・トリオ&スペシャル・ビッグバンド「ラプソディ・イン・ブルー」
最近のコメント