来年の4月以降、ドコモを筆頭に携帯電話端末のSIMロック解除の導入が図られます。
このSIMロック解除を携帯キャリア各社が実施すれば、各社の端末が各社の回線で使用できるようになるのかというと、そういうわけでもなく、毎日jp(毎日新聞)に掲載されている「SIMロックを解除した場合の回線と端末の組み合わせの可否」にあるように、現状、各社の端末のSIMロックが解除されたとしても、通信規格等の違いにより以下の組み合わせでしか使えないようになっています。
- ソフトバンクの端末をドコモの回線で使う場合
- ドコモの端末をソフトバンクで使う場合
- ドコモの端末をイーモバイルで使う場合
ドコモ以外の携帯キャリアについては、SIMロック解除の恩恵を受ける立場にあるソフトバンクとイーモバイルは端末のSIMロック解除を検討していますが、auは次世代通信規格「LTE」 で統一されるまでSIMロック解除を導入しても意味がない為、蚊帳の外状態となっています。
ちなみに最も注目されるであろう「iPhoneのSIMロック解除」について、ソフトバンクは「iPhoneとiPadのSIMロックは解除しない」とハッキリ公言しており、ドコモの思惑とは少しズレが生じてきているようです。
[ NHKニュース, 毎日jp(毎日新聞), Reuters ]