「MNP(携帯電話の番号ポータビリティ)ユーザー限定、iPhone 5c 一括0円、1万5000円キャッシュバック」「MNPユーザー週末限定一括0円、最大5万円キャッシュバック」---。今や最新機種である「iPhone 5c」であっても、端末価格が「実質0円」ばかりでなく「一括0円」扱いのケースがざらだ(次ページの写真1)。
[1]「抱き合わせ販売」「強制オプション」、問題噴出の舞台裏
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
携帯大手に続き「mineo」「IIJmio」も増量や値下げ、中容量の激戦で浮上する問題
-
正念場の日立、滋賀銀行と伊予銀行が次期勘定系システムの開発を相次ぎ中止
-
「Galaxy S25 Ultra」レビュー、スマホもAIの機能で選ぶ時代に
-
ドコモ・電通Gが出資するD2Cのメールがなりすまし認定、新システムがDMARC非対応
-
クラウド前提のスマートホームに落とし穴、ルーターの電源を遠隔操作でONにできる?
-
EdgeでもPDFに追記できる、定番アプリなら内容の変更やページの入れ替えが可能
-
三井物産は識別モデルとLLMの併用で精度向上、生成AIに「頼り過ぎない」システム
-
よく使うメール文章はOutlookのテンプレートで保存、ピン留めすると使いやすく
-
「コントロールセンター」がiOS 18でアップデート、Apple Watchの操作も可能に
-
AIで変化する小売業と運輸業のビジネスモデル、ポイントは「デカップリング」
-
モバイルノートで確認したいUSBの拡張規格、外出先で使うならPD対応は欠かせない
-
富士フイルムが部品調達にブロックチェーン、伝達負担を軽減し300社3万品目扱う
注目記事
おすすめのセミナー
-
CIO養成講座 【第36期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第17期】
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...
-
「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
CIO養成講座 【第37期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
意思が伝わる、資料が見違える「ビジネス図解」4つのセオリー
インフォグラフィックスとは、形のない情報やデータなど伝えたいことを分かりやすい形で表現する技法で...
注目のイベント
-
【2月13日】SEなら押さえたい! 仮想化基盤の基本とサイジング技術を60分で学ぶ
2025年02月13日(木)
-
ITインフラSummit 2025
2025年2月19日(水)13:00~16:15、2月20日(木)9:50~17:30(予定)
-
【2月20日】今さら聞けない仮想化基盤の基本、その特徴とメリットを60分で学ぶ
2025年02月20日(木)
-
医学会発「指針」を使いこなすためのワークショップ
2025年2月21日(金) 14:00~17:00
-
製造業DX
2025年 2月 28日(金) 9:30~17:35
-
第4回予防・健康づくり領域の 社会実装に向けたシンポジウム
2025年3月6日(木) 13:00~17:30(予定)
-
中堅中小の自動車部品製造業のインド市場進出を目指して
2025年 3月 5日(水) 13:00~15:00
-
ピープルアナリティクス・カンファレンス2025
2025年3月11日(火)13:00~17:25
-
日経クロステックNEXT 関西 2025
2025年6月5日(木)~6月6日(金)
-
車載Ethernet 2025
2025年7月3日(木) 10:00~19:30、7月4日(金) 9:30~16:30
おすすめの書籍
-
超高周波・パワエレ時代にノイズトラブルを防ぐ EMC設計
電子機器に必須のEMC設計の実務系参考書。設計現場が抱えるトラブルや悩みに詳しい元デンソーのEM...
-
ドラッカーに学ぶ!管理職 養成講座
本書は20~50代に向けたミドルマネジャーの入門書です。ドラッカーが示す「正しい問い」から、自ら...
-
建設テック未来戦略2025-2035
ロボット、AI、ドローン、BIM、VR… IT活用による生産性向上は待ったなし、どの課題から解決...
-
ロケットサバイバル2030
H3ロケットに競争力はあるのか。国産ロケットH3を技術面中心に徹底解説します。
-
データ品質プロジェクト実践ガイド
持続的にデータ品質を向上するプロセスの解説書。データマネジメントに精通した著者が10ステップから...
-
DXリーダー必修講義
DX推進者の悩みを技術的に解決する書。必要となる「6つの技術」の本質を解説し、企業システムの目指...
日経BOOKプラスの新着記事
-
ウォルマートの「EDLP」が儲かる理由 ブランディングの本質にあり
-
森岡毅、絶望の淵に追い込まれた人生を変えた「強みを生かす」思考
-
セグメントもインサイトもペルソナもいらない? 顧客理解の誤解
-
はじめに:『だけどチームがワークしない “集団心理”から読み解く 残念な職場から一流のチームまで』
-
森岡毅の揺るがぬ信念 「沖縄は日本の観光の中心になる」言い続けた13年
-
「ブランディングの誤解」を徹底議論 広告で差別化が可能な時代の終焉
-
元ソニー社長・平井一夫×宇田川元一「経営者自身も痛みを分かち合う覚悟を」
-
元ソニー社長・平井一夫×宇田川元一「パーパスは生きていなければならない」
-
はじめに:『名医が教える飲酒の科学(日経ビジネス人文庫)』
-
株式会社の「有限責任」 ホールディングスがはらむ問題点は?