Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
本文へ

詳細検索

    女王様に外で働いて欲しい

    お気に入り追加
    レス175
    (トピ主4
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    エーミール
    ひと
    30代男性です。

    結婚して数年経ちますが、妻に働いて欲しいと考えています。
    最近特に社会性に乏しくなったというか、非常に狭い視野で物事を判断する傾向が顕著になってきています。

    この間も、近所のスーパーで買った商品(菓子パン)について、多少原料を攪拌する工程で偏りが生じたらしく堅い部分があったのですが、異物混入などではなく人体への危険性は無いので、商品を差替えてもらえば済む話なのに、これに対して店長を呼びつけ、メーカーの本社にクレームし、けっこうな騒ぎになりました。

    こういうのは社会で仕事をしていれば相身互いというか、何とく向こうの苦労も判るし、クレームをする上での合理的な範囲というものが判るものなのですが、リミッターが壊れた状態です。
    その他、概してサービス業に対する物言いなどが横柄で、かつ注文内容や依頼内容を直前に勝手に変更するなど、一々私がいさめるのですが、「消費者は王様。だから何をしても許される」という基本的考えがあり、正直ついていけません。

    また、私の働きぶりや収入についても不満は多く、昨今の社会情勢という点でどうなのか、とか、同世代の水準から見て、或はライフプランという点から見てどうなのか、という判断基準が欠落しており、やりきれません。
    まだ子供は欲しくないということなので、少なくともそれまでは外に出て社会の厳しさを味わってもらいたいと思うのですが。

    トピ内ID:6763771609

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 1 面白い
    • 1 びっくり
    • 0 涙ぽろり
    • 2 エール
    • 0 なるほど

    レス

    レス数175

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (4)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  175
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示

    ほお

    しおりをつける
    🙂
    らら
    働けと言って素直に働くかなあ?
    どんどんわがままになるだけだと思う。

    どこがどうしてそんな嫁が好きなのかわかりません。

    トピ内ID:4220978566

    ...本文を表示

    外で働いても

    しおりをつける
    🙂
    こんぶ
    外で働いても そういう女性は すぐに誰かと衝突しますよ。
    そういう性格はなおらないでしょうね。
    別に仕事辞めたって トビ主さんが生活させてくれるんだから。
    嫌になったら すぐに辞めちゃいますよ。
    あきらめましょう。

    トピ内ID:0890064780

    ...本文を表示

    働いても変わらないと思うよ

    しおりをつける
    🐤
    あろ江
    奥さん、結婚当初は真っ当でしたか? それまでも女王様ではありませんでしたか?
    働きに出たところで、自分が女王様になれなければ人のせいにしてすぐに辞めてしまうと思います。社会性のなさ、視野の狭さより、クレームやトピ主さんのお給料にケチをつけるあたり、かなり不遜でイヤな女性にしか映りません。「安月給」に対抗できるセリフは「出て行け!」です。

    映画ではなにかのきっかけで今までの自分を反省する、というのがよくあるストーリーですが、トピ主さんが奥さんを変えることは難しいと思います。

    トピ内ID:9912519391

    ...本文を表示

    女王様・・・

    しおりをつける
    titi
    申し訳ないですが、奥様の事を「女王様」と言ってる時点で夫婦関係が破綻してる気がします。

    子供がいない内に離婚した方がいいのでは?

    トピ内ID:6162360864

    ...本文を表示

    奥様には

    しおりをつける
    まや
    働いて欲しいといいましたか?
    言っても断られるでしょうね。。。

    スーパーで買ったパンについてのクレームで店長呼びつけは明らかにおかしいですね。
    せいぜい製造会社のお客様相談室に電話するのが、普通じゃないでしょうか。

    トピ内ID:9317226540

    ...本文を表示

    気づいてくれたら良いですね

    しおりをつける
    通りすがり
    働くことが改善に繋がるかどうかは分かりませんが、一度も社会経験がないのなら、経験から知ることも沢山あると思うので、是非働かれたら良いとは思いますね。(雇い先があるかどうかが、第一関門ですが…)

    ですが…、
    〉「消費者は王様。だから何をしても許される」
    売買は、例えチロ○チョコ一個でも相互契約なので、消費者要求は何でも通るというのは間違いなんですよね。
    会社側が、様々な観点や理由・企業努力等から、対応可能な範囲で精一杯対応しているわけですから、主様の奥様の要求がどんどんエスカレートして、むちゃぶりになって、法律に抵触するようなことにまでなってしまうと、企業側から警察や弁護士を間に立てられる恐れも出てきます。
    そうなる前に早く気がついて欲しいものですが、案外、そこまでいかないと、分からないのかもしれませんね。
    そういったタイプだと、働いたからといって、主様のお給料についての考え方が変わるかどうかも、分かりませんね。
    しんどい・辛い思いと引き換えにして、初めて成長できる人間がいるのも確かですからね。

    トピ内ID:2097000476

    ...本文を表示

    そういうタイプは

    しおりをつける
    らみ
    おだてて、

    いつもすごいと思ってるんだよね。家に居たら勿体無いと思わない?

    仕事にはまるかもよ?

    みたいな風に誘導していくほうがいいかもですね

    働いてとか直に言ったり、ケンカになると大変なタイプじゃないですか?

    トピ内ID:2777693845

    ...本文を表示

    女王様って誰?

    しおりをつける
    🐱
    sakiko
    女王様って奥様のことですよね?

    何か言うと怖いのですか?

    働いて欲しかったら 普通にお話すればいいのではありませんか?

    奥様のこれからのためにも その方がいいように思います。

    トピ内ID:0962060253

    ...本文を表示

    社会人の思い上がり

    しおりをつける
    クレーム処理係でした
    厳しさを知るために就職するつもりなら、止めていただきたい。
    仕事は収入を得る手段であり、教育機関ではありません。

    又、社会人になれば常識が身につくというわけではありません。トピ主さんの職場でも変人はいると思います。

    奥様が他人に厳しいのは、元々の気質でしょう。
    働きに出ようが出まいが、クレームの仕方が変わるとは思えません。

    トピ内ID:3592330619

    ...本文を表示

    奥様は社会経験が無いのですか?

    しおりをつける
    🐷
    みかん
    奥様はお若いのですか?
    結婚するまでは お仕事はされていたんでしょうか?
    お時間もあるでしょうし、お仕事はされた方が良いと思います。
    奥様のクレーマー気質は 性格ではないですか?
    何かストレスが溜まっているのかも?
    仕事をしていなくても、そこまでのクレームをつける人は あまりいないでしょう。
    性格に問題ありなんじゃないですか
    夫婦仲は良いのでしょうか

    トピ内ID:3994865722

    ...本文を表示
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  175
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示
    • レス一覧
    • トピ主のみ (4)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        発言小町大賞0