トピを開いてくださって、ありがとうございます。
アラフォー、年中児の母親のととです。
年中も終盤になって、我が子の通う幼稚園(以降A幼稚園とします)では、
卒園アルバムを作らないということを知りました。
どうしても欲しい場合は、保護者間でアルバム制作の可否を決め、協力者を募り、集金・撮影・レイアウト・見積もり・印刷・配布など、すべて保護者でやらねばならず、幼稚園側の協力は一切仰げないとのことです。
また、幼稚園の経営者(普段は幼稚園にはいない)はアルバム作成(というか保護者が幼稚園に関わる事自体)に否定的で、時には罵声を浴びせられる事もあると、過去にアルバム作成に携わった複数の保護者から聞きました。
ちなみに、本幼稚園は保護者が関わる行事がほとんどなく、保護者間の連携は希薄です。我が子のクラスは兼業の方も多く、協力を仰げるかは未知数です。
アルバムは過去に1~2度ほど保護者が作ったことがあるそうで、
その時は年少の時から賛同者をつのり、完成までこぎつけたそうです。今のところ、アルバムがないことを知っていたのは、上の子がこの幼稚園を卒園したという保護者の方だけでした。
もともとうっすらと幼稚園の体質に疑問を持ち、幼稚園選びに失敗したと悔やんでいた私としては、「卒園アルバムがない」ということに
転園も視野に入れるほどの衝撃を受けたのですが、皆さんだったら、この場合どうしますか?
ちなみに、夫は転園には100%否定的です。
また、私も転園が100%正解ではないとも思います。
ただ、せめて卒園アルバムはどうしても欲しいです。
トピ内ID:8799603638