Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Kyoko Shimbun 2018.04.19 News

乳幼児、重低音で「ブンブン」 スマホ育児影響か 中空教育大 これは嘘ニュースです

スマホ育児は乳幼児の行動に変化をもたらす可能性がある
 宙で人差し指を左右に振ったり、低い声を発したりする――。乳幼児の振る舞いに、これまでにない新しいジェスチャーが見られるようになったと中空教育大学(滋賀県)の研究チームが発表した。スマートフォンやタブレット端末を使った「スマホ育児」が影響している可能性があるという。研究結果は学術誌「アン・ファン」春の特大号に掲載された。

 チームは0歳から3歳までの乳幼児36人が取った行動を14日間にわたって観察した。その結果、9割以上に当たる33人で、宙で指先を左右に動かしたり、素早く2度叩いたりするなどスマホの操作に似たジェスチャーが見られた。また「んまんま」など、喃語(なんご)と呼ばれる意味のない発声に交じって、震えるような重低音で突然「ブンブン」と低いうなり声を発する0歳児もいた。

 同時に行った保護者への聞き取り調査から、このような動作をした乳幼児がいる全ての家庭で、スマートフォンやタブレット端末を使って教材を学ばせたり、ビデオを見せたりする「スマホ育児」を取り入れていた。

 絵本や積み木といったデジタル端末以外でも、ディスプレイを指で操作するスワイプやダブルタップのようなしぐさが見られたことから、これらの動作を「切り替える」「拡大(縮小)する」という概念と結びつけている可能性が高い。

 特にスワイプ動作については、95%以上の乳幼児が父親の顔を見て指を横に滑らせていた。理由は不明だが、母親へのスワイプは1度も見られなかったことから、チームでは「乳幼児が父親だけに何か特別なメッセージを発している可能性がある」としている。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>父親ができる最高の子育て

 育児に関心があるのにうまくいかないのはなぜ?時代が変わり、父親が育児に参加することは当たり前になってきている。しかし、父親自身「何をしていいかわからない」というのが本音だ。30年以上にわたり30万人以上の子どもと家族を見てきた花まる学習会の創始者がたどりついた、偏差値エリートではなく、自ら考え行動できる大人を育てるために必要なこと。

社主ピックアップ

科学

人気記事ランキング

今月の一冊

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ