22日の地震による自室の惨状をツイートしたら、NHKが勝手にニュースで使った問題。
ツイートの著作権を論じるのはやっかいな問題なのですが、今回は写真なので、著作権自体はツイートした人にあると考えて問題ないでしょう。
Twitterのガイドライン
Twitterの規約上問題ないのでは?との意見もありますが、それではTwitterの規約ではどのようなより決めになっているのでしょうか。
上記は、Twitterの”Broadcast”に関する取り決めです。ここでの、”Broadcast”とはテレビ、ラジオ、インターネット配信などを含みます。肝心な部分は”Use of content”にあるので以下に引用します。
If you follow these guidelines, you do not need to contact Twitter for any additional display or trademark clearances. In some cases, permission from the content creator may still be necessary, as Twitter users retain rights to the content they post.
ガイドラインに従えば、Twitter社に許可を取る必要は無いと書かれています。ただし、各ツイートの権利に関してはTwitterのユーザーが保持しているので、個別にコンテンツの制作者に得る必要があるとも書かれています。
つまり、このガイドラインはTwitter社と報道機関との間に成り立つもので、報道機関はツイートの権利を有するユーザーに対して個別に許可を得る必要があると解釈できるでしょう。
TwitterなどSNSに投稿された画像を報道機関がユーザーの承諾なしに使用することは、日本以外にも問題になっています。アメリカでは、ツイッターの写真を無断転用した報道機関に対し、賠償金支払い命令判決 が出ています。
著作権やTwitterのガイドラインから考えても、ユーザーの承諾なく勝手に利用するのは、問題のある行為でしょう。よって、NHKがTwitterに投稿された写真を勝手に報道して良い理屈はありません。
NHKはガイドラインに則っていない
また、NHKはTwitter社のガイドラインにも則っていません。
”Image”の項に画像を引用する場合は、”Twitter bird”し、@によりユーザー名とTwitterから転載してる旨を表示しろとあります。NHKの報道では、Twitterからの転載であることは示していますが、”Twitter bird”もユーザー名も書かれていません。つまり、NHKはTwitter社のガイドラインに則った報道をしていません。
ちなみに、同ガイドラインは画像の改変も禁止していますが、本件では関係ないですね。
著作権法第41条により報道の場合は問題ない?
@kanose 著作権法第41条があるから「引用」のルールは守らなくておk。秋葉事件の加藤が卒業文集に描いたテイルズなんちゃらのキャラ絵が毎日のように掲載されていたけど、あれを「著作権侵害じゃないの?」と新聞社に問い合わせたら「報道目的で公共性があるので」という回答が来たそうな。
— 津田大介 (@tsuda) June 27, 2008
津田さんのツイートによると、報道のために必要ならば、許可なしに転載できるうようです。今回も地震の被害のために報道するのだから、問題ないと言えるのでしょうか?それでは著作権法第41条を以下に引用します。
(時事の事件の報道のための利用)第41条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を報道する場合には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若しくは聞かれる著作物は、報道の目的上正当な範囲内において、複製し、及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。
時事の事件の報道のための利用(第41条) の開設を読むに、著作物に関連する事件の場合、正確に報道するためには著作物を転載しなければならず、また利用しても著作権者が不利益を
被る可能性はひくいため、著作権者に許可を得ずに利用できるように規定した条項のようです。本件では、地震報道に際して「該当ユーザーの写真」を掲載しなければ地震の被害状況を説明できない、という状況ではないでしょう。NHKのライブカメラなどを使用できるはずです。NHKが勝手にTwitterユーザーの写真を勝手に報道してよい理屈にはならないでしょう。
(追記)また、出所を表示する慣行がある場合は、引用について規定した48条に基づき、出所を明記する必要があります。本件では、Twitterのガイドラインが慣行にあたると考えると、NHKはその用件を未定強いないと考えられます*1。
- 著作物が自由に使える場合は? | 著作権って何? | 著作権Q&A | 公益社団法人著作権情報センター CRIC
- 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 著作権制度の概要 | 著作物が自由に使える場合
ちなみに、Togetterのコメント欄にプライバシーの観点からも考えられるのでは?とありますが、自らTwitterに画像を投稿した時点でプライバシーも何もあったもんじゃないと思いますけども。
まとめ
*1:追記 2014年0時47分