本日は結構前にご紹介させて頂いた「上野動物園」のOOH事例。
当時は画像が見つからなかったので私自身の記憶に基づいた
画像でやり過ごしてましたが、この度たまたま本物の
画像を見つけましたので取り上げさせて頂きます。
以下の看板は上野動物園の広告としては
わりとオーソドックスなのですが・・・
この広告がナント表参道の交差点に掲出してた時期があるのです。
サマンサタバサなんかがある日本屈指のオシャレ地帯にです。
当時この看板は白昼夢以外の何物でもありませんでした(イイ意味で)。
↓ClickHere!
http://mochikaz.blogspot.com/2007/10/blog-post_30.html
2009年5月31日日曜日
2009年5月30日土曜日
2009年5月29日金曜日
2009年5月28日木曜日
2009年5月27日水曜日
Fake Mini viral
本日はBMW「MINI」のバイラルCM事例。
タイトルに「Fake」と入っているので
ユーザーが自発的に制作したのかもしれませんが
それにしてはクオリティがやけに高いです。
若干長めですが段々くだらなくなってくるので
ぜひご覧下さい。
タイトルに「Fake」と入っているので
ユーザーが自発的に制作したのかもしれませんが
それにしてはクオリティがやけに高いです。
若干長めですが段々くだらなくなってくるので
ぜひご覧下さい。
2009年5月26日火曜日
2009年5月25日月曜日
画期的な観光サイト。
本日は個人的にかなり画期的だと思ったイギリス観光促進の
ウェブサイト「visit BRITAIN」の事例。
このサイトにアクセスすると、まず初めに以下の様な
平凡なイギリス観光サイトが現れます。
アクセスして数秒経過すると突然イギリス名物の
「フィッシュ&チップス」がサイトの上に
ボトっと落ちくると共に・・・
今風な感じのトンガッたイギリス観光サイトに変化します。
情報発信をする側が伝えたいことと、
受け手が知りたいことの間には
えてしてギャップがあったりしますが
広告は多額のお金をもらって制作されるので
とかく情報発信側が言いたいことを
優先しやすい傾向があると思います。
そんな中この事例は「国家のPR」という
かなり情報発信モードになりそうな課題なのに
受け手にとって魅力的なイギリスで構成されている点に
感銘を受けました。
↓ClickHere!
http://www.visittheotherbritain.com/
ウェブサイト「visit BRITAIN」の事例。
このサイトにアクセスすると、まず初めに以下の様な
平凡なイギリス観光サイトが現れます。
アクセスして数秒経過すると突然イギリス名物の
「フィッシュ&チップス」がサイトの上に
ボトっと落ちくると共に・・・
今風な感じのトンガッたイギリス観光サイトに変化します。
情報発信をする側が伝えたいことと、
受け手が知りたいことの間には
えてしてギャップがあったりしますが
広告は多額のお金をもらって制作されるので
とかく情報発信側が言いたいことを
優先しやすい傾向があると思います。
そんな中この事例は「国家のPR」という
かなり情報発信モードになりそうな課題なのに
受け手にとって魅力的なイギリスで構成されている点に
感銘を受けました。
↓ClickHere!
http://www.visittheotherbritain.com/
2009年5月24日日曜日
2009年5月23日土曜日
カップヌードルのデスクトップガジェット。
2009年5月22日金曜日
2009年5月21日木曜日
コピーアド型OOH。
2009年5月20日水曜日
オシャレなデザインの雑誌広告。
2009年5月19日火曜日
2009年5月18日月曜日
夢の仕事「THE BEST JOB IN THE WORLD」。
本日は先日アメリカの広告賞「THE ONE SHOW」で
グランプリにあたる「BEST OF SHOW」を受賞した
「THE BEST JOB IN THE WORLD」の事例。
日本人女性が最終選考に残ったことで頻繁にニュースでも
扱われていたのでご存知の方も多いと思いますし、
個人的にもネットとリアルを巧妙に融合させた
PRキャンペーンは本当にスゴイと思ってましたが、
まさかこのPRキャンペーンが広告賞の対象になるような
ものだとは思ってなかったのでワンショー受賞には驚きました。
ちなみにエージェンシーは「CumminsNitro」
という会社だそうです。
キャンペーン内容はロイターの記事より抜粋。
オーストラリアのリゾートアイランドの管理人を募る
求人広告が世界中の注目を集め応募が殺到したため、
募集を行ったウェブサイトが一時ダウンした。
グレートバリアリーフに浮かぶハミルトン島で
6カ月間を過ごし報酬10万5000ドル(約930万円)が
もらえるというこの求人にはこれまでに数十万人が応募。
募集を行うクイーンズランド州の当局者は米国や中国等
計18カ国で求人広告を展開したとしている。
現在、世界的な大不況ですが、だからこそ「夢の仕事」への
渇望は高まると思うので絶妙なタイミングだったと思います。
ここまで世界中に広まったPRキャンペーンは
私は他に知りませんので本当にスゴイと思いました。
Webメディアにより「広告」と「PR」と「SP」が
激しく融合しつつある気がします。
↓ClickHere!「キャンペーンサイト」
http://www.islandreefjob.com/
↓Clickhere!「CumminsNitro」
http://www.cumminsnitro.com/
グランプリにあたる「BEST OF SHOW」を受賞した
「THE BEST JOB IN THE WORLD」の事例。
日本人女性が最終選考に残ったことで頻繁にニュースでも
扱われていたのでご存知の方も多いと思いますし、
個人的にもネットとリアルを巧妙に融合させた
PRキャンペーンは本当にスゴイと思ってましたが、
まさかこのPRキャンペーンが広告賞の対象になるような
ものだとは思ってなかったのでワンショー受賞には驚きました。
ちなみにエージェンシーは「CumminsNitro」
という会社だそうです。
キャンペーン内容はロイターの記事より抜粋。
オーストラリアのリゾートアイランドの管理人を募る
求人広告が世界中の注目を集め応募が殺到したため、
募集を行ったウェブサイトが一時ダウンした。
グレートバリアリーフに浮かぶハミルトン島で
6カ月間を過ごし報酬10万5000ドル(約930万円)が
もらえるというこの求人にはこれまでに数十万人が応募。
募集を行うクイーンズランド州の当局者は米国や中国等
計18カ国で求人広告を展開したとしている。
現在、世界的な大不況ですが、だからこそ「夢の仕事」への
渇望は高まると思うので絶妙なタイミングだったと思います。
ここまで世界中に広まったPRキャンペーンは
私は他に知りませんので本当にスゴイと思いました。
Webメディアにより「広告」と「PR」と「SP」が
激しく融合しつつある気がします。
↓ClickHere!「キャンペーンサイト」
http://www.islandreefjob.com/
↓Clickhere!「CumminsNitro」
http://www.cumminsnitro.com/
2009年5月17日日曜日
2009年5月16日土曜日
2009年5月15日金曜日
2009年5月14日木曜日
2009年5月13日水曜日
2009年5月12日火曜日
2009年5月11日月曜日
2009年5月10日日曜日
2009年5月9日土曜日
2009年5月8日金曜日
2009年5月7日木曜日
2009年5月6日水曜日
レトロゲームのデザイン。
本日も昨日に続きレトロゲーム系の事例。
トラックボールというユニークなコントローラーを
使用することで1970年後期にゲーム界で
話題になった「ミサイルコマンド」というゲームが
あるのですがこのゲームの筐体や解説書などの
デザインがすこぶるカッコイイのです。
【ミサイルコマンド・ゲーム画面】
【ゲーム筐体側面のデザイン】
昔の人たちが予想した未来のデザインを
「レトロフューチャー」と呼んだりしますが、
個人的には私自身、子供の頃にいろんな未来像を
空想するのが大好きでしたのでレトロフューチャーは
当時からかなりツボな感じでした。
で、上記の筐体側面のデザインもかなりポップで
カッコイイんですが、解説書は同じデザインパターンで
色みを若干おさえて、より「NASAな感じ」になってて
かなりカッコイイです。
【ミサイルコマンド・解説書】
トラックボールというユニークなコントローラーを
使用することで1970年後期にゲーム界で
話題になった「ミサイルコマンド」というゲームが
あるのですがこのゲームの筐体や解説書などの
デザインがすこぶるカッコイイのです。
【ミサイルコマンド・ゲーム画面】
【ゲーム筐体側面のデザイン】
昔の人たちが予想した未来のデザインを
「レトロフューチャー」と呼んだりしますが、
個人的には私自身、子供の頃にいろんな未来像を
空想するのが大好きでしたのでレトロフューチャーは
当時からかなりツボな感じでした。
で、上記の筐体側面のデザインもかなりポップで
カッコイイんですが、解説書は同じデザインパターンで
色みを若干おさえて、より「NASAな感じ」になってて
かなりカッコイイです。
【ミサイルコマンド・解説書】
2009年5月5日火曜日
レトロゲームの広告。
2009年5月4日月曜日
2009年5月3日日曜日
おたけび。
本日は私が勤める会社の近くにあった
お弁当などを販売する「おたけび」というお店に関してです。
私は「おにぎりマニア」なのですが、
このお店のおにぎりは特に大好きでしたが
今から1年前にお店をたたまれてしまったので
とても残念です。
このお店をご存知ない方にとっては「おたけび」という
不思議な店名が気になるかと思いますが、
この「おたけび」という店名の由来は、
初代の店主が戦時中に士官学校で覚えられた軍歌に
「雄叫び」という一節がありそこから引用したとのことです。
大変おもむきがある外観でした。
個人的に特に好きだったのが「ピリカラおむすび」と、
温野菜中心のおかずパックがかなり好きでした。
私はコンビニのおにぎりも結構好きなんですが、
やはり手でにぎられたおにぎりの方が
おいしいと思うので「おたけび」が無くなったのは
かなり残念だと思います。
お弁当などを販売する「おたけび」というお店に関してです。
私は「おにぎりマニア」なのですが、
このお店のおにぎりは特に大好きでしたが
今から1年前にお店をたたまれてしまったので
とても残念です。
このお店をご存知ない方にとっては「おたけび」という
不思議な店名が気になるかと思いますが、
この「おたけび」という店名の由来は、
初代の店主が戦時中に士官学校で覚えられた軍歌に
「雄叫び」という一節がありそこから引用したとのことです。
大変おもむきがある外観でした。
個人的に特に好きだったのが「ピリカラおむすび」と、
温野菜中心のおかずパックがかなり好きでした。
私はコンビニのおにぎりも結構好きなんですが、
やはり手でにぎられたおにぎりの方が
おいしいと思うので「おたけび」が無くなったのは
かなり残念だと思います。
2009年5月2日土曜日
2009年5月1日金曜日
バス×デジタルサイネージ。
登録:
投稿 (Atom)