本日はニコラスケイジ主演で死の商人をテーマにした映画
「ロードオブウォー」のDVDの店頭ポスター事例。
ポスターそのものがマシンガンの襲撃にあったかの様な
ギミックにより「戦争感」を表現。
2010年2月27日土曜日
MOS-1CUP2009。
2010年2月26日金曜日
2010年2月25日木曜日
GAPのバナー広告。
本日はGAPのインタラクティブバナー事例。
バナー上にマウスポインタをのせて動かすと
幾何学的に配置された大勢のモデルのビジュアルが
万華鏡の様な動きをします。
なんか楽しいので、ぜひお試しください。
↓ClickHere!
http://www.bannerblog.com.au/2010/01/gap_cheer_factory.php
バナー上にマウスポインタをのせて動かすと
幾何学的に配置された大勢のモデルのビジュアルが
万華鏡の様な動きをします。
なんか楽しいので、ぜひお試しください。
↓ClickHere!
http://www.bannerblog.com.au/2010/01/gap_cheer_factory.php
2010年2月24日水曜日
2010年2月23日火曜日
詳しくは、Webで!
2010年2月22日月曜日
バスケットボールを使用した現代芸術。
2010年2月21日日曜日
2010年2月20日土曜日
2010年2月19日金曜日
元気がイイ「マリオ」はみ出しバナー。
本日はゲームソフト「マリオ」のバナー広告事例。
バナー枠からキャラがはみ出す事例はこれまで
何度かありましたが、この事例は実際のマリオよりも
速いスピードで駆け抜けていくので
何だかマリオたちが元気ですがすがしい感じがしました。
別にそれほど斬新な事例ではありませんが、
マリオ好きなお方はぜひ。
↓ClickHere!(多少アクセスまでに時間がかかります)
http://www.bannerblog.com.au/2009/12/new_super_mario_bros_wii_sidescroll_takeover.php
バナー枠からキャラがはみ出す事例はこれまで
何度かありましたが、この事例は実際のマリオよりも
速いスピードで駆け抜けていくので
何だかマリオたちが元気ですがすがしい感じがしました。
別にそれほど斬新な事例ではありませんが、
マリオ好きなお方はぜひ。
↓ClickHere!(多少アクセスまでに時間がかかります)
http://www.bannerblog.com.au/2009/12/new_super_mario_bros_wii_sidescroll_takeover.php
2010年2月18日木曜日
フォルクスワーゲン提供のスケートリンク。
2010年2月17日水曜日
Polaroid TWO。
2010年2月16日火曜日
2010年2月15日月曜日
カラメル「世界一周の仕事あります」。
本日は私と同じ会社の人たちが最近手がけた
ECサイト「カラメル」のキャンペーン
「世界一周の仕事あります」の事例。
【カラメルで扱う雑貨のバイヤーを一般公募】
【各応募者が世界中の独自の買い付けルートを企画】
【バイヤーに名乗りを上げた方々が毎日プレゼンを行います】
【支持を多く集めた応募者の中から審査でバイヤーを決定】
私自身のtwitter上でもこのキャンペーンに関するコメントは
頻繁に見かけましたがYahoo!トップニュースに取り上げられたり
フジテレビに取材されるなどかなりの波及効果があったようです。
単純に世界一周のバイヤーを募るだけでも求心力がある
キャンペーンだと思いますが、このカラメルの事例に関しては
応募者が単に手を挙げて終わるのではなく、
毎日プレゼンすることで、どれだけの人々の支持を集めるか
というのが1つのポイントだと思いました。
応募者や投票者をコントロールするのではなく、
大きなゴールを設定しておいて
参加する人々が盛り上がってグルーヴ感が生まれるという
「場」の設定と提供および調整が重要になる気がします。
その意味では「イベント運営」に近いと思いました。
Webを中軸にしたイベントというのは、まだまだ様々な
可能性を秘めている気がします。
◆「世界一周の仕事あります」キャンペーンサイト
↓ClickHere!
http://calamel.jp/buyer/
◆ECサイト「カラメル」
↓ClickHere!
http://calamel.jp/
ECサイト「カラメル」のキャンペーン
「世界一周の仕事あります」の事例。
【カラメルで扱う雑貨のバイヤーを一般公募】
【各応募者が世界中の独自の買い付けルートを企画】
【バイヤーに名乗りを上げた方々が毎日プレゼンを行います】
【支持を多く集めた応募者の中から審査でバイヤーを決定】
私自身のtwitter上でもこのキャンペーンに関するコメントは
頻繁に見かけましたがYahoo!トップニュースに取り上げられたり
フジテレビに取材されるなどかなりの波及効果があったようです。
単純に世界一周のバイヤーを募るだけでも求心力がある
キャンペーンだと思いますが、このカラメルの事例に関しては
応募者が単に手を挙げて終わるのではなく、
毎日プレゼンすることで、どれだけの人々の支持を集めるか
というのが1つのポイントだと思いました。
応募者や投票者をコントロールするのではなく、
大きなゴールを設定しておいて
参加する人々が盛り上がってグルーヴ感が生まれるという
「場」の設定と提供および調整が重要になる気がします。
その意味では「イベント運営」に近いと思いました。
Webを中軸にしたイベントというのは、まだまだ様々な
可能性を秘めている気がします。
◆「世界一周の仕事あります」キャンペーンサイト
↓ClickHere!
http://calamel.jp/buyer/
◆ECサイト「カラメル」
↓ClickHere!
http://calamel.jp/
2010年2月14日日曜日
イルカのアイコン。
本日は広告と全然関係ない事例。
パソコンを使ってると時々突然現れるイルカがいますが、
個人的にはイルカって結構好きなんですが、
このイルカはいつもかなりムカついてます。
パソコンって基本はこちらが打ち込んだことを
正確に実行してくれることが前提となっているだけに、
自分の意に反するモノが突然現れるってだけで
例えイルカというカワイイ動物キャラであっても
ムカつく感じがします。
会社でパソコンに問題がある時などにシステム部の人が
遠隔操作で私のパソコンを操作して直してくれることが
ありますが、勝手に目の前のマウスポインタが誰かの意思で
動くのを見るたびに脳内をハッキングされた様な感じが
してしまいますが、それだけパソコンの画面というのは
自己投影した空間と捉えている気がするので
それだけに異物が現れるとムカつき度がアップする気がします。
パソコンを使ってると時々突然現れるイルカがいますが、
個人的にはイルカって結構好きなんですが、
このイルカはいつもかなりムカついてます。
パソコンって基本はこちらが打ち込んだことを
正確に実行してくれることが前提となっているだけに、
自分の意に反するモノが突然現れるってだけで
例えイルカというカワイイ動物キャラであっても
ムカつく感じがします。
会社でパソコンに問題がある時などにシステム部の人が
遠隔操作で私のパソコンを操作して直してくれることが
ありますが、勝手に目の前のマウスポインタが誰かの意思で
動くのを見るたびに脳内をハッキングされた様な感じが
してしまいますが、それだけパソコンの画面というのは
自己投影した空間と捉えている気がするので
それだけに異物が現れるとムカつき度がアップする気がします。
2010年2月13日土曜日
2010年2月12日金曜日
昭和な感じのポスター。
2010年2月11日木曜日
2010年2月10日水曜日
2010年2月9日火曜日
2010年2月8日月曜日
2010年2月7日日曜日
2010年2月6日土曜日
インパクトがある動画バナー。
2010年2月5日金曜日
ヴィレッジバンガードのキャッチコピー。
2010年2月4日木曜日
2010年2月3日水曜日
登録:
投稿 (Atom)