◆ブレイクアーツの話
結局、UIは二種類準備し、それぞれ切り替えられるようにする予定です。
画面解像度(というか物理的なゲームウインドウのサイズ)やユーザ側の需要によって、
この二種類は相容れないため、統合することを諦めました。
透明度や色の変更を、という意見もありましたが、現状は見送ります。
さて、ここで一旦動きのある作業はストップです。
以後はゲームのロゴや暫定ウェブサイト、
そしてずっと放置している武器を(せめて1種類ぐらいは)作ってあげようと思います。
ということで、来週の更新はあまりおもしろくない・・・かも。
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
2016年9月30日金曜日
2016年9月23日金曜日
【BA2制作報告#13】寒暖
◆ブレイクアーツの話
一通りコースが落ち着いたので、イラストレータ上でUIのデザイン作業を開始しました。
画像は第一案です。
実装してプレイしないことにはなんとも判断できないところはあるのですが、実装前の方が融通が効きますので、ご要望などあればぜひぜひお早めにフォーラムまで。
検討材料にしますね。
フォーラムと言えば、今はまだ敢えて自由に発言できるようにしていますが、
こちらが内部処理を作成するタイミング(来月末ぐらい?)で、
絶対にできないことの明示と、気になる意見に対して問いを投げたく思っています。
こちらについては、また別途告知します。
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
◆雑記
すみません、ネタが・・・
昨今台風の影響もあってか、寒暖差激しくなっています。
頭脳労働とはいえ、それを支えるのは肉体です。
体調を壊さないようにしていきましょう。
とりあえず私は筋肉をつけたい。
一通りコースが落ち着いたので、イラストレータ上でUIのデザイン作業を開始しました。
画像は第一案です。
実装してプレイしないことにはなんとも判断できないところはあるのですが、実装前の方が融通が効きますので、ご要望などあればぜひぜひお早めにフォーラムまで。
検討材料にしますね。
フォーラムと言えば、今はまだ敢えて自由に発言できるようにしていますが、
こちらが内部処理を作成するタイミング(来月末ぐらい?)で、
絶対にできないことの明示と、気になる意見に対して問いを投げたく思っています。
こちらについては、また別途告知します。
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
◆雑記
すみません、ネタが・・・
昨今台風の影響もあってか、寒暖差激しくなっています。
頭脳労働とはいえ、それを支えるのは肉体です。
体調を壊さないようにしていきましょう。
とりあえず私は筋肉をつけたい。
2016年9月17日土曜日
【BA2制作報告#12】焼込
◆ブレイクアーツの話
コース完成度80%ぐらいです。
もうおわかりの方も多いかと思いますが、最初のコースは現行ブレイクアーツから引き続き登場の「for Racer」です。
曲線の分割がキレイになっているのがPCクオリティですね。
デザインコンセプトはいわゆる”私たちが知っているブレイクアーツ”。
まだあまり変なことはしていません。
これ以外のコースでは変なことをするのでぜひお楽しみに。
にしても、目下の悩みはベイク(光源や影の焼き込み)作業の遅さですよ...
丸一日かかるとかさすがに頭おかしい。
データ量も大変なことになっているので、さすがにこれはなんとかします。
最悪、焼かないことも選択肢に入ります。
リアリティよりも絵面の美しさ優先なので、それもありなのかなと。
電脳世界で良かった。
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
◆雑記
前述の焼き込みにより更新が1日遅れてしまいました。
楽しみにされていた方には本当に申し訳ない。
コースが終わり次第、次は画面表示物(UI)の作成に入ります。
こういう風にして欲しいだとか、この情報を画面に出して欲しいということがあれば、ぜひぜひフォーラムの方に書き込んでいただければ助かります。
コース完成度80%ぐらいです。
もうおわかりの方も多いかと思いますが、最初のコースは現行ブレイクアーツから引き続き登場の「for Racer」です。
曲線の分割がキレイになっているのがPCクオリティですね。
デザインコンセプトはいわゆる”私たちが知っているブレイクアーツ”。
まだあまり変なことはしていません。
これ以外のコースでは変なことをするのでぜひお楽しみに。
にしても、目下の悩みはベイク(光源や影の焼き込み)作業の遅さですよ...
丸一日かかるとかさすがに頭おかしい。
データ量も大変なことになっているので、さすがにこれはなんとかします。
最悪、焼かないことも選択肢に入ります。
リアリティよりも絵面の美しさ優先なので、それもありなのかなと。
電脳世界で良かった。
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
◆雑記
前述の焼き込みにより更新が1日遅れてしまいました。
楽しみにされていた方には本当に申し訳ない。
コースが終わり次第、次は画面表示物(UI)の作成に入ります。
こういう風にして欲しいだとか、この情報を画面に出して欲しいということがあれば、ぜひぜひフォーラムの方に書き込んでいただければ助かります。
2016年9月9日金曜日
【BA2制作報告#11】胃腸
◆ブレイクアーツの話
色々ありましたので、箇条書きにて。
・モーションブラー、アンビエントオクルージョン、色調補正をより高品位の物に変更
・新規にSSRR(簡単に言うと鏡面反射)を導入
※Screen-space Raytraced Reflectionsの略。名前がカッコいい。
・アニメーションの調整と追加 ブレーキとコーナリングをいじっています。
・コース完成度35% /(^o^)\
・ほか、物理演算の調整やら何やらetc...
スケジュール的に来週にはコース終わらせたいのだけども...
あとこれ最高品質でフルHD&60fps安定させようと思ったらi7>X1070クラスが要りそう。
何が問題かと言えば、今後PV用のキャプチャどうしたらいいんだっていう。
ケチってGTX970買うんじゃなかった・・・!
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
◆雑記
アイデアに行き詰まると胃腸にきますね。
さしあたり、見せられないこともないぐらいには仕上がったのでホッとしています。
毎週金曜更新はプレッシャーもありますが、良い緊張感で作業できるので始めて良かったなぁと思っています。
ではでは、また来週!
色々ありましたので、箇条書きにて。
・モーションブラー、アンビエントオクルージョン、色調補正をより高品位の物に変更
・新規にSSRR(簡単に言うと鏡面反射)を導入
※Screen-space Raytraced Reflectionsの略。名前がカッコいい。
・アニメーションの調整と追加 ブレーキとコーナリングをいじっています。
・コース完成度35% /(^o^)\
・ほか、物理演算の調整やら何やらetc...
スケジュール的に来週にはコース終わらせたいのだけども...
あとこれ最高品質でフルHD&60fps安定させようと思ったらi7>X1070クラスが要りそう。
何が問題かと言えば、今後PV用のキャプチャどうしたらいいんだっていう。
ケチってGTX970買うんじゃなかった・・・!
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
◆雑記
アイデアに行き詰まると胃腸にきますね。
さしあたり、見せられないこともないぐらいには仕上がったのでホッとしています。
毎週金曜更新はプレッシャーもありますが、良い緊張感で作業できるので始めて良かったなぁと思っています。
ではでは、また来週!
2016年9月2日金曜日
【BA2制作報告#10】台風
◆ブレイクアーツの話
ふはは!更新のネタがないぜ!
とはいえ、何の画像もないのも寂しいので、こんなんどうでしょうか。
こちらのコンテストに例年お呼ばれしているのですが、今年も審査員と簡単な発表(ライトニングトークと言うそうな)をします。
ということで、さすがに名刺の一つもないのはアカンだろうってので作ろうとしたのですが、ここで問題がひとつ。
クライテリア、両腕がまだできていない・・・ッ。
あれやこれやの加工を試し、結局ボツになったのが↑の画像です。
腕が残念な以外は気に入っているので、どうぞご自由にお使いください。ディスる系はダメよ。
来週こそはコースの進捗をお届けできると思います。
完成しているかはさておきとして。
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
◆雑記
しかしそんなコンテストですが、台風が来るとか来ないとかで、開催が危ぶまれています。
発表の準備が水の泡になるのだけは止めて・・・
ふはは!更新のネタがないぜ!
とはいえ、何の画像もないのも寂しいので、こんなんどうでしょうか。
こちらのコンテストに例年お呼ばれしているのですが、今年も審査員と簡単な発表(ライトニングトークと言うそうな)をします。
ということで、さすがに名刺の一つもないのはアカンだろうってので作ろうとしたのですが、ここで問題がひとつ。
クライテリア、両腕がまだできていない・・・ッ。
あれやこれやの加工を試し、結局ボツになったのが↑の画像です。
腕が残念な以外は気に入っているので、どうぞご自由にお使いください。ディスる系はダメよ。
来週こそはコースの進捗をお届けできると思います。
完成しているかはさておきとして。
[フォーラムのお知らせ]
ユーザーの皆さんからアイデアやご要望を募り、それについて語らうためのフォーラムを設置しています。
ご意見いただければとても助かります。
お気軽にご利用ください。
http://breakarts.info/forum/
◆雑記
しかしそんなコンテストですが、台風が来るとか来ないとかで、開催が危ぶまれています。
発表の準備が水の泡になるのだけは止めて・・・
登録:
投稿 (Atom)