2022.08.27(Sat)8:45 長崎本線肥前大浦〜多良 2846M 817系2B
EOS5D markⅣ+EF85mm F1.8 USM
撮り鉄なつおの撮影記や鉄道撮影地ガイド。北部九州と関東がメイン。既出の撮影ポイントもありますが、周辺情報等も併せて紹介して行きます。
2022.08.27(Sat)11:00 長崎本線小長井〜肥前大浦 2016M かもめ16号 885系6B
![]() |
EOS5D markⅣ+EF70-200mm F2.8L IS Ⅲ USM
今更ガイドする必要のない有名撮影地で、白浜海水浴場をバックに撮影することができます。午後が順光になります。日陰なので待機は楽ですが、虫除け必須です。雨上がりだと足元が悪いと思います。
肥前大浦駅から約1.4kmです。駅前の国道を北へ向かい、カーブを左右左と3つ過ぎた辺りで、右下眼下にこの線形が見えてきます。
車は、少し北のドライブイン付近の路側帯へ止められそうですが、お店の敷地駐車場には止めないように。飲料は駅付近やドライブイン付近に自販機があります。
2022年9月23日西九州新幹線開業に伴うダイヤ改正により肥前浜〜長崎間が非電化となり、この区間を電車が走らなくなります。車種は何であれ記録しておきましょう。
3月12日ダイヤ改正によりJR折尾駅の高架化が完了し、始発より新ホームで運用されるようになります。それに伴い鹿児島本線と筑豊本線の短絡線と短絡線上にある折尾駅ABホーム(通称鷹見口)が廃止されます。バリアフリーに対応するための建て替えや踏切解消、周辺の再開発が併せて行われる大きな変化です。少しづつ進められており、今年は短絡線と鷹見口の番です。
2022.03.10(Thu)20:14 筑豊本線 折尾〜東水巻 635H 415系