ネット越しにiTunesライブラリを共有し、音楽を聴いたりダウンロードすることができる「Mojo」というソフトがありました。

「Download Music from Your Friends’ iTunes Libraries Over the Internet with Mojo」というエントリーで紹介されていました。
Windows/Mac only: Share any song in your iTunes library and download any song from your friends’ iTunes libraries over the internet with freeware application Mojo.
Mac/Win版のソフトがあり、インターネット越しにiTunesライブラリを共有、ダウンロードすることが可能です。
面白そうなので早速、試してみました。

インストールはアプリケーションのドラッグ&ドロップです。
起動すると最初にユーザ登録を行います。



ここで登録したアカウント名で共有を行います。
それだけで利用開始できます。アプリケーションが起動します。

iChatライクなインターフェースで、直感的に使いやすいです。
左下の「+」をクリックすると、アカウントを追加することができます。
名前のところをクリックすると‥‥

このようにライブラリが一覧できます。ダブルクリックで再生できますし、ダウンロードすることもできます。

音楽だけでなく、動画やポッドキャスティングなども共有できるみたいです(ただし音声のみ)。
「Mojo」にはプロアカウント(有料)があるのですが、Lifehackerによると無料バージョンとの違いは、
・Unlimited friends
・Playlist subscriptions
となっています。
有料ライセンスの価格は次のようになっています。

ライセンス数によって価格が違います。
仕事場から自宅のMacにあるiTunesライブラリを聴いたりすると便利かな、と思いました。
「MacBook Air」のハードディスクを節約できるので、そういうソフトがないかな、と思っていたところでした。
Mac版のダウンロードはコチラから。Windows版のダウンロードはコチラから。