多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることもありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、「どうしてAndroidに標準装備のブラウザはChromeではないの?」という質問に答えます。
***
Googleは、「Chrome」というWebブラウザの開発を進めています。このブラウザはWindowsとMac、Linuxに対応するほか、Android版も公開されています。iOS版Chromeも存在しますが、アプリ開発の制約上エンジン部分にはiOSのもの(WebKit)を使用せざるを得ず、他プラットフォーム版Chromeとは異なる仕様となっています。
一方、Androidには「ブラウザ」(以下、標準ブラウザ)という名前のWebブラウザが標準装備されてきました。最先端の機能を求めハイスピードで開発が進められるChromeとは異なり、こちらは多くのAndroid端末で動作するよう設計された安定志向のブラウザです。標準ブラウザは基本的にAndroidの一部で、独立したアプリとして配布されるChromeとは性格が異なるのです。
それに、同じGoogleから提供されるソフトウェアとはいえ、AndroidとChromeでは開発チームが異なります。Chromeは「Chrome OS」というWebアプリ実行プラットフォームの中核的存在でもあり、標準ブラウザと同列に評価してはいけない部分もあります。
しかし、Googleは標準ブラウザの開発終了を表明しました。今後もAndroid OSにアプリ組み込み可能なWebブラウザフレームワーク(WebView)は収録されるものの、標準ブラウザは同梱されません。スマートフォンベンダーは、GoogleからChromeのライセンスを取得するか、WebViewの機能を利用した(独自の)ブラウザを搭載することになるでしょう。
(記事提供: AndroWire編集部)