Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
[an error occurred while processing the directive]

NVIDIA、G80ベースのHPC向けGPU「Tesla」
~PCI Expressカードタイプから1Uラックまで

Tesla GPU Serverを紹介する同社チーフサイエンティストのデイビッド・カーク氏

6月20日(現地時間)発表



 米NVIDIAは20日(現地時間)、HPC (High Performance Computing)向けのGPU「Tesla」(テスラ)を発表した。

GeForce、Quadroに次ぐ第3のGPUブランドとなるTesla

 コンシューマ向けの「GeForce」、プロフェッショナル向けの「Quadro」に次ぐ第3のGPUブランド。ただし、その用途はグラフィックスではなく、大規模な並列計算用のコプロセッサ的製品となる。

 ラインナップは、PCI Expressカード型の「Tesla GPU (C870)」、このカードを2枚内蔵した外付けボックス型の「Tesla GPU Deskside Supercomputer (D870)」、カードを4枚内蔵した1Uラックマウント型の「Tesla GPU Server (S870)」の3モデル。価格は順に1,499ドル、7,500ドル、12,000ドル。

 C870のハードウェアはGeForce 8800 GTXとほぼ同じで、GPU内に128個のストリーミングプロセッサ(SP)を内蔵し、PCとはPCI Express x16で接続。ただし、DVIなどのディスプレイインターフェイスは持たず、メモリは1.5GBを搭載する点が異なる。クロックは明らかにされていないが、ピーク性能は518GFLOPSに達するという。

 D870とS870はPCI Express Gen 2スイッチを搭載しており、ホストPCにPCI Express Gen 2アダプタを装着して、外部ケーブルで両者を接続する。なお、両製品ともそれぞれ2倍のGPUを搭載する製品も計画している。

 電源容量はD870が最大550W、S870が最大800W。S870はGPU上にファンレスのヒートシンクのみを搭載し、シャーシ前面に備え付けられたファンで冷却する。

Teslaのロゴ Tesla GPU (C870) 基板にパターンは残っているが、ディスプレイ端子はない。利用できるのかは不明だが、SLIコネクタは1つのみ
Tesla GPU Deskside Supercomputer (D870) ホストPCとはPCI Express Gen2アダプタ経由でケーブル接続する 4枚のC870を内蔵したTesla GPU Server

 Teslaのソフトウェアプラットフォームは同社の汎用プログラミングモデル「CUDA (Compute Unified Device Architecture)」を利用。CUDAにはGPU用のCコンパイラが含まれており、Cプログラムに若干の修正を加えるだけで、CUDAコンパイラが処理をCPUとGPUに振り分けられる。

 同社GPU Computingジェネラルマネージャのアンディー・キーン氏は「これまでHPCの歴史では、SIMD、マルチCPU、パラレルCPU、クラスタ化というようにCPUを主体に処理能力を上げてきた。しかし、浮動小数性能はCPUよりGPUの方がずっと高く、パラレルデータ処理能力にも秀でている。そこで、GPUに対して一般的な言語によるアクセスを与えることで、GPUの役割を広げることができる」と、Teslaの開発経緯を語っている。

 また、同社CEOのジェンスン・フアン氏はTeslaについて「科学者が待ち望んでいたパーソナルスーパーコンピュータ」と表現している。

□NVIDIAのホームページ(英文)
http://www.nvidia.com/
□関連記事
【4月16日】【海外】スケーラブルに展開するNVIDIAのG80アーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0416/kaigai350.htm
【2月19日】NVIDIA、GeForce 8用の初のDirectX 10対応デモを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0219/nvidia.htm
【3月26日】【海外】CPUとGPUの大きな違い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0326/kaigai346.htm
【2006年11月21日】【海外】G80とG7xの最大の違いはマルチスレッディング
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1121/kaigai320.htm
【2006年11月9日】【海外】これがGPUのターニングポイントNVIDIAの次世代GPU「GeForce 8800」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/kaigai316.htm
【2005年5月18日】Orion、96ノードの“パーソナルクラスタ”を国内発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/orion.htm

(2007年6月21日)

[Reported by wakasugi@impress.co.jp]

【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
お問い合わせに対して、個別にご回答はいたしません。

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.