グループ名 | 2008年3月純増数 | 累計 |
---|---|---|
NTTドコモ | 17万3700 2in1:1万500 |
5338万7700(52%) 2in1:24万400 |
KDDI | 50万500 au:54万3100 ツーカー:−4万2600 |
3033万9100 au:3010万5100(29.3%) ツーカー:23万4100(0.2%) |
ソフトバンクモバイル | 54万3900 | 1858万6200(18.1%) |
イー・モバイル | 13万200 | 41万1500(0.4%) |
携帯総計 | 134万8200 | 1億272万4500(前月比増減率 1.3%) |
携帯・PHS各キャリアは4月7日、2008年3月末時点での携帯電話・PHS契約数を発表。携帯電話とPHSを合わせた移動電話の契約累計は1億733万9800(普及率84.0%)となった。
携帯電話の累計契約数は1億272万4500。3月は春商戦モデルや新年度の新生活需要により、例年市場が活性化する月。ツーカー以外のキャリア全てが前月を大きく上回る純増となり、累計純増数も前年同月の95万5600に対し、39万2600増の134万8200を記録した。キャリア純増数トップはソフトバンクモバイルで54万3900の純増。学生ユーザー向け割り引きプラン「ホワイト学割」などの施策を展開し、11カ月連続で純増トップとなった。KDDIも50万500の純増(auは54万3100の純増)を記録。ただし、前年同月の純増71万1700に比べると伸びは鈍化した。
なお、auのプリペイド契約は2万1500の純増。KDDIの小野寺社長兼会長みずから「異常」と認めた、明らかに不自然なプリペイド純増は沈静化した。また、3月31日でサービスを終了したツーカーは4万2600減。23万4000の契約者を残して停波した。
ドコモは17万3700の純増(前年同月は29万8000増)。3月28日に音声サービスを始めたイー・モバイルも13万8300の大幅純増を記録し、累計契約数は41万1500に達した。
MNP利用状況 | 転入 | 転出 | 差し引き |
---|---|---|---|
NTTドコモ | 非公開 | 非公開 | −13万7000 |
au | 非公開 | 非公開 | 7万8900 |
ツーカー | − | 3200 | −3200 |
ソフトバンクモバイル | 非公開 | 非公開 | 6万800 |
イー・モバイル | 非公開 | 非公開 | 500(28日〜) |
2008年3月純増 | 累計 | |
---|---|---|
システム別 | ||
NTTドコモ(W-CDMA) | 87万1900 | 4394万9300 |
NTTドコモ(PDC) | −69万8200 | 943万8300 |
au(CDMA2000 1x) | 55万4500 | 2968万8600 |
au(cdmaOne) | −1万1400 | 41万6500 |
ソフトバンクモバイル(W-CDMA) | 80万1600 | 1400万6900 |
ソフトバンクモバイル(PDC) | −25万7700 | 457万9300 |
イー・モバイル(W-CDMA) | 13万200 | 41万1500 |
ツーカー(PDC) | −4万2600 | 23万4100 |
(参考)プリペイド契約 | ||
NTTドコモ | −200 | 4万200 |
KDDI | 6900(au:2万1500、ツーカー:−1万4600) | 84万6200(au:62万8300、ツーカー:21万7900) |
ソフトバンクモバイル | −2万400 | 121万9800 |
合計 | −1万600 | 210万9300 |
(参考)通信モジュール | ||
NTTドコモ | 2万5800 | 143万2800 |
KDDI(auモジュール系サービス用回線数) | 6800 | 81万4200 |
ソフトバンクモバイル | 0 | 1600 |
合計 | 3万2600 | 224万8600 |
(参考)IP接続サービス | ||
iモード(NTTドコモ) | 13万5900 | 4799万2800 |
EZweb(KDDI) | 42万1600 | 2551万2300 |
Yahoo!ケータイ(ソフトバンクモバイル) | 35万1100 | 1517万900 |
EMnet(イー・モバイル) | 1万100 | 1万100 |
合計 | 91万8600 | 8868万6100 |
グループ名 | 2008年3月純増 | 累計 |
---|---|---|
ウィルコム | 1万8300 | 461万5300 |
PHS総計 | 1万8300 | 461万5300 |
ウィルコムは前月の大幅純減から一転、1万8300の純増に転じた。累計契約数は461万5300。
2008年3月は「HONEY BEE」や「WX330K」といった音声新機種の発売、月額利用料を大きく値下げした定額データ通信プラン「新つなぎ放題」の開始などが契約者増につながったと思われる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.