交換の目安が判りませんが、電圧があれば使用に影響ないものでしょうか?
一般的には,本体にチャージする時間が増えてきてしまったら交換準備,になります。
フラッシュ使用モードで連射で空撮りし,遅くなってきたかどうかが分かります。
http://www1.cnc.jp/k_toribiyori/koudennkan/kodenkan.html
ストロボと電源
□ストロボ本体は、サンパックのオート・プロ622。 電源は、積層電池やニッカド電池を使ってみたのですが、積層電池は1夜使うと残量がわからず値段も高いこと、ニッカド電池は何度も充電を繰返すうちにヘタってくるため、バイクなどで使われているユアサの鉛電池(6V)を使うようになりました (少々重いのと、充電に時間がかかるのが難点ですが…)。
解らないようです
nikon SB-600の場合ですが、
ビープ音の長さでそれを確認しています。
お手持ちのものはその機能はないでしょうか?
チャージ音ともいうらしいですが。
URLはSB-600のもので、ダミーです。
http://kakaku.aol.co.jp/mobile/bbs/bbs_resview.asp?id=5075478&pa...
積層乾電池の場合、大抵中身は普通の電池と同じ構造になっていますので、定格の2/3の電圧になったところが交換時期と言えます(315Vの場合は210Vで交換)。
消耗してくるとチャージに要する時間が長くなってきますので、撮影に支障が出るようなら早目に交換しても良いと思いますよ。
コメント(0件)