Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

winサーバで最近のお奨めのバージョン管理ツールを教えてください。

ただし、クライアントはネットワークをまたぎます。(CVSやSubversionみたいなのをイメージしています。)
Subversionって使ったこと無いんだけど、command-line版だけ?TortoiseSVN? よくわかってないんでへーるぷ。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/21 13:15:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント23pt

フリーでメジャーだと CVSNT か

http://igeta.ifdef.jp/cvsnt.html

Subversion

http://subversion.tigris.org/

でいいんじゃないでしょうか。

Subversion でリポジトリを FSFS で作成すればネットーワークフォルダ上でも使えるので、専用のサーバーを立てなくても済みます。


クライアントはオリジナルのコマンドラインバージョンもありますが、TortoiseSVN がオススメです。

http://tortoisesvn.bluegate.org/Help/dailyuseguide.html

TortoiseSVN はエクスプローラーを拡張して右クリックから Subversion の各種操作を出来るようにしたものです。

GUI クライアントとしては一番有名ですし、実績もあります。

TortoiseSVN を使う場合はクライアント側にオリジナルの Subversion はインストールの必要はありません。


いまからやるなら Subversion の方が圧倒的にオススメです。

id:kuippa

ありがとうございます。

チェックしてみます。

2006/09/17 03:37:12

その他の回答4件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440ここでベストアンサー

ポイント23pt

フリーでメジャーだと CVSNT か

http://igeta.ifdef.jp/cvsnt.html

Subversion

http://subversion.tigris.org/

でいいんじゃないでしょうか。

Subversion でリポジトリを FSFS で作成すればネットーワークフォルダ上でも使えるので、専用のサーバーを立てなくても済みます。


クライアントはオリジナルのコマンドラインバージョンもありますが、TortoiseSVN がオススメです。

http://tortoisesvn.bluegate.org/Help/dailyuseguide.html

TortoiseSVN はエクスプローラーを拡張して右クリックから Subversion の各種操作を出来るようにしたものです。

GUI クライアントとしては一番有名ですし、実績もあります。

TortoiseSVN を使う場合はクライアント側にオリジナルの Subversion はインストールの必要はありません。


いまからやるなら Subversion の方が圧倒的にオススメです。

id:kuippa

ありがとうございます。

チェックしてみます。

2006/09/17 03:37:12
id:ksh No.2

回答回数315ベストアンサー獲得回数9

ポイント23pt

Microsoft VisualSourceSafe(通称VSS)ですかね。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/products/ssafe/defau...

仕事で使いましたが、使いやすいです。

ただ、SubversionもTortoiseSVNというGUIがあります。

http://sonic64.com/2005-03-01.html

ちょっとだけ使いましたが、悪くないと思います。

http://d.hatena.ne.jp/ksh/

id:kuippa

VSSは4~5年前に使ってた記憶があります。

いいソフトですね。当時は画期的でした。

2006/09/17 03:42:06
id:yyok No.3

回答回数59ベストアンサー獲得回数3

ポイント23pt

Subversionを使ってます。おすすめです。

これと質問文にも出てた、TortoiseSVNをクライアントで使えば快適でしょう。Subversionの管理はコマンドラインベースですが、TortoiseSVNを使えばほとんどのことがこれから出来ます。

もし開発ツールにEclipseを使ってるなら、Subclipseプラグインをインストールしてください。

Subversionは1.4が最近出ましたが、まだWindowsインストーラー版は出てません(今はZIPファイルを自分で展開してなので、ちょっと面倒)。

一つ前のバージョンですが、1.3.2のほうがインストーラー版があるので、こっちの方がいいかもしれません。

http://subversion.tigris.org/

id:kuippa

なるほど、TortoiseSVNはSubversionのクライアントなんですね。

ファイル鯖 Subversion

クライアントGui TortoiseSVN

ということで認識しました。

φ(´・ω・`*)ゞ

2006/09/17 03:47:12
id:yyok No.4

回答回数59ベストアンサー獲得回数3

ポイント8pt

↑の回答ですが、訂正です。Version1.4もWindowsインストーラー版出てましたね、失礼しました  m(_ _)m

http://subversion.tigris.org/servlets/ProjectDocumentList?folder...

id:kuippa

o(-`д´- 。)ガッチャ。

2006/09/17 03:48:31
id:yoshifumi1975 No.5

回答回数58ベストアンサー獲得回数10

ポイント23pt

ほかの人もお勧めしていますが、フリーでしたら、Subversion になると思います。

新規導入でしたらCVSという選択肢はありえないと思います。

VSSは、マイクロソフト内部でも使っていないような代物ですのでお勧めできないです。バージョンアップもされていませんし。

お金持ちでしたら、Perforce というのが最強かと思います。1ユーザ800ドルくらいです。でも2ユーザ、マシンは5台まではフリーですので、個人利用なら問題なく使えます。

私はSubversionとPerforce使っていましたが、やはりPerforceの方が断然使い勝手がよいですね。

http://www.perforce.com/

Windows上でも問題なく動きます。

id:kuippa

お金持ちではないので手がでなさそうですが、

Perforce、参考になります。初耳でした。

個人ではこれをつかってみようかな。

ただ、subversionもまだろくに試してないので、これを導入して飽きたころに……。

では、そろそろ早く閉じなさいメールがきてしまったので閉じます~ ありがとうございました。

2006/09/21 13:13:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません