・信越化学とかGE東芝シリコーンというのが良いらしい。
・扱うのはちょっと危ない。
というところまで分かりましたが、入手方法とか扱い方の注意とか教えてくれませんか?
信越化学 一液型RTVゴム KE-45
商品番号 100-KE45
価格 1,070円 (税込1,124円)
LEDは熱で劣化するので、樹脂で密閉しても放熱の余裕があるか確認しましょう。 高輝度の物であるほど発熱量は大きくなります。
多分、ここのサイト上に記載があるものだと思いますが
http://www.cal-f3.jp/catalog/default.php/cPath/42%20class=l
私も使った事はありませんが熱伝導とか耐熱が良い筈なので、
勧められたのかもしれません。
昔、良くその手の製作記事で回路全体を密封するという目的で
紹介されていたのはエポキシ樹脂ですね。
透明で、2液を混合して放置すると固まります。
こちらの方が扱いやすいのではないでしょうか?
東急ハンズとか、入手も容易だと思います。
上記サイトでも販売されています。
ちなみにLED自体も外側はエポキシ樹脂で出来ていますので、
絶縁性とか電気的にも問題は無い筈です。
あと最近は、紫外線硬化型の樹脂なんかもありますけれど・・・。
結構いい値段しますね・・・・。