こんにちは!管理栄養士・料理研究家の五十嵐ゆかりです。
おいしくて、手軽に食べられて、しかも、健康にも美容にもうれしい「アボカド」。
スライスして醤油をたらして食べるだけでも十分においしいですが、いま、ぜひともおすすめしたい食べ方があります。
それは、「漬けアボカド」です。
にんにくや醤油、ごま油でひと晩漬けたアボカドは、旨味がぎゅっと詰まっていて、フルーティーさが際立ちます。熱々ごはんにのせて食べるともう最高!スライスすれば日本酒に抜群に合うおつまみになりますよ。
今回は、漬けアボカドとアレンジレシピをご紹介しますよ。
まずは漬けアボカドのレシピから。作り方はこちら!
■漬けアボカド
材料:作りやすい分量
- アボカド 3個
- にんにく 2かけ
- 醤油 100ml
- 水 200ml
- ごま油 大さじ2
作り方
- アボカドは横半分に切って種を取り、皮をむく。にんにくは皮をむいて薄切りする。
- 煮沸消毒した密封容器に全ての材料を入れて混ぜ、蓋をして冷蔵庫にひと晩おく。
冷蔵庫で保存し、5日間を目安に食べきってください。
続いて、アボカド漬けのアレンジ3レシピをご紹介します!
■漬けアボカドの丸ごと肉巻きステーキ
材料:1人分
- 漬けアボカド 1個分
- ミニトマト 1個
- 豚ロース薄切り肉 5枚
- 塩 適量
- 黒こしょう 適量
- バター 3g
作り方
- 漬けアボカドのくぼみにミニトマトを入れてもう1個の漬けアボカドで挟み、豚肉を巻きつけ、塩をふる。
- フライパンにバターを入れて中火で熱し、1.を豚肉の閉じ目から焼いて火を通す。
- 器に盛り、黒こしょうをふる。
漬けアボカドとジューシーな豚肉が相性抜群のボリューム満点なステーキです。アボカドのくぼみにミニトマトを入れれば彩りがよくなる上、爽やかな酸味が加わり味にメリハリがでて最後まで飽きずに食べられます。
豪快な見た目で食欲を刺激しますよ。ナイフでザクザク切りながら召し上がれ!
■オーブントースターで作る漬けアボカドのから揚げ
材料:1人分
- 漬けアボカド 1/2個分
- しそ 2枚
- 片栗粉 大さじ3
- ごま油 大さじ1
- 塩 適量
- 黒こしょう 適量
- レモン 適量
作り方
- 漬けアボカドを8等分に切る。しそは縦4等分に切る。レモンはくし切りする。
- 漬けアボカドにしそを巻き、片栗粉をまぶす。
- アルミホイルをしいた天板にのせてごま油をかけ、1000Wのオーブントースターできつね色になるまで10分ほど焼いたら、塩こしょうをふり、レモンを添える。(焼いている途中、衣が焦げるようであればアルミホイルをかぶせてください。)
おつまみにもぴったりの揚げずにできるヘルシーなから揚げです。ごま油をかけて焼くから香りがいいですよ。
オーブントースターで焼いたアボカドのから揚げは外はサクっ、中はホックホク、そしてねっとり。しその独特の味と香りが全体の味を引き締めています。お好みのタイミングでレモンをキュッと絞ってくださいね!
■漬けアボカド茶漬け
材料:1人分
- 漬けアボカド 1/2個分
- 青ねぎ 2本
- ごはん 120g
- 天かす 10g
- お湯 120ml
- だしの素 小さじ1/2
- 漬けアボカドの漬け汁 小さじ2
作り方
- 漬けアボカドを2mm幅に切る。青ねぎは小口切りする。
- 器にごはんを盛って漬けアボカドをのせ、青ねぎと天かすを散らす。
- 食べるときにお湯、だしの素、漬けアボカドの漬け汁を混ぜてかける。
旨味がぎゅぎゅっと詰まったアボカドがごはんと最高に合いますよ。サラサラっと食べられるから、夏バテで食欲が無い、という人にもオススメ!
サクサクの天かすをプラスすれば食感の変化も楽しい一品に。青ねぎとともにたっぷりトッピングするのが最高に美味しい食べ方です。お好みでごま油をたらりと垂らしてもいいですね。
アボカド切って漬け汁に漬けるだけでできる「漬けアボカド」。
スライスしてそのままごはんにのせて食べるだけで美味しすぎますが、様々なアレンジもぜひお楽しみくださいね!
五十嵐ゆかり(管理栄養士・料理研究家)
株式会社フードクリエイティブファクトリー代表。1987年生まれ、千葉県出身。減塩でもおいしく作れる料理のコツなど、日々の暮らしに取り入れやすい健康レシピを提案している。美容や健康にうれしい要素を取り入れたレシピを得意とする。企画、レシピ・商品開発、執筆、メディア出演、講演、イベント出演、料理教室など、多方面で活動中。魅力発信☆むつざわ未来ラボの一員として出身地の千葉県長生郡睦沢町のPRをするなど、地域活性化活動にも取り組んでいる。
著書に「食材の栄養素を最大限に引き出す便利帖」や「発酵いらずのちぎりパン」、「塩レモンでつくる基本のおかず」など。
ブログ:http://lineblog.me/igarashiyukari/
Twitter:https://twitter.com/igarashi_yukari
HP:http://foodcreativefactory.com/