Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

特徴

  • アミ点化します。
  • Photoshopフィルタープラグイン互換ソフトで大体(?)動きます。
  • 8bit/16bitカラーを扱えます。
  • AfterEffects5.x/Premiereでパラメータをアニメーションできます。

Sample

http://reddog.s35.xrea.com/img/AmiTone1.jpg http://reddog.s35.xrea.com/img/AmiTone2.jpg

Download

http://reddog.s35.xrea.com/software/AmiTone.zip

TODO

  • 線数が多いときのアンチエイリアスをもうちょっとなんとか まあいいや
  • GUIをもうちょっときれいにして、スクリーンショットを載せたいめんどくさいな

ライセンス

フリーウェアです。

動作環境

  • Windows2000以上
  • Pentium3以上
  • 注意:他にMSVCR71.DLLが必要です。

コメントをどーぞ

  • いろんなところのハーフトーン化プラグインがありますけど、ここのが一番使いやすいです(^^ -- surimo 2007-10-01 (月) 01:28:39
  • 使いやすい! のですが、えと、CS3で使うとパラメータをいじるたびにプログレスバー? みたいのが出ます。実用上は問題ないですけど -- 丑男 2008-08-23 (土) 17:10:53
  • 同人誌の原稿で、古いプラグインソフトPowerToneを使いたいので、Photoshop 7を使っています。グレーをアミ化するプラグインはPowerToneに入っているトーンチェンジャー、猫魚さんのhalftoneを試してみました。その中ではreddogさんのAmiToneが、アミのボケかたがすごく好きです。でも問題は、Photoshopの使用メモリを大きく設定すると、SandToneはメモリがたりませんとダイアログが出て、プラグインの画面になりません。AmiToneはプラグインの画面で実行のOKを押すとPhotoshopがクラッシュします。PowerToneとhalftoneは、Photoshopのメモリ割り当てを大きくしても動きました。Photoshopの設定でメモリを小さくするとreddogさんのプラグインは実行できます。このままでも動きますが、Photoshopのメモリを大きく設定しても動くようになると良いなぁ。 -- ゆか 2019-03-07 (木) 17:16:38
  • Hi, can you port to GIMP? -- Krasnaya Ploshchad’ 2019-04-30 (Tue) 22:53:18


他のプラグインも見る


CategoryPhotoshopPlugin CategorySoft


|New|Edit|Freeze|Diff|History|Attach|Copy|Rename|
Last-modified: 2019-04-30 (Tue) 22:53:18
HTML convert time: 0.016 sec.