あるAnonymous Coward 曰く、先日、ascii.jpがサイバー攻撃を受けてダウンするという出来事があったが、今度は毎日新聞のWebサイトがサイバー攻撃を受けて不安定になっている模様(毎日新聞、朝日新聞)。毎日新聞が攻撃される理由は不明。本日10:45から約2時間にわたって影響が出ていたとのこと。
きりがない (スコア:1)
いちいち、どこそこがANONYMOUSに攻撃されたって話題にしていたらきりがないと思う。
攻撃する理由なんて、イルカ漁を禁止させない日本のサイトだからっていうアホみたいな話。
そうこういってる間に、東京五輪組織委員会のWWWサーバもやられた。
東京五輪のためのサイバー奴隷の育成は間に合わなかったらしい。
あっちがやられた、こっちもやられた、そうやって話題にすること自体、ANONYMOUSの期待すること。
イルカ漁をやってるところがあるから攻撃されるんだ、と印象付けたいんだよ。
無視するのが一番。
やられたら、しょうがないであきらめる。
Re: (スコア:0)
匿名性高けりゃ荒らしに弱いのは2chで散々証明されていることなので、ANONYMOUS本拠地を潰そうと思えば潰せると思いますね。
いいか悪いかは知らんけど。
Re: (スコア:0)
AnonymousのIRCを潰したところで、2chが駄目なら別の掲示版に移動する、という程度の影響しかないと思うけど。
Re: (スコア:0)
潰して分散させるのも手ですが、エロ貼り付けたり、精神攻撃したり、思想誘導して分断したり、まぁ色々とやりようがあるような?
Re: (スコア:0)
あ、ちなみに、これらの手法は、2005年に中国紅客連盟が日本に攻撃してきたときに、VIPPERが中国紅客連盟を潰すために使ったものです。
既に記録が散逸していますが、以下のブログに片鱗が残ってますね。
冷し中華思想(日中ハッカー大戦まとめブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/firstmind321 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
っ 米中サーバー戦争 (1999年)
っ 田代砲でタイム誌のサーバーダウン (2001年)
っ 「Kの国の法則」後の日韓掲示板サーバー攻撃 (2004年)
Re: (スコア:0)
まぁ新聞社のウェブサイト攻撃して喜んでるうちはいいよ。
これが増長して無視できなくなったらビンラディンみたいに殺しにかかればいいんじゃない?
なんの攻撃なんだろ? (スコア:0)
DNS amp? F5?
Re:なんの攻撃なんだろ? (スコア:2, 参考になる)
今は、NetBIOSネームサーバ反射、RPCポートマップ反射、Sentinel反射の三つがナウいらしいですよ。
3種類の新たなリフレクションDDoS攻撃、アカマイが注意喚起
http://news.mynavi.jp/news/2015/11/05/110/ [mynavi.jp]
いいぞもっとやれ (スコア:0)
英文サイトで日本を侮辱しまくる変態記事ばかり書いてたんだから
Re: (スコア:0)
真っ先に読売新聞が攻撃されたんだけどな!
Re: (スコア:0)
産経新聞も仲間に入れてあげてください。
あっ、新聞じゃない?失礼しました~
Re: (スコア:0)
産経新聞=朝刊フジ
Re: (スコア:0)
自民党機関誌、右翼ファン紙、関西以外でも売ってる関西地方紙、紙媒体では売れてないネット新聞、
どの称号が合ってるかな。
#このコメントはその筋の方々にマイナスモデレートされて隠されるので悪しからず。
マジレスすると、産経新聞は日本の新聞社の中では反・反捕鯨として一番活発に記事を書いてるから、
アノニマスが攻撃するとしたら産経新聞が真っ先に集中して狙われていいと思うんだが。
海外では産経新聞は全く無名なのかもしれない。カスすぎて。
Re: (スコア:0)
毎日新聞が潰れて欲しいと願うのは構いませんが、Anonymousを応援するのは違うと思いますよ。
あなたにとって嫌いな相手を殴ったゴロツキは、ゴロツキの理由で動いているんです。
Re: (スコア:0)
ゴロツキでも自分の嫌いなやつを殴ってくれるなら歓迎。
自分が殴られないように気をつけとく必要はもちろんあるけどね。
Re: (スコア:0)
ゴロツキ?
サイバーテロ、つまりテロリストですよ?
テロの標的は「日本」 (スコア:2)
破落戸(ごろつきと打ったらこう変換された、ふーん)でもテロリストでもいいけど、殴る相手は「日本関係者」なんですよね、この場合。だから#2912646の人が気をつけたって、避けられるものではない。「凡庸な平民だから狙われないといいな」って願うくらい。
Anonymousで本当にシーシェパードが対日テロキャンペーンをやっているのかどうか確認できてませんけど、ISが対ロシアテロをやっていると主張するのと比べて考えれば分かりやすいでしょう。次の標的は朝日新聞かも知れませんし、アマゾンジャパンかも知れません。後者を落とせたら大したものですが。
本当にシーシェパードなら、「悔い改めてイルカ漁をやめるまでテロに怯えながら暮らせ」っていうのがメッセージ。それに「もっとやれ」と?
Jubilee
Re: (スコア:0)
テロってのは他人に恐怖を与えてはじめてテロ。
こんなのゴロツキがいいところでしょ。
別に自分は毎日新聞なんか好きでも嫌いでもないから
やめろとももっとやれとも思わんけど。
Re: (スコア:0)
日本語でおk
これで予算が増えてくれれば…… (スコア:0)
海外サイトがサイバー攻撃の標的になるたび、日本では他人事のような記事が目立っていました。
こうして自らが当事者となることで、意識改革が起きると良いんですが……
小耳にはさんですが (スコア:0)
どこやらの技術系の話題を扱う掲示板では、そのAnonymousなんとやらが大量に書き込みしてるらしいです。
そんな掲示板を野放しにしてるのはいかがなもんですかね。
Re: (スコア:0)
俺たち怖すぎ