Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                



パスワードを忘れた? アカウント作成
317776 journal

shitamoの日記: Mozc-1.1.690.102で手書き入力

日記 by shitamo

r53の後にr54の説明で手書き文字認識エンジンzinniaが依存に追加されていた。とりあえずlibzinnia-devを追加してパッケージを作った。

せっかく手書き入力ができるようになったみたいだけど…どうやってやるのかが判らない(汗)。mozc_tool_libmain.ccをみる限りだと dictionary_tool,word_register_dialog,error_message_dialog,about_dialog,character_palette,hand_writing がLinuxで使える分かな?

/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=hand_writing

コマンドで立ち上げてみたら「モデルファイルの読み込みに失敗しました。/usr/share/tegaki/models/zinnia/handwriting-ja.model」というのが(汗)。適当にtegaki-zinnia-japaneseというパッケージを入れたらメッセージはでなくなった。書いた文字はクリップボードに入るみたいだけど…これは便利なのか?正しい使い方はそのうちでてくるかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...