無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
和風らーめん 凪@鶴瀬 醤油らーめん
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
ラーメンカメラマン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ラーメンカメラマンさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
和風らーめん 凪(なぎ)
|
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺、担々麺 |
住所 | |
交通手段 |
志木駅から「富士見高校」行きの東武バスで「上南畑」下車すぐ。 鶴瀬駅から2,535m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
13席 (カウンター5席 テーブル4人用×2卓) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 4台、近所に共同駐車場(土)あり |
空間・設備 | カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
お子様連れ |
子供可 幼児向けの木製椅子(トレー付き)あり。 |
オープン日 |
2000年7月7日 |
備考 |
・現在、夜の営業は休業中です。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ぜんやの絶品塩ラーメンに満足した後。
なかなかこっち方面に来る機会もないので、もう一軒。
東所沢の骨砕に行くも定休日で撃沈するww
ではと以前から気になってたコチラのお店へ。
平日の12時30分の到着で、8人ほどの行列。
最寄り駅の鶴瀬からは遠くて徒歩30分ほど。
まわりは田んぼに囲まれる辺鄙な場所にありながら、この行列は凄いな。
かなりの人気店らしいね。
店頭には食べログベストラーメン2012のシールが貼ってある。
調べてみると埼玉では大宮の102に次いで2位と。
凄いじゃないですか!!
待つこと15分ほどで店内に案内される。
メニューはいろいろと豊富だね。
さっきのぜんやでは塩を食べたので、凪らーめんの醤油を注文。
コチラのお店のメニューには、すべてエビが入りとのこと。
ハイ、海老好きなので問題なしっす。
待つこと10分ほどで到着。
かなり茶濁したスープ。
魚粉もしっかりと載っているね。
具はチャーシュー、メンマ、味玉、カイワレ、海苔。
バラチャーシューは大ぶりで厚みもあり美味しいね。
味玉も半熟のトロトロ具合。
そして別皿で出されたトッピング。
聞いてみると昆布じゃこだとか。
途中で入れてみて下さいとのこと。
茶濁したスープ
飲みまする。。。
うお!!ぎょ魚ぎょ!!!
かなり節系が全面に出た力強いスープだ。
甘みを感じるのは醤油だろうか。
鶏ベースのサラリとした口当たりながら、
サバ節、宗太節、鯵干し、利尻昆布をふんだんに使っているとか。
魚粉とエビの効果も相まって、重層的に魚介を感じる。
ちょっとモチモチの木の魚感を思いますな。
そして麺。
中太の平打ち麺で加水率は高め。
啜ると、ボコボコとした縮れ具合が心地よい。
噛むとモチモチとした食感。
いい麺だと思う。
甘めの節系スープによく合うね。
途中で昆布じゃこを投入。
トロッとした食感に変わってなかなか面白いね。
完食、美味しかった。
節系と魚粉を効果的に使った一杯。
この辺鄙な場所で行列を作る実力店を感じたな。
ここはきっと他のメニューも美味しいに違いない。
再訪確定です。
食べログ、詳細はコチラで