Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

祝10周年 10周年限定「手揉み中華そば(お出汁缶お土産付き)」に「四つ葉そば」「九条ネギのチャーシュー丼」「まぐろ丼」 : 中華そば 四つ葉

この口コミは、デイルス・マイビスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-

5.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
2023/06訪問99回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

祝10周年 10周年限定「手揉み中華そば(お出汁缶お土産付き)」に「四つ葉そば」「九条ネギのチャーシュー丼」「まぐろ丼」

6月21日にめでたく10周年を迎える名店「中華そば 四つ葉」。
セカンドブランド「中華そば 深緑」は食べログ埼玉県No.1ラーメン店となっています。
(2023年6月18日現在)

なお、6月20日~26日に「広島そごう」催事出店。
そのため6月17日(土)・18日(日)に10周年限定ラーメンを提供します。

日曜に伺うと10:30頃で40人近くとなり、駐車場も満車。
しかし、隣の寿司店座敷も使用するので、回転はとても良いです。

10周年限定「手揉み中華そば」1000円
10周年専用の真っ白な丼。
2種のチャーシューに九条ネギ、海苔、味玉半分です。

ちなみに10周年限定には鹿児島「だし本舗 三州屋」缶入り粉だしのお土産付き。

「これだけで1000円くらいしますよ」

とスタッフが言っていて、検索すると確かにそれくらいで超サービスメニューです。

スープはまず濃密ないりこ出汁の旨味に、白醤油っぽい甘さ。
上質な煮干し感と余韻があり、結構贅沢に使っていると思います。

深みある動物出汁の厚みもあり、有無を言わせず美味しいスープ。
「深緑」ベースにいりことのことですが、結構印象変わります。

麺はしっかり手揉みされたグリグリの太麺。
もち姫かそれ系を使用したモッチリ感と溶けていく官能さが備わっています。

チャーシューは「深緑」同様「もろみポーク」。
ロースにバラの2種で肉質も甘みも極上です。

限定丼「九条ネギのチャーシュー丼」450円
角切りチャーシューに極細カットの九条ネギ。
ゴマ油ベースのタレとしっとりチャーシューの相性良いです。

「四つ葉そば」1000円
創業当初からの堂々たる看板メニュー。
キレではなく優しさと芳醇な旨さは貫禄ものです。

創業当初はマイナーチェンジも多かったものの、恐らく5年以上は方向性が安定。
「鶏醤油」も色々食べていますが、「四つ葉」にしかない味で何度食べても旨いです。

「まぐろ丼」450円
息子は9年以上前の3歳から訪れていて、「まぐろ丼」がずっと大好き。
隣の実家がお寿司屋さんだからの一品で、「四つ葉」はお米も美味しいです。

僕は創業当初から「四つ葉」に伺い、「深緑」や催事含め100回以上訪問。
その間ずっと美味しいだけでも凄いものの、更に美味しくしようという気持ちもずっと持ち続けている気がします。

「笛木醤油」や「矢部養鶏場」トップランなど地産地消はもちろん、食材へのリスペクトも一貫した姿勢。
11年目の「四つ葉」も、もちろん楽しみにしてます。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163270869 .js-count","target":".js-like-button-Review-163270869","content_type":"Review","content_id":163270869,"voted_flag":false,"count":126,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問98回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

新作気まぐれ限定「ちゃんぽん」、冷凍お土産「濃厚まぜそば」限定お土産「岩中豚シキンボ焼豚」

駅から遠い埼玉県川島町にありながら、埼玉を代表する名店「中華そば 四つ葉」。
最近は「あしたの内村」「いろはに千鳥」で紹介され、日曜は朝10時過ぎから行列となってます。

この日の気まぐれ限定は以下の2品。

「深谷辛ネギブラック」1000円
「ちゃんぽん」1000円

今回は数日前にリリースされたばかりの新作限定「ちゃんぽん」です。

「ちゃんぽん」1000円
丼にはキャベツなどたっぷりの野菜にエビやイカ。
なみなみとスープが注がれ、丼は2枚重ねられています。

白濁としたスープは熱々のアッサリ白湯。
粘度は無く優しい味わいです。

麺は平打ちの中太麺。
しっかり茹でられモチモチ食感でスープの馴染みも良いです。

具のキャベツはほど良いクタ加減。
エビやイカ、ちくわだけでなく、鶏肉の塊も潜んでいます。

このままでも美味しいのですが、添えられた白コショウがナイスアクセント。
いい意味でローカル感とノス感が増し、キリっと味が締まります。

パンチある「深谷辛ネギブラック」とは真逆の優しい一杯が逆に貫禄。
なお、「深谷辛ネギブラック」と白湯自体は同じらしく、タレやラー油でかなり印象が変わるのも面白いです。

また、「四つ葉」は冷凍ラーメンにチャーシュー切り落としなどお土産も充実。
この日は個数限定で「岩中豚シキンボ焼豚」もありました。

「岩中豚シキンボ焼豚」は大きな2600円のものを選択。
帰って計ったら590gもありました。

また、初の冷凍お土産「濃厚まぜそば(2食入り)」1200円も購入。
汁無しとは言え。麺250gが2食1200円はお得です。

なお、お店の「濃厚まぜそば」に使用している卵は近くにある矢部養鶏場の「トップラン」。
帰りに寄って1キロ760円を購入したので、作って食べるのが楽しみです。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-155237661 .js-count","target":".js-like-button-Review-155237661","content_type":"Review","content_id":155237661,"voted_flag":false,"count":120,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問97回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

久々の新作気まぐれ限定「深谷辛ネギブラック(トップランの生卵入り)」、「四つ葉そば」「まぐろ丼」

埼玉を代表する行列店「中華そば 四つ葉」。
先日はセカンドブランド「深緑」が「ラーメンWalkerキッチン」に出店しました。

11月17日(木)からは久々の新作気まぐれ限定が登場。
「深谷辛ネギブラック(トップランの生卵入り)」1000円です。

丼にはたっぷりの深谷ネギに角切りチャーシュー、トップラン生卵。
スープがなみなみ注がれ、丼は二重になってます。

漆黒のスープはパンチあるショッパ旨。
そこに自家製ラー油のまろやかなピリ辛とブラぺがアクセントとなり、中毒性高い味になってます。

「青森っぽいヤツです」と岩本店主がtwitterで言っていて、「たた味」同様に青森「あさ利」インスパ系な感じ。
言わば「四つ葉」流スタミナな訳ですが、ベースが鶏白湯の「四つ葉ブラック」なので出汁の濃さが独特です。

麺は平打ちの中太麺。
モチモチで食べ応えあり、量も200gと多めです。

たっぷりの深谷ネギはフレッシュで甘みも。
一杯にネギ一本分使用しており、角切りチャーシューもどっさり入ってボリュームあります。

途中でトップラン生卵を潰すと濃厚なまろやかさ。
「濃厚たまごのまぜそば」にも使用している贅沢な玉子です。

ちなみにトップランを販売している「矢部養鶏場」は「四つ葉」から車ですぐ近く。
この日も帰りにトップラン1kg(760円)買って帰りました。
※予約完売の時もあるので、遠方から来る際は予約した方が良いと思います。

「四つ葉そば」880円
数種の地鶏に川島の笛木醤油などを使用した看板メニュー。
レアチャーシューが中央に盛り付けられた「四つ葉」独特のルックスです。

スープは優しく柔らかく、リッチな地鶏の旨さ。
パンチではなく上品で、最後まで飽きの来ない一杯です。

世に溢れる鶏醤油清湯ですが、もはや貫禄を感じるレベル。
ここは何を食べても美味しく、「まぐろ丼」450円はまぐろだけでなく白米がまた旨いです。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「深谷辛ネギブラック(トップランの生卵入り)」1000円

    気まぐれ限定「深谷辛ネギブラック(トップランの生卵入り)」1000円

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉ブラックの鶏白湯にラー油

    四つ葉ブラックの鶏白湯にラー油

  • 中華そば 四つ葉 - モチモチ麺とトップラン生卵

    モチモチ麺とトップラン生卵

  • 中華そば 四つ葉 - 一杯に深谷ネギ1本使用

    一杯に深谷ネギ1本使用

  • 中華そば 四つ葉 - トップラン生卵

    トップラン生卵

  • 中華そば 四つ葉 - トップラン生卵

    トップラン生卵

  • 中華そば 四つ葉 - 丼

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」880円

    「四つ葉そば」880円

  • 中華そば 四つ葉 - 優しくリッチな地鶏のスープ

    優しくリッチな地鶏のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉そばの麺

    四つ葉そばの麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - レギュラーメニュー

    レギュラーメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「深谷辛ネギブラック(トップランの生卵入り)」1000円

    気まぐれ限定「深谷辛ネギブラック(トップランの生卵入り)」1000円

  • 中華そば 四つ葉 - 内観

    内観

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-151534034 .js-count","target":".js-like-button-Review-151534034","content_type":"Review","content_id":151534034,"voted_flag":false,"count":126,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問96回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

4/16(土)・17(日)昼夜各15食限定 ラーメンWalker限定麺「小江戸黒豚と瀬戸内いりこ中華そば(チャーシュー麺)」 ※ラーメンWalker埼玉2022の提示が必要です

2019年から「ラーメンWalker埼玉」殿堂入りとなった「中華そば 四つ葉」。
4月16日(土)・17日(日)はラーメンWalker限定麺の提供があります。

限定麺は以下の2品で両日昼夜各15食。

「小江戸黒豚と瀬戸内いりこ中華そば」1200円
「小江戸黒豚と瀬戸内いりこ中華そば(チャーシュー麺)」1600円

限定麺を食べるには「ラーメンWalker埼玉2022」の提示が必要です。

「小江戸黒豚と瀬戸内いりこ中華そば(チャーシュー麺)」1600円
丼を覆うチャーシューの上に釜揚げいりこ、白髪ネギ、柑橘。
デフォのチャーシューは小江戸黒豚バラで、チャーシュー麺は群馬高原超力豚肩ロースが加わります。

スープはまず「いりこ」の上品なサカナ。
続いて地鶏に小江戸黒豚のまろやかな旨味がやってきます。

オイルにも豚を使用しており、最初は香ばしい厚みも。
後半は麺から溶け出た小麦で丸くなり、味の変化も楽しめます。

麺はもち姫、埼玉県産あやひかりなど3種の小麦を使用した自家製の手揉み太麺。
モッチモチで粘りも強く、個性的で旨い麺です。

小江戸黒豚のバラは贅沢に2枚。
「四つ葉」は何度か小江戸黒豚を使用していますが、相変わらず脂身の旨味はピカ一です。

その小江戸黒豚バラの下には群馬高原超力豚肩ロースが2枚。
こちらは赤身の味が濃厚で、小江戸黒豚バラとはベクトルが違う強烈に旨い豚です。

素材が良いのはもちろん、その素材を活かしたチャーシューに仕上げる腕も素晴らしい。
限定ならではのスペシャル感に溢れています。

「四つ葉」は昔から「気まぐれ限定」をやっていますが、最近の限定はまたひとつ抜けた感じ。
自家製麺のセカンドブランド「深緑」を始めてから、限定もスープ、麺、具のすべてにおいて格が上がっていると思います。

  • 中華そば 四つ葉 - ラーメンWalker限定「小江戸黒豚と瀬戸内いりこ中華そば(チャーシュー麺)」1600円

    ラーメンWalker限定「小江戸黒豚と瀬戸内いりこ中華そば(チャーシュー麺)」1600円

  • 中華そば 四つ葉 - 粘りあるモッチモチ麺

    粘りあるモッチモチ麺

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏、黒豚、いりこのスープ

    地鶏、黒豚、いりこのスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 小江戸黒豚バラチャーシュー

    小江戸黒豚バラチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 群馬高原超力豚肩ロースチャーシュー

    群馬高原超力豚肩ロースチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 - 釜揚げいりこ

    釜揚げいりこ

  • 中華そば 四つ葉 - 丼

  • 中華そば 四つ葉 - ラーメンWalker限定

    ラーメンWalker限定

  • 中華そば 四つ葉 - ラーメンWalker限定

    ラーメンWalker限定

  • 中華そば 四つ葉 - ラーメンWalker限定

    ラーメンWalker限定

  • 中華そば 四つ葉 - ラーメンWalker限定はラーメンWalker埼玉2022の提示が必要です

    ラーメンWalker限定はラーメンWalker埼玉2022の提示が必要です

  • 中華そば 四つ葉 - 内観

    内観

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-141440063 .js-count","target":".js-like-button-Review-141440063","content_type":"Review","content_id":141440063,"voted_flag":false,"count":118,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問95回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「いりこの極太手揉み中華」

埼玉川島町の名店「中華そば 四つ葉」。
前日に公式twitterで告知があり、1月29日(土)は新作気まぐれ限定の提供です。

気まぐれ限定「いりこの極太手揉み中華」1200円
丼には3種のチャーシューに太メンマ、味玉、白髪ネギ。
麺はたっぷり200g入り、丼の水面がいつもより高めです。

スープは厚みあるベースに柔らかい「いりこ」の旨味。
四つ葉の地鶏スープに羅臼昆布、アサリ、瀬戸内産いりことのことです。

様々な出汁の旨味を掛け算で合わせるのは「深緑」の経験値が活きて申し分なし。
リッチな出汁に塩気も効き、上品になり過ぎず旨いです。

麺は極太の自家製手揉み麺。
加水48%でもち姫が配合され、うどんの様な切刃10番の極太麺です。

これがまさに「餅」の様にモッチモチ。
歯に絡み付く食感が最高です。

「もち姫」の太麺はいくつか食べましたが、ここは歯に粘りつく食感が独特。
強めなスープとの相性も抜群です。

チャーシューは岩中豚、むさし麦豚のうちもも、シンタマ吊るし焼。
それにもろみポークのバラと豪華です。

先日の気まぐれ限定「焼アゴ&焼き干し中華そば」も新境地でしたが、今回は更にパワーアップ。
優しさだけでなく、食べ応えと中毒性が増しているように感じます。

「四つ葉そば」850円も変わらず美味しく、この地鶏スープは「四つ葉」の要。
今後はどんな気まぐれ限定が出るのか楽しみです。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「いりこの極太手揉み中華」1200円

    気まぐれ限定「いりこの極太手揉み中華」1200円

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉地鶏スープにいりこ、昆布、アサリ等のスープ

    四つ葉地鶏スープにいりこ、昆布、アサリ等のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - もち姫配合の極太モチモチ自家製麺

    もち姫配合の極太モチモチ自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - 吊るし焼チャーシュー

    吊るし焼チャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 吊るし焼シャーシュー

    吊るし焼シャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 太メンマ

    太メンマ

  • 中華そば 四つ葉 - 丼

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」850円

    「四つ葉そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「いりこの極太手揉み中華」1200円

    気まぐれ限定「いりこの極太手揉み中華」1200円

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - 持ち帰りメニュー

    持ち帰りメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - カウンター

    カウンター

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-138360555 .js-count","target":".js-like-button-Review-138360555","content_type":"Review","content_id":138360555,"voted_flag":false,"count":143,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問94回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

新作気まぐれ限定「焼アゴ&焼き干し中華そば」

埼玉を代表する百名店「中華そば 四つ葉」。
今回は「気まぐれ限定」久々の新作が登場しました。

「焼アゴ&焼き干し中華そば」1200円
「四つ葉そば」「蛤そば」とは違う丼で登場。
もろみポークチャーシューに深谷ネギが載り、ぶどう山椒が削られています。

スープは優しくもクッキリ染み渡るサカナの旨味。
リッチな出汁が深く深く染み渡ります。

長崎平戸の焼きアゴ、青森産焼き干し、羅臼昆布、いりこ、天然真鯛スープとのこと。
レギュラーに「煮干しそば」があるので、魚の旨味の抽出がサスガです。

麺は平打ちのモチモチ自家製麺。
もち姫も使用しており、福岡うどんの様にスープと一体感があります。

このスープに少量のぶどう山椒がナイスアクセント。
姉妹店「深緑」で使用しているジューシーな「もろみポーク」も良いです。

今までの「気まぐれ限定」と違い、ホッとするテイストな一杯。
「深緑」で様々な食材を扱い、自家製麺を本格的に始めたことで産まれた限定だと思います。

なお、開店9年目にして「四つ葉」から初めての独立者が2名。
僕も知っているスタッフで、それぞれ宮崎、大阪or奈良で開業予定とのことです。

現在、製麺を担当しているスタッフもいずれ独立予定。
「麦苗」「琥珀」を輩出した「麺処 ほん田」の様に、将来「四つ葉」からビブグルマンが産まれるかも知れません。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「焼アゴ&焼き干し中華そば」1200円

    気まぐれ限定「焼アゴ&焼き干し中華そば」1200円

  • 中華そば 四つ葉 - 焼アゴのリッチな染み渡るスープ

    焼アゴのリッチな染み渡るスープ

  • 中華そば 四つ葉 - もち姫も配合したモチモチ自家製麺

    もち姫も配合したモチモチ自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - 深谷ネギにぶどう山椒

    深谷ネギにぶどう山椒

  • 中華そば 四つ葉 - 丼

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「焼アゴ&焼き干し中華そば」1200円

    気まぐれ限定「焼アゴ&焼き干し中華そば」1200円

  • 中華そば 四つ葉 - レギュラーメニュー

    レギュラーメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - カウンター

    カウンター

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-137923941 .js-count","target":".js-like-button-Review-137923941","content_type":"Review","content_id":137923941,"voted_flag":false,"count":128,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問93回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

祝8周年 滋味深い「蛤そば」に「四つ葉そば」、「まぐろ丼」

6月21日にめでたく8周年を迎えた「中華そば 四つ葉」。
昨年オープンしたセカンドブランド「中華そば 深緑(ふかみどり)」も話題沸騰中です。

「蛤そば」980円
メディアでも紹介される個性的なラーメン。
じんわり優しく上品な一杯です。

「貝だし」ラーメンも増えましたが、アタックではなく厳かなハマグリ出汁。
後半になると滋味深さが浮き彫りになってきます。

「四つ葉そば」850円
その名のとおり、「四つ葉」看板メニュー。
地鶏と醤油の旨味があと引く一杯です。

こちらもキレではなく優しく染み渡るスープ。
モチモチの麺も食べ応えあります。

「まぐろ丼」450円
店主が寿司屋の息子さんだからこそのご飯もの。
軽くヅケにされたマグロ赤身は下手なチェーン寿司店の数倍旨いです。

凝りに凝った「深緑」に比べるとシンプルですが、逆に食べ手を選ばないラーメン。
今年の夏は安比高原スキー場「安比 東京ラーメン博」に出店予定です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円

    「蛤そば」980円

  • 中華そば 四つ葉 - 蛤

  • 中華そば 四つ葉 - 滋味深い蛤スープ

    滋味深い蛤スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」850円

    「蛤そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - スープ

    スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - お土産メニュー

    お土産メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 内観

    内観

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-130339640 .js-count","target":".js-like-button-Review-130339640","content_type":"Review","content_id":130339640,"voted_flag":false,"count":129,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問92回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

地鶏出汁と醤油に貫禄を感じる「四つ葉そば」に滋味深くリッチな「蛤そば」

埼玉を代表する名店「中華そば 四つ葉」。
催事への出店も多く、先日は広島そごうにイートインで出店してました。

土日の昼は行列になりますが、席数もスタッフも多く回転速め。
ちなみにセカンドブランド「中華そば 深緑(ふかみどり)」は基本土日祝お休みとなります。
※土日営業する日もまれにあり、公式twitterにて告知されます。

「四つ葉そば」850円
畳まれたレアチャーシューに三つ葉、縦に差された海苔。
一目で「四つ葉」と分かるルックスです。

スープは上品な地鶏にリッチな醤油。
ガツンとパンチでは無いですが、出汁も醤油も贅沢感に溢れています。

ただの「鶏出汁」ではなく「地鶏」ならではの旨味に、華やかで余韻のある醤油。
恐らく創業以来何度もブラッシュアップを繰り返し、今やこのジャンルで貫禄を見せつける一杯です。

「蛤そば」980円
アッサリとした中にしっかりハマグリ等魚介系のお出汁。
タレは控えめで滋味深い出汁を存分に味わえます。

創当初初から「四つ葉そば」と「蛤そば」が2大看板メニュー。
どちらも満足度が半端ではなく、無化調なので食後も口がスッキリしています。

「まぐろ丼」450円
マグロ赤身の浅漬けが乗った名物丼。
モッチリとしたマグロはもちろん、ご飯も美味しいです。

セカンドブランド「深緑」はスープだけでなく具も厳選素材で麺は自家製麺。
「四つ葉」の具や麺はそこまで凝っていなくても、スープのレベルはタメはるくらい上質です。

「地鶏」や「蛤」など素材をシンプルに感じるにはむしろ「四つ葉」。
ここは何度訪問しても旨くて飽きが来ないです。

ちなみにお土産冷凍ラーメンに深緑で使用している「もろみポーク」切り落としなども販売中。
「六白黒豚の醤油ラーメン」など、冷凍ラーメンだけの限定メニューもあります。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」850円

    「四つ葉そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏のスープ

    地鶏のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - チャーシュー

    チャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円

    「蛤そば」980円

  • 中華そば 四つ葉 - ハマグリと鯛のスープ

    ハマグリと鯛のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - ハマグリ

    ハマグリ

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 冷凍ラーメン販売

    冷凍ラーメン販売

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • 中華そば 四つ葉 - セカンドブランド「深緑」

    セカンドブランド「深緑」

  • 中華そば 四つ葉 - 「もろみポーク切り落とし」

    「もろみポーク切り落とし」

  • 中華そば 四つ葉 - 「もろみポーク切り落とし大」1000円

    「もろみポーク切り落とし大」1000円

  • {"count_target":".js-result-Review-126431406 .js-count","target":".js-like-button-Review-126431406","content_type":"Review","content_id":126431406,"voted_flag":false,"count":130,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問91回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

蛤、鯛、羅臼昆布と贅沢な出汁の「蛤そば」 中毒性高い「四つ葉ブラック」など

埼玉を代表する名店「中華そば 四つ葉」。
9月には東松山に新店舗「中華そば 深緑(ふかみどり)」もオープンしています。

「深緑」はプレオープンで伺いましたが、自家製麺に厳選食材を使用したリッチ路線。
新規駐車場の転用に時間がかかるため、現在は土日祝がお休みとなっています。

「四つ葉」は土日祝の場合10:30頃には早開けオープン。
席数を減らして仕切りも設け、カトラリー(箸やレンゲ等)も個別に用意しコロナ対策も徹底してます。

「蛤そば」980円
ハマグリに鯛、羅臼昆布で取られたスープ。
優しく丸みがあるも、贅沢に出汁が押し寄せます。

貝を使ったラーメンも大分増えましたが、鯛と昆布の厚みに上品なハマグリは最高のバランス。
数年前の「蛤そば」からかなりブラッシュアップされ、魚貝系のラーメンとしてトップレベルだと思います。

「気まぐれ限定「四つ葉ブラック」880円
数ある「気まぐれ限定」の中でも歴史の古い準レギュラーメニュー。
僕も何度か食べていますが、かなり中毒性高い一杯です。

ベースはアッサリとした地鶏白湯で、そこにコクある醤油と香ばしいオイル。
通常よりちょっとショッパめな味がクセになり、それでいてちゃんと「四つ葉」なバランスです。

「まぐろ丼」450円
漬けにされたマグロ赤身がたっぷり乗った贅沢ご飯もの。
店主実父が寿司店だけあり、値段のわりにマグロの質もかなり良いです。

なお、お店では引き続き冷凍ラーメンも販売中。
また、「深緑」で使用している「もろみポーク切り落とし」も販売しており、今回は「大」1000円を購入しました。

平日のみ営業の「深緑」も早く再訪したいところですが、「四つ葉」もやはり猛烈に旨い。
12月19日(土)・20日(日)は所沢の「ラーメンWalkerキッチン」に出店予定とのことです。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円

    「蛤そば」980円

  • 中華そば 四つ葉 - ハマグリ

    ハマグリ

  • 中華そば 四つ葉 - ハマグリ、鯛、羅臼昆布の贅沢スープ

    ハマグリ、鯛、羅臼昆布の贅沢スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「四つ葉ブラック」880円

    気まぐれ限定「四つ葉ブラック」880円

  • 中華そば 四つ葉 - ややショッパな中毒性高いスープ

    ややショッパな中毒性高いスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - お土産メニュー

    お土産メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - お土産メニュー

    お土産メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 内観

    内観

  • 中華そば 四つ葉 - コロナ対策

    コロナ対策

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • 中華そば 四つ葉 - 東松山に新店舗「深緑」もオープン

    東松山に新店舗「深緑」もオープン

  • {"count_target":".js-result-Review-123700137 .js-count","target":".js-like-button-Review-123700137","content_type":"Review","content_id":123700137,"voted_flag":false,"count":129,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問90回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「手火山式かつお節の中華そば もろみポークのバラチャーシュー入り」に限定丼「うに丼」

土日祝も通常営業となった「中華そば 四つ葉 川島町本店」。
猛暑でもお昼は混みあうので、お昼前に訪問する方が良いと思います。

この日は気まぐれ限定「手火山式かつお節の中華そば もろみポークのバラチャーシュー入り」930円。
久々の新作気まぐれ限定です。

丼を覆いつくすほど大きなもろみポークバラロール。
別の部位の赤身もちょこんと乗ってます。

スープはスッキリとして、カツオ節の上品な旨味がギッシリ。
もしかしたら動物出汁は使わずカツオ、昆布、鶏油かも知ませんが、濃密に旨い和出汁です。

カツオ節と言っても良いモノを使っているのが明らかで上品。
それでもクッキリとした味わいで、優しくなりすぎていません。

熊本県産「もろみポーク」バラはしっとり柔らかくジューシー。
脂のキレが良く、脂身もべたつかずスッキリ旨いです。

「蛤そば」980円
こちらは先日からハマグリが巨大サイズ2ケにマイナーチェンジ。
ハマグリ、鯛、昆布のスープは優しくも厚みがあり、大きな蛤の身も美味しいです。

「うに丼」500円
たまに登場する限定丼。
ミニ丼でウニも多くはありませんが、濃厚な甘みは最高です。

なお、冷凍お土産ラーメンも引き続き販売中。
今回は「もろみポーク切り落とし 200g」600円を購入しました。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「手火山式かつお節の中華そば もろみポークのバラチャーシュー入り」930円

    気まぐれ限定「手火山式かつお節の中華そば もろみポークのバラチャーシュー入り」930円

  • 中華そば 四つ葉 - もろみポークバラ

    もろみポークバラ

  • 中華そば 四つ葉 - 手火山式かつお節のスープ

    手火山式かつお節のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「うに丼」500円

    「うに丼」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円

    「蛤そば」980円

  • 中華そば 四つ葉 - ビッグサイズなハマグリ

    ビッグサイズなハマグリ

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「手火山式かつお節の中華そば もろみポークのバラチャーシュー入り」930円

    気まぐれ限定「手火山式かつお節の中華そば もろみポークのバラチャーシュー入り」930円

  • 中華そば 四つ葉 - もろみポークトッピング

    もろみポークトッピング

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - お土産チャーシュー

    お土産チャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - お土産冷凍ラーメン

    お土産冷凍ラーメン

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-119629150 .js-count","target":".js-like-button-Review-119629150","content_type":"Review","content_id":119629150,"voted_flag":false,"count":100,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問89回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「四つ葉ブラック」に本日のにぎり(メジマグロ、赤貝)など

埼玉県川島町の人気店「中華そば 四つ葉」。
メディアに登場することも多く、全国区で名のを知れた名店です。

現在は川島町本店と東松山臨時店舗の2店で営業中。
この日は久々に家族で本店に伺いました。

なお、お店は席数を減らし、カトラリー(レンゲ、箸、コップ等)は個別対応とコロナ対策。
土日は店内飲食を中止し車内or敷地内の食事となる場合があり、平日でも希望すれば車内飲食に対応しています。

僕も何度も車内飲食をしていますが、味・量・盛り付けともに店内と全く変わりません。
なお、東松山臨時店舗はカウンター7席のみで基本的に店内飲食となっています。

本店のこの日の気まぐれ限定は

「四つ葉ブラック」880円
「辛いつけそば」980円

の2種がスタンバイ。
東松山店舗は大体「台湾まぜそば」「カルピスバターめんたいクリームまぜそば」がある感じです。

「四つ葉ブラック」880円
地鶏白湯×ブラック醤油でスープは漆黒。
鶏白湯と言っても「つけそば」の様な濃厚スープではなくサラッとしてます。

真っ黒でも過剰に塩分が強いわけではなく、甘じょっぱな旨さ。
コクがあって香ばしく、食べやすくもかなり中毒性高い味わいです。

ブラックペッパーもかかっていて「高井田ラーメン」風。
黒いスープを吸ったパツパツ麺がまた旨いです。

「本日のにぎり」350円
この日はメジマグロと赤貝。
モッチリなメジマグロはもちろん、サクサクの赤貝もかなり良いネタです。

「四つ葉そば」850円
何度食べても上品で飽きの来ない地鶏スープに醤油のブレンド。
優しくもあと引く味わいがリッチで、看板メニューにふさわしい一杯です。

「蛤そば」980円
今回はビッグサイズのハマグリが2ケで迫力十分。
ハマグリの滋味深い旨味がため息モノで、パンチに頼らない貝のバランスが素晴らしいです。

「四つ葉」は何を食べても美味しく、お店では持ち帰りラーメンも販売中。
僕も以前「つけそば」「マイヤーレモンの冷やし中華」を買って食べましたが、お店のスープと麺を冷凍しているので凄く美味しかったです。

なお、お土産を買ってすぐ作るなら「晩酌おつまみ(チャーシュー、めんま、味玉)」450円のテイクアウトもオススメ。
お店と同じ具材を盛り付けると家でも抜群にテンション上がります。

また、今年の新作「マイヤーレモンの冷やし中華」はお店では提供せずお土産のみ。
通販でも「冷やし中華」だけでなく「四つ葉そば」「蛤そば」「つけそば」も販売してます。
https://yotsubasoba.com/

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「四つ葉ブラック」880円

    気まぐれ限定「四つ葉ブラック」880円

  • 中華そば 四つ葉 - 甘じょっぱでクセになるスープ

    甘じょっぱでクセになるスープ

  • 中華そば 四つ葉 - スープを吸った麺

    スープを吸った麺

  • 中華そば 四つ葉 - チャーシューの上にはブラックペッパー

    チャーシューの上にはブラックペッパー

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(メジマグロ、赤貝)」350円

    「本日のにぎり(メジマグロ、赤貝)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉ブラック」880円と「本日のにぎり(メジマグロ、赤貝)」350円

    「四つ葉ブラック」880円と「本日のにぎり(メジマグロ、赤貝)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」850円

    「四つ葉そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円

    「蛤そば」980円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定メニュー

    気まぐれ限定メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - コロナ対策

    コロナ対策

  • 中華そば 四つ葉 - お土産メニュー

    お土産メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 仕切りを付けて席数を減らした店内

    仕切りを付けて席数を減らした店内

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-118820648 .js-count","target":".js-like-button-Review-118820648","content_type":"Review","content_id":118820648,"voted_flag":false,"count":121,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問88回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「魚介白湯」※本店は平日店内飲食復活、土日昼は店内飲食中止継続、夜は店内OKです

先日まで店内飲食を中止していた「中華そば 四つ葉」。
川島町本店、東松山臨時店舗ともども先週から平日の店内飲食が復活しました。

店内は席数を半分に減らし、カウンターには仕切りを設けて箸、レンゲ、コップは都度提供。
なお、川島町本店の土日昼営業は店内飲食中止(車内or外での飲食)継続。
夜は店内OKで、東松山臨時店舗は土日も昼夜店内飲食OKとのことです。

今回の注文は気まぐれ限定「魚介白湯」880円。
濃い茶褐色のスープに吊るし焼焼き豚、九条ネギ、ナルト、穂先メンマ、海苔と具沢山です。

魚介白湯系は「四つ葉」の得意とする限定で、昨年は「地鶏と鰹の白湯」「魚介白湯」を限定提供。
今回は昨年の「魚介白湯」に比べ、スープの色も具材も変化しています。

スープはほのかにトロみがあり、鰹節を中心とした魚介のコクとあと引く醤油。
上品な白湯は重くなく、クッキリ旨いです。

「つけそば」や最近の豚骨系限定に比べると飲みやすく軽やか。
鰹節は良いモノを使っていると思われ、香ばしくリッチなお出汁がたまらないです。

吊るし焼の焼豚は3枚も入っていて、しっとり柔らか。
スモーキーで食べ応えもあり、美味しい焼豚です。

「本日のにぎり」380円は「まぐろ」と「昆布締めひらめ」。
どちらも鮮度が良く、ラーメンにちょうど良いサイドメニューです。

また、引き続き冷凍お土産も販売中で、この日は以下のラインナップ。

「四つ葉そば(2食入り)」1500円
「金笛醤油も濃厚つけそば(2食入り)」1700円
「濃厚卵のまぜそば(2食入り)」1200円
「台湾まぜそば(1食入り)」700円

具無しですが、焼豚やチャーシュー切り落とし、味玉がお土産販売されることもあるので、そちらをトッピングするのもグッド。
先日、冷凍お土産の「金笛醤油も濃厚つけそば」に「晩酌セット」を盛り付けたところ、味もビジュアルも最高でした。
オススメです。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「魚介白湯」880円

    気まぐれ限定「魚介白湯」880円

  • 中華そば 四つ葉 - 鰹節のリッチな白湯

    鰹節のリッチな白湯

  • 中華そば 四つ葉 - 吊るし焼き焼豚

    吊るし焼き焼豚

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 丼

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(まぐろ、昆布締めひらめ)」

    「本日のにぎり(まぐろ、昆布締めひらめ)」

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「魚介白湯」880円と「本日のにぎり」380円

    気まぐれ限定「魚介白湯」880円と「本日のにぎり」380円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「魚介白湯」880円

    気まぐれ限定「魚介白湯」880円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - コロナ対策のお願い

    コロナ対策のお願い

  • 中華そば 四つ葉 - 仕切られたカウンター

    仕切られたカウンター

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-116610520 .js-count","target":".js-like-button-Review-116610520","content_type":"Review","content_id":116610520,"voted_flag":false,"count":106,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問87回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

車内で「蛤そば」に「まぐろ丼」 冷凍お土産の「濃厚つけそば」に「晩酌セット」

コロナ非常事態宣言を受け、店内飲食を中止していた「中華そば 四つ葉」。
5/21(木)からは東松山臨時店舗で店内飲食が再開となりました。

隣との間仕切り等コロナ対策を行っての営業再開。
川島町本店も5/21(木)夜営業から店内飲食再開したそうですが、土日含め継続するかは未定の様です。

※5/23(土)・5/24(日)は以下のとおりとなりました。
川島町本店
  昼:店内飲食中止 車内or外での飲食
  夜:店内飲食OK

東松山臨時店舗
  昼夜店内飲食OK

今回、僕が伺ったのは、まだ店内飲食中止で車内or外での飲食の川島町本店。
注文は「蛤そば」980円に「まぐろ丼」450円です。

コロナ以降、何度もプラ容器でいただいていますが盛り付け含めチープ感は皆無。
唯一無二の優しく芳醇なハマグリスープを飲めば、容器のことはすっかり忘れてしまいます。

「まぐろ丼」も海鮮専門店に負けないレベルで素晴らしい。
この日は小雨の平日昼でしたが、お客さんは店内飲食中止当初より増えてきた気がします。

そして先日から始まった「冷凍お土産ラーメン」も続々と商品がラインナップ。
この日は以下の3商品でした。

「四つ葉そば(2食入り)」1500円
「濃厚卵のまぜそば(2食入り)」1200円
「金笛醤油の濃厚つけそば(2食入り)」1700円

今回は「金笛醤油の濃厚つけそば(2食入り)」1700円を購入
冷凍の麺250gとつけだれ170gが2つずつ入っています。

更に「晩酌おつまみ」450円も購入。
チャーシュー、めんま、味玉のおつまみセットで、「つけそば」に盛り付けることにします。

多くの冷凍麺同様、スープを湯煎し、麺を茹でて完成。
つけ汁の中には大きな煮豚が入っています。

お店オススメの水にさらした刻み玉ねぎをつけ汁に入れ、麺の上には「晩酌おつまみ」と自前の三つ葉。
自宅とは思えない立派な「つけそば」が完成です。
ちなみに「晩酌おつまみ」はかなりタップリ入っているので余り、そちらはおつまみに。

豚、鶏、野菜の濃厚なつけ汁は粘度があり、太麺に絡みまくり。
金笛醤油のキレとコクに生姜の風味も加わり、かなりパンチがあります。

濃厚でも脂の雑な重さは無く、飽きずに最後まで食べられる絶品つけ麺。
つけ汁と麺だけで十分美味しいですが、「晩酌おつまみ」が加わるとビジュアルも食べごたえもガラリと変わります。

「四つ葉」は清湯の「四つ葉そば」「蛤そば」がW看板メニューですが、「つけそば」も脇役にとどまらないクオリティ。
「濃厚つけ麺」でも個性が強く、正直「つけそば」だけでお店開けるレベルだと思います。

冷凍お土産のクオリティも高く、さすが「四つ葉」。
店内飲食を堪能する日も待ち遠しいです。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円

    「蛤そば」980円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円と「まぐろ丼」450円

    「蛤そば」980円と「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 冷凍お土産「濃厚つけそば」+「晩酌おつまみ」

    冷凍お土産「濃厚つけそば」+「晩酌おつまみ」

  • 中華そば 四つ葉 - 「晩酌おつまみ」450円

    「晩酌おつまみ」450円

  • 中華そば 四つ葉 - 冷凍お土産濃厚つけそば

    冷凍お土産濃厚つけそば

  • 中華そば 四つ葉 - 冷凍お土産濃厚つけそば

    冷凍お土産濃厚つけそば

  • 中華そば 四つ葉 - 「冷凍お土産濃厚つけそば(2食入り)」1700円

    「冷凍お土産濃厚つけそば(2食入り)」1700円

  • 中華そば 四つ葉 - 冷凍お土産濃厚つけそばの作り方

    冷凍お土産濃厚つけそばの作り方

  • 中華そば 四つ葉 - 冷凍お土産メニュー

    冷凍お土産メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 「晩酌おつまみ」450円

    「晩酌おつまみ」450円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-116463863 .js-count","target":".js-like-button-Review-116463863","content_type":"Review","content_id":116463863,"voted_flag":false,"count":97,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問86回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚豚骨に焼き煮干しの気まぐれ限定「濃厚焼き煮干しそば」+「まぐろ丼」 ※店内飲食中止で車内or外の椅子での飲食です 冷凍お土産麺も開始

川島町本店、東松山臨時店舗と2店で営業する「中華そば 四つ葉」。
両店ともにコロナ対策で店内飲食中止となり、車内または外の椅子での飲食となっています。

この日は川島町本店に訪れ、注文は気まぐれ限定「濃厚焼き煮干しそば」880円に「まぐろ丼」450円。
本来火曜は定休日ですが、5月いっぱいは昼のみ営業しています。

番号札をワイパーに挟み車で待っていると、スタッフがお届け。
お盆に乗ったラーメンとまぐろ丼はプラ容器でも貫禄があってそそります。

「濃厚焼き煮干しそば」はレアチャーシューと煮豚の2種が乗り、デフォでも具沢山。
泡立ったスープはトロリと濃厚で、焼き煮干しの香ばしさが効いてます。

「つけそば」とは違う豚骨スープで、底の方は溶けた髄の様な感じもあってより濃厚。
しかし「四つ葉」なので脂が重すぎることは無く、濃厚スープに平打ちのモチモチ太麺が合ってます。

薄切りレアチャーシューはもちろん、フンワリ煮豚も美味。
レアチャーシューの下には豆もやしも潜んでいて、これも良いアクセントになってます。

「まぐろ丼」も変わらずフレッシュで、ご飯も美味しい。
コロナで飲食店は大変な時期ですが、次々と限定を産み出す「四つ葉」にまた伺いたいと思います。

※5/13追記
 保健所からOKが出たので、5/14から冷凍スープ、麺のお土産も販売開始です。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-116311737 .js-count","target":".js-like-button-Review-116311737","content_type":"Review","content_id":116311737,"voted_flag":false,"count":100,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問85回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

自家製ラー油の気まぐれ限定「辛いつけそば」 ※引き続き店内飲食中止 車内or外の椅子での食事です

現在は店内飲食を中止し、車内もしくは外の椅子での飲食となる「中華そば 四つ葉」。
5月7日(木)からは川島町本店、東松山臨時店舗ともに夜営業も再開しています。

今回の注文は川島町本店の気まぐれ限定「辛いつけそば」980円。
食券と引き換えに大きな番号カードをもらい、車で待つ場合はワイパーに挟んでおけば呼んでくれます。

お盆に乗ったプラ容器で提供されますが、量も多いし盛り付けもキレイ。
泡立ったつけ汁には「四つ葉自家製ラー油」が使われて真っ赤です。

平打ちのモチモチ麺をつけ汁に浸けてみれば、麺にしっかり絡む濃厚つけ汁。
ほのかに甘いドロリとしたつけ汁ににラー油のピリ辛でパンチある旨さです。

四つ葉の「つけそば」は元々濃厚で旨いのですが、そこにラー油の辛さで食欲増進。
激辛すぎず心地よい辛さで、刻み玉ねぎも凄く良く合ってます。

また、「本日のにぎり」や海鮮系は川島町本店のみで提供中。
この日はお初の「海鮮丼」1500円があったので、家族のお土産にしました。

サイドメニューと違い、たっぷり一人前の丼。
マグロ中トロ、赤身、鯛、イカ、タコ、海老など具は大きくて立派です。

店舗で食べる日も待ち遠しいですが、現システムでも味は文句無し。
保健所の許可が下りれば、冷凍お土産も予定しているとのことです。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「辛いつけそば」980円

    気まぐれ限定「辛いつけそば」980円

  • 中華そば 四つ葉 - 濃厚つけ汁に四つ葉自家製ラー油

    濃厚つけ汁に四つ葉自家製ラー油

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー

    レアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 平打ち麺

    平打ち麺

  • 中華そば 四つ葉 - 麺につけ汁が良く絡みます

    麺につけ汁が良く絡みます

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば」850円

    「煮干しそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「海鮮丼」1500円

    「海鮮丼」1500円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-116224005 .js-count","target":".js-like-button-Review-116224005","content_type":"Review","content_id":116224005,"voted_flag":false,"count":102,"user_status":"","blocked":false}
2020/04訪問84回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

4/20(月)から店内飲食中止 出来立てを車内で食べるシステムへ 気まぐれ限定「とんこつ醤油」に限定にぎり「うに」

埼玉No.1ラーメン店「中華そば 四つ葉」。
コロナウィルス非常事態宣言を受け、4月20日(月)からは営業形態が変わっています。

川島町店では店内飲食は無くなり、車もしくは敷地内での飲食。
「つけそば」とご飯ものはテイクアウトも出来ます。

お店に着いたら、まずは券売機で食券を購入。
四つ葉そば、蛤そば、煮干しそば、まぜそば、つけそば、ご飯ものとフルラインナップです。

注文は気まぐれ限定「とんこつ醤油」880円。
それに限定にぎり「うに」500円等です。

食券を買った後は隣のスタッフに渡し、大きな番号札を受け取り。
この番号を車のダッシュボードにおいて車内で待っていれば、提供直前にスタッフが教えてくれて取りに行くシステムです。

受け取り口等、スタッフと接触する場所は透明なビニールシートで分断。
車で待つので他のお客さんと密になることは無く、券売機前にはアルコール消毒もあります。

出来上がったラーメンは蓋の付いたプラスチック容器に盛られ、お盆ごと提供。
受け取ったら車の中、もしくは敷地内のベンチ等で飲食することになります。

プラスチック容器と言っても大きめで、「大つけ麺博」等イベント用丼とは別物。
盛り付けも完璧で寂しい感じなどなく、量もお店で食べるのと同じ量が入っています。

「とんこつ醤油」はコクのある醤油に口当たり良い豚骨スープ。
「家系ラーメン」インスパな感じでパンチありますが、無化調で上品さも兼ね備えているのが「四つ葉」らしいです。

平打ちのモチモチストレート麺も家系の様でスープと相性抜群。
厚さ1センチを超える分厚い煮豚が食べ応えあり、レギュラーの清湯とは違うベクトルの旨さです。

「うに」握りは軍艦から溢れんばかりのウニ。
粒も揃って身もキレイで、極上の甘さです。

「テイクアウトで車内飲食」と聞いてどんなものかと思いましたが、クオリティは全く問題無し。
車内で食べるのも安心感がありますし、ベンチで食べている方も開放感があって良い感じでした。

ちなみに川島町店から5キロの東松山には臨時店舗があり、そちらも営業中。
(東松山市今泉297-11 カウンターのみ 駐車場10台)
そちらでは店内で食事できますが、いずれ川島町と同じスタイルになるそうです。

※追記 4/24(金)より東松山臨時店舗も駐車場椅子、車内での飲食になりました。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「とんこつ醤油」880円

    気まぐれ限定「とんこつ醤油」880円

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉の家系インスパイアな濃厚スープ

    四つ葉の家系インスパイアな濃厚スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 分厚い煮豚

    分厚い煮豚

  • 中華そば 四つ葉 - 平打ち麺

    平打ち麺

  • 中華そば 四つ葉 - 限定握り「うに」500円

    限定握り「うに」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 4/20(月)から車内または敷地内での飲食

    4/20(月)から車内または敷地内での飲食

  • 中華そば 四つ葉 - プラ容器は大きく蓋つきで、味、量、盛り付けはお店で食べるのと変わりません。

    プラ容器は大きく蓋つきで、味、量、盛り付けはお店で食べるのと変わりません。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円と「煮干しそば」850円

    「蛤そば」980円と「煮干しそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 4/20からのメニュー

    4/20からのメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 4/20からのメニュー

    4/20からのメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 4/20からのメニュー

    4/20からのメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「とんこつ醤油」880円

    気まぐれ限定「とんこつ醤油」880円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 注文したあとは車で待機

    注文したあとは車で待機

  • 中華そば 四つ葉 - 番号を受け取り、車のダッシュボードに置いておくと呼びに来てくれます。

    番号を受け取り、車のダッシュボードに置いておくと呼びに来てくれます。

  • 中華そば 四つ葉 - 東松山では臨時店舗営業中

    東松山では臨時店舗営業中

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-115967667 .js-count","target":".js-like-button-Review-115967667","content_type":"Review","content_id":115967667,"voted_flag":false,"count":114,"user_status":"","blocked":false}
2020/04訪問83回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ガツンとサカナの「煮干しそば」に「四つ葉そば」「まぐろ丼」

埼玉No.1ラーメン店「中華そば 四つ葉」。
コロナウィルスの緊急事態宣言を受け、現在は短縮営業となってます。

また、外の待ち席にも一人分のスペースが大きく示され、店内も席数を減らしての営業。
コップや箸、レンゲは案内した人数分のみが置かれます。

この日の注文は「煮干しそば」850円。
盛り付けは「四つ葉そば」と変わりませんが、泡立ったスープは濃い色合いです。

飲んでみると、一口目からガツンとサカナの旨味。
煮干しと言っても単調ではなく、恐らく質の良い煮干しを使っていると思います。

なお、淡口醤油Ver.もありますが、今回は基本の濃口醤油Ver.。
コクのある醤油と煮干しで強烈にパンチあるスープです。

煮干し出汁の濃いラーメンを食べると食後に口がモヤッとするのですが、それは一切無し。
味が強いのにサッパリしているのも凄いです。

看板メニュー「四つ葉そば」850円は醤油に地鶏でエレガント。
特に醤油のあと引く余韻が素晴らしいです。

また、四つ葉は「本日のにぎり」などご飯ものも多数ラインナップ(現金で店内追加注文可能)。
「まぐろ丼」450円も、新鮮なマグロの漬けがクセなく美味しいです。

今後はテイクアウトなども検討していくとのこと。
自分自身もマスクやアルコール消毒など徹底し、また伺いたいと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば」850円

    「煮干しそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - ガツンとサカナの煮干しスープ

    ガツンとサカナの煮干しスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」850円

    「四つ葉そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏と醤油の余韻が素晴らしいスープ

    地鶏と醤油の余韻が素晴らしいスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり等

    本日のにぎり等

  • 中華そば 四つ葉 - ごはんものメニュー

    ごはんものメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - お土産ラーメン

    お土産ラーメン

  • 中華そば 四つ葉 - 店内は席数を減らして営業

    店内は席数を減らして営業

  • 中華そば 四つ葉 - 外待ち席も間隔を開けてます

    外待ち席も間隔を開けてます

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-115714970 .js-count","target":".js-like-button-Review-115714970","content_type":"Review","content_id":115714970,"voted_flag":false,"count":106,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問82回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

横浜タカシマヤの催事にて「羅臼昆布と鮭節の中華そば」

横浜タカシマヤにて開催中の「ニッポン放送うまいもん祭り」。
3月11日(水)~16日(月)の開催で、埼玉の名店「中華そば 四つ葉」がイートインに出店しています。

主な催事メニューは以下のとおり。

「羅臼昆布と鮭節の中華そば」1100円 ※特別企画品
「四つ葉そば」918円
「蛤そば」1009円

注文は今催事限定の「羅臼昆布と鮭節の中華そば」1100円。
丼には厚いレアチャーシューに小松菜お浸し、なると、穂先メンマ、海苔。
今回は岩本店主が来て調理しており、盛り付けキレイです。

澄んだ黄金スープを飲んでみると、優しくもまろやかな地鶏と昆布の厚み。
そこに鮭節の上品な旨味と甘みが加わって芳醇です。

タレは白醤油なのか、アタックでは無くあと引く余韻。
モチモチの細麺もスープに良く合ってます。

レアチャーシューは厚みがあり食べごたえ十分。
下には鶏チャーシューも隠れてます。

限定のみにトッピングされた山形県井上農場の小松菜も素材の味が濃くて美味。
海苔も香りが良くて上モノです。

なお、「四つ葉」は先日TVに出た影響で土日は激混み。
それが横浜駅直結の百貨店で食べられるのはチャンスだと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 「羅臼昆布と鮭節の中華そば」1100円(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    「羅臼昆布と鮭節の中華そば」1100円(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - 厚いレアチャーシュー(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    厚いレアチャーシュー(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - 山形県井上農場の小松菜(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    山形県井上農場の小松菜(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏、羅臼昆布、鮭節のスープ(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    地鶏、羅臼昆布、鮭節のスープ(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - 麺(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    麺(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - 丼(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    丼(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - 催事メニュー(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    催事メニュー(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - お土産ラーメンも販売(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    お土産ラーメンも販売(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - 暖簾(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    暖簾(横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • 中華そば 四つ葉 - (横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

    (横浜タカシマヤ「ニッポン放送うまいもん祭り」)

  • {"count_target":".js-result-Review-114726419 .js-count","target":".js-like-button-Review-114726419","content_type":"Review","content_id":114726419,"voted_flag":false,"count":100,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問81回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ブラッシュアップして蛤、鯛、羅臼昆布になった「蛤そば」

埼玉を代表するラーメン店「中華そば 四つ葉」。
先日はTV番組「タカトシ温水の路線バスで!」にも登場しました。

今回の注文はその番組でも絶賛されていた「蛤そば」980円。
薄口醤油の黄金スープにハマグリ、ロゼカラーのチャーシュー、海苔と美しい盛り付けです。

スープは優しくも上品なハマグリのお出汁。
しかし、記憶よりも厚みと旨味が増した感があります。

カウンターのメニューを読むと、

「新鮮な蛤、鯛、羅臼昆布を使用し」

とのこと。

「蛤そば」はかなり久々で、以前はハマグリと昆布のもっとアッサリ軽い印象。
それが穏やかに旨味を増していて、後半になると鯛が結構明確に出てきます。

「四つ葉」は海苔も上質なので、ハマグリのスープにバッチリ。
具のハマグリも5個入って身も柔らかいです。

四つ葉では多彩な「気まぐれ限定」や看板メニュー「四つ葉そば」の注文がほとんど。
しかし、現在の「蛤そば」はかなり好みです。

「まぐろ丼」450円は立派なマグロの漬けが美味。
四つ葉はご飯も美味しいので、ただのサイドメニューを超えてます。

息子の「四つ葉そば」850円も変わらず素晴らしい。
地鶏と醤油でアッサリしているのに、あと引く余韻は中毒性高いです。

なお、3/11(水)~16(月)は横浜高島屋「ニッポン放送うまいもん祭り」に出店予定。
そちらでは、「四つ葉そば」「蛤そば」に加え、催事限定「羅臼昆布と鮭節の中華そば」も提供予定です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」980円

    「蛤そば」980円

  • 中華そば 四つ葉 - 蛤、鯛、羅臼昆布のスープ

    蛤、鯛、羅臼昆布のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - しっとり薄切りレアチャーシュー

    しっとり薄切りレアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 「醤油そば」850円

    「醤油そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏のスープ

    地鶏のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 内観

    内観

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • 中華そば 四つ葉 - 立て看板

    立て看板

  • 中華そば 四つ葉 - 3/11~16は横浜高島屋に出店します。

    3/11~16は横浜高島屋に出店します。

  • {"count_target":".js-result-Review-114510160 .js-count","target":".js-like-button-Review-114510160","content_type":"Review","content_id":114510160,"voted_flag":false,"count":110,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問80回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

そごう大宮店催事にて限定「背脂魚介そば」

「そごう大宮店」にて開催中の「東日本あったか冬フェス<2/16(日)~26(水)>」。
イートイン前半は「中華そば よしかわ」が出店し、後半<2/22(土)~26(水)>は「中華そば 四つ葉」です。

催事でもメニューは多く、以下のとおり。

「四つ葉そば」918円
「特製四つ葉そば」1248円
「背脂魚介そば」1000円
「蛤そば」1009円
「特製蛤そば」1209円
「鶏飯」381円
「豚飯」381円
「味玉」120円

注文は催事限定の「背脂魚介そば」1000円。
各日限定50食とのことです。

イートイン開始直後に伺い、20名ほどお客さんが居たと思いますが10分ほどで提供。
さすが催事慣れしているだけあって回転良いです。

丼にはきめ細かな背脂たっぷり。
スープを飲んでみると、上質な鰹節の香ばしさがガツンと広がります。

後でスタッフに聞いたところ、手火山式鰹節に羅臼昆布がベースで、背脂以外はアニマルオフ。
素材の旨味が凝縮され、そこに背脂の甘みでクッキリと旨いです。

モチモチ麺との相性も良く、正直箸が止まりません。
具はレアチャーシューに鶏チャーシュー、穂先メンマで海苔の旨さも格別です。

息子は看板メニュー「四つ葉そば」918円。
地鶏と醤油のスープは催事でも素晴らしい出来栄えです。

地元川島町の醤油をブレンドしており、あと引く旨さは最高。
大宮駅すぐ近くで手軽にこの一杯が食べられるのは、相当凄いことだと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 催事限定「背脂魚介そば」1000円

    催事限定「背脂魚介そば」1000円

  • 中華そば 四つ葉 - 手火山式鰹節と羅臼昆布のベースに上質背脂(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

    手火山式鰹節と羅臼昆布のベースに上質背脂(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

  • 中華そば 四つ葉 - モチモチ麺(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

    モチモチ麺(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

  • 中華そば 四つ葉 - 具はレアチャーシュー、鶏チャーシュー、穂先メンマ、海苔(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

    具はレアチャーシュー、鶏チャーシュー、穂先メンマ、海苔(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」918円(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

    「四つ葉そば」918円(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏と醤油の旨味があと引くスープ(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

    地鶏と醤油の旨味があと引くスープ(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

  • 中華そば 四つ葉 - 催事メニュー(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

    催事メニュー(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

  • 中華そば 四つ葉 - お土産中華そば(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

    お土産中華そば(そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

  • 中華そば 四つ葉 - (そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

    (そごう大宮店「東日本あったか冬フェス」)

  • {"count_target":".js-result-Review-113971677 .js-count","target":".js-like-button-Review-113971677","content_type":"Review","content_id":113971677,"voted_flag":false,"count":96,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問79回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

「ラーメンWalker埼玉」コラボ限定 削りたて本枯れ節の「日本の極み出汁中華そば」

「ラーメンWalker埼玉」では「ぜんや」と共に殿堂入りとなっている「中華そば 四つ葉」。
今回は「ラーメンWalker埼玉」スペシャルコラボ限定麺ラリーに参加しています。

コラボ限定麺が食べられるのは2月8日(土)と8月1日(土)の2日間で、昼夜各30食限定(夜は10食増加)。
注文には「ラーメンWalker埼玉2020」が必要となります。

限定麺は「日本の極み出汁中華そば」1200円。
店内には鰹節削り器が設置され、削りたての指宿産一本釣り本枯れ節が使われています。

丼の上には極薄の本枯れ節がドッサリ。
スープの熱でヒラヒラと揺れる様が美しいです。

デフォルトのスープは地鶏に鮭節、アサリ、昆布などとのこと。
そこに本枯れ節の上品な香りと旨味が加わり、極上の旨さになってます。

「四つ葉そば」はじめ様々な「気まぐれ限定」を食べてきましたが、今回は本枯れ節のアクセントが凄い。
ただでさえ旨いスープが、本枯れ節が溶け込むことで変化していきます。

本枯れ節の下には大きな小江戸黒豚のバラロール。
素晴らしい肉質の豚で、それを活かす調理も見事だと思います。

なお、「四つ葉」は催事でも大人気で、今のところ以下のとおり出店予定。

そごう大宮店:2月22日(土)~26日(水)
横浜高島屋:3月11日(水)~16日(月)

四つ葉は催事でもお店と遜色ないラーメンを提供するので、看板メニュー「四つ葉そば」オススメです。

  • 中華そば 四つ葉 - ラーメンWalker埼玉限定コラボ「日本の極み出汁中華そば」1200円

    ラーメンWalker埼玉限定コラボ「日本の極み出汁中華そば」1200円

  • 中華そば 四つ葉 - 削りたての指宿産一本釣り本枯れ節

    削りたての指宿産一本釣り本枯れ節

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏に鮭節等の極上スープ

    地鶏に鮭節等の極上スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 小江戸黒豚のチャーシュー

    小江戸黒豚のチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 丼

  • 中華そば 四つ葉 - 削りたて本枯れ節

    削りたて本枯れ節

  • 中華そば 四つ葉 - 指宿産一本釣り本枯れ節

    指宿産一本釣り本枯れ節

  • 中華そば 四つ葉 - ラーメンWalker埼玉限定コラボ

    ラーメンWalker埼玉限定コラボ

  • 中華そば 四つ葉 - 催事出店のお知らせ

    催事出店のお知らせ

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-113281554 .js-count","target":".js-like-button-Review-113281554","content_type":"Review","content_id":113281554,"voted_flag":false,"count":103,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問78回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

濃厚で旨い平日限定「つけそば」に肉タップリの「肉めし」

埼玉No.1ラーメン店「中華そば 四つ葉」。
いつも土日に伺うのですが、超久々に平日に伺うと11時前に既にオープン。

11時頃には15人ほどの待ち、11時半には駐車場待ち8台と平日でも大人気。
多分10時半頃には開いているので、可能であれば早い時間に伺った方が良いです。

注文は平日限定の「つけそば」920円。
茶濁の濃厚そうなつけ汁がたっぷり入ってます。

つけ汁は鶏の旨味にキレとコクのある醤油。
鶏、豚骨、野菜とのことで、濃厚でも脂少な目でサッパリしてます。

麺にしっかり絡みつき、クッキリなつけ汁と太麺の相性は最高。
つけ汁に入った刻み玉ねぎも凄く良いアクセントになってます。

「四つ葉」では四つ葉そば、限定を食べることが多く「つけそば」は2013年のオープン直後以来。
相当ブラッシュアップしてると思われ、思っていたよりも相当旨いです。

卓上の「ニラキムチ」も無料とは思えないナイスなアクセント。
また、最後は煮干し出汁のスープ割で更に味が変わります。

ここは「四つ葉そば」「蛤そば」など清湯がメインですが、限定で白湯をやった時の旨さも格別。
正直、この「つけそば」だけで都内に行列店を作れると思う位の貫禄です。

そして「四つ葉」はご飯ものも充実。
今回はリニューアルした「肉めし(玉ねぎ入り)」380円を注文しました。

お茶碗には甘辛く煮込まれた豚・鶏のチャーシューがたっぷり。
こちらもただのサイドではなく、満足度高いです。

何を食べても旨い「四つ葉」ですが、久々の「つけそば」はちょっと驚き。
凄くしっかりした味なのに、食後にもたれないのも見事だと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 平日限定「つけそば」920円

    平日限定「つけそば」920円

  • 中華そば 四つ葉 - 鶏、豚骨、野菜の濃厚つけ汁

    鶏、豚骨、野菜の濃厚つけ汁

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー

    レアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 太麺

    太麺

  • 中華そば 四つ葉 - 卓上のニラキムチ

    卓上のニラキムチ

  • 中華そば 四つ葉 - スープ割りは煮干し出汁

    スープ割りは煮干し出汁

  • 中華そば 四つ葉 - 「肉めし(玉ねぎ入り)」380円

    「肉めし(玉ねぎ入り)」380円

  • 中華そば 四つ葉 - 「肉めし(玉ねぎ入り)」380円

    「肉めし(玉ねぎ入り)」380円

  • 中華そば 四つ葉 - 平日限定「つけそば」920円と「肉めし(玉ねぎ入り)」380円

    平日限定「つけそば」920円と「肉めし(玉ねぎ入り)」380円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-112752247 .js-count","target":".js-like-button-Review-112752247","content_type":"Review","content_id":112752247,"voted_flag":false,"count":102,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問77回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

12月30日は らの道 限定「蜜」 特選素材で贅沢に旨いです 

埼玉が誇る名店「中華そば 四つ葉」。
2019年は都内の百貨店催事にも多数出店し、新年1月7日からは宇都宮東武百貨店にも催事出店します。

今年の最終営業日は12月30日。
この日は「らの道 限定」として300食限定「蜜」1300円の限定営業となりました。

「四つ葉」は10:30頃オープンすることが多いので10時前に着くと既にオープン。
その後次々とお客さんが訪れ、10:30頃には駐車場待ちも出来ていたので危ないところでした。

「蜜」は2種のチャーシューに九条ネギ、ナルトと見た目はシンプル。
スープは最初優しい口当たりですが、すぐに贅沢な出汁の旨味が染みわたります。

4種の地鶏に2種の黒豚を使用し、動物系の旨味はまろやか。
そこに煮干しの旨味がアクセントとなり、昆布、アサリやホタテ等の貝がふんわり厚みを感じさせます。

上品でも明らかに濃密なお出汁。
最後まで飽きないどころか、スープが無くなるのをホントに残念に感じるほどです。

麺は北海道美瑛産「春よ恋」を使用した特注のモチモチ麺。
美瑛産「春よ恋」は、先日「支那そばや」がラーメン博物館卒業限定で使用していた小麦です。

熊本産「もろみポーク」のバラとロースは間違いなく極上な肉質。
ロースの赤身はモッチリでバラの脂身はジューシーで甘さを感じます。

別皿でいただいた「特製トッピング」450円は埼玉県産「小江戸黒豚」のバラとロース、味玉。
こちらはより濃厚な味わいで、肉質の違いを堪能できます。

「四つ葉」の「気まぐれ限定」はどれも旨いですが、今回の限定は抜けて素晴らしい。
ただ高級食材を使用するのではなく、その到達点の味のバランスが見事でした。

僕に取っては2019年最高の〆ラーメン。
2020年ももちろん通わせていただきます。

  • 中華そば 四つ葉 - 「らの道 限定 蜜」1300円

    「らの道 限定 蜜」1300円

  • 中華そば 四つ葉 - もろみポークのロース

    もろみポークのロース

  • 中華そば 四つ葉 - もろみポークのバラ

    もろみポークのバラ

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏に黒豚、煮干し等の極上スープ

    地鶏に黒豚、煮干し等の極上スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 北海道美瑛産「春よ恋」仕様の特注麺

    北海道美瑛産「春よ恋」仕様の特注麺

  • 中華そば 四つ葉 - 丼

  • 中華そば 四つ葉 - 「特製トッピング」450(小江戸黒豚ロース、バラ、味玉)円

    「特製トッピング」450(小江戸黒豚ロース、バラ、味玉)円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - 「らの道」

    「らの道」

  • 中華そば 四つ葉 - 「らの道 限定」

    「らの道 限定」

  • 中華そば 四つ葉 - 特選素材

    特選素材

  • 中華そば 四つ葉 - 年末年始の営業について

    年末年始の営業について

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-111566217 .js-count","target":".js-like-button-Review-111566217","content_type":"Review","content_id":111566217,"voted_flag":false,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問76回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「魚介白湯」に看板メニュー「四つ葉そば」

最近は催事にもひっぱりだこの「中華そば 四つ葉」。
土日祝は通し営業のことも多く、10:30前後にはオープンします。

この日の気まぐれ限定は「魚介白湯」980円。
地鶏白湯に羅臼昆布、手火山式鰹節、白口煮干し等を合わせたそうです。

黄金の美しい白湯にレアチャーシュー、刻み玉ねぎ、海苔、三つ葉。
スープはサラッと粘度の無い白湯で、贅沢にクッキリ魚介の旨味です。

特に手火山式鰹節のキレとコクが素晴らしく、一口目から相当旨い。
濃密な味わいなのにレンゲが止まりません。

そしていつもの薄切りレアチャーシューの下には厚い焼豚が数切れ。
モチモチと食べ応えがあり、パンチある一杯です。

息子は看板メニュー「四つ葉そば」850円。
口当たり良いスープは味の輪郭と余韻が素晴らしいです。

数種の地鶏に醤油のバランスが最高で、モチモチの細麺も相性抜群。
何十回と食べていますが、いまだに旨くなり続けている気がします。

上品で優しく、それでいて後引く「四つ葉そば」。
濃密でコクとパンチがある旨味の塊「魚介白湯」。
全く違うタイプの一杯でどちらも完成度が高く、岩本店主のセンスと技術に驚きます。

また、「四つ葉」はご飯ものの種類も豊富。
「まぐろ丼」450円は漬けマグロがたっぷりで、ご飯も美味しいです。

「四つ葉」名物「本日のにぎり」380円はカンパチとサンマ。
何を食べてもホントに美味しく、埼玉を代表するお店だと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「魚介白湯」980円

    気まぐれ限定「魚介白湯」980円

  • 中華そば 四つ葉 - 魚介の贅沢なコクが出たスープ

    魚介の贅沢なコクが出たスープ

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー以外にたっぷりの焼豚

    レアチャーシュー以外にたっぷりの焼豚

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」850円

    「四つ葉そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏と醤油のスープ

    地鶏と醤油のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - しっとりレアチャーシュー

    しっとりレアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」450円

    「まぐろ丼」450円

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(サンマとカンパチ)」380円

    「本日のにぎり(サンマとカンパチ)」380円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「魚介白湯」980円

    気まぐれ限定「魚介白湯」980円

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり

    本日のにぎり

  • 中華そば 四つ葉 - 駐車場での待ち合わせ禁止

    駐車場での待ち合わせ禁止

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • 中華そば 四つ葉 - 看板

    看板

  • {"count_target":".js-result-Review-109494817 .js-count","target":".js-like-button-Review-109494817","content_type":"Review","content_id":109494817,"voted_flag":false,"count":95,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問75回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

そごう川口店の催事にて限定「焼豚煮干しそば」

そごう川口店にて開催中の「諸国うまいもの会」<10月22日(火)~28日(月)>。
イートインには、埼玉が誇る名店「中華そば 四つ葉」が出店しています。

「四つ葉」は「ぴったんこカンカン」等メディア出演も多数。
「ラーメンウォーカー埼玉」では「ぜんや」ともに殿堂入りを果たしています。

今回の催事メニューは以下のとおり。

「焼豚煮干しそば」1251円
「特製四つ葉そば」1248円
「四つ葉そば」918円
「肉めし」351円

注文は今回の催事限定の「焼豚煮干しそば」1251円。
お店と同じ丼に焼豚が敷き詰められてインパクトあります。

クリアなスープは濃密に煮干しの旨味。
苦味やエグミは皆無で、出汁の旨味が芳醇です。

優しく上品でありながら、薄いのではなく太い煮干し。
モチモチの細麺との相性も抜群です。

そして主役の「焼豚」ですが、四つ葉のチャーシューは基本薄切りレアチャーシュー。
しかし、限定等で提供される「焼豚」のレベルが恐ろしく高いのです。

今回の焼豚も旨味が染みて香ばしい窯焼きの様なバラ。
ジューシーなバラが7,8枚入って食べ応えあります。

刻み玉ねぎにカイワレもナイスアクセント。
今回は「四つ葉」流「喜多方ラーメン」のチャーシューメンオマージュでしょうか。

そして息子は不動の看板メニュー「四つ葉そば」。
アッサリな中に上品な鶏の旨味が詰まっており、醤油も華やかに余韻。

お店の「四つ葉そば」と全く遜色ありません。
しかも岩本店主は常に努力をされているので、最近の「四つ葉そば」は更に旨味の輪郭が際立っている気がします。

なお、「四つ葉」はそごう川口店に並行して10月24日(木)からは日本橋高島屋「日本酒まつり」にも出店。
ノリにノッているお店で、何を食べても外さない名店です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「焼豚煮干しそば」1251円(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    「焼豚煮干しそば」1251円(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 丼一面に焼豚(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    丼一面に焼豚(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 芳醇な煮干しスープ(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    芳醇な煮干しスープ(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 麺(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    麺(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」918円(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    「四つ葉そば」918円(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 鶏と醤油の絶品スープ(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    鶏と醤油の絶品スープ(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    レアチャーシュー(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 丼(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    丼(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 催事メニュー(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    催事メニュー(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 暖簾(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    暖簾(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - チラシ(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    チラシ(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • 中華そば 四つ葉 - チラシ(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

    チラシ(そごう川口店「諸国うまいもの会」)

  • {"count_target":".js-result-Review-108696793 .js-count","target":".js-like-button-Review-108696793","content_type":"Review","content_id":108696793,"voted_flag":false,"count":93,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問74回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

パンチある気まぐれ限定「ニラトン」

今や埼玉県川島町の名所と言える「中華そば 四つ葉」。
先日は「ぴったんこカンカン」にも出たし、お土産ラーメンは川島町のふるさと納税返礼品に選ばれています。

この日の注文は気まぐれ限定「ニラトン」900円。
数ある「気まぐれ限定」の中でも新作です。

丼一面に拍子切りの生ニラどっさりで、インパクト十分な見た目。
博多豚骨の「ネギラーメン」の様に山盛りになってます。

スープは漆黒の豚骨醤油。
ドロドロの豚骨ではなくかすかにトロミがあり、コクがあってパンチある旨さです。

ニラは豚骨と合わせるとクセも無く、シャキシャキでピリッとアクセント。
この豚骨スープ×ニラは相性抜群で理屈抜きに旨いです。

食べやすいですが、食べ進めると唇がペタペタする濃度。
村上朝日製麺の低加水パツパツ細麺も良く合ってます。

そして更に驚きなのがニラの下に隠れたチャーシュー。
いつものレアチャーシューと違う焼豚が7,8枚入ってます。

この焼豚が柔らかく、脂身もジューシーで美味。
肉たっぷりで900円はかなりコストパフォーマンス高いです。

「四つ葉」は四つ葉そば、蛤そば等清湯メインですが、パンチある一杯を作っても最高。
豚骨スープも焼豚も文句なしに旨いです。

息子はいつもの「四つ葉そば」780円。
こちらはインパクトよりしみじみ旨い鶏清湯。

優しめでも立体的に重なり合う旨味は唯一無二。
タレや鶏油に頼ることない貫禄ある一杯です。

ここはホントに何を食べても美味しく、「まぐろ丼」等ご飯ものも外しません。
様々な「気まぐれ限定」を食べてきましたが、今回の「ニラトン」は中毒性高い感じでした。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「ニラトン」900円

    気まぐれ限定「ニラトン」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 濃厚豚骨醤油

    濃厚豚骨醤油

  • 中華そば 四つ葉 - 生ニラ

    生ニラ

  • 中華そば 四つ葉 - ニラの下には焼豚たっぷり

    ニラの下には焼豚たっぷり

  • 中華そば 四つ葉 - 低加水の細麺

    低加水の細麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「ニラトン」900円

    気まぐれ限定「ニラトン」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり

    本日のにぎり

  • 中華そば 四つ葉 - お土産四つ葉そば

    お土産四つ葉そば

  • 中華そば 四つ葉 - 「ぴったんこカンカン」に出演

    「ぴったんこカンカン」に出演

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-106487063 .js-count","target":".js-like-button-Review-106487063","content_type":"Review","content_id":106487063,"voted_flag":false,"count":91,"user_status":"","blocked":false}
2019/07訪問73回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

西武池袋本店の「OLIVE JAPAN 2019」にて限定「メルガレホのクリームまぜそば」

西武池袋本店にて開催中の「OLIVE JAPAN 2019」。
7/19(金)から24(水)までの開催で、埼玉No. 1ラーメンの「中華そば 四つ葉」がイートインで出店してます。

「なぜオリーブオイルのイベントに四つ葉が?」
と思いましたが、今回はオリーブオイルを使った限定を提供している様です。

注文はその限定「メルガレホのクリームまぜそば」1080円。

また、「ぴったんこカンカン」で絶賛された

「四つ葉そば」901円
「蛤そば」991円

もあります。

「メルガレホのクリームまぜそば」は丼に四つ葉特製の美しいレアチャーシュー、スライスレモン。
水菜やアーリーレッドと生野菜も乗り、ビジュアル抜群です。

その下には多めのタレで和えられた平打ちの太麺。
麺をいただいてみると、クリーミーな中に華やかなオリーブオイルが弾けます。

使っているのはスペイン メルガレホの「ピクアル」というオリーブオイル。
一杯に150円分くらい使用しているそうで、フレッシュな香りがクリームソースに負けず華やぎます。

クリームソースはカルピスバターとカルピス生クリーム。
濃厚でもサッパリとしていて、「まぜそば」と言ってもB級とは違うエレガントさ。
オリーブのイベントにふさわしい一杯です。

なお、オリーブがメインのイベントなので、「四つ葉」はポスターにも写真がありません。
そのためか初日は結構空いていたので、狙い目だと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 限定「メルガレホのクリームまぜそば」1080円(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    限定「メルガレホのクリームまぜそば」1080円(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - モチモチ平打ち麺(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    モチモチ平打ち麺(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    レアチャーシュー(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - 華やかなオリーブオイルにクリームソース(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    華やかなオリーブオイルにクリームソース(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉の丼(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    四つ葉の丼(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - スペイン メルガレホの高級オリーブオイル「ピクアル」を使用(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    スペイン メルガレホの高級オリーブオイル「ピクアル」を使用(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - 催事メニュー(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    催事メニュー(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - お土産四つ葉そば(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    お土産四つ葉そば(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - 暖簾(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    暖簾(西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • 中華そば 四つ葉 - (西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

    (西武池袋本店「OLIVE JAPAN 2019」)

  • {"count_target":".js-result-Review-104561437 .js-count","target":".js-like-button-Review-104561437","content_type":"Review","content_id":104561437,"voted_flag":false,"count":99,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問72回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

そごう大宮店の催事にて「四つ葉そば」 ※6/15(土)・16(日)はお店お休み そごう大宮店催事のみ営業

そごう大宮店にて開催中の「“ちょこたび埼玉”博覧会<6/12(水)~18(火)>」。
そちらに川島町の名店「中華そば 四つ葉」がイートインに出店しています。

「四つ葉」は近々ではTV番組「ぴったんこカンカン」でも紹介される超人気店。
川島町のお店は交通的に不便ですが、今だけ大宮駅徒歩1分の「そごう」で食べられます。
※6/15(土)・16(日)はお店お休み そごう大宮店催事のみ営業。

催事メニューは以下のとおり。

「四つ葉そば」901円
「特製四つ葉そば」1225円
「蛤そば」990円
「特製蛤そば」1306円
「濃厚たまごのまぜそば」901円
「特製濃厚たまごのまぜそば」1225円
「手火山式おかかご飯」400円
「しらすご飯」380円
「味玉」126円

「蛤そば」「濃厚たまごのまぜそば」はだいたい40食程度とのこと。
注文は看板メニュー「四つ葉そば」901円です。

ちなみに店頭では「四つ葉お土産ラーメン(3食入り)」1080円も販売中。
また、入り口近くでは四つ葉「濃厚たまごのまぜそば」に使用している矢部養鶏場の極上卵「トップラン」も販売してます。

「四つ葉そば」はお店と同じ丼に薄切りレアチャーシュー、海苔、三つ葉。
美しいスープにキレイな盛り付けは、催事でもそそる美しさ。

スープは軽い口当たりなのに、その中に上品な地鶏の旨さ。
ジュワッとあと引く醤油も最高です。

豚鶏2種の低温調理チャーシューもクセ無くサッパリ。
そして実家がお寿司屋さんだけあって海苔も旨いです。

4月には西武池袋本店の催事にも出店しただけあって、百貨店催事出店はお手のもの。
大宮駅すぐ近くでこの一杯が食べられるのはもの凄く貴重だと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」901円

    「四つ葉そば」901円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏のスープ(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    地鶏のスープ(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    レアチャーシュー(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - 麺(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    麺(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - お店と同じ丼(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    お店と同じ丼(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - 催事メニュー(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    催事メニュー(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - お土産ラーメン(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    お土産ラーメン(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - 暖簾(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    暖簾(「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - (「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    (「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - (「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    (「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • 中華そば 四つ葉 - (「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

    (「ちょこたび埼玉博覧会」そごう大宮店)

  • {"count_target":".js-result-Review-102911891 .js-count","target":".js-like-button-Review-102911891","content_type":"Review","content_id":102911891,"voted_flag":false,"count":100,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問71回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

貫禄の「四つ葉そば」に限定ご飯「天草大王の醤油焼き丼」

先日は西武池袋本店の催事にも出店した「中華そば 四つ葉」。
土日祝はだいたい10:30頃に早開けします。

この日の注文は看板メニュー「四つ葉そば」780円。
美しい鶏醤油スープに薄切りレアチャーシュー、三つ葉、海苔などが立体的に盛り付けられてます。

スープはスッキリでも贅沢な地鶏の旨味。
醤油との一体感も素晴らしく、ジュワッとあと引く感じも素晴らしいです。

麺はモチモチで食べ応えがあり、しっとりチャーシューも美味。
間もなく開店6周年となりますが、ブラッシュアップし続けてきた貫禄を感じる一杯です。

四つ葉と言えば「本日のにぎり」などご飯メニューも充実。
「本日のにぎり」はマグロと昆布締めヒラメで、特にヒラメのムッチリさがたまりません。

限定ご飯も多く、お初の「天草大王の醤油焼き丼」380円。
地鶏ならではのブリンと弾力ある食感が良く、肉の旨味もにじみ出ます。
醤油漬けでオーブン焼きなので香ばしく美味。

息子は大好きな「まぐろ丼」400円。
漬けのマグロだけでなく、四つ葉はお米も美味しくてたまりません。

なお、6月はゴールデンでのTV放送も予定。
また、6月12日からは「そごう大宮店」の催事にも出店します。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-102451496 .js-count","target":".js-like-button-Review-102451496","content_type":"Review","content_id":102451496,"voted_flag":false,"count":108,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問70回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

西武池袋本店「全国味の逸品会」にて「四つ葉そば」

西武池袋本店「全国味の逸品会」に出店中の「中華そば 四つ葉」。
4月20日(土)から30日(火・休)までの開催です。

催事なのでメニューは絞って以下の2品と味玉(130円)。

「四つ葉そば」901円
「背脂魚介そば」981円。

開催初日に「背脂魚介そば」をいただいたので、今回は「四つ葉そば」。
「四つ葉」の看板メニューです。

濃い色の清湯スープに低温調理の豚と鶏。
丼もお店と同じで美しいです。

スープは上品でまろやかな地鶏出汁。
醤油も過度なキレではなく、軽やかで芳醇な旨味です。

尖らずアッサリしているのに、あと引く旨さ。
後半は醤油のジュワッとした旨味が顔を出し、最後の一滴が惜しくなります。

モチモチの麺にレアチャーシュ-、海苔も手抜き無し。
お店と遜色無い一杯で、催事でも全くクオリティ落ちてないです。

なお、平日でもお客が途絶えること無く、16時頃に少し落ち着くとのこと。
先日の日曜は仙川の「中華そば しば田」店主がお手伝い。
平日は「トイ・ボックス」で助手をされていた方がお手伝いされてます。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」901円(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

    「四つ葉そば」901円(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - アッサリ地鶏と生揚げ醤油のスープ(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

    アッサリ地鶏と生揚げ醤油のスープ(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシューにモチモチ麺(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

    レアチャーシューにモチモチ麺(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - お店と同じ丼(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

    お店と同じ丼(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 催事メニュー(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

    催事メニュー(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - ショップカード(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

    ショップカード(西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - (西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

    (西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - (西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

    (西武池袋本店「全国の味の逸品会」)

  • {"count_target":".js-result-Review-100598443 .js-count","target":".js-like-button-Review-100598443","content_type":"Review","content_id":100598443,"voted_flag":false,"count":97,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問69回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

西武池袋本店「全国味の逸品会」にて限定「背脂魚介そば」

西武池袋本店で開催中の「全国味の逸品会」。
毎年恒例の催事で、今年は4月20日(土)~30日(火・休)に開催されます。

例年、人気ラーメン店が出品するのも話題で、過去には

「ラーメン屋 トイ・ボックス」
「金色不如帰」
「紫 くろ㐂(2年連続)」
「麺屋 一燈」
「煮干狂會(「煮干中華ソバ イチカワ」「伊吹」「麺処 晴」など)」

と名だたる面子が出店してます。

今年の出店は埼玉のエース「中華そば 四つ葉」。
メディアでも多数取り上げられ、先日は「ザ!世界仰天ニュース」で出演者が「四つ葉そば」を食べていました。

催事メニューは以下の3品。

「四つ葉そば」901円
「背脂魚介そば」981円(各日100食限定)
「味玉」126円

注文は限定の「背脂魚介そば」981円。
お店と同じ丼にきめ細かい背脂が丼を覆い、海苔、薄切りレアチャーシューです。

スープは清湯でしっかりとカツオと昆布の旨味。
そこに上質な甘さの背脂でコクが出て旨いです。

ベースに鶏は使わず鰹節、昆布、魚介のアニマルオフ。
最初はスッキリと魚介の旨味ですが、後半は背脂が溶け込んで厚みが増していきます。

麺はモチモチとした細麺。
薄切りのレアチャーシューはしっとり美味しく、「四つ葉」は海苔も旨い。

看板メニューはもちろん「四つ葉そば」ですが、「背脂魚介そば」も絶品。
かなりオススメです。

なお、「四つ葉」は埼玉の川島町にあり、交通的に便の良くない場所。
池袋に出店したのを喜んでいるお客さんも多く、2杯食べている方も居らっしゃいました。

僕はいつも車でお店に行きますが、池袋駅すぐ近くで通し営業というのは超魅力的。
あと1,2回は行こうと思ってます。

  • 中華そば 四つ葉 - 「背脂魚介そば」981円(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    「背脂魚介そば」981円(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 鰹節に昆布、魚介のスープに背脂(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    鰹節に昆布、魚介のスープに背脂(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - しっとり薄切りレアチャーシュー(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    しっとり薄切りレアチャーシュー(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 麺(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    麺(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - お店と同じ丼(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    お店と同じ丼(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 催事メニュー(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    催事メニュー(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 暖簾(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    暖簾(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - 岩本店主(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    岩本店主(西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • 中華そば 四つ葉 - (西武池袋本店「全国味の逸品会」)

    (西武池袋本店「全国味の逸品会」)

  • {"count_target":".js-result-Review-100415963 .js-count","target":".js-like-button-Review-100415963","content_type":"Review","content_id":100415963,"voted_flag":false,"count":104,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問68回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「四つ葉ブラック」に看板メニュー「四つ葉そば」

今や全国区の人気店「中華そば 四つ葉」。
土日は10時半頃には早開けし、隣の寿司店も使うので回転は凄く良いです。

気まぐれ限定も色々やっていて、この日は「四つ葉ブラック」850円。
わりと頻繁に登場する気まぐれ限定で、真っ黒なスープがインパクトあります。

スープは白湯にブラック醤油ダレ。
白湯はサラッとしていて、香ばしさとコクがたまりません。

麺は低加水の細麺。
こちらにもしっかり味が染みこみ、美味しいです。

甘じょっぱな旨さで、間違いなく中毒性抜群。
しょっぱさも「富山ブラック」ほどやり過ぎては無く、バランス良いです。

息子は看板メニュー「四つ葉そば」780円。
立体的に盛られた薄切りレアチャーシューは美しく、もはや貫禄の域。

美しいスープは、一口飲めば地鶏が芳醇に炸裂。
醤油のキレよりも、贅沢な鶏の旨味が詰まってます。

鶏油に頼りすぎることなく、お出汁としての美味しさ。
あえて長くカットされた麺との相性も最高です。

四つ葉はご飯ものも充実していて、人気なのは「本日のにぎり」350円。
限定で「ウニイクラ丼」600円、「近江黒鶏 地鶏の塩焼丼」380円等もありました。

しかし、息子が大好きなのが「まぐろ丼」400円。
漬けのマグロ赤身に三つ葉が乗ってます。

隣が店主お父さんの寿司店だけあって、マグロはもちろん美味。
しかも四つ葉はご飯も美味しく、これも寿司店譲りとのこと。

ラーメンもご飯ものも全て美味しい名店。
行列店ですが、土日はたまに通し営業をしているので、twitterをチェックすると良いと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

    気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

  • 中華そば 四つ葉 - コクのある甘じょっぱなスープ

    コクのある甘じょっぱなスープ

  • 中華そば 四つ葉 - スープが染みた麺

    スープが染みた麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏の旨味が詰まったスープ

    地鶏の旨味が詰まったスープ

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー

    レアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

    気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 限定丼メニュー

    限定丼メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 限定丼メニュー

    限定丼メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎりなど

    本日のにぎりなど

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-98316156 .js-count","target":".js-like-button-Review-98316156","content_type":"Review","content_id":98316156,"voted_flag":false,"count":103,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問67回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定の傑作「地鶏と鰹の白湯」にホタテとインドマグロのにぎり

埼玉が誇る名店「中華そば 四つ葉」。
1月初旬は「千葉そごう」の催事「ご当地うまいもの大会」にもにも出店していました。

いつも土日に伺うので、数年ぶりに平日昼の部開店時に訪問。
行列店で知られる「四つ葉」ですが、駅から離れているので平日は空いている様です。

店主さんに伺うと、平日はピーク時でも15分ほどの待ち。
土日は混みますが、特に日曜日が凄く混みあうそうです。

今回の注文は気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」900円。
「千葉そごう」でも提供していたメニューです。

スープは鶏油も浮いてキラキラと黄金色。
飲んでみるとコクのあるカツオが押し寄せ、地鶏の旨さが染み渡ります。

カツオは上質な「手火山式かつお節」で、旨味クッキリ。
地鶏の白湯も濃厚すぎずサラッとして、カツオの旨さを引き立てています。

実は気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」を食べるのは、今回で二度目。
今までに色々な「気まぐれ限定」をいただきましたが、これはかなりの傑作だと思います。

なお、看板メニューはスッキリとした鶏清湯「四つ葉そば」。
しかし岩本店主は白湯も得意で、過去に白湯の「気まぐれ限定」もいくつか出ています。

その中でも、カツオと地鶏白湯のバランスが最高な一杯。
「気まぐれ限定」なのでいつもある訳ではないですが、かなりおススメです。

また、ご飯ものは「本日のにぎり」350円。
この日はホタテにインドマグロで、どちらも上質です。

隣接した店主さんの実家が寿司屋だからこそのサイドメニュー。
ちなみに「四つ葉」はご飯メニューも多いですが、お米そのものが美味しいです。

何を食べてもハズレが無く、埼玉代表として貫禄あるお店。
今年も何度も伺うと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」900円

    気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 手火山式かつお節に地鶏白湯の極上スープ

    手火山式かつお節に地鶏白湯の極上スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 白湯は濃すぎずアッサリ目

    白湯は濃すぎずアッサリ目

  • 中華そば 四つ葉 - 薄切りレアチャーシュー

    薄切りレアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(インドマグロとホタテ)」350円

    「本日のにぎり(インドマグロとホタテ)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」900円と「本日のにぎり(インドマグロとホタテ)」350円

    気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」900円と「本日のにぎり(インドマグロとホタテ)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(インドマグロとホタテ)」350円

    「本日のにぎり(インドマグロとホタテ)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(インドマグロとホタテ)」350円

    「本日のにぎり(インドマグロとホタテ)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - ごはんものメニュー

    ごはんものメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 限定ごはんメニュー

    限定ごはんメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - カウンター

    カウンター

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-96870754 .js-count","target":".js-like-button-Review-96870754","content_type":"Review","content_id":96870754,"voted_flag":false,"count":99,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問66回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定「新麦中華そば」と生しらす丼

川島町の名店「中華そば 四つ葉」。
土日は10時過ぎからお客さんから並びだし、10時半頃には開店します。

数々の「気まぐれ限定」を提供してきましたが、この日は「新麦中華そば」850円。
毎年恒例の「新麦春よ恋」を使用したラーメンです。

キレイなしっとりレアチャーシューに穂先メンマ、三つ葉、海苔。
立体的に盛り付けられ、美しいです。

具やスープの色合いは看板メニュー「四つ葉」と変わりませんが、スープはギュッとカツオ。
アッサリしているのに、旨味が詰まってます。

「四つ葉そば」の地鶏スープに手火山式焙乾製法の本枯れカツオ節、少量の昆布。
カツオ節が最初に来ますが、それを支える地鶏の旨さがまた贅沢。

新麦春よ恋100%の麺はうっすら茶色の中細麺。
硬めに茹でられ香ばしく、ムチッとした触感も蕎麦を思わせます。

なので、カツオの効いたスープもベストマッチ。
シンプルに新麦と本枯れカツオ節を堪能できます。

なお、新麦の麺は先日の「トイ・ボックス」の限定「特選素材の中華そば」と同じ麺帯。
切り方、茹で方で全く印象が変わるのが面白いです。

そして「四つ葉」と言えば「本日のにぎり」など海鮮系も絶品。
この日は「生しらす丼」400円がありました。

明らかに新鮮な「生しらす」は、苦みもほぼ無くほんのり甘み。
とろける旨さで、おろしショウガが凄く合います。

息子の大好物は「まぐろ丼」400円。
漬けのようにタレをまとったマグロ赤身はもちろん、「四つ葉」はご飯も甘くて美味。
何を食べても美味しく、ハズレが無いお店です。

  • 中華そば 四つ葉 - 限定「新麦中華そば」850円

    限定「新麦中華そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏に本枯れ鰹のスープ

    地鶏に本枯れ鰹のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 新麦春よ恋100%の麺

    新麦春よ恋100%の麺

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー

    レアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 「生しらす丼」400円

    「生しらす丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 限定「新麦中華そば」850円

    限定「新麦中華そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 限定「新麦中華そば」850円

    限定「新麦中華そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎりなど

    本日のにぎりなど

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-95088029 .js-count","target":".js-like-button-Review-95088029","content_type":"Review","content_id":95088029,"voted_flag":false,"count":103,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問65回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」 昆布締めヒラメとアジの握り

全国に名が知れる川島町の名店「中華そば 四つ葉」。
土日は10時半頃にオープンすることが多いです。

過去にさまざまな気まぐれ限定をやっていて、この日は「地鶏と鰹の白湯」900円。
厨房には岩本店主はじめ4人ほど居て、提供スピードはもの凄く速いです。

黄金色のスープにレアチャーシュー、穂先メンマ、海苔、なるとなど。
スープはサラッとした口当たりですが、クッキリカツオに地鶏の旨味。

魚介乾物×白湯は定番の組み合わせで、シンプルだからこそ際立つ素材の旨さ。
カツオ節は上質だし、「四つ葉」の白湯はそれだけで店が出せるほど極上の旨さです。

息子と伺い、看板メニュー「四つ葉そば」780円も。
地鶏と醤油の清湯で、パンチではなく染み渡るタイプなのに、鶏と醤油は明確に美味。

「四つ葉」でしか味わえないバランス感覚で、貫禄ある「鶏清湯」。
何度食べても最高です。

「本日のにぎり」350円は昆布締めのヒラメにアジ。
特にヒラメはサイドではなく主役級のネタです。

タレをまとったマグロ赤身たっぷりの「まぐろ丼」400円は息子の大好物。
マグロはもちろん、四つ葉はご飯ももっちり美味しいです。

なお、土日祝はまれに通し営業も。
twitterにて告知されますので、15時から17時の間ならそれほど混まずに入れると思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」900円

    気まぐれ限定「地鶏と鰹の白湯」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 白湯スープ

    白湯スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏スープ

    地鶏スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「昆布締めヒラメとアジのにぎり」350円

    「昆布締めヒラメとアジのにぎり」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定メニュー

    気まぐれ限定メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎりメニュー

    本日のにぎりメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-93440695 .js-count","target":".js-like-button-Review-93440695","content_type":"Review","content_id":93440695,"voted_flag":false,"count":107,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問64回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

洗練されつつもしみじみ旨い「四つ葉そば」にご飯もの

埼玉は川島町の名店「中華そば 四つ葉」。
「ラーメンWalker埼玉2019」では専門家と読者が選ぶランキング総合部門1位になってます。

なお、2018も1位で2年連続で総合部門1位となったので殿堂入り。
埼玉で殿堂入りとなったのは過去に「ぜんや」のみだと思います。

そんな四つ葉は以前から都内のお客さんも多数来店。
最近は芸能人もひっそり訪れていたりします。

店内にはサインがあり、TV番組「おしゃれイズム」でも紹介していた野村周平さん。
更に11月1日の移動途中に訪れた安田顕さんのものがあります。

なので土日はかなり混みあいますが、不定期に通し営業もやっていてtwitterで告知。
11月3日(祝)も通し営業で、16時前に伺うとすぐ入れました。
(通し営業は不定期なので必ずtwitterを確認してください)。

注文は看板メニュー「四つ葉そば」780円。
キレイな薄切りレアチャーシューに縦に刺さった海苔が一発で「四つ葉」と分かるビジュアル。

地鶏に地元の醤油等を使ったスープは優しくも染み渡る旨さ。
パンチではなくしみじみ美味しく、だからこそ良い素材を使った誤魔化しの無いスープなのが明らか。

モチモチの細麺に薄切りでしっとりなチャーシューも絶品。
また大き目の海苔も美味しく、店主さんのお父さんがお寿司屋さんならでは。

また、四つ葉はご飯ものが多彩でかつ美味しいのも魅力で、息子と2人だったので丼を2種注文。
お父さんの寿司屋さんが隣接してるので「本日のにぎり」350円も人気ですが、息子は「まぐろ丼」400円が大好き。

このマグロがかなり美味しく、提供寸前にタレと絡められてこのタレも美味。
400円とは思えないサイドメニューでマグロが好きなら迷わずおススメです。

また、限定ご飯もありこの日は「おかかごはん」300円に「ガリシア栗豚のしょうが焼き丼」400円。
「おかかごはん」も美味しいのですが、今回は初の「ガリシア栗豚のしょうが焼き丼」。

注文の都度調理され、赤身が多いガリシア栗豚は肉の旨味しっかり。
そして肝心のご飯も美味しいです。

多彩な「気まぐれ限定」も楽しみですが、レギュラーメニューが文句なしに美味しいお店。
「蛤そば」や「煮干しそば」も美味しいのですが、「四つ葉そば」は何度食べてもホッとする一杯です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 「ガリシア栗豚のしょうが焼き丼」400円

    「ガリシア栗豚のしょうが焼き丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 野村周平さんのサイン

    野村周平さんのサイン

  • 中華そば 四つ葉 - 安田顕さんのサイン

    安田顕さんのサイン

  • 中華そば 四つ葉 - 有名人のサイン

    有名人のサイン

  • 中華そば 四つ葉 - ご飯メニュー

    ご飯メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 中休み無し営業はtwitterにて要確認

    中休み無し営業はtwitterにて要確認

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎりなど

    本日のにぎりなど

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-92706079 .js-count","target":".js-like-button-Review-92706079","content_type":"Review","content_id":92706079,"voted_flag":false,"count":99,"user_status":"","blocked":false}
2018/09訪問63回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

笛木醤油創業祭コラボ「金笛中華そば」&「究極のおかかごはん」

川島町の名店「中華そば 四つ葉」。
土日祝は10時半に店を開けることが多く、土曜のその時間で早くも20人以上のお客さんがいました。

この日は「笛木醤油」創業229年創業祭とコラボした限定「金笛中華そば」900円を提供。
9月8日(土)・9日(日)で150~180食用意したようですが、9月8日(土)で完売しました。
さすがの人気です。

濃厚な色合いのスープに2種の美しいチャーシュー、ナルト、刻みネギ。
チャーシューが大きく貫録あります。

スープを飲んでみると、まず煮干し、手火山式かつお節の魚介と濃いめの醤油がガツン。
そして豚骨、地鶏の厚みある動物系出汁が染み渡ります。

ドロドロの濃厚魚介豚骨では無くサラリとしていますが、素材の旨味が濃厚で贅沢。
後半はややトロリとした舌触りもあり、文句なしに旨いです。

麺はその太いスープに負けない平打ち太麺。
モチモチとした食感で食べごたえも十分。

そしてロゼカラーのチャーシュー2種がまた格別。
「チンタセネーゼ黒豚ロース」は赤身の旨味が濃く美味。

「ホエー豚肩ロース煮豚」は脂身がとろけます。
「四つ葉」はたまに限定でレギュラー以外のチャーシューを作りますが、いつも外しません。

「金笛中華そば」は今までにも何度か提供した限定ですが、いつも味が違います。
特に豚骨を使った今回は、かなりインパクトある一杯。

地鶏白湯を使用した気まぐれ限定「四つ葉ブラック」よりも動物系が濃厚。
「四つ葉そば」「蛤そば」「煮干しそば」と基本メニューは全てアッサリなのに、豚骨を使っても個性的でさすがの出来栄え。
一度は振り切った「四つ葉流豚骨」を食べてみたいものです。

そして限定ごはんは「究極のおかかごはん」300円。
手火山式かつお節、金笛新桶生しぼり醤油を使用した贅沢な一杯。

たっぷりのカツオ節にキリッとした醤油。
「四つ葉」はお米も美味しいです。

そして食後は車ですぐ近くの「笛木醤油創業祭」へ。
生醤油絞りを体験したり、醤油蔵を見学したり、高さ2メートルの新桶を見たり。
醤油ラーメン好きの息子にもいい経験になりました。

  • 中華そば 四つ葉 - 笛木醤油創業229年コラボ「金笛中華そば」900円

    笛木醤油創業229年コラボ「金笛中華そば」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 豚骨、地鶏、手火山式かつお節、煮干しのスープ

    豚骨、地鶏、手火山式かつお節、煮干しのスープ

  • 中華そば 四つ葉 - チンタセネーゼ黒豚ロースのチャーシュー

    チンタセネーゼ黒豚ロースのチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - ホエー豚肩ロース煮豚

    ホエー豚肩ロース煮豚

  • 中華そば 四つ葉 - モチモチ平打ち太麺

    モチモチ平打ち太麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「究極のおかかごはん」300円

    「究極のおかかごはん」300円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 笛木醤油創業229年コラボ「金笛中華そば」900円

    笛木醤油創業229年コラボ「金笛中華そば」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 限定ごはん「究極のおかかごはん」400円

    限定ごはん「究極のおかかごはん」400円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • 中華そば 四つ葉 - すぐ近くの「笛木醤油」創業229年祭

    すぐ近くの「笛木醤油」創業229年祭

  • 中華そば 四つ葉 - すぐ近くの「笛木醤油」創業229年祭

    すぐ近くの「笛木醤油」創業229年祭

  • 中華そば 四つ葉 - すぐ近くの「笛木醤油」創業229年祭

    すぐ近くの「笛木醤油」創業229年祭

  • 中華そば 四つ葉 - すぐ近くの「笛木醤油」創業229年祭

    すぐ近くの「笛木醤油」創業229年祭

  • {"count_target":".js-result-Review-89902880 .js-count","target":".js-like-button-Review-89902880","content_type":"Review","content_id":89902880,"voted_flag":false,"count":100,"user_status":"","blocked":false}
2018/08訪問62回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「大葉と南高梅の冷し煮干しそば」

埼玉の名店「中華そば 四つ葉」。
猛暑日にも関わらず、11時頃で20人を超える行列になってます。

この日は注文は、そんな猛暑日にピッタリの気まぐれ限定。
「大葉と南高梅の冷し煮干しそば」900円です。

丼の上には美しい低温調理チャーシューが敷かれ、その上に南高梅、大葉、なると。
氷も乗り、スープはキンキンに冷えてます。

煮干しスープはサラリとしつつも濃密な味わい。
「うどん」等の出汁と違い、軽くビターで煮干しの旨み十分です。

タレも以前より濃くしているそうで、乗っている氷が溶けても薄く感じません。
これまたキンキンに締められて弾力ある細麺が食べごたえあります。

南高梅は身が厚く、甘みもあって美味。
大葉も煮干しスープに良く合います。

なるとは以前使用した「鈴廣」のものかどうか分かりませんが、こちらも具として食べごたえ十分。
冷やしでも「さすが四つ葉」と思える満足度です。

そして息子は定番の「四つ葉そば」780円。
何度も食べているのに、一口目から痺れる旨さ。
アッサリとした口当りなのに、唯一無二の旨味が猛烈にやってきます。

鶏清湯は数多くあれど、完全に個性を確立した貫録ある一杯。
最近、「四つ葉そば」と「蛤そば」の麺が変わりモチモチ感アップ。
よりスープとの馴染みが良くなりました。

久々の「まぐろ丼」400円も、さすが寿司店直系と思える完成度(店主さんのお父さんは隣で寿司店を経営)。
何を食べても旨い「四つ葉」は、いまでも旨くなり続けています。

なお、月曜夜は通常お休みですが、8月27日(月)夜営業ではスタッフ大林さん作成の限定ラーメンを提供。
次回は9月3日(月)にスタッフ山本さんの限定つけめんを提供するようです。
「四つ葉」の新しい試み、面白そうです。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「大葉と南高梅の冷し煮干しそば」900円

    気まぐれ限定「大葉と南高梅の冷し煮干しそば」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 南高梅、大葉、ナルト

    南高梅、大葉、ナルト

  • 中華そば 四つ葉 - 濃厚冷やし煮干しスープ

    濃厚冷やし煮干しスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 氷

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 鶏スープ

    鶏スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 先日から四つ葉そば、蛤そばの麺が変更

    先日から四つ葉そば、蛤そばの麺が変更

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「大葉と南高梅の冷し煮干しそば」900円

    気まぐれ限定「大葉と南高梅の冷し煮干しそば」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-89250015 .js-count","target":".js-like-button-Review-89250015","content_type":"Review","content_id":89250015,"voted_flag":false,"count":99,"user_status":"","blocked":false}
2018/08訪問61回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「四つ葉ブラック」から生まれた気まぐれ限定新作「辛い四つ葉ブラック」

僕が埼玉で一番訪れているラーメン店「中華そば 四つ葉」。
現在、スーパーやコンビニでは「四つ葉 蛤ダシ中華そば」も販売中です。

この日の注文は気まぐれ限定「辛い四つ葉ブラック」900円。
人気の気まぐれ限定「四つ葉ブラック」の辛い新作です。

提供された一杯は、赤黒いスープが「四つ葉」とは思えないルックス。
ただでさえ黒いスープの「四つ葉ブラック」に自家製の真っ赤なラー油が浮いてます。

スープを飲んでみると、香ばしいラー油がビシッとした辛さ。
清湯メインの「四つ葉」ですが、ラー油の出来は本格的。

ただ辛いのではなく、コクのある「四つ葉ブラック」の白湯スープが良い塩梅。
パンチあるスープに平打ちの太麺がもの凄くマッチします。

辛さも過度に激辛では無く、口が痛くなるほどではありません。
散らされたニラもスープに合っていて、食べ進めるごとにハマっていきます。

「四つ葉」の辛いメニューは初だと思うのですが、さすがのセンス。
ベースの鶏白湯がしっかりしているので、辛いラーメン専門店より個人的には好み。
中毒性高いと思います。

今回は家族で伺ったので「四つ葉そば」780円も。
こちらはもう貫録ある旨さで、確認したところ貝は使ってないのにコハク酸の旨さも感じます。

また、最近麺もちょっとモチモチしたものに変更。
その影響もあってか、盛り付けは麺線が見えるようになり、より美しいです。

なお、この日の握りは「マグロとシメサバ」350円。
「蛤そば」880円も含め、全てのメニューが美味しい大好きなお店です。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「辛い四つ葉ブラック」900円

    気まぐれ限定「辛い四つ葉ブラック」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 白湯の四つ葉ブラックに自家製ラー油

    白湯の四つ葉ブラックに自家製ラー油

  • 中華そば 四つ葉 - 平打ち太麺

    平打ち太麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 鶏スープ

    鶏スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」880円

    「蛤そば」880円

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり まぐろ&しめさば」350円

    「本日のにぎり まぐろ&しめさば」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「辛い四つ葉ブラック」900円

    気まぐれ限定「辛い四つ葉ブラック」900円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり

    本日のにぎり

  • 中華そば 四つ葉 - カップ麺も販売中

    カップ麺も販売中

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-88101462 .js-count","target":".js-like-button-Review-88101462","content_type":"Review","content_id":88101462,"voted_flag":false,"count":90,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問60回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

7月7日限定「金笛醤油の新桶初しぼり中華そば」&手火山式鰹節「おかかご飯」

埼玉で一番通っているラーメン店「中華そば 四つ葉」。
7月7日(土)のみ「金笛醤油の新桶初しぼり中華そば」950円が100食限定で提供されました。

四つ葉は不定期に様々な「気まぐれ限定」を提供していますが、告知は大体当日のtwitter。
今回は2日前に告知されたからか、10:30の開店時には行列が30人ほどになっていました。

カウンターには金笛醤油の「新桶初しぼり」。
金笛醤油は「四つ葉」の近くにある醤油蔵「笛木醤油」のもの。

今回は四つ葉スタッフも新桶をお手伝いしたそうです。
2016年9月には「笛木醤油」の創業祭と「四つ葉」のコラボ営業も行われました。

キレイな黄金のスープに小江戸黒豚ロースのチャーシュー。
その上には青菜のお浸しと小田原鈴廣のなると。

スープを飲んでみると、ジュワッと鮮烈な醤油。
それに比内地鶏の甘さ、手火山式鰹節の上品な旨味が最高です。

厳選素材を使用しつつ、あくまでも醤油が主役のバランス。
このスープは文句なしに旨い。

麺は春よ恋を100%使用した太成食品のストレート麺。
ネチッとした食感が蕎麦を思わせます。

小江戸黒豚ロースのチャーシューは恐ろしく柔らかでジューシー。
明らかに良い豚というのが分かります。
基本チャーシューを増しませんが、これは増せば良かったと思うほど。

そしてカマボコで有名な鈴廣のなると。
パリッとした食感と風味は高級カマボコのそれで、今までに食べた「なると」と別モノです。

青菜のお浸しや海苔など脇役も全て美味しいです。
スープのバランスから麺、チャーシューを始めとした具材まで含め、完璧な一杯。

また、本日限定と思われる「おかかご飯」300円。
手火山式鰹節にあおさっぽい海苔が乗り、新桶初しぼり醤油がかかってます。

これがまた、シンプルゆえに素材の旨さを堪能出来る一杯。
スープご飯にするともったいない気がして、そのまま鰹節と醤油を堪能しました。

今回は気合いが入っているだけあり、ラーメンもご飯もケチの付けようがありません。
「良いものを食べた」
だけでなく、
「また食べたい」
とすぐに思ってしまうほど超好みでした。

  • 中華そば 四つ葉 - 「金笛醤油の新桶初しぼり中華そば」950円

    「金笛醤油の新桶初しぼり中華そば」950円

  • 中華そば 四つ葉 - 新桶初しぼり金笛醤油、比内地鶏と手火山式鰹節の完璧なスープ

    新桶初しぼり金笛醤油、比内地鶏と手火山式鰹節の完璧なスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 絶品 小江戸黒豚ロースのチャーシュー

    絶品 小江戸黒豚ロースのチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 小田原 鈴廣のなると

    小田原 鈴廣のなると

  • 中華そば 四つ葉 - 春よ恋100%の麺

    春よ恋100%の麺

  • 中華そば 四つ葉 - 手火山式鰹節の「おかかご飯」300円

    手火山式鰹節の「おかかご飯」300円

  • 中華そば 四つ葉 - 「金笛醤油の新桶初しぼり中華そば」950円と「おかかご飯」300円

    「金笛醤油の新桶初しぼり中華そば」950円と「おかかご飯」300円

  • 中華そば 四つ葉 - 「金笛醤油の新桶初しぼり中華そば」950円

    「金笛醤油の新桶初しぼり中華そば」950円

  • 中華そば 四つ葉 - 手火山式鰹節の「おかかご飯」300円

    手火山式鰹節の「おかかご飯」300円

  • 中華そば 四つ葉 - 金笛醤油の「新桶初しぼり」

    金笛醤油の「新桶初しぼり」

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-87010174 .js-count","target":".js-like-button-Review-87010174","content_type":"Review","content_id":87010174,"voted_flag":false,"count":96,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問59回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

祝5周年! 気まぐれ限定「鴨出汁中華そば」に貫録の「四つ葉そば」

6月21日に5周年を迎えた埼玉の名店「中華そば 四つ葉」。
開店当初から伺っていますが、あっという間な気がします。

5周年を迎えて初めての日曜は気まぐれ限定「鴨出汁中華そば」950円がありました。
鴨、地鶏、魚貝のトリプルスープだそうです。

トリプルでも複雑になることはなく、わりとシンプルなアッサリお出汁。
冷めてくると貝が顔を出してきます。

息子は「四つ葉そば」780円。
ちょっと前まで「煮干しそば」が好きでしたが、最近は鶏です。

こちらはグッと醤油の旨味にあと引く鶏の旨味。
「鴨出汁中華そば」に比べると、こちらはよりカラフルな味わい。

「四つ葉そば」はいまだに色々いじっていると思うのですが、今はかなり好み。
アタックが強すぎず、かといって平坦では無く引きずる味。

麺は低加水パツパツから、ちょっとモチっとしたものに変わったそうです。
5周年を迎えても、更に美味しくなるよう努力する姿勢はお見事。

また、四つ葉はご飯ものが豊富で「本日のにぎり」をはじめ多数。
この日は限定で「中落ち丼」500円がありました。

中落ち風に叩いたマグロでは無く、ちゃんとすき身。
これがまた素材の味が濃くて旨いです。

ラーメンにご飯もの、海鮮とどれも美味しい「四つ葉」。
特に「四つ葉そば」はかなり風格を増してます。
6年目も楽しみにしてます。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「鴨出汁中華そば」950円

    気まぐれ限定「鴨出汁中華そば」950円

  • 中華そば 四つ葉 - 鴨×地鶏×魚貝のトリプルスープ

    鴨×地鶏×魚貝のトリプルスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 醤油と出汁があと引くスープ

    醤油と出汁があと引くスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 薄切りレアチャーシュー

    薄切りレアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 「中落ち丼」500円

    「中落ち丼」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「鴨出汁中華そば」950円

    気まぐれ限定「鴨出汁中華そば」950円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - ごはんメニュー

    ごはんメニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 限定ご飯メニュー

    限定ご飯メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 5周年

    5周年

  • 中華そば 四つ葉 - 5周年祝い

    5周年祝い

  • 中華そば 四つ葉 - 5周年祝い

    5周年祝い

  • 中華そば 四つ葉 - 暖簾

    暖簾

  • {"count_target":".js-result-Review-86426412 .js-count","target":".js-like-button-Review-86426412","content_type":"Review","content_id":86426412,"voted_flag":false,"count":87,"user_status":"","blocked":false}
2018/06訪問58回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「四つ葉ブラック」に「四つ葉そば」

埼玉の超人気店「中華そば 四つ葉」。
日曜の早や開けも恒例となり、この日は10時20分頃に開店しました。

注文は気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円
気まぐれ限定でも登場回数が多いラーメンです。

「ブラック」の名の通りスープは真っ黒。
チャーシューの上にはブラックペッパーもかかってます。

しかし、スープはただしょっぱいだけでは無く、香ばしさとコク。
白湯ベースで中毒性の高い旨さです。

麺はスープの色が染みついて焦げ茶色。
富山ブラックの麺の様な色で、味が染みた低加水バツバツ麺がハマります。

さすがにスープを完飲しませんでしたが、十分パンチを感じる一杯。
たまに食べたくなります。

息子は「四つ葉そば」780円。
こちらはジュワッと醤油と鶏の旨味。

パンチでは無く、あと引く旨さでレンゲが止まりません。
何度も食べているのに、全く飽きのこない一杯。

そして、「四つ葉」はご飯ものも充実。
この日は限定の「天草大王の塩焼き丼」に「生しらす丼」も

しかし注文は「本日のにぎり」350円。
昆布締めヒラメとワラサで、サイドにちょうど良い量です。

「気まぐれ限定」も楽しみですが、レギュラーメニューの全てが旨い店。
また近いうちに来てしまうと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

    気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(昆布締めヒラメとワラサ)」350円

    「本日のにぎり(昆布締めヒラメとワラサ)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 香ばしさとコクがある「四つ葉ブラック」スープ

    香ばしさとコクがある「四つ葉ブラック」スープ

  • 中華そば 四つ葉 - スープが染みた麺(四つ葉ブラック)

    スープが染みた麺(四つ葉ブラック)

  • 中華そば 四つ葉 - ブラックペッパー(四つ葉ブラック)

    ブラックペッパー(四つ葉ブラック)

  • 中華そば 四つ葉 - 醤油と鶏のジュワッとしたスープ(四つ葉そば)

    醤油と鶏のジュワッとしたスープ(四つ葉そば)

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉そば

    四つ葉そば

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

    気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり

    本日のにぎり

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-85457822 .js-count","target":".js-like-button-Review-85457822","content_type":"Review","content_id":85457822,"voted_flag":false,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2018/04訪問57回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」&「四つ葉そば」

埼玉だけでなく関東各地からお客さんが訪れる「中華そば 四つ葉」。
公式には書いていませんが、土日は10時30分頃に早や開け。

また、最近は21時まで通し営業も行っており、公式twitterにてお知らせされます。
暖かくなって待ちやすくなってきたからか、11時過ぎには駐車場待ちが出来ていました。

四つ葉と言えば不定期に提供される様々な「気まぐれ限定」も魅力。
この日は「金笛醤油の中華そば」900円がありました。

3種のチャーシューにカイワレ、ナルトと美しい盛り付け。
スープは揚げネギの香ばしさが効き、アッサリながら太い旨さ。

豚骨をメインに博多地鶏、少量の煮干し等とのことで、旨味の洪水。
「支那そばや」の濃密なスープを「昔ながら」にしたようにも感じます。

麺はパツパツの「四つ葉そば」と違い、国産小麦のしなやかな細麺。
チャーシューもたっぷりで美味しいです。

息子は看板メニュー「四つ葉そば」780円。
こちらは豊潤でアッサリな鶏スープが変わらず絶品。

鶏清湯も色々ありますが、「四つ葉そば」はグイグイ攻めてくるのではなくしみじみ旨いタイプ。
醤油も鶏油も上品なバランスで、最後の一滴を飲むのが惜しくなるほど旨いです。

そしてちょうど良い量のサイドメニュー「本日のにぎり」350円。
この日は「かつお」と「こぶじめひらめ」。

寿司屋さんである店主さんの親が握るので、もちろんどちらも本格的な旨さ。
特にラーメン店でヒラメの昆布締めが食べられるなんて素晴らしいです。
何度行っても飽きることない「四つ葉」でした。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」900円

    気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」900円のスープ

    気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」900円のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」900円の揚げネギ

    気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」900円の揚げネギ

  • 中華そば 四つ葉 - 3種のチャーシュー

    3種のチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(かつお、ひらめ昆布締め」))

    「本日のにぎり(かつお、ひらめ昆布締め」))

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」900円

    気まぐれ限定「金笛醤油の中華そば」900円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-83414944 .js-count","target":".js-like-button-Review-83414944","content_type":"Review","content_id":83414944,"voted_flag":false,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2018/03訪問56回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「淡口中華そば」

埼玉の超人気店「中華そば 四つ葉」。
土日祝は10時半頃にオープンすることが多く、その頃になるとお客さんが次々やってきます。

今回の注文は気まぐれ限定「淡口中華そば」850円。
清湯でも濁りのあるスープがそそります。

飲んでみると、分厚いお出汁ではなく意外とスッキリ。
しかし上品で奥行きがあり、立体的に旨味が重なり合ってます。

素材は豚背骨、鶏ガラ、生牡蠣、ホンビノス貝、ホタテ貝柱、ゲソ、リンゴ、
タマネギ、ニンニク、ばいかん平子、白口、エソ、干しシイタケ、羅臼昆布、鶏節など多彩。

しかし、スープは完全に一丸となっており、素材が見える訳ではありません。
さすがのセンスを感じるバランスで、他で味わったことないスープです。

麺は平打ちのストレート細麺。
「四つ葉そば」等のパツパツ麺と違い、ニュルっとしなやか。
今までの気まぐれ限定の中でも、結構個性的な一杯だと思います。

そして息子は「四つ葉そば」780円。
美しいスープは鶏の豊潤な旨味にジュワッと醤油。

こちらもスッキリですが、旨味はもっとダイレクト。
アッサリなのに口いっぱいに鶏と醤油が華麗に広がります。

都内では鶏清湯のお店も増えましたが、貫録を感じるバランスと旨さ。
数年前より間違いなく旨くなってます。

また、「四つ葉」と言えば「本日のにぎり」で、この日はホタテとシメサバ。
しかし、奮発して「大トロ」800円に。

隣の寿司屋(「四つ葉」店主のお父さん経営)で握られるので、もちろんネタは最高。
先日食べて感動した「お土産生ラーメン」も購入し、四つ葉を満喫しました。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「淡口中華そば」850円

    気まぐれ限定「淡口中華そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 淡口中華そばスープ

    淡口中華そばスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 淡口中華そば麺

    淡口中華そば麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉そばスープ

    四つ葉そばスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「大トロ」800円

    「大トロ」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - 「大トロ」800円

    「大トロ」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「お土産生ラーメン 2食入り」500円

    「お土産生ラーメン 2食入り」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 「お土産生ラーメン 2食入り」500円

    「お土産生ラーメン 2食入り」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 村上朝日製麺の麺「お土産生ラーメン 2食入り」500円

    村上朝日製麺の麺「お土産生ラーメン 2食入り」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 「お土産生ラーメン 2食入り」500円

    「お土産生ラーメン 2食入り」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-81919524 .js-count","target":".js-like-button-Review-81919524","content_type":"Review","content_id":81919524,"voted_flag":false,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2018/02訪問55回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

埼玉を代表する貫録「四つ葉そば」&村上朝日製麺が美味しい「お土産ラーメン」

休日のお昼時は行列になる名店「中華そば 四つ葉」。
休みの日は準備ができ次第オープンすることが多く、この日も10時過ぎにはオープン。
早い時間の方が空いています。

まずは看板メニュー「四つ葉そば」780円。
一口目から旨さ広がるスープはキレやパンチでは無く上品に豊潤。

と言っても平坦なスープでは無く、立体感あります。
鶏油もしつこくなく、後半冷めてくると醤油の旨味が格段にアップ。

開店時から食べていますが、もう埼玉を代表する貫録。
ホントに美味しい鶏清湯です。

息子が好きなのは「煮干しそば(淡口)」800円。
こちらもギンギンではなく華やかにサカナの旨味。

煮干を数種類使ったスープは他とは違うリッチ感。
煮干をたっぷり使った煮干しラーメンと違い、食後に口が疲れません。
パツパツの麺も良く合ってます。

「本日のにぎり」350円はメジマグロとホタテ。
特にホタテのフレッシュな甘さがたまりません。

また、今回は「お土産ラーメン」500円も購入。
村上朝日製麺に金笛再仕込醤油のラーメンで、「四つ葉そば」とは別物とのこと。

作ってみると、村上朝日製麺のパツパツ麺にラードのコクあるアッサリ醤油スープ。
正直、思っていたよりスープが良く、袋麺にありがちな嫌な味の濃さがありません。
そこに芯がある低加水の村上朝日製麺は格別です。

「四つ葉そば」とは全く違う味ですが、これはこれでかなり美味しい。
スーパーの袋麺とは別格で、オススメです。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 華麗な鶏スープ

    華麗な鶏スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば(淡口)」800円

    「煮干しそば(淡口)」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 濃密な煮干しスープ

    濃密な煮干しスープ

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(メジマグロ、ほたて)」350円)

    「本日のにぎり(メジマグロ、ほたて)」350円)

  • 中華そば 四つ葉 - 「お土産ラーメン」500円

    「お土産ラーメン」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 「お土産ラーメン」500円

    「お土産ラーメン」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 「お土産ラーメン」500円

    「お土産ラーメン」500円

  • 中華そば 四つ葉 - お土産ラーメンの麺は村上朝日製麺

    お土産ラーメンの麺は村上朝日製麺

  • 中華そば 四つ葉 - お土産メニュー

    お土産メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-80428791 .js-count","target":".js-like-button-Review-80428791","content_type":"Review","content_id":80428791,"voted_flag":false,"count":76,"user_status":"","blocked":false}
2018/01訪問54回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

小田急町田店の催事にて小田急限定「羅臼昆布と鮭節の中華そば」

小田急町田店で1月24日(水)から「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」。
1月31日(水)までの開催で、埼玉の人気店「中華そば 四つ葉」が出店しています。

「四つ葉」は何度も行っていますが、小田急町田店オリジナルの限定があるので行ってきました。
「羅臼昆布と鮭節の中華そば」1,030円で、各日100杯限定です。

なお、そのほかは「四つ葉そば」880円、「蛤そば」(各日70杯限定)980円、「濃厚たまごのせまぜそば」(各日70杯限定)880円。
それに「特製トッピング」270円と「味玉」120円。
「お土産生ラーメン」540円も売ってます。

「羅臼昆布と鮭節の中華そば」は「四つ葉そば」より幅広い丼で提供。
丼からは、鮭節の良い香りが漂います。

スープは「四つ葉」の地鶏スープに最高級の羅臼昆布と鮭節を追い炊きしたもの。
上品で贅沢なお出汁が詰まっており、特に鮭節の旨味がリッチです。

魚介を追い炊きしたからと言って、ガンガンに攻めてくるお出汁でもありません。
あくまでも「四つ葉」っぽい華麗で極上なスープ。

麺はこの限定のみ「トイ・ボックス」と同じ特注麺。
モチモチで小麦香る美味しい麺です。

具は低温調理チャーシューに穂先メンマ、青菜おひたし、海苔。
厚みある大判チャーシューが柔らかく美味しいです。

「四つ葉そば」「蛤そば」もオンリーワンの旨さですが、この限定も絶品。
特に贅沢なスープのバランスが素晴らしく、催事ならではの特別感もあり満足です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「羅臼昆布と鮭節の中華そば」1,030円(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

    「羅臼昆布と鮭節の中華そば」1,030円(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏スープに高級羅臼昆布と鮭節を追ったスープ(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

    地鶏スープに高級羅臼昆布と鮭節を追ったスープ(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

  • 中華そば 四つ葉 - 限定のみ特注麺(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

    限定のみ特注麺(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

  • 中華そば 四つ葉 - チャーシュー(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

    チャーシュー(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 - メニュー(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

    メニュー(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

  • 中華そば 四つ葉 - チラシ(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

    チラシ(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

  • 中華そば 四つ葉 - 「お土産生ラーメン」540円(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

    「お土産生ラーメン」540円(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

  • 中華そば 四つ葉 - 暖簾(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

    暖簾(小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」)

  • 中華そば 四つ葉 - 小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」

    小田急町田店「うまいものめぐりと有名駅弁まつり」

  • {"count_target":".js-result-Review-79231097 .js-count","target":".js-like-button-Review-79231097","content_type":"Review","content_id":79231097,"voted_flag":false,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2018/01訪問53回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「四つ葉ブラック」と新春限定「小江戸黒豚チャーシュー」

埼玉で2017年に1番訪れたラーメン店「中華そば 四つ葉」。
2018年の営業は1月4日からとなりました。

この日は新春限定トッピング「小江戸黒豚チャーシュー」400円があったので注文。
別皿で提供され、しっかりとした歯ごたえの赤身にジューシーな脂身。
肉の旨さを堪能できます。

麺の注文は気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円。
真っ黒なスープがインパクトあります。

スープはサラッとした白湯で、ブラック醤油のコクに香味オイルの香ばしさ。
「四つ葉」にしては濃いめの味ですが、ショッパ過ぎることはありません。

村上朝日製麺のパツパツ麺にもスープが染みて良い感じ。
過去に何度かいただいている「気まぐれ限定」ですが、中毒性高いです。

今回は家族で伺ったので「四つ葉そば」780円に「煮干しそば(淡口)」800円も。
「四つ葉そば」は地鶏と醤油があと引く旨さ。
ここ最近の「四つ葉そば」はホントに貫録あります。

「煮干しそば(淡口)」は華やかにサカナの旨味。
アッサリな中にギュッとサカナが詰まっており、それでいて塩分が強すぎません。
こちらも「四つ葉」独自のバランス。

なお、「本日のにぎり」350円はカンパチ。
「まぐろ丼」400円ともども、隣が寿司店(店主さんのお父さんのお店)だからこその新鮮魚介。

四つ葉そば、煮干しそば、四つ葉ブラック、寿司の全てがハイレベル。
今年も何度も伺うと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

    気まぐれ限定「四つ葉ブラック」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば(淡口)」800円

    「煮干しそば(淡口)」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 新春限定「小江戸黒豚チャーシュー」400円

    新春限定「小江戸黒豚チャーシュー」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(かんぱち)」350円

    「本日のにぎり(かんぱち)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 新春限定「小江戸黒豚チャーシュー」400円

    新春限定「小江戸黒豚チャーシュー」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり

    本日のにぎり

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「四つ葉ブラック」

    気まぐれ限定「四つ葉ブラック」

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-78301416 .js-count","target":".js-like-button-Review-78301416","content_type":"Review","content_id":78301416,"voted_flag":false,"count":66,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問52回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

限定で新麦 春よ恋の自家製麺を使用した「四つ葉そば」「蛤そば」

先日の「workshop」新麦 春よ恋・支那そばやリスペクトコラボでは醤油らぁ麺を担当した「中華そば 四つ葉」。
お店でも新麦 春よ恋の自家製麺を数量限定で提供することがあり、この日は先着100杯が自家製麺でした。

「四つ葉そば」780円はいつも通り鶏と醤油がエレガント。
ホントに旨いスープです。

そして新麦の自家製麺は密度が濃く、モチモチ。
フレッシュな風味もあり、贅沢な美味しさ。

いつもの村上朝日製麺低加水麺と全く違う食感です。
なお、新麦の自家製麺は不定期にまた提供するとのこと。

「蛤そば」880円は濃密な蛤の滋味。
昆布等と思われる旨味も厚く、とてもリッチです。

「四つ葉そば」も旨いですが、「蛤そば」の個性はピカイチ。
貝を使うラーメンも増えましたが、開店時からあるメニューだけあって貫録あります。

息子はいつも「まぐろ丼」を頼むのですが、今日は奮発して「大トロにぎり」800円。
こちらは注文を受けてから、隣にある実家のお寿司屋さんで握りたて。

みるからに美しく、惚れ惚れする握り。
脂のノリも良く、醤油もはじきます。
もちろん文句なしに絶品。

また、店内注文でお土産も販売。
生ラーメン、穂先メンマ、豚チャーシュー切り落とし、蛤の甘辛煮などがあります。

常に全てある訳では無く、この日はチャーシュー切り落としが売り切れ。
「四つ葉の穂先メンマ」500円を購入し、ツマミにしました。
何もかもが美味しい、埼玉が誇る名店だと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円 ※数量限定 新麦 春よ恋の自家製麺

    「四つ葉そば」780円 ※数量限定 新麦 春よ恋の自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」880円 ※数量限定 新麦 春よ恋の自家製麺

    「蛤そば」880円 ※数量限定 新麦 春よ恋の自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - 新麦 春よ恋の自家製麺

    新麦 春よ恋の自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「大トロのにぎり」800円

    「大トロのにぎり」800円

  • 中華そば 四つ葉 - ※数量限定 新麦 春よ恋の自家製麺

    ※数量限定 新麦 春よ恋の自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - 大トロはカードを取って店内現金払い

    大トロはカードを取って店内現金払い

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉のお土産

    四つ葉のお土産

  • 中華そば 四つ葉 - お土産「四つ葉の穂先メンマ」500円

    お土産「四つ葉の穂先メンマ」500円

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-76926952 .js-count","target":".js-like-button-Review-76926952","content_type":"Review","content_id":76926952,"voted_flag":false,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2017/11訪問51回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

東京競馬場のラーメン優駿2017 秋の陣にて「比内地鶏のコク旨中華そば」

東京競馬場の内馬場にて開催されている「ラーメン優駿2017 秋の陣」。
過去にも数回行われているラーメンイベントです。

今回は11月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)の4日間開催。
全部の日に出店するのは

中華そば 四つ葉(埼玉)
富山ブラック 麺家 いろは(富山)
なんつっ亭(神奈川)

です。

11月11日(土)・12日(日)のみ出店は
麺屋 正宗(宮城)
札幌 みその(北海道)
らーめんダイニング 庵(群馬)
大分佐伯ラーメン(大分)
中華そば よしかわ(埼玉)

の5店舗。

18日(土)・19日(日)のみ出店は

酒田ラーメン花鳥風月(山形)
我武者羅(東京)
麺や雄(東京)
鯛塩そば 灯花(東京)
麺屋 宗(東京)

になります。

まずは食べログ、ラーメンWalker2017にて埼玉No.1ラーメンの「中華そば 四つ葉」。
こちらで提供するのは「比内地鶏のコク旨中華そば」800円。

追加トッピングは「全部入りSP」500円にチャーシュー、味玉、海苔です。
天気も良く結構並んでいますが、手際よく提供は早め。

イベントでもキレイなレアチャーシューに穂先メンマ、海苔、三つ葉と具だくさん。
デフォでも麺が見えません。

スープはアッサリでも醤油ダレのコクと脂の香ばしさがあり、麺は低加水パツパツ。
一口目からキャッチーな旨さで、お店の気まぐれ限定「四つ葉ブラック」に似た感じ。

ブース内では元「磯部水産」の磯部さんが指揮。
「四つ葉ブラック」は磯部水産とのコラボで生まれた限定なので、さすが外しません。
レアチャーシューも変わらず旨いです。

クセになる味わいで、「四つ葉」好きの息子にほとんど食べられてしまいました。
「四つ葉」は超行列店なので、この一杯が競馬場でサクッと食べられるのは貴重。
11月18日(土)・19日(日)も出店します。

  • 中華そば 四つ葉 - 「比内地鶏のコク旨中華そば」800円(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    「比内地鶏のコク旨中華そば」800円(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - レアチャーシュー(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    レアチャーシュー(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - 麺(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    麺(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - 「比内地鶏のコク旨中華そば」800円(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    「比内地鶏のコク旨中華そば」800円(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - 追加トッピング(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    追加トッピング(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - (東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    (東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - 食べログ埼玉ラーメン&ラーメンWalker埼玉 第1位(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    食べログ埼玉ラーメン&ラーメンWalker埼玉 第1位(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - 看板(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    看板(東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - (東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    (東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • 中華そば 四つ葉 - (東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

    (東京競馬場 ラーメン優駿2017 秋の陣)

  • {"count_target":".js-result-Review-76095900 .js-count","target":".js-like-button-Review-76095900","content_type":"Review","content_id":76095900,"voted_flag":false,"count":65,"user_status":"","blocked":false}
2017/10訪問50回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

祝!「ラーメンWalker埼玉2018」総合部門1位獲得

埼玉で一番好きなお店「中華そば 四つ葉」。
決して交通の便が良い場所ではありませんが、休日は朝10時からお客さんが訪れます。
(休日は10:30頃早や開け)

なお、先日発売された「ラーメンWalker埼玉2018」では、創業4年目にして総合部門1位を獲得。
駐車場のナンバープレートを見ると、県外のナンバーも見られます。

まずは看板メニュー「四つ葉そば」780円。
口当りスッキリで、すぐにやってくる醤油のジュワッした旨味。

きめ細かい地鶏の旨味も極上ですが、中心にあるのは醤油。
創業当時から「四つ葉そば」をいただいてますが、今のバランス最高です。

息子と伺うので「蛤そば」880円も注文。
こちらは蛤に羅臼昆布、淡口醤油。

滋味深い蛤の旨味に上品な昆布。
引き算のシンプルなラーメンだからこそ、お出汁の贅沢さが染み渡ります。

「四つ葉そば」とは全く違う方向性で、こちらも極上。
息子は相変わらず「まぐろ丼」400円の大ファンで、全てのメニューが旨いです。

なお、最近は持ち帰りも多く、蛤の甘露煮や穂先メンマ、生ラーメンなども。
僕は久々に数量限定の「チャーシュー切り落とし」600円を購入。
350gも入っており、つまみに最高です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」880円

    「蛤そば」880円

  • 中華そば 四つ葉 - 貫禄の薄切りレアチャーシュー

    貫禄の薄切りレアチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 村上朝日製麺の麺

    村上朝日製麺の麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 - 「チャーシュー切り落とし 350g」600円

    「チャーシュー切り落とし 350g」600円

  • 中華そば 四つ葉 - 「チャーシュー切り落とし 350g」600円

    「チャーシュー切り落とし 350g」600円

  • 中華そば 四つ葉 - 「チャーシュー切り落とし 350g」600円

    「チャーシュー切り落とし 350g」600円

  • 中華そば 四つ葉 - 「ラーメンWalker埼玉2018 総合部門第1位

    「ラーメンWalker埼玉2018 総合部門第1位

  • 中華そば 四つ葉 - 「ラーメンWalker埼玉2018 総合部門第1位

    「ラーメンWalker埼玉2018 総合部門第1位

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-74822174 .js-count","target":".js-like-button-Review-74822174","content_type":"Review","content_id":74822174,"voted_flag":false,"count":80,"user_status":"","blocked":false}
2017/09訪問49回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.7
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

カップ麺も全国販売 醤油と鶏を堪能できる「四つ葉そば」

食べログ「ラーメン 百名店 EAST 2017」にも選出され、全国区となった「中華そば 四つ葉」。
土日祝日は10時半頃に繰り上げオープンすることが多いです。
開店後も行列ができますが、回転はとても良し。

看板メニュー「四つ葉そば」780円は見た目から「旨い」と思わせる貫録。
スープはジュワッと醤油の旨味に豊潤な鶏。

前回食べた時に「進化した」と思ったのは間違いではありませんでした。
数か月前の「四つ葉そば」よりも美味しくなってます。
「埼玉だから」ではなく、日本全国でトップクラスに立てると思える味。

高く盛られた薄切りのチャーシューは、食感も良く美味。
穂先メンマは食べやすくカットされています。

息子の「煮干しそば」800円は濃口醤油と淡口醤油から選べるので淡口醤油で。
より煮干しの贅沢な旨味が味わえ、後半は昆布も感じます。
こちらも「煮干し」をメインにしたお店に負けないレベル。

また、「四つ葉」はご飯ものも充実。
レギュラーでまぐろ丼、蛤丼、チャーシュー丼、めんたいごはん、しらすごはん、玉子かけごはんと多数。

この日は天草大王の「地鶏の塩焼き丼」に「締めの鶏飯(けいはん)」もありました。
いつも頼むのは「本日のにぎり」350円。

この日は昆布締めヒラメとカンパチ。
特に昆布締めヒラメが美味です。
盛り付けがキレイな「まぐろ丼」400円も気前が良いです。

そして8月28日から全国販売されているカップ麺。
「四つ葉監修の一杯 行列必死の中華そば」。

四つ葉近くのセブンイレブンでも販売しているそうです。
地元のスーパーでも大きく展示してありました。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば (淡口醤油)」800円

    「煮干しそば (淡口醤油)」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり「昆布締めひらめとカンパチのにぎり」350円

    本日のにぎり「昆布締めひらめとカンパチのにぎり」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 地鶏の塩焼き丼はある時とない時があります。

    地鶏の塩焼き丼はある時とない時があります。

  • 中華そば 四つ葉 - たまに大トロもあります。

    たまに大トロもあります。

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり

    本日のにぎり

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉監修のカップ麺全国販売

    四つ葉監修のカップ麺全国販売

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉監修のカップ麺

    四つ葉監修のカップ麺

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-72909658 .js-count","target":".js-like-button-Review-72909658","content_type":"Review","content_id":72909658,"voted_flag":false,"count":69,"user_status":"","blocked":false}
2017/08訪問48回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

より洗練された「四つ葉そば」にサカナを感じる「煮干しそば」

埼玉の超人気店「中華そば 四つ葉」。
休日は10時30頃からオープンすることが多く、朝早くからお客さんが来ています。

看板メニューは「四つ葉そば」780円。
薄切りチャーシューや三つ葉、海苔の盛り付けにまで貫録漂います。

スープは鶏ベースで、生揚げ醤油を中心に添えた構成。
スッキリとした鶏出汁と控えめな鶏油がサポートし、醤油の旨味を際立てます。

ガツンと鶏×醤油では無く、上品で高貴なスープ。
後半は醤油が舌に残り、あと引く旨さ。

以前から旨かった「四つ葉そば」ですが、またひとつレベルが上がった感じ。
もう「埼玉の名店」ではなく「関東の名店」と言っていい一杯。

息子が好きなのは「煮干しそば」800円。
こちらも「煮干し」と聞いて連想するビターな味では無く、豊潤にサカナ。

尖りやパンチではなく、乱暴に言えば煮魚の汁にも近い旨さ。
コクもあって四つ葉の清湯では一番ハッキリした味です。

なお、「本日のにぎり」は握りではなく「だるまいかのいか丼」。
柔らかい身にいくらも乗っており、旨いです。

なお、息子から先に「四つ葉に行きたい」と言われたのはこの日が初めて。
「まぐろ丼」を要求されなかったのも初です。

息子の「四つ葉」デビューは3年以上前。
いまや一人でほぼ一杯食べられるまでになりました。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば」800円

    「煮干しそば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「だるまいかのイカ丼」350円

    「だるまいかのイカ丼」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉そばのスープ

    四つ葉そばのスープ

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 寿司屋さんの座敷

    寿司屋さんの座敷

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-71649977 .js-count","target":".js-like-button-Review-71649977","content_type":"Review","content_id":71649977,"voted_flag":false,"count":68,"user_status":"","blocked":false}
2017/07訪問47回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ピリ辛になった気まぐれ限定「煮干しつけそば」

先日4周年を迎えた川島町の名店「中華そば 四つ葉」。
食べログの「百名店 ラーメンEAST2017」にも選出されました。

これは東京を除く北海道から愛知までのラーメン100店に選ばれたということ。
埼玉県からはわずか8店です。

休日は早い時間にオープンすることが多く、公式Twitterにて告知。
この日は10時半よりも前に開きました。

注文は気まぐれ限定の「煮干しつけそば」850円。
麺の上にレアチャーシューがキレイに盛られてます。

数種類の煮干しと昆布のみで採ったつけ汁には刻み玉ねぎが浮き、しっかりサカナ。
「煮干しつけそば」は昨年も食べましたが、今年はピリ辛になってます。

麺はコシのあるツルツルな平打ち麺。
ピリ辛な味が麺によく絡み、昨年より美味しくなってます。

「本日のにぎり」350円はメジマグロと蒸しエビ。
脂の乗ったメジマグロがたまりません。

息子の大好物「まぐろ丼」400円は開店当初からのサイドメニュー。
昔は息子とシェアしていた「まぐろ丼」も、いまや息子一人で一杯食べるようになりました。

なお、「埼玉のうまいラーメン2017」の表紙は四つ葉の「蛤そば」。
5年目の四つ葉も楽しみです。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「煮干しつけそば」850円

    気まぐれ限定「煮干しつけそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - ピリ辛になったつけ汁

    ピリ辛になったつけ汁

  • 中華そば 四つ葉 - キレイな薄切りチャーシュー

    キレイな薄切りチャーシュー

  • 中華そば 四つ葉 - 「本日のにぎり(メジマグロ、蒸しエビ)」350円

    「本日のにぎり(メジマグロ、蒸しエビ)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「マグロ丼」400円

    「マグロ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「煮干しつけそば」850円

    気まぐれ限定「煮干しつけそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり

    本日のにぎり

  • 中華そば 四つ葉 - 食べログの百名店 ラーメンEASTに選出

    食べログの百名店 ラーメンEASTに選出

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-70133157 .js-count","target":".js-like-button-Review-70133157","content_type":"Review","content_id":70133157,"voted_flag":false,"count":69,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問46回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

贅沢にお出汁を味わう「蛤そば」

埼玉を代表する名店「中華そば 四つ葉」。
先日のTV番組「SmaSTATION!!」では埼玉の行列店として紹介されてました。

そのせいでGWはかなり混み合ったそうですが、一週経ってやや落ち着いたようです。
(それでも11時前からお客さんが続々来ますが)

この日は日曜で、恒例どおり10時半頃オープン。
気まぐれ限定「四つ葉ブラック」もありましたが、今回は「蛤そば」880円。

ハマグリと昆布で採られたスープはアッサリながら濃密なお出汁。
ハマグリの滋味深い旨味と昆布の厚みで贅沢です。

薄切りのレアチャーシューは惚れ惚れする美しさ。
ハマグリの身もたっぷり入ってます。

「蛤そば」と一緒にいただくのは「本日のにぎり」350円。
この日は昆布締めヒラメとマグロです。

店主さんの父が営む隣の寿司屋さんで握られており、鮮度抜群。
ムチッとしたヒラメに脂の乗ったマグロ。
どちらも絶品です。

息子と伺ったので「四つ葉そば」780円に「まぐろ丼」400円も。
「四つ葉そば」は以前よりより上品でスッキリと鶏と醤油の旨味。

「鶏と水」かと思ったのですが、リンゴ等も加えているそう。
鶏油も前ほど多くは無く、スープそのものを味わえます。

贅沢にお出汁を味わえる「蛤そば」。
スッキリと鶏と醤油を味わう「四つ葉そば」。
どちらも最高です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」880円

    「蛤そば」880円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 本日のにぎり(昆布締めひらめとマグロ))350円

    本日のにぎり(昆布締めひらめとマグロ))350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - カウンター

    カウンター

  • 中華そば 四つ葉 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-67960670 .js-count","target":".js-like-button-Review-67960670","content_type":"Review","content_id":67960670,"voted_flag":false,"count":63,"user_status":"","blocked":false}
2017/03訪問45回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「四つ葉ブラック」

先日、初のショップカードを作成した「中華そば 四つ葉」。
本日の気まぐれ限定は「四つ葉ブラック」850円。
わりとよく登場する気まぐれ限定です。

見た目はまさに「ブラック」。
香ばしくてコクがあり、低加水細麺に良く染みて旨いです。

ややしょっぱめですが、一発で惹きつけられる味。
「四つ葉」は白湯も外しません。

息子と伺うともう一杯はたいてい看板メニュー「四つ葉そば」。
しかし最近は煮干しが気に入ったようで「煮干しそば」800円。

キレキレの煮干しでは無く、数種の煮干しにより贅沢なサカナ感。
尖りでは無く非常に美味しい魚のお出汁です。

本日のにぎりは「ブリ」350円。
しっとり柔らかく美味。

四つ葉はやはり何を食べても旨いです。
食後に「次は蛤そば」と前回決意したのを思い出しました・・・。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-65811274 .js-count","target":".js-like-button-Review-65811274","content_type":"Review","content_id":65811274,"voted_flag":false,"count":61,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問44回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

「幸手宿うまいもんまつり」にて「四つ葉そば」

2/26(日)に開催された「幸手宿うまいもんまつり」。
麺や 七彩」、「柳麺 呉田」、「中華そば 四つ葉」の3店が「有名店」として招致されています。

「柳麺 呉田」に続いては「中華そば 四つ葉」。
結構な行列が出来ていますが、回転は早め。
そのため、10時~15時で300食の提供予定も14時には完売終了となりました。

今回はお店で出している村上朝日製麺ではなく自家製麺。
それに地鶏生揚げ醤油なので、「四つ葉そば」と同じです。
(開催時間が短いのもありますが、今回は七彩、呉田、四つ葉と全て自家製麺という贅沢さ)

有料トッピングは「特製(味玉+チャーシュー)」300円と「半熟味玉」100円。
調理は岩本店主と磯部水産の磯部さんです。

提供された一杯は、簡易丼のチープさを遥かに上回る美しさ。
黄金の鶏油が輝くスープに薄切りレアチャーシュー、大判の海苔です。

鶏の香り豊かなスープは抜群の美味しさ。
自家製麺はプリプリムチムチです。

薄切りのチャーシューはお店と変わらずしっとりで、それに穂先メンマ。
お店では三つ葉が入りますが、今回は「せり」も入っていたかも。

サクッと食べられる量でありながら、これで700円は見事。
催事でも一切手抜きなしの旨さです。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」700円(幸手宿うまいもんまつり))

    「四つ葉そば」700円(幸手宿うまいもんまつり))

  • 中華そば 四つ葉 - 薄切りチャーシュー(幸手宿うまいもんまつり)

    薄切りチャーシュー(幸手宿うまいもんまつり)

  • 中華そば 四つ葉 - スープ(幸手宿うまいもんまつり)

    スープ(幸手宿うまいもんまつり)

  • 中華そば 四つ葉 - (幸手宿うまいもんまつり)

    (幸手宿うまいもんまつり)

  • 中華そば 四つ葉 - 自家製麺&生揚げ醤油(幸手宿うまいもんまつり)

    自家製麺&生揚げ醤油(幸手宿うまいもんまつり)

  • 中華そば 四つ葉 - トッピング(幸手宿うまいもんまつり)

    トッピング(幸手宿うまいもんまつり)

  • 中華そば 四つ葉 - 金色スープ(幸手宿うまいもんまつり)

    金色スープ(幸手宿うまいもんまつり)

  • 中華そば 四つ葉 - (幸手宿うまいもんまつり)

    (幸手宿うまいもんまつり)

  • {"count_target":".js-result-Review-64573640 .js-count","target":".js-like-button-Review-64573640","content_type":"Review","content_id":64573640,"voted_flag":false,"count":56,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問43回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「四つ葉そば」と「締めの鶏飯(けいはん)」

今年初めてとなる「中華そば 四つ葉」。
もの凄く久々に平日の昼に来たのですが、昼前で駐車場満車。

第2駐車場もありますが、2台待ちだったのでちょっと待ちました。
ちなみに、駐車場待ちをする場合は国道から入ってくる方向とは逆。
駐車場入り口のスタッフが教えてくれます。

この日の気まぐれ限定は「四つ葉ブラック」。
久々だったので僕は基本の「四つ葉そば」780円とお初の「締めの鶏飯(けいはん)」350円。

素晴らしい盛り付けの「四つ葉そば」は、スッキリと上品な鶏。
それにジュワっと舌に残る醤油の余韻。

薄切りのレアチャーシューははしっとり美味で、穂先メンマも臭みなど一切なし。
やはりたまりません。

オープンから4年目に入っていますが、何度食べても旨い一杯。
恐らく何度もブラッシュアップを重ねていると思います。

「締めの鶏飯」は刻んだ鶏がたっぷり。
鹿児島の「鶏飯(けいはん)」らしく、スープを入れていただきます。
ごま油の風味が良く、ボリュームも申し分なし。

そして息子と一緒に食べた「煮干しそば」。
こちらは様々な煮干しがブレンドされ、華やかなサカナ感。

「ぶりのにぎり」350円も満足です。
次回は久々に「蛤そば」いきたいと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」780円

    「四つ葉そば」780円

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば」800円

    「煮干しそば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「締めの鶏飯(けいはん)」350円

    「締めの鶏飯(けいはん)」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「ぶりのにぎり」350円

    「ぶりのにぎり」350円

  • 中華そば 四つ葉 - 「まぐろ丼」400円

    「まぐろ丼」400円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定

    気まぐれ限定

  • 中華そば 四つ葉 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-64444807 .js-count","target":".js-like-button-Review-64444807","content_type":"Review","content_id":64444807,"voted_flag":false,"count":63,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問42回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

2年ぶりの大晦日「workshop」コラボ 豚骨味噌らーめん

今年の「大つけ麺博」にも参加した「workshop」。

くじら食堂、中華そば しば田、中華そば 四つ葉、らぁ麺 すぎ本、麺屋 KABOちゃん
ラーメン屋 トイ・ボックス、白河手打ち中華そば 一番いちばん、RAMEN GOTTSU、町田汁場 進化

で構成されており、2016年大晦日は埼玉の「四つ葉」にてコラボを実施。
2014年大晦日にも「四つ葉」でコラボしており、2年ぶりの開催です。

限定180食で、朝7時前から配布開始。
指定された12時頃に再集合すると、その時点で整理券は終了しているようでした。

今回は事前に「地鶏清湯」と「生醤油」は封印すると告知されており、メニューは「豚骨味噌らーめん」1000円。
それに「プレミアム牛丼」500円、「本日のにぎり(中トロと赤身)」500円です。

急遽券売機が壊れてしまったようで現金前払い。
注文を受けているのは「KaneKitchen Noodles」店主でした。

入店すると、厨房にはところ狭しと有名店店主がズラリ。
圧巻です。

豚骨と言っても紫キャベツ、オレンジソース、ニラが乗り彩り鮮やか。

スープは濃厚な旨味の香り高い味噌で、手揉みされた極太麺との相性バッチリ。
パンチあります。

オレンジソースとバターが味変で乗っており、特にオレンジソースの爽やかさが味噌と相性良くナイス。
具は柔らかい巨大な角煮で迫力十分。
厚さ3センチほどもあり、ボリュームあります。

「プレミアム牛丼」は和牛の焼肉とローストビーフ。
特に焼肉が柔らかくて美味です。

有名店が揃ったコラボだけあって、出てきたラーメンも特別感たっぷり。
大晦日にいただく2016年〆の一杯。

旨かったです。
(「中トロと赤身のにぎり」は全て息子に食べられましたが・・・)

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64444793 .js-count","target":".js-like-button-Review-64444793","content_type":"Review","content_id":64444793,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問41回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

新小麦麺スタンプラリー「春恋ブギウギ」(2回目)

川島町の超人気店「中華そば 四つ葉」。
先日「ニュースエブリー」にて四つ葉が紹介されました。

今までにも何度かテレビに出ていますが、今回はかなり詳しく紹介。
父の営む寿司屋の宴会場をお店にしたことや、レアチャーシューの作り方。

息子の力になるべく父と母がサイドメニューに「にぎり」を提供していること。
寿司屋で出しているお吸い物をヒントに「蛤そば」を開発したことや、近くの醤油蔵の醤油を使用していることなど。

知らない人が見たら行きたくなること必至。
そのため、放送後初の日曜日は駐車場待ちの車は交差点まで伸びたそう。
ピーク時には、駐車場待ちの方に整理券を渡して対応されたそうです。

その翌週日曜日に伺ってみると、10時半前で10人ほどの行列。
先週よりは落ち着いたそうですが、11時過ぎには駐車場待ちの列が出来ていました。

注文は2回目の「春恋ブギウギ」1100円です。
佐野実さんの足跡を辿る「新小麦麺スタンプラリー」の限定(12月20日まで)。
四つ葉までに8店舗を回ると「特製れんげ」がもらえます。

地鶏に羅臼昆布、鮭節等を使用したスープはクッキリ濃厚なお出汁。
麺は以前よりもコシがあり、聞くと粉の配合を変えているとのこと。

天ぷらは牡蠣、ホタテ、マッシュルーム。
牡蠣とホタテは巨大で、ホタテのレアさも完璧。
やはり贅沢な限定です。

また、息子と伺って「四つ葉そば」780円と「まぐろ丼」400円も注文。
「四つ葉そば」はエレガントかつ醤油の旨味も格別。

薄切りレアチャーシューも変わらず旨いです。
なお、大晦日には2年ぶりに「WORKSHOP」を「四つ葉」で開催予定。

「大つけ麺博2016」以来の「WORKSHOP」となりますが、今回は鶏清湯と生醤油は封印するそうです。
今から待ち遠しいです。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64441690 .js-count","target":".js-like-button-Review-64441690","content_type":"Review","content_id":64441690,"voted_flag":false,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2016/11訪問40回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

新小麦麺スタンプラリーにて「春恋ブギウギ」

11月20日(日)から始まった「新小麦麺STAMP RALLY~支那そばや創業者 佐野実氏の足跡を巡って~」。
支那そばや、饗 くろ㐂など12店舗が一ヶ月に渡り、新小麦麺を使った限定麺を提供する企画です。

各店の限定メニュー共通するのは、佐野さんが開拓した新麦(しんばく)を用いた麺、羅臼昆布、サケ節を使用すること。
スタンプラリーなので4店舗目は「マタドール」にて特製箸、8店舗目は「四つ葉」にて特製レンゲ、12店舗目に「飯田商店」にて丼がもらえます。

まずは「中華そば 四つ葉」の「春恋ブギウギ」1100円。
1日20食限定です。

なお、本日のにぎりは「こぶじめヒラメとスズキ」。
しかし、限定で「大トロ」800円があったのでそちらにしました。

「春恋ブギウギ」はかけラーメンと天ぷらのセット。
これに握りが加わると、見た目は和食店の料理です。

スープは地鶏に羅臼昆布、鮭節。
昆布の上品かつ厚みあるお出汁に鮭節も効き、一口目からリッチに染み渡る旨さ。
アッサリなのに旨味がもの凄く、素晴らしいです。

麺はツルッとした平打ちストレート。
しっかりとコシもあり、食べごたえあります。

そして天ぷらは牡蠣、ホタテ、マッシュルーム。
併設する店主父親の寿司屋さんで揚げられています。

これが薄衣で火の通し加減も絶妙。
レアさが残ったホタテの甘さがたまりません。

大ぶりな「大トロ」も脂が乗って贅沢な一品。
どれもこれも旨いですが、やはりスープが抜けて旨いです。

「四つ葉」の限定はいくつか食べてきましたが、その中でも間違いなくトップクラス。
一ヶ月間やっていますので、もう一度食べたいと思います。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64441541 .js-count","target":".js-like-button-Review-64441541","content_type":"Review","content_id":64441541,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2016/11訪問39回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人


TRYラーメン大賞2017名店部門「しょうゆ」にて見事7位になった「中華そば 四つ葉」。
ラーメンの基本と言える「醤油」で埼玉県からランクインしたのは「四つ葉」のみ。
他に東京以外では神奈川の「らぁ麺屋 飯田商店」(1位)だけですから、その凄さが際立ちます。

そのメインメニュー「四つ葉そば」780円。
影響を与えまくっている薄切りレアチャーシューも元祖はこちら。

スープは豊潤な鶏出汁と、際立ちすぎず旨味が絶妙に舌に残る醤油。
鶏油のコクは控えめに、鶏そのものの美味しさ。

最近のスープはスッキリ上品な感じでしたが、この日は贅沢な地鶏の鶏出汁が中心の味わい。
方向性は変わらず、更に一皮剥けた気がします。

鶏清湯では他に「飯田商店」や「トイ・ボックス」が好みですが、それらと違った個性の確立。
「四つ葉」が所属する「WORKSHOP」が大つけ麺博2016で提供したキレキレの鶏清湯とも別物です。

通常は村上朝日製麺の麺ですが、この日は平打ちの自家製麺。
国産小麦100%でツルツルとして美味です。

また、この日の気まぐれ限定は「四つ葉ブラック」。
しかし、先日の気まぐれ限定「煮干し白湯」が好みだったので「煮干しそば」800円。

数種の煮干しをブレンドしたスープがまさに「魚のお出汁」で深い深い旨さ。
派手にキレキレにするのではなく、ほど良く厚みがあります。

煮干しもオンリーワンな味で、息子は「四つ葉そば」と迷った結果、煮干しの方が好みとのこと。
こちらの自家製麺は細麺、プリプリとこちらも美味。

人気メニュー「まぐろ丼」400円は漬け丼で、これも下手な寿司店に負けない味。
本日のにぎり「メジマグロとワラサ」350円も旨く、全てにおいて手抜きが無いお店です。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64441382 .js-count","target":".js-like-button-Review-64441382","content_type":"Review","content_id":64441382,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2016/10訪問38回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「煮干し白湯」

埼玉の川島町にある「中華そば 四つ葉」。
不便な立地ながら、ラーメンWalkerグランプリ2017では全国15位。

埼玉のお店としては、12位の「頑者」に続きランクインです。
この日は気まぐれ限定があり、「煮干し白湯」850円。

大きなイベリコ豚チャーシューと味玉が乗っています。
隠れて見えないものの、具は鶏ムネチャーシュー、穂先メンマも。

スープは重すぎない絶妙なパランスの濃厚な鶏白湯。
それにしっかり旨味が出た煮干し。

一口目から「旨い」としか言いようのない味です。
子供は珍しく「四つ葉そば」よりもこちらを気に入っていました。

大きなチャーシューはしばらくスープに浸し、食べてみるとギッシリ密度の濃い肉。
ほど良い弾力もあり、食べごたえあります。

そしてキラキラに美しい「四つ葉そば」780円。
アッサリと上品な鶏スープは、以前より「和」を感じるオンリーワン。

一口目のインパクトよりも、後半にかけて旨味が増幅します。
小麦香るパツパツの麺も最高。

また、今回初めて頼んだ「しらすごはん」350円。
ごま油が香り、単体でもスープ茶漬けでもいけます。
四つ葉はご飯ものが多い(握り以外に6種類も)ので、次回は「蛤丼」あたりも食べてみたいです。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64441263 .js-count","target":".js-like-button-Review-64441263","content_type":"Review","content_id":64441263,"voted_flag":false,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2016/09訪問37回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「天草大王と太刀魚の淡口中華そば」

もはや埼玉の名所となっている感もある「四つ葉」。
この日は気まぐれ限定「天草大王と太刀魚の淡口中華そば」900円がありました。

スープはキレイな清湯で、天草大王の丸鶏に太刀魚、カツオ、鶏節、キノコ、羅臼昆布等。
アッサリと上品な口当たりで、奥深く魚を感じる和出汁。

ひとつの素材が分かりやすく突出するではなく、贅沢な食材が垣間見えます。
ガツンでは無く、絶妙に「和」を感じる旨さ。

気まぐれ限定は「四つ葉ブラック」「イカ煮干し中華そば」とパンチあるものが続きましたが、今回はアダルト。
もちろん最高です。

本日の握りは「さんま」350円。
これまた脂が乗っていて素晴らしい。
「四つ葉そば」も「まぐろ丼」も何度食べても飽きが来ません。

また、埼玉県のヤオコー限定ですが、「四つ葉」のチルド麺も販売されてます。
このスープが笑ってしまうほど「四つ葉そば」。

鶏油と醤油の旨味再現度が凄いです。
アッサリかつ中毒性もある感じ。

麺も細麺でムチムチとして悪くなく、よく出来ていると思います。
満足でした。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64441102 .js-count","target":".js-like-button-Review-64441102","content_type":"Review","content_id":64441102,"voted_flag":false,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2016/09訪問36回目

笛木醤油227周年限定「金笛中華そば」

埼玉は川島町の行列店「四つ葉」。
同じく川島町の「笛木醤油」創業祭に合わせ、9月10日に限定を提供しました。

「金笛中華そば」850円。
笛木醤油の227周年ということで、限定227食です。

いつもの盛り付けとは違い、低温調理チャーシューの上に「寿」のなると。
スープは鶏と水だけで取られ、スッキリと上品。

「四つ葉」らしく雑味が無く、生揚げ醤油のフレッシュな旨さが広がります。
なお、「笛木醤油」の生揚げ醤油を使用するのは、今回の「四つ葉」が初。

麺は国産小麦を100%使用した自家製麺。
小麦が密度濃く詰まっており、プリプリと弾ける食感。
この麺もかなり旨いです。

チャーシューは「笛木醤油のもろみ」に漬けこんだ瀬戸のもち豚肩ロース。
低温調理でしっとり柔らかく、素材の良さが引き立ちます。
いつもの薄切りや限定での焼豚も美味しく、四つ葉のチャーシューは外しません。

ベースは「四つ葉そば」に近いものの、スープ、麺、チャーシューの全てにおいて贅沢でした。
埼玉で一番美味しいラーメンは、大宮でも浦和でも川越でも無く川島町にあります。

食後はすぐ近くの「笛木醤油」創業祭へ。
仕込み蔵を見学したり、木桶を手作りするのを観たり。

四つ葉でもらった券を差し出すと濃い口醤油がもらえます。
それとは別に「生しょうゆ」を自分で瓶詰めし、蓋をしてラベルを貼る無料体験も。
笛木醤油で煮込んだ「角煮丼」200円はトロトロでした。

その後は矢部養鶏場にてトップランを購入。
三ツ星シェフ「アラン・パッサール」が絶賛する玉子で、四つ葉では「濃厚たまごのまぜそば」に使用。
埼玉の食材を堪能した日でした。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64440965 .js-count","target":".js-like-button-Review-64440965","content_type":"Review","content_id":64440965,"voted_flag":false,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2016/08訪問35回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「イカ煮干し中華そば(淡口)」

平日夜でも開店前から行列が出来る「四つ葉」。
この日は気まぐれ限定「イカ煮干し中華そば(淡口)」850円がありました。

中央にはいつも通りの薄切りレアチャーシュー。
しかしスープは濃い色合いで、刻み玉ねぎとイカ煮干しミンチが乗ります。

スープを飲むと、これがもう猛烈にイカ。
イカが好きな人なら一発で恋に落ちる旨さです。

まろやかでコクがあり、イカ煮干の塩分も良い感じ。
先日の「四つ葉ブラック」よりもハマりました。

レギュラーの「四つ葉そば」780円はもちろん安定感抜群の美味しさ。
雑味ない贅沢な鶏スープにパツパツ麺は、何度食べても飽きません。

また、サイドには「本日のにぎり(アジとカツオ)」350円、「マグロ丼」400円。
下手な海鮮系のチェーン店を凌駕する味です。

大げさでは無く、埼玉県北部にこのお店があるのは奇跡に近いです。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64440806 .js-count","target":".js-like-button-Review-64440806","content_type":"Review","content_id":64440806,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2016/07訪問34回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「四つ葉ブラック」に「うなぎのにぎり」

土日は定刻よりも早くオープンしている人気店「四つ葉」。
この日も10時半頃に伺うと、すでに開いていました。

まずは土用の丑の日用に用意された「うなぎのにぎり」400円。
見た目よりフワフワで、とろける旨さ。
隣が寿司屋(店主のお父さんのお店)だけあって、下手なものは出してきません。

そして「四つ葉そば」780円。
自家製麺があるとのことでそちらに変更してもらいました。

今回は平打ちでコシがあるもの。
前回のプリプリとした自家製麺とは別物でした。
色々試しているようです。

そしてスープは前よりもスッキリクリアになった感じ。
上品かつ贅沢な美味しさです。
7月初旬に若干値上がりしたのですが、これでこの値段は全く文句なし。

また、息子と伺ったので限定の「四つ葉ブラック」850円も。
こちらは鶏白湯+ブラック醤油。

オイルの香ばしさとコクのある醤油に、アッサリ系の鶏白湯。
過度にしょっぱいことは無く、結構ハマります。

こちらは村上朝日の低加水細麺で、スープを吸っていい感じ。
刻みタマネギも相性抜群です。

また、「まぐろ丼」400円は盛り付けが以前より美しくなりました。
最近は数量限定で「生しらすご飯」をやったりと、サイドメニューも充実。
やはり四つ葉は何を食べても美味しいです。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64440644 .js-count","target":".js-like-button-Review-64440644","content_type":"Review","content_id":64440644,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2016/06訪問33回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「四つ葉ブラック」と「カツオ&昆布締めヒラメのにぎり」。

様々な「気まぐれ限定」を出している「四つ葉」。
今回の限定は「四つ葉ブラック」850円。

先日、さいたま新都心ラーメンショーに出店していた「磯部水産」とコラボしたようです。
真っ黒なスープにたっぷりのチャーシュー、青ネギ。

見た目は京都の新福菜館インスパイア。
スープはブラックでもしょっぱ過ぎず、醤油の旨さと油の香ばしさ。

醤油は四つ葉で使用する金笛醤油と京都の醤油だそうです。
低加水細麺との相性もバッチリ。

本日のにぎりは「カツオ」と「昆布締めのヒラメ」。
最近のにぎりは2種類になっており、贅沢に楽しめます。

そして「四つ葉そば」750円は高いレベルで安定した一杯。
バランスよく鶏の旨味が味わえます。
入り口近くには秋田県から送られた比内地鶏の産地証明書が貼ってありました。

土日は常に行列が出来るお店ですが、第二駐車場もあります。
他店への駐車は絶対やめましょう。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉ブラック」850円

    「四つ葉ブラック」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」750円

    「四つ葉そば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「カツオ」と「昆布締めのヒラメ」

    「カツオ」と「昆布締めのヒラメ」

  • {"count_target":".js-result-Review-64440345 .js-count","target":".js-like-button-Review-64440345","content_type":"Review","content_id":64440345,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2016/05訪問32回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-

自家製麺の「四つ葉そば」と「アナゴとシメサバのにぎり」

自家製麺を試し始めている「四つ葉」。
いつもある訳ではありませんが、この日は平打ち麺と細麺があるとのこと。
家族で訪れたので、色々と食べてみました。

まずは麺を変えずに「蛤そば」。
じんわり贅沢な蛤スープに、村上朝日製麺の低加水麺です。

続いて自家製細麺に変更した「四つ葉そば」。
麺は細麺でもコシがあり、スープにかなりマッチ。

デフォの麺よりかなり美味しいです。
加水を変えたり色々試しているようですが、この麺はかなりのもの。

そして、自家製平打ち麺で作ってもらった「煮干しつけそば」。
平打ち麺は北海道産小麦100%。

表面ツルツルで、そのまま食べると鼻に抜ける小麦の香り。
もちろん美味しいですが、前回食べた麺の方がもっと迫力ある感じでした。
やっぱり色々と試しているそうです。

今回は細麺が結構驚き。
今後も自家製麺が楽しみです。

また、サイドは「まぐろ丼」と「本日のにぎり」。
握りは穴子としめ鯖の2種を楽しみました。

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しつけそば」850円

    「煮干しつけそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 自家製麺

    自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉そば

    四つ葉そば

  • 中華そば 四つ葉 - 自家製麺

    自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」

    「蛤そば」

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 - 「穴子のにぎり」

    「穴子のにぎり」

  • {"count_target":".js-result-Review-64439693 .js-count","target":".js-like-button-Review-64439693","content_type":"Review","content_id":64439693,"voted_flag":false,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2016/05訪問31回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「四つ葉」初の自家製麺「煮干しつけそば」


埼玉の人気店「四つ葉」。
今日のお目当ては気まぐれ限定「煮干しつけそば」850円。

「煮干しつけそば」は以前も食べたことがありますが、今回は訳が違います。
メニューには特に記載されていませんが、「四つ葉」初の自家製麺。

つけ汁は刻み玉ねぎが浮いた煮干清湯。
麺の上には、世のラーメン店に影響を与えまくった美しい薄切りチャーシューなど。

そして、この具をどかしてみると、艶々の自家製平打ち麺。
そのまま麺を食べてみると、コシがありフレッシュな小麦の香りがブワッと。

正直、凄く旨いです。
いずれ自家製麺を始めるとは聞いてましたが、初っ端からこのレベルとはさすが。

以前いただいたつけ麺の麺(村上朝日製麺)とは全く違います。
麺だけで食べられる密度の濃さ。

なお、まだ色々と開発中らしく、いきなり全てが自家製麺になるわけではないそうです。
しかし、無限の可能性を感じずにはいられない素晴らしい出来栄え。

店主さんも製麺が楽しいそうなので、今後も楽しみです。
なお、5月16日(月)~18日(水)は食材視察のため臨時休業です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しつけそば(自家製麺」850円)

    「煮干しつけそば(自家製麺」850円)

  • 中華そば 四つ葉 - 自家製麺

    自家製麺

  • 中華そば 四つ葉 - つけ汁

    つけ汁

  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64439434 .js-count","target":".js-like-button-Review-64439434","content_type":"Review","content_id":64439434,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2016/04訪問30回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「中華そば(こってり)」

先日、「2016お台場ラーメンPARK in 福井」で初のフェス出店を果たした「四つ葉」。
食べログの「JAPAN RAMEN AWARD 2016」にも選ばれてます。

この日は気まぐれ限定「中華そば(こってり)」850円がありました。
鶏白湯、鯛煮干し、白口煮干し等を入れたそうです。

「中華そば」と言うだけあって、それっぽい丼で提供。
スープの色は濃厚ですが、四つ葉らしく重くない白湯。

一口目から魚介の旨さがズドンと来ます。
エグミなどは無く、旨さが凝縮。

そしてチャーシューはレギュラーの薄切りでは無く、分厚いバラロール。
これがフワフワに柔らかくて素晴らしい一品。

今回の気まぐれ限定はインパクトあります。
いまだ進化が止まらない感じ。

子供と訪れたので、もちろん「四つ葉そば」750円も。
こちらは醤油と鶏油の旨さが絶妙。

そして日本全国でインスパされている薄切りレアチャーシュー。
スープ、具、麺、全ての完成度が高いです。

子供と食べた「マグロ丼」400円、「本日のにぎり(この日は「わらさ」)」300円ももちろん美味。
なお、四つ葉に車で行く場合は国道からちょっと路地に入るのですが、その路地の入口近くになにやら建設中。

なんと「ラーメン山岡家」でした。
「四つ葉」の近くにオープンするのは間違いなく意味がありそうで、凄い店になったものです。

  • 中華そば 四つ葉 - 「中華そば(こってり)」850円

    「中華そば(こってり)」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」750円

    「四つ葉そば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「わらさのにぎり」300円

    「わらさのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64439230 .js-count","target":".js-like-button-Review-64439230","content_type":"Review","content_id":64439230,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2016/02訪問29回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「四つ葉そば」「蛤そば」に「ほたてのにぎり」

埼玉屈指の人気ラーメン店「四つ葉」。
日曜日ともなれば早くからお客さんがやってきますが、最近は10時半に開くことが多いです。

この日は子供と「四つ葉そば」750円、「蛤そば」850円、「まぐろ丼」400円。
それに本日のにぎり「ほたて」300円。
外の券売機で食券を買って並ぶと、スタッフが食券を回収しに来ます。

美しいスープにキレイなレアチャーシューの「四つ葉そば」。
店名を冠する看板メニューで、天草大王等の鶏を使用した清湯です。

上品かつ豊潤なスープに、村上朝日製麺のパツっとした麺。
薄切りのレアチャーシューはますます美味しくなった気も。

そして「蛤そば」。
他店の「蛤」メニューでは味わえない滋味深いスープが最高。

どこも真似できない味です。
甘みあるホタテのにぎりも満足。
何を食べても美味しいお店です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」750円

    「四つ葉そば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」800円

    「蛤そば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「ホタテのにぎり」300円

    「ホタテのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64439021 .js-count","target":".js-like-button-Review-64439021","content_type":"Review","content_id":64439021,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2016/01訪問28回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「鯛煮干し中華そば」

埼玉が誇る行列店「四つ葉」。
2016年初の国内ラーメン店はこちらにしました。
昨年、TV番組の「ダウンタウンDX」で紹介されてから更に行列になり、現在は第二駐車場もあります。

この日はきまぐれ限定があったので「鯛煮干し中華そば」850円。
鮮魚も使っているようで、鯛の旨味がしっかり。

臭みなどありません。
昆布や動物系も下支えになっているようで、清湯ながら分厚いお出汁です。

四つ葉の鮮魚系はやはり外れなし。
贅沢です。

「四つ葉そば」750円はキレよりも深みを増した味わい。
醤油の旨さと鶏油の香ばしさが素晴らしいバランスです。

そして、この日の「本日のにぎり」はブリ。
300円とは思えない鮮度です。

この日は四つ葉に隣接したお寿司屋さんの店舗で食べたのですが、そちらでは出前の電話もちょこちょこと。
店主のお父さんが現役の寿司職人なので、味は間違いありません。

この日は限定がありましたが、レギュラー(蛤そば、煮干そば)を食べるためにも訪れたいお店。
今年もよろしくお願いいたします。

  • 中華そば 四つ葉 - 「鯛煮干し中華そば」850円

    「鯛煮干し中華そば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」750円

    「四つ葉そば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「ぶりのにぎり」300円

    「ぶりのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64438781 .js-count","target":".js-like-button-Review-64438781","content_type":"Review","content_id":64438781,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/11訪問27回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

TRYラーメン大賞名店部門にて「醤油」「つけ麺」「汁なし」の3部門受賞


先日発売された「TRYラーメン大賞」。
「四つ葉」は名店部門の醤油7位、つけ麺濃厚6位、汁なし8位を受賞。

TRYラーメン大賞は大崎さんはじめ7人の審査員によるポイント制で、今回は石神さんが投票を辞退しているので6人だけのポイント。
なので、
「あれ、あの店が入ってない」
「この順位はおかしい」
という意見はもちろんあるでしょう。

6人が一年間で食べられるお店の数、メニューも限られます。
順位について&取り上げられない店については色々思いますが、
経験上「TRYに出ていて美味しくなかった店」はありません。

なので、好きな店が入ってないと悔しいけど信頼にも足る本だと思ってます。
だからこそTRY受賞のお店はポスターを店内に貼りますし。

なお、今年は「食べログベストラーメン」のポスターも数多くの店で貼られていました。
僕の名前(デイルス・マイビス)が載っていたのは恥ずかしいながらもありがたいことです。

この日は「四つ葉そば」750円、「煮干しそば」800円、「メジマグロのにぎり」300円。
券売機が導入されてからは、先に食券を買ってから列に並ぶシステムです。
子供が居ると、握りのワサビについて聞いてくれるのが嬉しいところ。

「四つ葉そば」はスッキリと上品ながら、後引く醤油の旨味。
鶏油も上質でアッサリとしてます。

久々に食べた「煮干しそば」は、結構ブラッシュアップ。
以前のワイルドなミックスでは無くなり、食べやすくなりました。

とは言ってもサカナ感は濃厚で、とても美味しいスープ。
麺は四つ葉そばよりも弾力があります。

子供に両方のスープを飲ませたところ、即答で煮干しが好みとのこと。
四つ葉のメニューはどれも外れがありません。

なお、11月3日の祝日は定休日、11月5日(木)は臨時休業です。
都内からここまで来て臨休に会ったら、僕なら泣き崩れてしまいます。
お気をつけてください。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」750円

    「四つ葉そば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば」800円

    「煮干しそば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「メジマグロのにぎり」300円

    「メジマグロのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64438627 .js-count","target":".js-like-button-Review-64438627","content_type":"Review","content_id":64438627,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/10訪問26回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「蛤そば」「四つ葉そば」に「地鶏の塩焼き丼」

暖簾も新しくキレイになった「四つ葉」。
この日は家族で訪れました。

看板メニューは「四つ葉そば」750円。
鶏の旨味に素晴らしい醤油のコク。

香ばしい鶏油と合わせ、清湯ながらパンチある美味しさです。
色々とマイナーチェンジもされてると思いますが、この時は舌に醤油の旨味が残る絶妙な味でした。

そして「蛤そば」850円。
蛤と動物系を合わせるお店はいくつか出てきましたが、ほぼ蛤のみのスープは珍しいです。

滋味深い貝の旨さは格別で、淡口醤油主体の控えめな味付けながら、上品で厚いお出汁。
間違いなく四つ葉以外では味わえない一品。
四つ葉そば、蛤そばともに以前より美味しくなってると思います。

そして、この日は「地鶏の塩焼き丼」350円も。
スープに使用している地鶏「天草大王」を塩焼きにしたものです。

歯ごたえがあり、ブリンとした食感は地鶏ならでは。
天草大王自体が入手困難な地鶏で、この丼も常にある訳ではありません。
シンプルに塩だけの味付けが、逆に贅沢です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」800円

    「蛤そば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」750円

    「四つ葉そば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「地鶏の塩焼き丼」350円

    「地鶏の塩焼き丼」350円

  • {"count_target":".js-result-Review-64438406 .js-count","target":".js-like-button-Review-64438406","content_type":"Review","content_id":64438406,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/08訪問25回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「濃厚たまごのまぜそば」と「四つ葉そば」

先日から券売機が導入されましたので、食券を購入してから列に並びます。
この日は子供と2人で伺ったので、

「四つ葉そば」750円
「濃厚たまごのまぜそば」750円
「チャーシュー丼」300円

四つ葉そばは鶏油の旨さが更に際立った感じ。
尖り過ぎないチューンのスープに旨味が詰まってます。

麺はちょっと前のパツパツに戻った感じ。
薄切り豚チャーシュー、鶏チャーシュー、穂先メンマはいつも通りの美味しさ。

まぜそばは、先日発売された「つけ麺&まぜそば 名店100」でも紹介された一品。
埼玉からは「うえだ」、「魁花」と3店のみの紹介でした。

通常でもどっしりとした盛り付けに美しい卵黄。
太麺には地鶏の鶏油と醤油ダレが事前に絡めてあります。

玉子は近くの「矢部養鶏」のトップラン。
パリの三ツ星シェフ「アラン・パッサール」が絶賛する極上の玉子です。
鶏油のコクに濃厚な卵黄、シャクシャクの刻み玉ねぎ。

久々に食べましたが、ボリュームだけではなく旨味もしっかり。
特に鶏油は素晴らしいです。

そしてお初のチャーシュー丼。
豚、鶏のチャーシューがワサビ醤油で味付けされており、こちらも良いバランス。

もともとサッパリなチャーシューなので、サラッと食べられます。
様々な限定ももちろん好きですが、レギュラーもすべて美味しい四つ葉。

ご飯ものは「本日のにぎり」に行くことが多いですが、
未食の「めんたいごはん」、「しらすごはん」なんかも食べてみたいです。

  • 中華そば 四つ葉 - 「濃厚たまごのまぜそば」750円

    「濃厚たまごのまぜそば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」750円

    「四つ葉そば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「チャーシュー丼」300円

    「チャーシュー丼」300円

  • 中華そば 四つ葉 - トップランの玉子と麺

    トップランの玉子と麺

  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64438125 .js-count","target":".js-like-button-Review-64438125","content_type":"Review","content_id":64438125,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/07訪問24回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「冷やし煮干しそば」と「蛤そば」

休日ともなれば、開店前から行列が出来る「四つ葉」。
この日は特別な限定が告知された訳でもないですが、開店前20人ほど。

「ラ」が好きな方や、家族連れなど幅広い層の方が並んでます。
一陣目には入れませんでしたが、隣のお寿司屋さんに通されました。

掘りごたつの座敷なので、子連れの場合はこちらの方が良かったりします、
「蛤そば」800円は、滋味深い蛤出汁に鶏油のコク。

四つ葉のメニューの中で一番上品なメニューです。
そして、この日の気まぐれ限定「冷やし煮干しそば」850円。

トゲのない濃厚な煮干しスープは、煮干しそばより柔らかくじんわり。
旨味が染み渡ります。

この夏、提供されることが多そうな気まぐれ限定。
氷が入っており、夏日にはもってこいの爽快メニューです。

この日の握りは「メジマグロ」300円。
新鮮で柔らかく、お代わりしてしまいました。
ラーメンも握りも最高です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」800円

    「蛤そば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「冷やし煮干しそば」850円

    気まぐれ限定「冷やし煮干しそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「メジマグロのにぎり」300円

    「メジマグロのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64437853 .js-count","target":".js-like-button-Review-64437853","content_type":"Review","content_id":64437853,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/07訪問23回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「四つ葉そば」と「煮干しそば」

埼玉を代表する人気店「四つ葉」。
常に行列が出来るお店ですが、土曜の夜に伺うとそれほど混んでいません。

たまたまなのか分かりませんが、狙い目かもです。
この日は家族と行ったので、「四つ葉そば」750円×2、「カツオのにぎり」300円、「まぐろ丼」400円。

久しぶりの看板メニュー「四つ葉そば」は、鶏の旨さを中心にした構成。
フレッシュ感溢れる醤油ダレはキレ過ぎず、

鶏スープと甘い鶏油を堪能できます。
薄切りチャーシューは相変わらず美味。

カツオのにぎり、まぐろ丼は、子供が居るとワサビ抜きにするか聞いてくれます。
もうちょっと食べられそうだったので、「煮干しそば」800円を追加。

こちらは四つ葉そば以上に久々でしたが、こちらも以前より美味しくなってる気がします。
ワイルドさが抑えられ、サカナの旨みが凝縮。
四つ葉そばよりも旨味が濃厚です。

麺も四つ葉そばと違い、低加水でバツバツ。
スープ、麺ともにインパクトなら四つ葉そばよりこちら。

なお、昨年の大みそかに続いて6店舗コラボラーメンが開催されます。
場所はすぎ本で、すぎ本、トイ・ボックス、しば田、四つ葉、くじら食堂、KABOちゃんのコラボ。
7月20日、海の日です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」750円

    「四つ葉そば」750円

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば」800円

    「煮干しそば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「カツオのにぎり」300円

    「カツオのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64437703 .js-count","target":".js-like-button-Review-64437703","content_type":"Review","content_id":64437703,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/06訪問22回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

2周年記念「感謝(驚)中華そば」

6月21日、四つ葉が2周年を迎えました。
ということで、この日は限定メニューの登場。

「感謝(驚)中華そば」900円です。
比内地鶏丸鶏、ガラ、小江戸黒豚ガラ、鯛のアラ、煮干し(のどぐろ、アジ、カマス、サンマ、ウルメ)、コンブ等という豪華食材。

濃口か淡口(うすくち)か選べますので、淡口にしました。
通常メニューもありますが、この日はメニューを絞って四つ葉そば、蛤そば、冷やし煮干しそばのみ。

本日のにぎりは「ひらまさ」とのことで、そちらも注文です。
まずは握りが来て、その後で中華そば。

1周年記念の限定同様、富士山カマボコが乗っています。
澄んで透明感高いスープは、一口目からもの凄く深い旨味。

昨年の1周年限定は鮮魚っぽい感じもありましたが、今回は動物系の豊かな味わいに魚介の余韻。
贅沢に食材を使用しながらも、それらが全てまとまっていてオンリーワンの味わいです。
ため息ものの美味しさ。

限定専用のモチモチとした細麺。
焼豚も非常に美味。

一杯の完成度としては、1周年記念よりも、大晦日のコラボよりも上だと思います。
特に1周年限定とは段違いで、一年で驚くほど進化したのが分かりました。
最初から目指す味が明確で、設計図がしっかりしてるのでしょう。

今でも相当美味しいですが、明日からの3年目も期待大。
目が離せないお店です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「感謝(驚)中華そば」900円

    「感謝(驚)中華そば」900円

  • 中華そば 四つ葉 - 「ヒラマサのにぎり」300円

    「ヒラマサのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64437272 .js-count","target":".js-like-button-Review-64437272","content_type":"Review","content_id":64437272,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/05訪問21回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

気まぐれ限定「冷やし煮干しそば」

多数のメニューに加え、気まぐれ限定も行っている「四つ葉」。
この日は新しい気まぐれ限定「冷やし煮干しそば」850円がありました。

盛り付けは他の汁そばと変わりませんが、冷やしスープには氷が入っています。
淡い色のスープは淡口醤油でしょうか。

エグミは無く、煮干しの旨味は贅沢に濃厚。
使用している煮干の量は多いと思います。

冷やしでも物足りなくない、分厚い美味しさ。
氷が溶けてもそれほど薄くなりません。

麺は平打ちで、締められてしっかりとしたコシ。
チャーシュー、メンマなど具は通常と同じです。

また、別皿のおろし生姜、大葉を加えるとスッキリと和風に変化。
僕は出汁を堪能したかったので、そのままの方が好みでした。

この日の握りは「ヒラマサ」。
マグロ丼もいつもどおりの美味しさで満足です。

  • 中華そば 四つ葉 - 「冷やし煮干しそば」850円

    「冷やし煮干しそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「ヒラマサのにぎり」300円

    「ヒラマサのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64436975 .js-count","target":".js-like-button-Review-64436975","content_type":"Review","content_id":64436975,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/04訪問20回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

貫録が出てきた「四つ葉そば」

開店2年未満で埼玉を代表する名店となった「四つ葉」。
この日は看板メニューの「四つ葉そば」750円です。

早くも貫録を感じる自信溢れる一杯。
薄切りチャーシューの盛り付け、スープのきれいな色。
素晴らしいですね。

サラっとしつつ香ばしさもある鶏油に極上のスープ。
冷めてくるとフレッシュな醤油の香りも前面に出てきます。
ザクザクとした麺も相性良し。

今や色んなお店でみかける薄切りチャーシューも、恐らく元祖は四つ葉。
パンチよりも深い旨さを追求した一杯。

麺メニューはこの4月から50円値上がりしましたが、最高でした。
なお、駐車場問題は深刻です。
他の場所に止めてはいけません。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」700円

    「四つ葉そば」700円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64436769 .js-count","target":".js-like-button-Review-64436769","content_type":"Review","content_id":64436769,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/03訪問19回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「蛤そば」と「ヤナギタコのにぎり」

埼玉の大人気店「四つ葉」。
この日は「蛤そば」800円をいただきました。

ついつい「気まぐれ限定」を食べてしまうので、蛤そばは5か月ぶり。
以前裏メニューだった「淡口(うすくち)醤油バージョン」がレギュラーとなり、濃口バージョンが裏メニューになってます。

キレのある「四つ葉そば」に比べ、こちらは奥深さを感じる上品な蛤。
淡口にしたことで、より一層、四つ葉そばとの差別化になりました。

最近、貝を使用するラーメン店が増えてきましたが、ここの蛤は貫録あります。
これからも限定を食ると思いますが、四つ葉そば、蛤そば、煮干しそばと言ったレギュラーの完成度も高し。

TRY2014-15ポスターは「つけそば(平日限定)」ですが、四つ葉そばで「しょう油」の名店部門も受賞してます。
北海道産ヤナギタコの握りも、柔らかくて美味でした。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」800円

    「蛤そば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「ヤナギタコのにぎり」300円

    「ヤナギタコのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64436642 .js-count","target":".js-like-button-Review-64436642","content_type":"Review","content_id":64436642,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/03訪問18回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「フィッシュマンズ」

四つ葉にて限定の「フィッシュマンズ」900円をいただきました。
結構前に限定でやっていて、食べられなかったので心待ちにしていたやつです。

ベースはシャモガラ、天草大王の丸鶏で、そこに鯛、ヒラメ、スズキ等の鮮魚アラ。
更にアサリ、昆布等で仕上げ、醤油ダレは淡口(うすくち)。

スープを飲んでみると、深みがある動物系に、まろやかに魚。
思っていたより鮮魚の匂いは抑えられ、上品で濃ゆくまとまっています。
レギュラーの「煮干しそば」はワイルドに魚を感じますが、こちらはじんわりリッチな美味しさ。

麺はコシのある平打ち中太麺で、相性もバッチリ。
インパクトよりも、ググッと旨味が広がるタイプで、本当に美味いです。
またやって欲しい限定でした。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「フィッシュマンズ」900円

    気まぐれ限定「フィッシュマンズ」900円

  • 中華そば 四つ葉 - フィッシュマンズのスープ

    フィッシュマンズのスープ

  • 中華そば 四つ葉 - フィッシュマンズのチャーシュー

    フィッシュマンズのチャーシュー

  • {"count_target":".js-result-Review-64436507 .js-count","target":".js-like-button-Review-64436507","content_type":"Review","content_id":64436507,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/02訪問17回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「煮干しつけそば」

夜の四つ葉にやってきました。
18時30分頃でしたが、ほぼ満席。

初めて隣の寿司屋スペースでいただきました。
四つ葉と寿司屋は繋がっており、座敷は四つ葉客用にレンゲが置いてあります。

本日の気まぐれ限定は「煮干しつけそば」と「カルピスバターのクリームめんたいまぜそば」。
どちらも未食ですが、「煮干しつけそば」850円にしました。

あっさり系の清湯つけそばです。
粗みじん切りの玉ねぎが浮いたつけ汁は、ややワイルドに魚を感じるもの。

四つ葉っぽい個性的なつけ汁で、平打ちでコシのある中太麺がスルスル進みます。
具は麺の上に薄切り豚チャーシュー、鶏チャーシュー、穂先メンマ。
特製にしなくても具だくさん。

スープ割は煮干しか鶏のスープとのことで、鶏でお願いしました。
たっぷりのスープで最後はじんわり満足。
シメサバのにぎり、子供用のマグロ丼もいつも通り美味でした。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「煮干しつけそば」850円

    気まぐれ限定「煮干しつけそば」850円

  • 中華そば 四つ葉 - 「シメサバのにぎり」300円

    「シメサバのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64436339 .js-count","target":".js-like-button-Review-64436339","content_type":"Review","content_id":64436339,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2015/01訪問16回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

醤油の旨味もナイス「四つ葉そば」

大晦日コラボ以来、今年初の四つ葉です。
今日は気まぐれ限定があり、煮干しつけそば。

そちらにも惹かれますが、久々に看板メニューの「四つ葉そば」700円にしました。
平日の昼に来るのも久々ですが、13時過ぎでも駐車場は満席。

隣の寿司屋さんも使って居るので回転よく、10分ちょっとで店内へ。
薄切りレアチャーシューがこんもり乗ったオンリーワンな盛り付け。

スープは鶏油がキラキラしてます。
一口目から、醤油の香りと鶏が口の中にブワッと広がりますね。

コクもあり、一口目から持っていかれる旨さ。
惹きつける力がが半端じゃないです。

蛤そばも美味しいですが、さすが看板メニューと思わせる貫録。
前よりも美味しくなったと思います。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」700円

    「四つ葉そば」700円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64436210 .js-count","target":".js-like-button-Review-64436210","content_type":"Review","content_id":64436210,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/12訪問15回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

大晦日5店舗(トイ・ボックス・くじら食堂・しば田・すぎ本・四つ葉)コラボラーメン

大晦日に、トイ・ボックス、くじら食堂、しば田、すぎ本、四つ葉のコラボラーメンが実施されました。
以前、トイ・ボックス、くじら食堂、しば田のコラボを各店舗でやったことがあり、くじら食堂でいただいています。

今度はすぎ本と四つ葉が加わり、四つ葉にて大晦日に開催。
四つ葉が大好きなので、数か月前からワクワクして待っていました。

9時から整理券を配布し、一度駐車場から出るシステム。
駐車場の混雑が予想されるので朝7時前に行ったところ、ほぼ埋まっていました。

朝5時に来た方もいるようで、皆さんの期待の高さが分かります。
駐車場が埋まった7時過ぎに整理券配布。

集合時間の10時45分に戻れば良いので、一度帰宅。
10時20分頃に着くと、そうそうたる面々。

5店舗に加え、KABOちゃん店主さんも総監修で加わっています。
10時45分に全店店主が並び、四つ葉店主さんの挨拶で開店です。

メニューはコラボラーメンと本日のにぎり、ご飯もの。
注文は「年越し中華そば」1000円+「ワンタントッピング」150円。
それに「インドマグロ(中トロ&赤身)のにぎり」400円。

厨房に全店主が入り、豪華過ぎてクラクラします(笑)
くじら食堂の店主が麺を手もみし、トイ店主が麺上げ。

ワンタントッピングはすぎ本店主が行っています。
なお、今日はお寿司屋さんの店舗を使わずに営業。
まあ、これだけのメンツが揃えば、作業も見たいですしね。

豪華な一杯が登場です。
くじら食堂のモチモチ手もみ麺。

しば田の香ばしいチャーシュー。
トイ・ボックスのふんわり鶏チャーシューと太メンマ。

すぎ本のムチムチワンタン。
そして、それをまとめ上げる四つ葉の特製スープ。

今回は天草大王、シャモロック、名古屋コーチン、会津地鶏などに鮮魚をプラス。
上品さもあり、素晴らしく美味いです。

それぞれの店の良い部分が贅沢に合わさり、バランスも良い豪華な一品。
インドマグロの握りも上物で、とても幸せ。

都内から遠征された方も多いと思いますが、皆さん満足されたのでは無いでしょうか。
また、少なくとも自分が居る間は、駐車場の混乱もありませんでした。

四つ葉のスタッフも気合が入っていて、お店が一丸になっている感じ。
2014年の締めに素晴らしい一杯、ありがとうございました。
今日、これを食べた方全員が、次回もぜひ!と思っていることでしょう。

  • 中華そば 四つ葉 - 大晦日コラボ「年越し中華そば」1000円+「ワンタントッピング」150円

    大晦日コラボ「年越し中華そば」1000円+「ワンタントッピング」150円

  • 中華そば 四つ葉 - 「インドマグロ(中トロ&赤身)のにぎり」400円

    「インドマグロ(中トロ&赤身)のにぎり」400円

  • 中華そば 四つ葉 - しば田の焼豚

    しば田の焼豚

  • 中華そば 四つ葉 - トイ・ボックスの鶏チャーシューと太メンマ

    トイ・ボックスの鶏チャーシューと太メンマ

  • 中華そば 四つ葉 - すぎ本のワンタン

    すぎ本のワンタン

  • 中華そば 四つ葉 - くじら食堂の麺

    くじら食堂の麺

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉、トイ・ボックス、くじら食堂、しば田、すぎ本、KABOちゃん店主の挨拶

    四つ葉、トイ・ボックス、くじら食堂、しば田、すぎ本、KABOちゃん店主の挨拶

  • 中華そば 四つ葉 - メニュー

    メニュー

  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64436026 .js-count","target":".js-like-button-Review-64436026","content_type":"Review","content_id":64436026,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/12訪問14回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「あっさり鶏つけそば」

四つ葉で気まぐれ限定「あっさり鶏つけそば」800円をいただきました。
プラス100円で南高梅としそトッピングがあるので、そちらも注文。

土日・祝にお休みしている「つけそば」とは全く別物です。
つけ汁は上品でじんわり美味い鶏清湯。

麺は平打ちの太麺で、ツルツルしてます。
つけ汁に麺を浸すと、和食の様なあっさりとした美味しさ。
途中で南高梅を加えながら食べ進めると、一気に完食。

〆のスープ割は鶏か蛤を選択できるとのことで、蛤にしました。
最後に分厚い出汁を味わって大満足。

  • 中華そば 四つ葉 - 四つ葉で気まぐれ限定「あっさり鶏つけそば」800円

    四つ葉で気まぐれ限定「あっさり鶏つけそば」800円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64435630 .js-count","target":".js-like-button-Review-64435630","content_type":"Review","content_id":64435630,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2014/12訪問13回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「タマシャモとお魚の白湯」

埼玉にありながら、先日のTRY本に掲載された四つ葉。
今度はdancyuの「10年通いたいラーメン」特集に掲載されました。
八雲、魚雷、ソラノイロ、はつねと共に、一店見開き2ページで紹介されています。

そんな四つ葉の限定「タマシャモとお魚の白湯」850円をいただきました。
お初となるメニューで、40食限定。
埼玉の地鶏タマシャモとタイ、ヒラメ、キンメの鮮魚を強火で炊いたそうです。

スープはやや泡だっており、きめ細かくてクリーミー。
タマシャモの上品な白湯の奥に臭みの無い鮮魚、そこに野菜の甘みが加わり、濃厚で美味いです。
旨味が凝縮しているのにしつこすぎないのもさすが。

また、チャーシューは先日の限定でも使われた焼豚と鳥肉。
この焼豚がまた美味いんですよね。

濃厚をやっても美味しい四つ葉でした。
まだまだ進化しそうです。

  • 中華そば 四つ葉 - 「タマシャモとお魚の白湯」850円

    「タマシャモとお魚の白湯」850円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64435537 .js-count","target":".js-like-button-Review-64435537","content_type":"Review","content_id":64435537,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2014/11訪問12回目

気まぐれ限定「タマシャモ中華そば」

一年前の「TRY認定 ラーメン大賞2013-2014」。
四つ葉は昨年、新人大賞総合2位、新人しょう油3位、新人つけ麺4位、新人汁無し3位を受賞。

今年は、激戦の名店部門に移るわけですが、見事、しょう油で9位、つけ麺 太麺で7位になりました!
9位と言うと低く思われるかもしれませんが、10店中8店は東京都。

都外からは四つ葉と湯河原の名店「飯田商店」。
埼玉県民としては、嬉しくて仕方ありません。
同じページに蔦と鳴龍が載っているのも凄いです。

お祝いも兼ねて四つ葉そばでもいただこうと思っていたのですが、11/30、12/1は気まぐれ限定を実施。
「タマシャモ中華そば」800円です。

埼玉の高級地鶏タマシャモにのどぐろなど数種類の煮干し、乾物、野菜でじっくり出汁を取ったとのこと。
醤油ダレを濃口、淡口から選べるとのことで、淡口にしました。

ちなみに、淡口(うすくち)をごく最近まで「あわくち」と読んでいました。
お恥ずかしい限りです・・・。

ナルトと味玉半分が乗り、いつもの四つ葉とは違ったルックス。
黄金のスープが美しいです。

蛤、サバ煮干しと魚介+淡口はいただいてきましたが、鶏が入るのは初めて。
上品で奥行きのあるタマシャモに、しっかりサカナ感が出た魚介。
じんわりと深く、上品で濃厚なお出汁です。

また、豚チャーシューはいつもの薄切りレアチャーシューでは無く、焼豚。
この限定のために焼いたのだと思います。

焼豚でも硬くなく、ジュワっとジューシー。
贅沢な一杯に大満足です。

なお、本日のにぎりはシメサバ。
こちらも新鮮で柔らかく、サバの風味抜群でした。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「タマシャモ中華そば」800円

    気まぐれ限定「タマシャモ中華そば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「シメサバのにぎり」300円

    「シメサバのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 - 焼豚

    焼豚

  • 中華そば 四つ葉 - スープ

    スープ

  • {"count_target":".js-result-Review-64435410 .js-count","target":".js-like-button-Review-64435410","content_type":"Review","content_id":64435410,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2014/11訪問11回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「煮干しそば」と「ヒラメのにぎり」

埼玉のみならず、県外からもファンが訪れる「四つ葉」。
今回は「煮干しそば」750円をいただいてきました。

以前は数量限定でしたが、今はレギュラーメニューになっています。
エソやカマスの煮干しを使用したスープは、エグミ無し。
魚の旨味が満載です。

村上朝日製麺のパツパツ麺、
スライスレアチャーシューも絶好調。

「本日のにぎり」300円はヒラメ。
ムチムチの弾力がたまらないです。

また、子連れだと、マグロ丼やにぎりのワサビについて聞いてくれる親切っぷり。
そういえば、以前は小皿で醤油を提供していましたが、卓上に置かれるようになりました。

休日のピーク時は駐車場待ちが出ますが、違法駐車は絶対に止めましょう。
なお、11月27日(木)・28日(金)はお休みです。

  • 中華そば 四つ葉 - 「煮干しそば」750円

    「煮干しそば」750円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 - 「ヒラメのにぎり」300円

    「ヒラメのにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64435196 .js-count","target":".js-like-button-Review-64435196","content_type":"Review","content_id":64435196,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/11訪問10回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-

気まぐれ限定「サバそば」

蛤そばの淡口バージョンが最高だった四つ葉。
この日は気まぐれ限定の「サバソバ」800円をいただくことができました。
昼夜10食限定です。

こちらの限定も淡口醤油を使用しているので、美しい黄金色。
スープは天草大王+サバ煮干しです。

サバ煮干の魚的な旨味と淡口醤油の相性は抜群。
旨味がグイグイ来ます。

具はいつもどおり薄切り豚チャーシュー、
豚チャーシューに隠された鶏チャーシュー、穂先メンマ。
豚チャーシューの脂身が生ハムの様な美味しさです。

また、本日のにぎりは「ぶり」。
脂が乗って最高です。
マグロ丼もいつも通り美味しく、四つ葉を堪能できました。

  • 中華そば 四つ葉 - 気まぐれ限定「サバそば」800円

    気まぐれ限定「サバそば」800円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64435022 .js-count","target":".js-like-button-Review-64435022","content_type":"Review","content_id":64435022,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/10訪問9回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「蛤そば 淡口バージョン」

最近、「こってり中華そば」や「フィッシュマンズ淡口バージョン」など気まぐれ限定に意欲的な四つ葉。
「フィッシュマンズ」はタイやヒラメのアラを主体とした鮮魚系です。

フィッシュマンズに使用した淡口醤油を蛤そばにも合わせられるということで、「蛤そば 淡口バージョン」を注文。
蛤そばを注文し、口頭で「淡口醤油バージョンで」と伝えれば変更可能。
料金そのまま800円です。

スープの色はキレイな黄金色で、提供された瞬間から色の違いが分かります。
飲んでみると、蛤100%スープの美味さがダイレクトに感じられますね。

新鮮な蛤の濃厚な味が広がり、蛤を存分に堪能できます。
初めて蛤そばを食べる方には醤油の旨味が効いたノーマルの方が良いかもしれませんが、

一度蛤そばを食べた方が淡口バージョンを食べたら、間違いなく唸るんじゃないでしょうか。
そのくらい出汁の美味さ重視で、別物に思えます。

店主さんは日々色々試行しているようで、まだまだ進化しそうな感じ。
今回の蛤そば淡口バージョンを食べて、よりそう思いました。

また、子連れだったので久々に「まぐろ丼」400円もいただきました。
とろける漬けはやはり素晴らしいです。

本日の握り「春子(かすご)」も柔らかくて肉厚。
ここの握りは何を食べても間違いなし。
本日もお客さんはいっぱいでしたが、若いスタッフさんの対応も良く、回転は良いように思いました。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば 淡口バージョン」800円

    「蛤そば 淡口バージョン」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「春日鯛のにぎり」300円

    「春日鯛のにぎり」300円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64434904 .js-count","target":".js-like-button-Review-64434904","content_type":"Review","content_id":64434904,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/10訪問8回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

気まぐれ限定「大王イカそば」

土日は混んでる四つ葉ですが、限定を求めてやって来ました。
何度か登場している「大王イカそば」です。

本当にダイオウイカを使っているのでは無く、地鶏の天草大王とイカ煮干で大王イカ。
イカ煮干は大好物なので、いつか食べたいと狙ってました。

10:20過ぎにはスタッフが客の人数と注文を聞きに来て、ありがたいことに10:35頃繰り上げオープン。
注文は「大王イカそば」800円と「〆のイカ茶漬け」150円。

泡立ったスープが期待を高めてくれます。
いつもの具に加えて、イカが描かれたカマボコ、烏賊干しがユニーク。

スープは予想以上にビシッとイカ煮干です。
天草大王も負けずに主張してぶつかり合い、力強いですね。

イカ煮干しからの塩分も出ており、パンチも十分。
四つ葉メニューの中でも、かなりエッジが効いた一杯じゃないでしょうか。
一口目から明確に美味いです。

〆のイカ茶漬けには刻んだ烏賊干し。
そこにスープをかければ、極上のイカ茶漬けです。

(スープが美味しくて、単体で飲みきってしまいそうでしたが)
デフォメニューも美味いですが、「限定」にふさわしいメリハリある美味さでした。

なお、11時でも15人ほど待ち。
駐車場が埋まっていても回転は良いので、セブンイレブンへの駐車は絶対に止めましょう。

  • 中華そば 四つ葉 - 「大王イカそば」800円

    「大王イカそば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「〆のイカ茶漬け」150円。

    「〆のイカ茶漬け」150円。

  • 中華そば 四つ葉 - 「大王イカそば」800円と「〆のイカ茶漬け」150円。

    「大王イカそば」800円と「〆のイカ茶漬け」150円。

  • 中華そば 四つ葉 - イカ煮干しと天草大王のスープ

    イカ煮干しと天草大王のスープ

  • 中華そば 四つ葉 - イカ煮干し

    イカ煮干し

  • 中華そば 四つ葉 - イカが描かれたカマボコ

    イカが描かれたカマボコ

  • {"count_target":".js-result-Review-64434771 .js-count","target":".js-like-button-Review-64434771","content_type":"Review","content_id":64434771,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/10訪問7回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

深みある「蛤そば」

「蛤そば」2014年10月

埼玉北部を代表する名店になりつつある四つ葉。
淡麗系のそばにまぜそば、つけそばと揃っていますが、オペレーションの関係で土日はつけそばお休み。
最近の土日はホントに混んでいるみたいです。

本日は「蛤そば」800円を注文しました。
四つ葉そばが700円、煮干しそばが750円なので淡麗系では一番高いメニュー。

100%はまぐりスープなので、原価が高いのでしょう。
薄切りレアチャーシューが乗る独特の四つ葉スタイル。

レアチャーシューの下には鶏胸チャーシューも潜んでいます。
蛤スープに鶏油が効いた深みのあるスープ。
醤油ダレのコクも十分で、吸引力があります。

なお、小さめですが蛤も五個ほど入ってます。
未食ですが、蛤の煮付けが乗った蛤丼もいずれいただきたいところ。

村上朝日製麺のパツパツ麺も変わらず美味いです。
もちろん完食完飲で今日も満足でした。

  • 中華そば 四つ葉 - 「蛤そば」800円

    「蛤そば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 蛤

  • 中華そば 四つ葉 - 村上朝日高級麺

    村上朝日高級麺

  • {"count_target":".js-result-Review-64434628 .js-count","target":".js-like-button-Review-64434628","content_type":"Review","content_id":64434628,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/09訪問6回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

芳醇な鶏の「四つ葉そば」

埼玉の「四つ葉」で四つ葉そば
埼玉は川島町の名店「四つ葉」。

Yahooのラーメンランキングで上位になったことからか、ここ最近の土日は異様な混雑。
50人行列した日もあったそうです。

しかし、平日夜の開店時であればサクッと入店。
メニューは変わらず四つ葉そば、蛤そば、まぜそば、つけそば。

それにレギュラーメニュー化したと思われる煮干そば。
なお、つけそばはしばらく土日の提供お休みです。

今日は久々に「四つ葉そば」700円。
レアチャーシューのピンク、三つ葉の緑が映えて、特製にしなくても美しい一杯です。

スープは濃厚な鶏。
鶏油の甘さ、コクのある醤油ダレと合わさり、とても芳醇な風味です。
キレよりも鶏の豊かさを意識した感じでしょうか。

麺は村上朝日製麺の細麺。
低加水でザクザクとした食感が良いです。

四つ葉のトレードマークとも思える薄切りレアチャーシューも、相変わらずの美味しさ。
下にはしっとり鶏チャーシューも隠れています。

久々に食べた四つ葉そば、鶏の旨味が当初より主張している気がします。
麺もマイナーチェンジしてるんですかね。
とにかく、埼玉の清湯系では間違いなくトップレベル。

湯河原の飯田商店に遠征した時、近くに住んでいる方を羨ましく思いました。
こちらも他県の方からそう思われるラーメン店になりつつあると思います。
いや、もうなってますかね。

  • 中華そば 四つ葉 - 「四つ葉そば」700円

    「四つ葉そば」700円

  • 中華そば 四つ葉 - 鶏スープ

    鶏スープ

  • 中華そば 四つ葉 - 薄切りレアチャーシュー

    薄切りレアチャーシュー

  • {"count_target":".js-result-Review-64434464 .js-count","target":".js-like-button-Review-64434464","content_type":"Review","content_id":64434464,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/06訪問5回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

1周年記念「海と山の中華そば」

「四つ埼玉の人気ラーメン店である「四つ葉」。
1周年を迎えるにあたり、6/21(土)、6/22(日)に限定ラーメンを50食提供すると言うので、雨の中行ってきました。

一時間前到着で15番目。
交通の便が悪い場所なので、とにかく駐車場が空いてて良かったです。
雨なので、待っている間にカエルの合唱が始まってのどかな感じ(笑)

1周年記念は「海と山の中華そば」800円。
店主さんのTwitterによれば、
天草大王の丸鶏、のどぐろ煮干、鯛のアラ、活きアサリという食材を使用した、採算度外視な一杯だそうです。

開店20分ほど前には店員さんが注文を取りに来ました。
今日は握りや丼はいいか、と思っていたのですが、金目鯛だったので追加。
「海と山の中華そば」800円と「金目鯛のにぎり」350円です。

開店10分前には、第一陣がスタッフにより店内誘導。
事前に注文を聞いているので回転が速く、15分ほどで入ることが出来ました。

盛り付けは「四つ葉そば」と同じで、

ロゼチャーシュー、鶏チャーシュー、穂先メンマ。
そこに富士山カマボコが加わります。

スープはまずアラの旨味がやってきます。
臭みが無く、ストレートな美味しさ。

食べ続けていると、次第に天草大王の丸鶏、その後ろにアサリが現れます。
のどぐろ煮干しははアラを支えている感じでしょうか?

もちろん濃厚な出汁ですが、四つ葉らしくバランス良くまとめてありますね。
鮮魚系ラーメンとしても絶品だと思います。

細めパツパツ麺との相性も良く、一気に食べきってしまいました。
なお、限定は11:30頃には売り切れたようです。

そして、金目鯛のにぎり。
ムッチリ肉厚で間違いないです。
一貫が大きめなのも良いですね。

去年は新店として色々な賞を受賞していますが、今年も更に躍進してほしいお店です。

  • 中華そば 四つ葉 -  「海と山の中華そば」800円

    「海と山の中華そば」800円

  • 中華そば 四つ葉 - 「金目鯛のにぎり」350円

    「金目鯛のにぎり」350円

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64434322 .js-count","target":".js-like-button-Review-64434322","content_type":"Review","content_id":64434322,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2014/05訪問4回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「濃厚たまごのまぜそば」

昨年開店したばかりで、相当不便な場所にあるラーメン屋さん。
それでも、ラーメンデータベース全国総合ランキングで10位以内にいる有名店です。

GWの昼前に伺うと、駐車場はほぼ満車。
隣の寿司屋さんの店舗も使用しているようで、回転は良いです。

GWの営業はこんな感じ。
5月6日は午前では無く、昼営業のみだそうです。

増税の値上げは無いみたいですね。
本日のにぎりは2種。

「煮干しそば」750円を行きたいところですが、四つ葉の麺メニューで唯一未食だった「濃厚たまごのまぜそば」700円にしました。
TRY新人賞汁なし部門で、やまの、まぜまぜムタヒロに次ぐ3位に入った実力メニュー。

「四つ葉そば」はTRY新人賞しょう油部門でやまぐち、しながわに次ぐ3位なので、そちらの方が凄いですが(笑)
むぎとオリーブの「濃厚卵のまぜSOBA」は、恐らく四つ葉のまぜそばを参考にしたものでしょう。

今日はマイキッズとのお食事なので、サイドも豪華に。
まずは「マグロ丼」400円。

店主さんは隣の寿司屋さんの息子なので、ラーメン屋さんと思えないマグロの漬け。
ムチムチで美味しいです。

「あじのにぎり」300円。
こちらはお父さんが握ってるんでしょうね。

お目当ての「濃厚たまごのまぜそば」700円。
麺は村上朝日製麺所の太麺で、コシがあってモチモチ。

タレは生醤油と比内地鶏の脂だそうで、シンプルな味です。
そこに黄身を混ぜると、玉子の風味が凄いですね。

メニュー名どおり、確かに濃厚です。
ちょっと黄身だけ舐めてみれば良かったと後悔するくらい。
矢部養鶏場の産みたて玉子だそうです。

具は豚のレアチャーシュー、鶏のレアチャーシュー、穂先メンマ、海苔。
ローストポークのような豚チャーシューをはじめ、いつもどおり具のレベルも高いです。

まぜそばにしてはジャンク度が低いですが、シンプルに玉子が味わえて良いです。
刻み玉ねぎ、三つ葉のシャキシャキ感も加わって箸が止まりません。
ギトギトしておらず、大人向けのまぜそばですね。

卓上にはニラキムチがありますが、濃厚な黄身を味わいたかったので、使用せず完食。
食べ終えた後も、次々とお客さん。

寿司屋さんもまだやっているんでしょうけど、ほとんどが四つ葉目当てですよね。
今や埼玉県外からもお客さんが訪れるお店です。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64404727 .js-count","target":".js-like-button-Review-64404727","content_type":"Review","content_id":64404727,"voted_flag":false,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2014/02訪問3回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「煮干しの日(2月14日)」に煮干しそば

2月14日は言わずと知れたバレンタインデーですが、「煮干しの日」でもあります。
全国煮干協会が制定したもので、

2「に」1「棒」(ぼ)4「し」

だそうです。
去年は凪系列の「炎のつけめん」の限定、銀河つけめんで煮干しを補給しました。

今年の煮干しの日は、最近始めた煮干しが好評なこちらへ。
1月末に限定で始めたそうで、好評のため続いているようです。

なお、メインの「四つ葉そば」は鶏。
ハマグリ出汁を加えた「蛤そば」も人気です。

悪天候の中行ってきましたが、雪が舞う昼の12時前でも外待ち。
凄い人気ですね。

「煮干しそば」の張り紙には「昼 夜 限定10食」と書かれていますが、二本線で消されています。
杯数は結構ありそうです。

注文は「煮干しそば」750円と「しめ鯖の握り 3カン」300円。
ご飯ものは種類が増えており、青森シャモロック塩焼き丼もかなり気になります。

しかし、隣がお寿司屋さん(店主さんのお父さんのお店)ですからやはり寿司ですよね。
以前食べたマグロ丼も美味しかったですし。

煮干そばも凄いですが、しめ鯖の本格的っぷりが凄いです。
これが3貫で300円って、ヤバいですよね。

煮干しスープは泡立っていますね。
端麗でも濃厚でも泡立っているスープは間違いないと思ってます。

口に入れた瞬間から相当な煮干しの旨み。
もちろん苦味もありますが、旨みが勝っています。
上品に見えつつ、煮干しの濃さはかなりのもの。

麺は細くてパツパツとした食感。
煮干しスープにピッタリです。

チャーシューは鶏と豚の低温調理。
豚は薄めですが、普通でも2枚入っています。

上質なローストビーフのような見た目で、ムチムチと柔らかく美味。
チャーシュー丼も食べてみたいくらい好みです。

メンマは穂先メンマ。
三つ葉や柚子の皮の清涼感も良く、完成度高い一杯です。

しめ鯖の握りも、ラーメン店と思えない本格的なもの。
柔らかくて味も良く、下手な寿司店よりしっかりしてます。
井出商店などの和歌山ラーメンには早寿司がありますが、レベルが違いますね。

同行者の蛤そばも味見しましたが、前より蛤が濃厚になっている気がしました。
ここは何を食べても美味しいですね。
センス抜群だと思います。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64399822 .js-count","target":".js-like-button-Review-64399822","content_type":"Review","content_id":64399822,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2013/08訪問2回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「蛤そば」と「つけそば」

再訪してきました。
休日のお昼は外待ちがあります。
オープンから二ヶ月半、しっかり人気店になったみたいです。

今回は家族で行って「蛤(はまぐり)そば」800円、「つけそば」800円、「マグロ丼」400円を注文。
蛤そばは、予想以上にハマグリが主張してきます。
一口目から、お、これは!と思えるハマグリ出汁。
ハマグリで有名な不如帰ほどではないですが、
風味づけではなく、しっかりハマグリです。
※開店当初よりもハマグリ増量しているそうです。

また、小ぶりですがハマグリが5個乗っています。
これは出汁を取ったものとは別でしょうね。
ぷっくりとしていて美味しいです。
また、四つ葉そば同様、鶏と豚のレアチャーシューがかなり美味。

つけそばは若干ちぢれた太麺。
濃いめの濃厚つけ汁には刻みネギと刻みタマネギがたっぷり。
粘度が高く、麺との絡みが良いですね~。

こちらも具は四つ葉そばと同じく鶏、豚のレアチャーシュー、穂先メンマ、三つ葉。
つけ汁の中ではなく、麺の上に乗っています。

ただ、汁そばに比べると、豚のレアチャーシューがかなり大きいですね~。
これは、つけそばだからでしょうか?
かなり食べごたえがあります。

今回、つけそばを食べてみて気づきましたが、
豚チャーシューはちょっとスープに浸した方が、
鶏チャーシューはそのままが好みです。

そして「マグロ丼」。
麺類の前に提供されましたが、これが素晴らしく美味しい。
軽く漬けにしてあってねっとりとした食感ですが、
マグロの質がかなり良いのだと思います。

お寿司屋さんの隣で、お寿司屋さんの息子さんがやられているだけのことはありますね~。
サイドメニューというレベルではないですよ。
限定のイカ刺し丼もありますので、そちらも食べてみたいな~。

蛤そば、マグロ丼がかなり気に入ったので、点数を上方修正しました。
今度はまぜそばも食べてみなきゃ。

  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • 中華そば 四つ葉 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64399705 .js-count","target":".js-like-button-Review-64399705","content_type":"Review","content_id":64399705,"voted_flag":false,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2013/06訪問1回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

川島町の寿司店隣にオープンしたラーメン店

埼玉の川島町にオープンしたラーメン屋さん。
車が無いと行けないような場所にあります。

お店はお寿司屋さんの建物の端っこ。
他のレビュアーさんによると、寿司屋の息子さんが店主の様ですね。

お寿司屋さんの息子がお寿司屋さんの店舗を借りてラーメン店、
というと蓮田の佐とうと同じパターン。

外観はお寿司屋さんですが、店内はモダンな感じです。
洋楽がちょい大きめにかかっていてオシャレな感じ。

「特製四つ葉そば」900円にしました。
特製は味玉+チャーシュー増量で200円増しです。

ルックスは完璧に近いですね。
いかにも今風の清湯ラーメンといった感じです。

スープは比内地鶏出汁の醤油味。
ストレートに鶏です。あっさりですが、しっかりと鶏の旨味が出ていますね。
三つ葉が乗っていますので、なんとなくお雑煮のスープっぽくも感じました(笑)

麺は細めでボソッとしつつも、芯がムチっとした感じ。
自家製麺では無いとのこと。
量はそれほど多くありません。

特筆すべきはチャーシューでしょう。
最近流行りの低温調理による豚と鶏ですが、
豚のレアチャーシューがとても分厚いです。
一センチくらいありますね。

そして、しっとり柔らかく、とても美味しい。
特製なので、豚と鶏が2枚ずつありました。
特製にして正解です。

穂先メンマは大きめのものが2本。
クタっとしすぎず、ザクザクとした良い食感です。

醤油清湯としては完成度高いんじゃないでしょうか?
交通の便は悪いですが、このレベルならすぐ人気店になる気がします。

  • 中華そば 四つ葉 - 「特製四つ葉そば」900円(2013年6月)

    「特製四つ葉そば」900円(2013年6月)

  • 中華そば 四つ葉 - 分厚いレアチャーシュー(2013年6月)

    分厚いレアチャーシュー(2013年6月)

  • 中華そば 四つ葉 - (2013年6月)

    (2013年6月)

  • 中華そば 四つ葉 - (2013年6月)

    (2013年6月)

  • 中華そば 四つ葉 - (2013年6月)

    (2013年6月)

  • {"count_target":".js-result-Review-5329160 .js-count","target":".js-like-button-Review-5329160","content_type":"Review","content_id":5329160,"voted_flag":false,"count":308,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

デイルス・マイビス

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

デイルス・マイビスさんの他のお店の口コミ

デイルス・マイビスさんの口コミ一覧(5930件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
中華そば 四つ葉
受賞・選出歴
ラーメン 百名店 2024 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2024 選出店

ラーメン 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

ラーメン 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2021 選出店

ラーメン 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

ラーメン 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2019 選出店

ラーメン 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

ラーメン 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2017 選出店

ジャンル ラーメン、つけ麺、寿司
お問い合わせ

049-297-5192

予約可否

予約不可

住所

埼玉県比企郡川島町伊草298-20

交通手段

【川越駅(東口2番バス停)・本川越駅(5番バス停)】からバスの場合
八幡団地/東松山駅/鴻巣駅/鴻巣免許センター/荒子行き
川越02系統または川越03系統
いずれかの東武バスで約20分、「伊草小学校前」で下車し、徒歩で約3分。

【東松山駅】からバスの場合
川越駅行き 東武バスで約20分、伊草小学校前で下車し、徒歩で約3分。

バス停からは少し南下して、店舗南側の道路からじゃないと行けないので注意。

営業時間
    • 11:00 - 15:00
  • 水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 21:00

      L.O. 20:30

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

40席

(カウンター 8席テーブル席 4×2卓お座敷席  3×6卓、2×1卓、4×1卓)

個室

隣接する寿司屋の状況次第で座敷に通されることもある。来客はグループ単位にうまく分けていただけます。

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

2020年4月より敷地内全て禁煙となります

駐車場

店舗前駐車場は20台駐車可。歩いて3分ほどの場所にある第二駐車場も広い駐車場(砂利)

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

お子さん同伴でも安心です。

ホームページ

https://yotsubasoba.com/

公式アカウント
オープン日

2013年6月21日

備考

・満席時は外待ちです。ベンチあり。
・「券売機で食券を購入してから」列に並びます。
・外待ち時に食券の回収と人数の確認に店員がきます。
・主に更新されているSNSはTwitter

お店のPR

彩り鮮やかな四つ葉そば

正統派、中細ストレート麺の中華そば。
深みのある出汁に熟成醤油の返し。
一杯のラーメンに華があります。

(by masahiro7
初投稿者

まるまるぽんまるまるぽん(341)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

東松山周辺×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中華そば 深緑 - 料理写真:黒出汁(もろみ豚3枚)=1600円

    中華そば 深緑 (ラーメン)

    3.95

  • 2 中華そば 四つ葉 - 料理写真:

    中華そば 四つ葉 (ラーメン、つけ麺、寿司)

    3.88

  • 3 本手打ちうどん庄司 - 料理写真:すったて   900円

    本手打ちうどん庄司 (うどん、郷土料理、つけ麺)

    3.70

  • 4 らぁ麺花萌葱 - 料理写真:

    らぁ麺花萌葱 (ラーメン)

    3.66

  • 5 ぼくのみそらーめん - 料理写真:

    ぼくのみそらーめん (ラーメン)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ