Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2015年1月18日日曜日

ShaderJockey on Pure Data

GLSLで書かれたフラグメントシェーダーを読み込んで
VJ的にコントロールするツール "ShaderJockey" をPdで作ってみました.
一応GLSL sandbox互換です.


2014年12月16日火曜日

PdのGEMでGLSL

GEMでプログラマブルシェーダーを使う方法を,Pdパッチングサークルで紹介しました.
GLSLで絵を描く理屈についての基礎的な説明を作ったので貼っておきます.

2014年6月2日月曜日

libpdの紹介スライド

Pure Data Japanさんの第5回パッチングサークルでlibpdの紹介をしまして,その時に使ったスライドを公開しました.

細かいセットアップ方法とかは省略して,簡単さと旨みが伝わりやすいような内容にしてます.

2014年5月22日木曜日

Processingでお手軽Kinectプログラミング

KinectとPure Dataを連携させるための方法はいくつか考えられますが、まず正攻法としては、openFrameworksでアドオンをつけたC++のコードを走らせるというものがあると思います。

しかし、Pdはまぁ別として、JavaやObjective-Cをがんばって覚えている所にC++まで頭に詰め込む必要があるというのは、そろそろしんどいというか面倒になってきました。

そこでコイツが浮上。
Simple OpenNI
Processing上でOpenNIを使うラッパーです。

2014年5月16日金曜日

Kinect on OpenNI

いろいろあって,6月末までにモーションセンサーを使った音楽インスタレーションを仕込むことになりました.
しばらくゲーム制作のほうはストップして,そっちを仕上げることに時間を使おうと思います.