これが未来のアプリデザインのスタンダードとなるか!?
発売前にもWIRED.jpで紹介したアプリ「Clear」が2月15日にリリースされた。すると、なんと発売後わずか5時間余りで世界中のApp Storeを席巻し、ほぼすべての国でランキング1位に輝いたのだ。
ボタンというものは一切なく、すべて指のジェスチャーで操作する直感的なインターフェイスを備える「Clear」。前の記事で紹介したように、ToDoアプリとしても十分優れているが、今回はその画期的なユーザーインターフェイス(UI)が今後のアプリのスタンダードとなり得るか、という点に注目したい。そこでこのアプリの制作者であるフィル・リュウ(Phill Ryu)という人物を追ってみることにした。
フィル・リュウは、いまやどの読書系アプリにも搭載されている「ページめくり機能」を初めてiPhoneアプリに取り入れた。そんな彼が「Clear」の開発に込めた思いとは何か。アプリのUIに関して群を抜く先見性をもつ彼にはいま何が見えているのだろうか。
開発者のストーリー
フィル・リュウは米ブログメディア「The Next Web」の取材に応じ、現在App Storeに出回っているアプリのUIに関する不満と、その変革への思いを次のように述べている。
「ボタンというものはタッチスクリーン端末において最も不満を募らせるインタラクションです。ちょっと考えてみれば明らかなことです。マウスを使っているときなら、ボタンをクリックするときに、実際に指でボタンを押しているわけだからまだ許せます。でも、スマートフォンを使うのであればガラスを擦っているだけで、まったくフィードバックがないわけですよ。」
彼はこの問題意識を軸に「Clear」の開発を進めていったという。だが、実は彼の原点は2008年に初めて制作したiPhoneアプリにあることがわかった。
iPhoneアプリ「Classics」が読書アプリのスタンダードとなる
フィル・リュウが初めて開発したiPhoneアプリは「Classics」という読書アプリだ。きっかけは初代キンドルを買ったときに、その使い難いデザインに辟易し、「自分ならもっと使いやすくできる」と思ったこと。初めて「ページめくり機能」を実装したプロトタイプが完成したときには、嬉しさのあまり何時間もページをめくり続けていたのを覚えているという。
アップルは早速その画期的な「ページめくり機能」を備えたアプリに注目し、iPhoneのテレビCMでも紹介した(「Classics」は最後の方で取り上げられている)。
その後、なんとアップルは「Classics」のUIをほぼそのまま真似した公式アプリ「iBooks」をiOSに搭載した。当時、米「WIRED.com」のブライアン・チェンはそのアップルのコピー行為を批判したが、フィル・リュウは「WIRED.com」に対して、次のように語っていた。
「アップルのファンとしてはちょっと傷ついたけど、結局ただのページめくり機能だし。ぼくたちはさらにカッコいいものをこれから発明するから、アップルにはiBooksでデジタル読書体験を次のレヴェルにもち上げてくれることに期待しているよ」
現在では、読書アプリでこの機能を備えていないものを探す方が大変なくらい一般的なUIとなっている。
「その普及の可能性こそがテクノロジーのイケてるところ」だとフィル・リュウは述べている。「ある日突然、画期的なタッチ入力機能を備えた端末がみんなのポケットの中にあるようになり、ぼくたちはそれに乗っかることでまったく新しい体験を創出することができる。そこには何か神秘的なものを感じるんだ」
ある日突然、アップルに自分のアイデアをパクられても、彼はすでに次の発明を狙っているのだ。そんな彼があの「iBooks」発表のころから考えていた「さらにカッコいいもの」として発明したのがこのたびリリースされた「Clear」というわけだ。
「Clear」の開発秘話
いまとなっては、機能が削ぎ落されて洗練された「Clear」のUIは魅力を放っているが、その初期のアイデア段階では、ナヴィゲーションバーもあったし、「新規追加ボタン」もあったし、ほかにもよく見かける機能がたくさん付いていたのだという。だが、フィル・リュウは開発者との最初の打ち合わせで、そのすべてを取り除き、一から考え直すことを提案した。それは決して楽な道のりではなく、その開発者とは「小説にすると2,000ページ近くに上るほどのメールを交わした」のだそうだ。
「 いろんな可能性を秘めた新しいプラットフォームが登場したときに、新しい道を模索しないというのは逆に自分に損害をもたらすことになる」。彼はそのような意識でこのアプリの開発に取り組んだという。
未来のUIとは?
フィル・リュウは、先日発表された次期OSX、「Mountain Lion」に搭載予定のリマインダーアプリに対して早速Twitter(@phillryu)で苦言を呈していた。次は「Clear for Mac」を開発することになるかもしれない。
だが、彼は「Clear」のさらに先をも見据えている。すでに次のアプリを1年半前から開発しているらしい。
彼にとって、発明とは誰よりも常に一歩先を行くことを意味している。そのうち「Clear」のUIもほかのアプリに真似されるようになり、アップルが公式アプリとしてiOSにプレインストールする日が訪れることまで、その目には映っているのだろう。
TEXT BY HIROKI MARUYAMA